Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

こんばんは

10月20日に日付は変わりました。

が 金曜の夜中です。

先日

ウチの犬が 夜から急に蕁麻疹になりまして・・・

夜中に酷くなり・・体中 ボッコボコ

痒くて 眠れず 助けてくれ~と半泣きで 助けを求めてきて

こちらも 犬同様に全然 眠れませんでした。

朝から 行きつけの御池動物病院に行き ステロイド注射

即行でボッコボコの顔は治りましたが・・・

ステロイドのせいで アゴの下に水分が貯まったような症状で現在

ボッコボコから タップタプです。www

スラムダンク 安斉先生です。 タプタプタプタプ・・・

では

適当な本日画像 へ go

あら・・この画像忘れてたかな・・の

リード110FI  E原様車

24000キロ  2万キロ点検 駆動系一式交換 完了画像

 ブレーキ ディスク板にパッドを減らし過ぎて

傷が入ってたんで 今回交換 キャリパーはそのまま キレイに仕上がりました。w

 また 新車になったと喜んで頂きました。w

ありがとうございます。

 最近 ちょくちょく出て来る

T田くんの CC110 今回は タイヤをオンロード仕様に変更

 michelin pilot street     80/90-17  front

  michelin  pilot street  90/80-17   rear

ブヨブヨのノーマルタイヤから 一気にスポーツします。

コーナリングでピシッーッ!と キマります。

モタードになりました。 本人もお気に入りです。

 初めてお客様も結構多いんですよネ。

ミナトホンダ 初体験。w

ape50 大阪の中古車屋さんから購入してきたそうです。

まぁ・・・ね・・・・  チッチャイ族風仕様・・w

今回は クラッチワイヤーが切れたようで・・

速攻で ロングケーブル10cm+ を取り寄せ 1泊で完成!

 切れてる方のワイヤー

 ついでにサービスでチョコチョコと

直しておいたら 全然違うようになりました。

依頼を受けたのは クラッチワイヤーだけなんですけどネ・・・

ついね・・www

今後も絶対ここへ来る!

と言って頂けるのは ウレシイものです。

宜しく。K村くん w

次回 お待ちしてます。

 更に即行でやってるのが・・

先日 TACT BASIC をお買い上げ頂いた H様の妹さんのscoopy

 こんな情けない状態。www

scoopy あるあるですけどネ。www

何にもしてない!

言ってただけあって・・・

他も悪いですね。w  現在進行中です。

仕上がりが楽しみですね。

その他にも進行中  修理は行っておりますけど・・

いかんせん 毎回 手袋外して 写真撮る作業は面倒なんですよね。www

最近は 軍手ではなく パッチパチのニトリルグローブなんで・・

日曜のツーリング・・

日本GPとかぶってました。 が もちろん 決行!

ツーリング保険も掛けました。

お昼は チキン野郎 って言うラーメン屋さんに行きます。

久々に2週続いて 晴れの日曜日 楽しみましょう!!

 

こんばんわ

アッと言う間に 10月も半ば・・・

阪神タイガースは 金本監督が辞任

誰が 叫んだか 金本辞めろと!!

本当に辞めたら エッ!? 本当に辞めたの???

みたいな

世間の反応。

言葉に責任のない時代ですね。

阪神の監督にだけ厳しいような気もしますけど・・

ボクはヘッドコーチに矢野二軍監督が就任するなら 大丈夫だと思ってましたけどね。

かくなる上は

死ぬ前に一度は!の気持ちで ダメでもいいから

掛布に一回は阪神の監督をさせてあげて欲しいな・・・

矢野さんには申し訳ないけど・・もう少しだけ待って頂いて・・

そんな風にボクは思います。

ロサリオも 大幅減棒できるなら是非残して欲しい。

そんな最近

朝夕はメッキリ涼しくなりましたが

来週10月21日 日曜日は ワンデイツーリングです。

行先は

滋賀県 北東 城シリーズで

石田三成 や 井伊 直正 の居城であった

佐和山城 に 行ってみたいと思います。

行きも帰りも高速でビューンとね。 山登りみたいな感じになるかも・・www

彦根ICまで 約1時間

小雨くらいなら 決行です。

宜しくお願い致します。

 先月末に修理完了した

V-TWIN MAGNA の T橋さん

復活した バイクに喜んで頂けました。

快調だそうです。w

ありがとうございました。

こちらも・・超ヤバイ 2年近く 放置されてた ジョルカブ レアですね。

ジョルノの顔して カブのエンジンを付けた人です。w

 タンク 錆・・・

 エンジン・・ひどいな・・錆かた・・

 キャブ分解清掃してエアクリーナー新品に交換

 チェンジペダルのサビも結構ね・・

 中間ポイント撮り忘れ・・

既に完成。ww

 まぁまぁ・・ねそれなりにキレイなりました。w

 チェンジペダルはこれぐらいにしかなりませんでした。

フェンダーは割れたままだし・・また次回!

