Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Category: 日記

おはようございます!

みなさん、昨日はお疲れ様でした。

レースに出場した方もツーリングに来られた方も結構 疲れた感じですかね。

ウガイ、手洗い 忘れずに しっかりビタミン摂って 寝て下さいよ! 急激にまた寒くなるんで風邪引きますよ!

さて 昨日のレース の 補足説明。

ウチのお客様 3名が出場したのは R55 クラス と言うもので

キンキスポーツランド のコースで55秒以下のタイムでしか 走れない人を対象としたレースです。

故に 排気量とか2ストだとか4ストだとか関係ないんです!

ちなみに ウチの車両は全て 偽りナシの純然たる50ccです。w

出場台数は少なくて たった7台  7台中 3台がミナトホンダからという感じです。

しかも おそらく 残り4台中 3台は排気量が違います。 カブとか 黄色のジョルノとか

もう1台はNSR50なんで 2ストですね。 だからこそ 4ストの50ccで それに対抗してる事に価値があると

思うわけです。

それと 55秒をレース中に切って 54秒台が出た その瞬間に 失格となります。

それが R55 です。 以上

では つづきをどうぞ!

DSC01477 たった5周だけのスプリントレース

先頭のマルケス Mワキくんは更に後続との距離を広げ

タイムを上げて 3周目に突入!

この時 本人はアカン2位や! と 思ってたそうです。

ところが 先頭のカブは既に54秒台に入って 失格でした。w

管制塔からの放送でも 大会を盛り上げる意味で ずっと マルケス ! マルケス!

と言われていました。

DSC01478

 

N島くんが 通過したあと 3位表彰台を狙った 集団

50cc では 立ち上がり加速でどうしても 少しおいていかれる K坂くん。

がんばれ! かなこ にいい所を見せるんだ!あと3周あるぞ!

DSC01479

 

テールトゥノーズで 引っ付いて行って 立ち上がり加速に懸ける!!

DSC01480

 

N島くんも マルケスMワキを追いかけて 4週目 突入!!

さぁ! どうだ! K坂くんは 1人でも抜けたか??

DSC01481

 

抜けないーっ! でも黒いカブに接近! 第1コーナーのツッコミで勝負!

4週目 突入! 残り周回数が少なくなってきたぞ! K坂くん! どうする!! K坂!

DSC01482

 

キターッ!! 一人抜いてきたー! 見てろー!

かなこー 表彰台に乗ってやるーっ!!!

そして 「エイドリアーン!」 って 叫んでやる!違う?

「ミキティー!!」 でしたっけ?

「かなこーっ!!」 ですね。

さぁ!

FAINAL LAP 突入!! 泣いても笑っても あと 1周だ!

先頭のマルケスMワキは 独走で

DSC01483 盤石の1位FINISH!

優勝おめでとう!!

DSC01484

N島くんも3位集団を引き離し 余裕の2位FINISH!!

ごくろうさん!!

さぁ どうだ! ミナトホンダ 1.2.3 FINISH は K坂くんに・・・

運命の最終コーナー!!

DSC01485

 

あーっと! 抜けないーっ・・・・・・・

ロッシが前だ・・・ 最後まであきらめない気迫は感じるけど

いかんせん 50ccの立ち上がり加速は・・・

DSC01489

 

チキショーーーーーー!!!

俺は 何故 何故 いつも 4位なんだー!!

あと一歩 表彰台から漏れる・・・

くやしぃーーーーーっ!

と 言う事で ミナトホンダチームは 1・2・・4 FINISH でした。

その 悔しさが来年のバネになるんだよ。

K坂くん。

つづく

 

 

 

こんばんわ!

今晩のブログは少なからず 楽しみにしてくれてる方は 多いかと

思います。(miniツーリング&キンスポレース観戦)

自分的にも 1日 かなり充実してた 日曜日でした。 まず何がいいって

11時出発って事で かなり ユックリ 寝れた事とか 朝 せわしなくない のがイイですね。w

最近は ツーリング前に軽くミーティングを入れる事にしました。

何がいいかと 言うと 危険な場所や ねずみ取りの場所を言うだけじゃなく

ボクが 何をどう考えて 走ってるかを 一応理解していただけるのが いいかな・・と思います。

では 朝の出発の様子から

DSC01433 ミーテイング終わりで

店から ゾロゾロと出てくる所。

そして記念撮影 最後まで みんなこの同じメンバーで帰れますように・・祈

DSC01434 事故なくね!

いつもより レーサーとしてメンバーが参加してるから 少ないね。

DSC01435 ノンストップで一気にキンスポ到着!

早っ!! w

イチミー君 大あくび・・・山の中は寒かったね。

DSC01436 寒いから即 自販機。

かおりん の 指に注目! 何で2本???

