Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Category: 日記

こんばんわ

また、晩御飯食べたら 寝てました。 だいぶ疲れてますかね。

さて 今晩は先ほどまで Mワキくん と たくお君&途中から かおりんも入れて

今週末のBBQ の おしながき を 考えてました。

一応 今回のBBQが 塊 BBQ と 言うだけあって 5キロの肩ロースをまるごと

網焼きします!  と 言っても 最初に全体に焼き目を入れて うまみを閉じ込め

その後 お好みの・・(限度はあるけど)分厚さに切って ステーキにしていきます。回りカリカリの肉のたたきです。

美味そうでしょ?w

だって 29の日(ニク)ですから! 先ほど メールで Rカちゃんも行く!と 返事がありました。

まだ返事してない人いますか? ボクが聞き忘れてたら 同じですよ!

念には念を入れて下さいね。w

ある程度なら 肉の量 ごまかしますから。www 参加希望者は即連絡してくださいね。

では キンスポ ② スタート!

DSC00904コントロールラインを

K坂君 その後ろを S脇君 の順で通過!

DSC00905Mワキくんは

ダブルヘアピン 2個目に進入!

DSC00906既に K坂くん&S脇くんを引き離す

M脇くん。 今回 参加台数が多く みんなタイムに伸び悩みを最初は感じました。

まだまだ いつものタイムは出ていません! それだけに チャンスはいっぱいある訳です。

混戦になればなるほど パッシングの上手 下手が タイムに大きく現れます。

どんなにラインを外されても タイムが落ちない人! それが レースで勝てるライダーなんです。

DSC00907そのすぐ後ろの集団に

K坂くん と S脇くん も 食らいつく! (集団4番手 K  6番手 S)

N島くんはこの時 ベストラップにほど遠い S脇くんにイライラしてました。www

DSC00908#93

マルケス M脇くんは 上手いパッシングでK坂君をどんどん離していきます。

DSC00909じわじわ実力を発揮し始めた

S脇くんが K坂くんをパス! ちなみにイン側のカブは師匠チーム。w

DSC00910ホームストレートを通過する

K坂くん! レース開始から20分ほど経つと なんだか ポツンとしてきた・・気が・・

そう・・ セッティング不足で 時間が経過すると何故かかぶり気味になるこのエンジン。

ストレートで排気音が吹け切ってない音に変わる・・このままだと前回の二の舞になる!

DSC00911そろそろセカンドライダーの出番が近づく

DSC00912危うし K坂!

後ろから #93 マルケス が ラップされちゃうよー!!

DSC00913あちゃー・・・

伸びないストレートで アッサリ抜かれちゃいました。

DSC00914S脇&N島チームは

2時間をなんと1ストップ! S脇くん1時間、N島くん1時間です。 なんで修行のように

走り続ける S脇くん。w

DSC00915苦しいけど諦めずにピットインのサインが出るまで

ベストを尽くす K坂くん。

DSC0091730分走り抜いて

ライダー交代まであと少し! がんばれみんな!

DSC00918DSC00919DSC00920

 

ライダーチェンジ! セカンドライダー GO!!!!

第一ライダー お疲れー!

DSC00922いつもながら 足が生まれたての仔馬のごとく

プルプルで立ってられない M脇くん。

DSC00923ダメだ・・・と意気消沈するなかれ!

DSC00924第二ライダー

〇井君 & Kメ田君 この後 REPSOL に乗るKメ田君がアッサリ ストレートで〇井君を抜いて行くのは

言うまでもない。W

DSC00925DSC00926背後に迫るKメ田くん

DSC00927DSC00929

 

しかしながら メカニックの判断でファンネル(エアクリーナーカバー)を外し少しエンジンの吹け上がりがましになる。

K坂&〇井組

DSC00930DSC00931なんかお前ら・・

えぇ感じやないか・・・ もしかして・・結婚するんとちゃうか? WWW

DSC00932嫁入り前の女子は手袋!