それでも before が酷かったんで かなり喜んで頂きました。

前回・・修理されたバイク屋さんの・・・アカンとこ・・

キャブセッテイングも直りました。

前回どこでやったか知らんけどネ。w

ウチのお店には 初来店のお客様なんで・・w

 珍しく ベンリィ50プロが売れました。

プロの方がお得かなぁ・・と思いますね。

前カゴ、ビッグキャリア、フットブレーキ ですからね。

 フットブレーキにこんなアシ置きありましたっけ?以前・・・

 重いけど重心低くくて 足付性がいいから

これをベースにコンパクトな お年寄りスクーターを作るのもいいかもネ。

メットインなんていらん!って人なら。これでイイ。

ガソリンタンク容量をもっと減らせばいいと思うんですけどね。

そうすれば シート高さがる、スペース増えるにつながると思うんですけど・・いかがでしょう

 

 PCX150 事故車修理完成

 交換パーツの箱だらけ・・w

左反面だけなんですけどね。w

ハンドル、フロントフォーク、ナックルガードも交換してます。

M本様、6~7年経過しましたが また新車みたいになりましたね。www

事故も上手く 交渉が成立して良かった。

体に気を付けて乗って下さいね。

また スピリチュアルなお話しましょう。www

 

N村くんのCRF250M

今回は ZETAさんの トリプルツリーキット

特注でカラーリング変更   レッドからゴールド 更に クリアコートして頂いてます。

傷を付けずに 慎重に しかも フロント回りがバラバラで車体を安定させにくいんで

超集中して一気にここまで 仕上げました。

キーセットの交換とかたいへんでした。w

更に ハンドルもRENTHAL のFATバーに交換

 ノーマル

 へぇ~これがノーマルかぁ・・・

重量も半分以下でしょうね。

 完成!お渡し

仮面ライダー感 半端ない気がするのはボクだけでしょうか?

 かなりハンドリングが良くなると思いますね。

ありがとうございました。

では

また!

ツーリング参加希望者はお待ちしております。

 

こんばんわ

なんだか 頻繁にアップしてるような気がしますが・・

まぁ

良しとしましょう。

先日の23日 日曜日

kメ田くんに CLICK お渡ししました。

 

ウチの自販機とのマッチングがいいですね。

帰る途中で LINE で インプレを送ってくれました。

調子は良さげです。エンジンが静かになって、 ブレーキのタッチがスムーズだとも・・

やった甲斐がありますね。

ウレシイね。

イケルとこまで 乗ってやって下さい。

さて

約1か月ほどまえに預かり ギックリ腰になった事もあり 遅れてた V-TWIN MAGNA250

1年半放置車両 20年ほど前の車両です。

コチラ BEFORE

本日 完成致しました。

 悪いポイントのメインはキャブ バッテリーはもちろんですが

あとは 怪しいのが キルスイッチなので この際 交換 アクセルワイヤーもサビに弱い印象のバイクなので交換します。

キャブレター部分は作業に集中してて 気がつとまた しまった!画像忘れてた!となりました。www

ついでにキャブレターのパッキンも交換です。

 エアクリーナーダクト

 before

 ガソリンが気化してにじんでる状態 漏れるまでは行ってない。

 取り外し

さて 間の画像がないんで・・・www

一気に after  完成形へ GO!

 before

 before

 after   キャブ清掃 パッキン交換 終了組み付け

 after  こちらもキレイになってます。

 ダクト取り付け 配線処理 TUBE取り付け

 エアクリーナーエレメント交換

 ケース取り付け 既にキレイになってきてるでしょ。

見えませんけど シリンダーヘッドやフレームの上部もコンパウンドで磨いてます。

 反対側 輝いて来てます。がこれはまだまだ・・w

 とりあえず かからなかったエンジンが一発点火

 さてココからは 普通に点検作業

エンジンオイルのフラッシング オイル&オイルフィルター交換

各部 サビ取り 給油 清掃 他

で完成

 after

 after

 after

 after

 after

 after

チェーンとタイヤは後日出来れば交換がいいけどなぁ・・・

一応 できるだけ キレイにはしてみたけれど・・w

 after

 いや~キレイになりました。

クリスマスのオーナメントばりに光ってます。

メリークリスマス!