猿みたいな手になるからね! 手の甲が黒 で手の平は白 みたいにね。

ウェデイングドレスが似合わなくなりますからね。w 大事な所です。

キャブセッティングより 大事! www

DSC00933あーいいお天気だ! 虫もいないし最高っー!

ちなみに この瞬間も まだ S脇くんは 走り続けてます。www

修行です。w

つづく

③では 再び第一ライダー登場編です。

③で思い出した。

③好さん 連休明けでバタバタしてまして・・ 伝票が書けませんでした。 25日中には伝票書いて

連絡いたします!

ごめんなさい。

 

こんばんわ

え~ 自分が何をした訳では ないのですが・・

晩御飯 食べたら 疲れて 爆睡してました・・ww

では 今日から は キンスポ レースの巻 始まりーっ!

1時50分 から スタートなんで ボクとN光さんとで 軽トラックで12時15分頃に出発。

まだまだ 台風による 水害の影響で宇治川はかなりの水。 お彼岸という事もあり京都市内は混雑してました。

天瀬ダム 方面も土砂崩れで通行止め と 聞いてたんで迂回路で行きました。

キンスポに到着するまでの 山の中も何か所か 土砂崩れてましたけどネ。

ボク達が到着すると・・こんな感じでした。

DSC00880そろそろスタート前

各チームが所定のピットに移動します。

DSC00879N島くんの師匠チーム

今回はカブで出場。

DSC00881DSC00882前回、優勝チーム

#93 マルケス組

DSC00878今回 初サポートのかなちゃん。

あれっ! メーターパネルに・・カナブンがっ!

DSC00877カワイイんじゃナイッスか?

DSC00883カナブンステッカーで5秒速くなるハズのK。

#33

DSC00884今回のピットDSC00885DSC00886

サラッと 何の気負いも感じられないけど・・ なかなか カッコいいピットです。w

DSC00887K坂くんのタイム担当。かなちゃん

DSC00888 おっさん 2人。w

DSC00889 グリッドに並んでも おっさん 談笑・・ww

DSC00891ライダー紹介 Mワキくんは屈伸運動。

準備万端、1周目から 行く気ですね?

DSC00894モンキーR&師匠カブ組 DSC00896

そして ついに レーススタート 30秒前

DSC00897ルマン式 緊張が走ります。

DSC00898管制塔 アナウンス室 スタート5秒前っ!!

DSC00899 スタートっ!!

DSC00900DSC00901DSC00902

 

さぁ、1周目 最終コーナーは誰が1番で飛び出してくるのかっ!

DSC009033番目に見えるのが #93

6番目手が #33 7番手 #13

2時間後には 誰が トップなんでしょうね?

つづく

こんばんわ

土曜の夜は 疲れきって ブログが書けませんでした。

夏の疲れが どっと出てるのかな・・ 関係ないか? ww

さてさて 最近 ずっと 連続してお伝えしてた ③好号 HORNET

99% 完成しました。 あと1%は 最終チェックを入れがてら 最後の仕上げ磨きをします。

では その前の状態を どうぞ。

DSC00872F.ブレーキフルュード

フラッシュのせいで 透明感あるけど 実際はもっと茶色く 透明感ナシ

それが 交換すると・・

DSC00873こうなる。

入ってるのか どうなのか 分からないほど キレイでしょ。

エア抜きもするんで ブレーキのタッチ自体が変わります。w

で 昨日、足りなかった フロントフォーク ダストシールを&フェンダー付けて 完成。

DSC00874 たいした違いは感じないかもしれませんが

照明を落とした後も 暗がりで なんとなく光る存在感が 新車っぽいです。

土曜の夜は かおりん&たくお君が遊びに来てました。理由は CBR150Rを 台風だから 預かってたんですが・・

それを 引き取りに来てました。

DSC00876顔は笑ってますが

最近 忙しくて 徹夜が続いたり 食生活が不規則で 胃がやられてて

口が臭いんです・・・ と お悩みでした。www

なんで バイク屋が薬を処方しておきました。 www

もう 今日になりますが 9月23日 1時50分 キンスポで2時間耐久レース(原チャリ)  スタートです。

ミナトホンダからは N島君&S脇君 の モンキーR組     Mワキ君&Kメ田君 の APE50FI REPSOL組   K坂君&〇井君 の APEキャブ組

の 3組が 出場します。

なんせ REPSOL組は 前回 念願の優勝をはたしてますから 連続優勝の期待がかかります。

今回もそれに恥じない  誰にも負けない カッコ良さがあると思います。www

3組 とも がんばれ!

ボクは N光さんと 後から のんびり 軽トラで観戦しに行きます。w

予選で 新妻 カナブンステッカー を 貼った APE50キャブ K坂くんが 53秒台で走ってくれる事を期待してます。

ステッカーの効果 スゴイなー!

ゴイゴイスー (ダイアン)

と ボクに言わせて下さいよ。www

では また 明日 キンスポでみなさんお会いしましょう。

 

こんばんわ

昨日 ホイールがグニャリと曲がった 事故車のwave125i helmin

DSC00817

今日、保険屋(アジャスター)が来たんですが・・

やはり taxi と 当たると 100/0 でも 厳しい展開が予想されます。

しかも

今 京都は先日の 水害で いろんな所で小規模から大規模まで 事故があるらしく

保険屋さんは てんやわんや らしいです。

みんな たいへん ですね。

では 今日も③好号 HORNET ! もうすぐ完成??

DSC00849前周り キレイに見えるけど・・

DSC00851右目たれてる・・DSC00852まずまず直った。w

DSC00853ホイール外す!

DSC00854フェンダー外す。

DSC00855フォーク外す。

DSC00850before DSC00862 after

DSC00859アルミバルブの交換も終了

DSC00856フォークの状態DSC00857ダストシール劣化

DSC00858ピカピカ!

ただここで問題発生! なんと ダストシールが・・・1個しかなかった・・・

なんで とりあえず・・

DSC00860このまま仮組DSC00863

F・ブレーキがねぇ・・・

DSC00864汚い DSC00866蜘蛛の巣はってるし・・

DSC00865 汚beforeDSC00867after

DSC00868 明るい! ゴールドに光ってます。

DSC00871表に出して フラッシング!

エンジン掛けっぱなしで・・ オイル交換、フィルター交換も済んで

快調です! 吹け上がり最高っ!

明日 もう一回 ホイール外して ダストシール付けるのが面倒ですが・・

しゃーないね。 フロントフェンダー付けて、バックミラー付けて

F.ブレーキ フルュード交換 エア抜きしたら ほぼ完成です。

かなり 存在感でてますよ。 道行く人が見て行きますから・・

良いんでしょうネ。

キンスポ組は最終調整 できてますか?

体調も含めてね。

日曜がまた ちょっと雨っぽいんで・・宇治田原 大丈夫かな・・

③好号 明日完成予定です。

では また 明日。

 

 

どうやら

やっぱり 画像が多すぎるとエラーが出るのかな・・?

番外編は 気楽に見て下さい。

昨日の朝の事故

DSC00817目の錯覚ではありません!

グニャグニャです。 本人はたいへんです。笑えません!

DSC00818タクシーがUターン禁止場所でいきなりターンしました。

終わってます・・・・まだ1800キロ。

DSC00842夜は かおりんに爪のお直し

ウチのオカンの爪が横からバリっと 割れまして・・・

かなり痛々しい感じなんで 急きょ 修理をして頂きました。

かおりん ありがとう! お休みの所。 その後 みんなで期間限定 なんたらアップルを使った

アップルパイをみんなで頂きました。

DSC00844DSC00843スイートかっ!?

で ③好さんに怒られそうですが・・ ネイルやって頂いてる間に・・

DSC00845 かなぶん バージョン違い。

DSC00847REPSOL っぽいの

DSC00846REDBULLっぽいの

DSC00848monsterっぽいの

描いてみました。 なんか楽しいね。

では 今日はこのへんで!