まだ 早いかっ!?

ではまた

 

 

 

こんばんわ

時計の針は12時を回りました。

ウチの犬の散歩は決まって 11時過ぎに鴨川を歩いてますが

涼しいです。

でも まだ Tシャツ1枚ですけどネ。w

土曜も午前中は雨予報とあり 予定してた仕事はキャンセルなどもありましたが・・

ギックリ腰で 遅れてる仕事を勢力的にこなしております。

仕上がりの良さをかなり重視してるんで・・w

今日も Mワキくんに 見えへんしどうせココ 素晴らしいメッチャきれいになってる

と言われましたけどネ。

そんなMワキ君も来週 大阪に引っ越しです。 大忙しですね。

さて

それでは昨日のお仕事

Kメ田くんの タイホンダ CLICK110 の BEFORE  AFTER

 before

 after 分かりにくいけど 画像クリックで アップしてみてね。

 分かりやすいbefore

分かりやすい after

 before

 after

 before 紫外線焼けが激しいね。

 after 浸み込め~黒~

 before

 after

 before

  after エンジンケース研磨&コンパウンドで磨きました。

 before

 after  反対側からも

キャリパーは簡単な分解清掃しました。 動きが悪くなってるし サビがね・・・ブレーキフルードも交換

当時のザラメの白ホイールは汚れが落ちにくいんですけど・・なんとか ここまで

ディスク版も外して 研磨清掃

 36900km 13年ほど

 after

 after

前後タイヤ交換 オイル フラッシング  オイル交換

ボディはマシン研磨&ガラスコートやり直し。

エアークリーナーボックス内清掃。w 犬の毛 葉っぱ タンポポの種 内容物。w

エンジン調整 各部給油 メイン&サイドスタンド ペイント

他 いろいろやりました。

蘇ったかなだいぶ。

喜んでもらえたらイイネ。

では

また。

 

こんばんわ

夜中です。

久々に TSUTAYA で DVD 借りました 先日

案の定

延滞になり 先ほど返却してきました。

デッドプール2   レディプレイヤー1   パイレーツオブカリビアンの最後のヤツ

てな

ラインナップです。

予想を裏切って オモシロかったのは・・・

レディプレイヤー1 です。

良かったら みなさんもどうぞ。w

9月19日 阪神タイガースの13年V逸が決まりました。

情けない。

ここへ来て 防御率の低下が 著しい!

失点が多すぎる。

これでは 絶対に勝てません。

ピッチャーなのか やはり キャッチャーの問題なのか・・

困ったもんです。 視聴者 側には 言えない 裏事情があるのなら仕方ないけど・・・

もうちょっと何とかできると思う。 イライラするね。試合観てて。

さて

前回ブログから 既に1か月近く経ってたなんて!!

ビックリ!

個人的には ギックリ腰になって ちょっと仕事ができない9月半ばでしたが

そろそろ 全快です。www

まずは こんなカブ50のお仕事から エンジンかからない 自分でキャブ触っちゃった!みたいな・・・w

そんな訳で修理開始

 before

 before

 before

 before

 after ピンボケだ!

 こっちはバッチリ撮れてた

 after キャブは組間違いでトドメをさしてありました。www

 after  前周りの画像撮り忘れ・・

 T田くんのCC110にマフラー交換しました。

 良いでしょ?

 本人もお気に入りです。

 黄色ばっかで目が痛いかもしれませんが・・w

splカラーのリード125です。

 ここ!結構カッコいい!

 カラーリングは悪くない。

 納車。 ありがとうございます!

 ホイールテープ貼りました。

 なんかカワイイでしょ。

 足元が明るくなりました。

 またまた T田号 CC110 ウィンカーレンズをクリアにしました。

 ノーマルはこれ

 after

 after

 全体の仕上がりにかなり満足なT田くんです。

 wave125i type S入荷しました。

 是非、現車を確認してください!

 

 40万する 国産125と比較して頂けると

こちらもアリかな? と 思って頂けるのではないでしょうか?

 新型PCX125 納車

Wナベ様 ありがとうございます。

1000キロ点検でお待ちしております。

ZOOMER FI  1年半 放置車両の修理

 タンク&ポンプ腐ってます!w

 この錆具合・・・全く回りません

 タンクの奥は錆で真っ黒

 組立~

 ハイ完成!

その他 点検整備して セルで1発 点火で快調です。

 2年ぶり?

T島様のCT110の整備

 1986年製ですが メッチャキレイです。

K林くんのCBR250R タイヤ交換

 古くなったDUNLOPからMICHELINに

 あれ?これはもうフロントの交換は終わってるな・・W

 POWER RS

 リヤ回りもここまでキレイに掃除

へてから

 完成

ついでにステッカーも交換

CBR

 キレイさっぱり!

ただ・・・

外は雨が・・帰った頃には汚れてるな・・残念。

ステッカーはウチにあったんで 全て 無料です。

 第三月曜で休みでしたが

この男のクリック の 整備預かり

後3年でお医者様になるよ。 Kメ田くん。

体を壊さないように ガンバレ!!

応援してる! 医者になったら診てもらおう!

頭が悪いですね。って言われるネ。www

服を脱いで、と言われたら

みんなお約束で下まで全部脱ごう!

で いやそこまで脱がんでエエねん!

と突っ込んでもらおう!

このクリックももう10年以上 かなりボロくなってますが・・

まだ通勤で走ってます。

まぁ

他にももちろん仕事はたくさん お蔭様でさせて頂いておりますが

全部はね・・・

抜粋

また皆さん お忙しいでしょうが お時間あれば 遊びに来てネ。

では また ブログ 書くよ。

絵も描いてるけど・・w

ps

先日

スピリチュアル的な事ができる お客様のお蔭で死んだオヤジと会話しました。(2年ぶり)

楽しいネ。www

 

 

 

早いね1週間!

こんばんわ

アッと言う間に 終わる。

24時間テレビをやってる って事は 夏の終わりです。

阪神は 現状の打開策なし! なんですかね。

同じ失敗ばかりしてる。

ロサリオが爆発しなかった事 が 今年の全てとなりそうですね。

さて

 何かに付けやりにくいスクーターの一つ

joker90 です。w

場所も取るしネ。 てな訳で テキパキとこなしました。

エンジンが始動しない 走行中止まった。

でしたが・・・

2st なんで まずはボディを外して見えやすく

エアクリーナーエレメントがスポンジなんで・・・3万キロも乗って 交換してなさそうだったんで

診ると・・・ ボロボロ 風化状態でキャブに吸い込んでる状態

エンジンケース内は ベルト切れかけ クラッチすり減ってなし クラッチのスプリングはヘタりまくり

まぁ その他 いろいろ

画像は もう出来上がってます。www

 

古くて 中古車で買ってきて 今回初めてエンジン系統を ミナトホンダで開ける JOKER

いろいろ 悪い部分を見つけてしまってなかなか 進まないんですけどネ。

 最終的に完成

 中国製のカウルなんで

良く見るとネ・・・塗装もウネウネしてたりするんですけど・・・

見ない見ない!

 できるだけお掃除もしてサビも落としたんで・・・

それなりに見えたりしますかね?w

喜んで頂けました。 見て 笑顔 またがって 笑顔 エンジンかかって 笑顔 少し進んで 笑顔

帰り際走り出し 振り向いて 満面の笑顔でした。

ありがとうございます。

 お盆を頑張った

お寺様のリード110EX 3万キロ超

 

ちなみに今日も 追加のフロントブレーキパッド交換しました。

ありがとう オリゴ糖

 水曜の夜にはT橋来てたんですが

金曜に完成しました!ようやく車検整備!

 うん! キレイ!

10年ほど経過したとは思えんね。

車検も出来た事だし

マジで9月 ツーリング行きまっせ!

10月は もう一回 BBQ するよ。

〇カタカシ君の600は どうするのか・・・

車検受けるの? 連絡欲しいね。www

自分のバイクも3月から乗ってないけど・・・w

ジっと・・・・・・・・・・・・・・・・・としてる。 腐りそうなぐらい・・w

 週明けからは・・

この放置してあった V-TWIN MAGNA

カブ50  事故車のリード125も入庫するし・・

やってやりますよぉ~!

快調にキレイにしてやります!

 

こんばんは

阪神 何とか勝ちました。

ヤバかった・・ ドリス 頼むでホンマ。

では

お仕事チラ見せ

 T松くん TACT BASIC お買い上げ

ありがとうございます。 事故からの・・乗り換えでしたが

絶対にコチラの方がお得でござるよ。

先輩のWなべ先輩を見習って がんばってネ。

ありがとう!