また 明日 ③好号のつづきやります。

こんばんわ

今日、東京でお仕事中の HORNET の ③好さんに 電話しました。

もしかして、毎日 気にして見てるぅ・・?

ハイっ! 毎日 欠かさず 見てます ブログ!

あ~そう ・・

じゃぁ・・ ごめんな がんばって仕事するな!

頑張ってない訳じゃないんやで! と バリバリの関西弁で しゃべる。w

では 本日 再開 ③好号 スタート

DSC00819DSC00820

 

まずは 前後スタンドを立てる!

DSC008211年半ぶりにエンジン始動!

ちゃんと キャブレターの掃除が出来てるようで すんなりエンジン始動!

温まったところで 古いオイルは抜いておく。 とりあえず。

先に リヤタイヤ、アルミバルブ、 リヤブレーキパッド、ブレーキフリュードの交換から。

DSC00825タイヤを外して

スイングアームもキレイに磨く! こんな風にキレイになります。

DSC00824やり過ぎぐらいキレイ!w

次にタイヤが出来たら直に組めるようにブレーキ

DSC00822beforeDSC00826 after

パッドは新品 ですが 他は 掃除です。

DSC00823ま、こんな感じ

DSC00828これぐらいになる 夕方の太陽が差し始めてます。

すでに タイヤ交換スプロケットの交換、アルミバルブ、ホイールバランスは終了

DSC00830DSC00827DSC00831

 

次! ゴールドチェーンをかける。

DSC00833普通 チェーンオイルまみれで汚いけど・・

キレイに掃除済み!

DSC00834ワォ! キレイ!DSC00832

DSC00835かなりキレイになってきました。

DSC00836日が暮れてきたなー秋だねーDSC00837

DSC00838シートカウル、サイドカウル等

取り付け完了! 張り紙は エンジンオイルが現在 フラッシングオイルだという事。

DSC00840タンクから後ろはほぼ完成!

DSC00841いい感じで光ってますよー!

明日は 前周りをやって 、オイル交換、フィルター交換、でほぼ完成になります。

あと少し!

もうちょい待って下さいね。

画像出し過ぎたか? エラーが起こったんで もう一回書きます。w

 

 

 

こんばんわ

先ほど 宇治のミナトオートさん まで 配達を兼ねた 軽トラ test drive に 行ってきました。

自分で 納得するまで ホイールバランスを取って 取り付けた タイヤなんでね。

まず 車高が高くなって 目線が高い!

その分 ちょっとフワフワする感じですが 直進安定性はある。

あと 静か! ロードノイズがだいぶ低い。

タイヤのグリップが良いせいで サスが負けてるのか ちょっとだけ ロールする感じはあるけど・・

車高が高くなったせい とも 言える。

それよりも 去年の五月から交換してなかった エンジンオイルを交換した事がかなり気持ちがいい

ミッションの入りやすさ 滑り具合  エンジンが軽く吹け上がる感覚。

さすが Titanic !   スゴイ!

と 思いました。  やっぱり 良いです。

さて 昨日 K からの お願いで描いてた カナブン RACING SUPPORT

DSC00809これにサンプルで カラーを付けてみました。

オーソドックスな感じ から

DSC00815 カエル と カナブン の 間 で

少し フレンチ。

次 ちょいハード目

DSC00814 迷彩仕様

次、マリメッコ風? アロハ?

DSC00816

 

お気楽感あり です。 浮き輪持ってそうです。w

ま ただの 遊びです。 いくらでも カラーリングは可能です。

みなさん は どれが 好きですか?

ウチのオカン は 迷彩ですって。 へぇ~ 意外。

REPSOL だって できますよ。www

カナコ は どれが好きなんだい?w

今日 の お仕事で パンク修理があったんですが

DSC00813TODAY ね

何か 釘の割に抜けへんなぁー って思ってたら

DSC00812 これが・・・

ようこんなん 刺さったな!