お盆期間中のお引渡し(修理)

 先日 直した T根さんのXelvis

 操作性が格段に上がっておるそうです。

そりゃそうだ~ 一番は リヤタイヤパンクしてたんだから!

気づかずに乗ってたんだから・・・変わるわ。

でも 喜んで頂けて ウレシイです。

 お盆休み中といえども・・

乗用車FIT の オイル交換整備

軽トラACTY のオイル交換整備

 全然 調子が変わりました。

驚くほど静かになりました。w

 屋根の上も軽トラはメッチャ拭き易い。

お盆休みですが そんなに休みじゃない。

本日 土曜日も朝 8時半からレッカーで動き回りましたが・・

夕方には どっかで見た事あるような・・・

一見さんが・・・

ひょっこり 現れました。 通勤バイクの整備に・・・

 12年くらい経ったかな?このspacy100

誰や!? アポなしの人は帰ってや!w

と 言われておりましたが・・・

いや アポはとったハズなんやけど・・

おかしいなぁ・・・w

なんて名前?

Aベ で・・・

バカシンジって人しか予約入ってませんけど・・

もう

しゃーなしやで!

ピカピカにしてやりました。

主任になっても悪さするなよ!www

では

あと 数時間後には 起きて 釣りに出かけます。

バカシンジも行くぅ?

フル〇んで琵琶湖 入ったらええやん!

ギルくんにチ〇チ〇 ツンツンしてもらったらエエやん!

嫌ですよ!

なんで・・?

・・・・・・・・・・

以下 下品過ぎて省略。

ではまた。

 

こんばんわ

もう お盆休み 突入ですね。

仕事は静かなような そうでもないような・・駆け込みがあるような・・・

微妙な感じですが・・

ミナトホンダは13日は とりあえずちょいと仕事します。

納車などがあるんで・・

14、15、16 は お休みします。

とはいえ

する事は毎日あるんで・・・

たいがい何かしてます。

休み何てあるのかないのか 分かりません。

阪神3連勝は いい感じです。w

では

最近のお仕事を 少し

先日 ガレージでバイクを転倒させ

リヤブレーキディスクが曲がり

そこを更に 後ろから来た車にせかされ

エンジン掛けて ゴリゴリっと 無理やり回して リヤホイールが1mmも動かなくなった

T根さんのXelvis250

パーツのあるなしが運命の別れ道な旧車ですが

3年ぶりの点検で また前より良くなりました。

ついでに オイル交換 前後タイヤ交換 フロントフォークの分解清掃(オイル漏れ)

車体回りの整備 等を 一度に仕上げました。

 

ホイールもまたまた 出来るだけ磨きました。

リヤのディスクはあったけど キャリパーホルダーが欠品 上手く修理致しました。w

 そいえばT田くんの納車画像 忘れてたネ。

クロスカブ110

 その後

リヤBOX と バックミラー交換

 

今日は イリジウムプラグ&パワーケーブル交換いたしました。

良いパワーを感じるそうでごわす。

本日納車だった

K田さん ZOOMER X タイホンダ

 国内販売はなくなりましたが

タイではまだ売ってまして・・

Endurance 曰く 思った以上に 売れてるそうです。

なくなったら売れるパターン。

 カラーは日本にはなかった

ホワイト/レッド

1台だけ 在庫ありでした。w

ラッキー!

最初は マットブラック/レッドをご希望でしたが・・

これで良かったんじゃないでしょうか?

K田さん。w

白/赤のadidas スタンスミス と 合わせてきましたね。www

GOODです。www

おかぁ様のPCX125 ともども 今後とも宜しくお願い致します。

まずは 1000キロ点検でお待ちしております。

ありがとうございました!!

では

また

盆明け?に・・・かな・・www

リトルカブ 修理

8月 9
未分類

こんばんわ

アッと言う間に もう8月も半ばにさしかかろうとしています。

皆さん お元気でしょうか?