珍しい。

でも 過去一番 驚いたのが

高速でGL1500 の フロントタイヤに 子供用スプーンが刺さった事かな・・

すごいね。

③好さん ごめんね イラスト描いてんと 俺のやってくれ!!(HORNET)

すいません おっしゃる通り。

でも 他にも いろいろ やってるんで お許しを。

明日からはまた ③好号 HORNET に 全力投球します。あと 二日でできるかな。w

では また 明日。

キンスポ 観戦 行きませんか? どなたか?w

 

こんばんわ

12時 過ぎてしまいました!

各地で 水害酷いですね。 京都の嵐山も・・旅館とか 酷いです。

お客様もキャンセルばかりみたいですからネ。

大きな損害が出ると思います。 福知山もお掃除や、ゴミ処理のボランティアをラジオでも募集してました。

たいへんです。 日本もだいぶ おかしくなってきてますね。

おかしいといえば

阪神タイガース

こんな試合してたら、メッセンジャーもマートンも来年はメジャーに帰りますよね。

おかしいといえば

先ほどまで ボクはある方の お願いで 夜のお仕事をしてました。

携帯のLINE を使いながらネ。 そのある方とは・・・

おかしいといえば

Kです。w

K坂くん から 間に合うのかどうかは N島くん 次第ですが

新沼 謙二 ではなく 新妻カナコ と K の 愛のイラストを描いて欲しいと・・・

次のレースまでに!

ほうーっ!

カナコ ~ かなこ~かなぶん~カナブン

てな 訳で 携帯片手にやり取りしながら 最初は カナブンをTSRのカブトムシ風に描きましたが

グロイっ!! TSRってなんや??

知らんっ!

却下

はい すいません!

もっと カナコらしさが 欲しいんだよっ!! カナコらしさがっ!!怒

か・な・こ らしさ??

DSC00808

 

で 何度か この紙の上で書き直し

Kから だいぶカナコらしさが 分かってきたようだな!

君も!

はい・・・か・な・こ・らしさ・・・・・・・

もっと 要は かわいらしさ なんだよっ!!

カワイらしさ!!

はぁ・・・・・

すいません・・・

だいぶ良くなった でも パンツ履いてないんだよ!

カナコが恥ずかしがるんだよ!

履かせろよ!!

パンツ だよ パンツ!!

はいっ!!

こんなんで いいですか?

おう おう そうだよ それだよ!

履かせられんじゃねーかよ   なっ!

最初からやりゃーいいんだよ 最初から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で できたのがこれ。

DSC00809

 

まだ 細かいラインは加えていませんし カラーもないんで・・なんですが・・

ステッカー化 希望らしいです。w

N島くん らしいよ・・

23日のキンスポで 貼りたいらしいよ

作ってやってくれるかなぁ・・お願いします。w

これ貼ったら 5秒速くなるって!www

23日 キンスポ 応援も お待ちしてます。w

29日は BBQ (夢屋の塩焼きそばをM脇くんが再現してくれます。)w

10月13日 は 合同ワンデイツーリング  (周山、ループ橋、エルドランド、朽木)

是非 参加して下さいネ。

ps

今日17日は ウチのオカンの誕生日でした。

だから たまには 親孝行で晩御飯に行きました。

いい息子を持って おかぁさん は幸せだ!

とは 言いませんでした。www

言わないよね~www

こんばんわ

連休最終日の今日は 台風の影響で エライ事になりましたね。

京都 三条大橋付近 なんかが 映像で映るもんだから いろんな所から 大丈夫ですか?

な 電話やメールが入りました。

桂川 や 福知山 の方 は 大変そうです。 どれくらいで 復旧するもんなんですかね?