スゲー暑かった BBQからも 1か月ほど経ち

少し 台風の影響もあり 涼しくなったような気がしますが

まだまだ 昼間の紫外線はハンパないですね。

バイクの紫外線焼けには やっぱりボディカバーが必須です。

鈴鹿8耐 は今年も2位

来年はCBR1000RR なのか 新型V4なのか 分かりませんけど

フルモデルチェンジらしいんで・・w

ワークス体制で ガッチリ勝ってほしいです。

さて もうかなり前にやって修理画像を出していきます。

6月後半だったかな

 こんな感じのリトルカブを変身させました。w

 ガソリン漏れ

 艶なし!w

 サビ多し

 画像をクリックして拡大してみてね。

 エキパイ外して清掃

 snapon ロディ大

 snapon ロディ小

 E浦君も北海道から帰還

 before

  after

 after

 after

 after

写真のポイント別を撮り忘れてました。

完成写真ばかり・・・www

同じバイクですよ。

見違えるほどキレイになって 喜んで頂けました。

リトルカブのキャブ車 シルバーエンジンのモデルは今も価値が高いです。

是非 直せそうな車体なら この際 ガッチリ修理してみてもいいかもです。

お盆休みは まだどれだけ休むか決めてませんけど・・

14・15・16は休もうかなぁ・・

また

書きますよ。ブ・ロ・グ ww

こんばんわ

昨日 Rideholic BBQ  Summer に参加して頂いた皆様

お疲れ様でした。

暑かった 確かに暑かったけど あれが夏のBBQ なんでしょうね。

何回も 琵琶湖に体を冷やしに行く感じ ある意味良かった。では 画像を

今回 滋賀県 近江舞子 中喜屋さんを選択した理由は

たまたま 2週間前のどしゃぶりの雨の土曜日に リトルカブのパンクでお困りの方がいらっしゃいまして

それを ボクが修理いたしまして・・・

その方が たまたま 中喜屋さんで 焼きそば焼いてる! と それが始まりでした。

食材だけ持って行けば 場所代のみ払えば 何にも要らん!

と 言われ

とはいえ  今まで何でも用意してた ウチのBBQ

心配で・・いろいろ持っていきましたが ホントに ビックリするくらい何にもいらない充実具合でした。

午前11時半ごろには 想像以上にたくさんの人が・・・

たまたま 日陰を確保できました。ラッキー

 BBQコンロももちろん借り物

 岡家 到着

 横ではおっさん2人で

屋根付きプールを準備中

今回 滞在時間が長いんで ゆっくりゆっくり 焼いてます。

想像以上に 腹が膨れます。www

 pm3:00頃 T橋到着

電車で到着 海パンはいたままネ。w

 アヒージョは毎回 人気

じっとしてても汗が 止まりません。

 初参加のT田くん どんどん参加して欲しいですよね。

あまり面識のない人達と長時間居るのはたいへんですが・・

とりあえず 突っ込んでみて 社交性を鍛えて下さい。www

同級生なんですよ。 T田くんはね。 ボクと

 串焼きがメインの今回 食べ安かったね。

 今回の悪乗りマシン

子供用屋根付きプールでGO!

ボートとしての使用は・・・・下さい。 はぁ?何が?

底が抜けたら おしまいの使い捨て

 沖へ誘導

 孤立

殿様気分じゃ?

 帰着

 

美味し!

 岡家はそろそろ お先にお帰りです。

後で聞いたら ビールを飲み過ぎて何も覚えてないらしい・・ww

 で T橋も4時半でお先ッス!Mワキさん!

爆睡中。Mワキ君。

Mワキ君も飲み過ぎで 寝てた事自体覚えてないらしい。

あれっ? T橋は??

って起きた時 言ってました。ww

 岡家&T橋 帰って

渋滞に巻き込まれ 遅れてやって来た K坂くん。

 ボク 海パンはいてないんすよ~

横の女子たちの視線が恥ずかしいらしい・・・www

でも 沖へ

 不安

 海パンはいてるMワキくんは余裕

 殿さま気分?

 たくお君が乗る頃には

エアが抜けてきて・・・

 もちろんT田くんにもノッて頂きました。w

ちなみに 岡くんは

一番最初に 海パンなしでトランクス1枚で乗ってました。

まぁ

当然のような・・

リカちゃんがいっぱい写真を撮ってました。

子供と一緒に乗ってたからね。www

 白い

 サップヨガで乗るヤツ

屋根のみでアメンボ状態

これが気持ちよさそう・・

みなさん楽しんでいただけました?

中喜屋の奥様、スタッフのみなさんお世話になりました。

また 秋に開催いたします。

その頃には Mワキくんも大阪 勤務ですね。

T橋のCBR600RR の車検整備が上がり次第

ツーリングも開催いたします。

普段乗ってない、最近乗ってなくて バッテリー上がりそう・・・

なんて人は 充電できるようなコースにしたいと考えてます。

個人的には ナガシマスパーランドでプールで遊んで

花火見て 夜 涼しくなってから帰るとかも・・面白いんですが・・w

さて どこになりますやら・・

ではまた次回 秋のBBQ も ご期待下さい。