伏見や城陽あたり も 結構 水害に会われた方も多く

今日は たまたま 軽トラックのタイヤ交換をしてたんで 店を半分 開けてたんで 早くも

すいません スクーターが水に浸かって 調子が悪いんですけど・・・・

なんて 修理も入ってきました。 大した事なさそうだったんで すぐに やれるだけの事をしてお返ししました。w

車のタイヤ交換って

頻繁にはしないんで その都度 まぁまぁしんどいです。 でも これで浮くお金はバカになりません。

だから 1日さいて やってもいいんじゃないかと・・・

ホイールバランス や ついでに いろいろ普段絶対できない部分が掃除できますからね。

かなり キレイになります。

DSC00805

 

goodyear の スポンサーは受けておりません! ちなみ レタリングしたのはこの1本だけ!w

しかも 先にレタリングすると タイヤをハメて 圧力上げて パンっ!!

と ハマる時に レタリングの塗料が飛びます。ww

DSC00807

 

ま、フロント側はブレーキキャリパーの簡単な掃除もできて フェンダーの内側まで掃除して

やけに そこだけキレイになりました が 満足です。

この軽トラも ここ何年間か 仕事のみならず 病院をかなり行き来 して頑張ってくれたんで

タイヤで心機一転です。早速 明後日 高速使って 配達があるんで テストドライブできますね。

実は 右後ろのタイヤが以前 パンクして修理はしてありましたが あまり良くないのは解ってたんですが・・

高い空気圧をあれ以上 入れ続けてたら バーストしてました。怖っ

でも これで安心です。

オイル交換もついでに 済ませ  ガソリンにはFUEL1 を 1本 入れました。

ご褒美です。w 軽トラにね。w

明日はまた 午後からのOPEN と なります。

では また

こんばんわ

台風酷いですね。 京都市左京区も警戒が出てます。土砂災害の・・

何事もおこらなければいいんですが・・

ヤクルトのバレンティン 56号打ちましたね。 また これが阪神の榎田・・・

悪い意味で歴史に残りますね。w

日曜は ばぁちゃんの 納骨でした。 久しぶりに 山科にある お寺 本圀寺に行きました。

ここへ来ることは あまりないのですが・・入口は狭いんですが

門をくぐると 広いお寺です。 でっかい仁王像が門を守ってます。

その昔は 本願寺の辺りにあったそうですが

山科に移ってきたそうです。 へぇ~ そうなんだ。

また、近いうちに来る事になるかな・・それまで待っててね。

夜は moto GP を観戦

moto2では 4戦連続 中上が2位。

motoGP では マルケスが2位 ペドロサが3位

敵ながら ロレンソはあっぱれなヤツです。

その後 アニマックス CS放送 870ch で 銀河鉄道999 劇場版 が 放送してたんで

ついつい観てしまいました。 劇場版の テツローが好きです。 トチロー も ハーロック も エメラルダス もカッコいいです。

もちろん 最後には やっぱり メーテルも素敵です。 古い映像ですが 当時映画館で観たのが蘇って

ノスタルジックな気分になります。

男の子なら テツローの様な気持ちのある子で  オッサンになったら ハーロックの様な男になれたら カッコいいですネ。

キャプテンハーロックがCGアニメであるのを記念して放送してたようです。

ゴダイゴの 歌が やっぱり EXILE より 似合ってます。

知らない間に 正座して観てました。 感動です。泣

で 思い立ったように ③好さんのHORNET を 少し進めました。

今晩は ぶら下がってた キャブを取り付け アクセルワイヤーがもっと軽く動くように調整したり バッテリー取り付け

お腐れガソリンの排出(タンクから) タンク取り付けまでやりました。

DSC00798

 

アップで

DSC00799DSC00800DSC00802

 

ちなみに EXマフラーもサビてたんでペイントしなおしました。 艶あるでしょ?!ww

DSC00801良く見ると時計の針が12時半です。

夜中ですけど・・www

DSC00803なんとなく全体からオーラが出始めました。www

明日は 早起きできれば 軽トラのタイヤ交換をする予定です。

台風早くどっか行けー!!

ではまた

BBQ & ワンデイツーリング募集中です。w