迷ってたから・・・

だってww

DSC01438 とにかく自信がない感じのK坂くん。w

かなちゃん は ノリノリ !! 朝のウォームアップ走行が全然 アカンかったそうで・・・

マシンは走る!けど・・ライダーが・・・走らん! 渋い 表情・・

さて 結果は・・w

DSC01441

 

「へぇー調子 悪いんすか?」 「カレーうまっ!」「あったまるー」ww

DSC01440

 

初キンスポに 珍しいから ぷらぷら・・〇キノ&Hライ君。

DSC01439

かおりんに強制的に旗で遊ばれる たくお君。

「たく、 旗 こうやっといたらええやん!」 「ええっ・・ん・・あぁ・・・」

DSC01442

グリッドガールさん。

DSC01443 そろそろ準備に入るマシンさん

DSC01446 戦闘準備!

DSC01447 かなこーっ!

一瞬 たりとも 見逃すなよー! 俺様の勇姿を!

このメットに懸けて 勝利をお前に捧げる!! by K坂。

かなぶん も Vサインしてます。w

DSC01448 DSC01449

選ばれし3名の勇者たち! いざ! グリッドへ!

DSC01450

 

「K坂、いきまーすっ!!」

DSC01451

 

「Mワキいきまーすっ!!」

DSC01452

 

「N島いきまーすっ!!」

DSC01453 フロントローはゼッケン33番

チーム ハム&ポテトヘッド K坂くん!

DSC01456 はいーっ!

DSC01454 2番グリッドはゼッケン今回#9番

Mワキくん!

DSC01457 派手だ!

グリッドガール2名付。ww

DSC01460グリッドナンバー取り忘れたー!

でも青空が とてもキレイだ! ゼッケン#13番

N島くん 2列目イン側のポジション。 このグリッド案外いいのよ・・

1コーナーまでスピードが乗らなくて 右回りの場合ね。

DSC01455 緊張ーっ!

お腹下しそーっ!!  トイレーっ!!

緊張すると、お腹ゆるくなるのよねー 俺。by K坂。

DSC01458 DSC01459

1列目スタートの二人  1コーナーに1番に飛び込むのは果たして どっち??

DSC01461 この1列目で

よもや・・ なんてことない ジョルノが・・・とは 誰も思いませんよね・・・

DSC01465 プレスのカメラマン??

たくお君でした。w

DSC01464 のんきに見守る集団。

DSC01463 緊張感高まる集団。

ロッシとマルケス

DSC01466 サイティングラップを終え

さぁ! スタートだ!

DSC01467 シグナル点灯! レッドから

DSC01468 DSC01469

ブルーへ! スタートっ!!!

K坂くん、明らかに出遅れてる!! やばい!

DSC01470 全車 1コーナーまでの加速合戦!!

ここは 誰よりも先に インを取りたい所だが・・・

出遅れた割に K坂くんがMワキくんと並走ーっ!! マシンはまずまず!

DSC01471 あれっ?

ジョルノのロッシが先頭だ!・・・・マジか?

K坂くんがいないっ!!! N島くんがもう4番手に上がってる。

DSC01472 あれーっ!!!

K坂くん お尻から2番目だぁ・・・・なんで・・・1コーナーでインを開けすぎたから

ズバズバに抜かれたんだなぁ・・・こりゃ・・

DSC01473 1周目最終コーナー

先頭のカブは別格で速くて・・今回のルール55秒を切ってはいけない!

なので 失格。w

すると 現在トップはジョルノ??? ロッシの・・・

その後を Mワキ、N島が マシンにこれでもか!と伏せて追いすがる!

DSC01474 K坂くんも必死に追いかける!

遅れを取り戻すために!

DSC01475早々とロッシを刺したMワキくんは

後続との距離を広げ 逃げ切り体制に!

DSC01476 K坂くんも追い上げる!

先ほどまで MワキくんとN島くん が引っかかってた ロッシ ジョルノ(黄色いヤツ)にまで追いついてきたー!

つづく!

 

 

 

 

 

こんばんわ、

今日は、早めのブログ更新です。

久々に なんだか 割とゆっくりの土曜日を過ごさせていただきました。

午前中は 秀さんの告別式に出かけ

息子さんの立派なご挨拶に感銘を受け  ボクはおっさんだけど あんなに上手く話せないなぁ・・・

と ショックを受け・・ww

帰ってきて 午後はN島くんが パーツを取りに来て 明日のレースについて話をして

オヤジの喪中のハガキを出した先から 送られて来た 手紙にお礼の手紙を書いてたら

かなちゃん が 来て 明日のレースに必要な

WAKOS の プレミアムパワーを お仕事中のK坂君に代わり 買に来てくれました。

いつもお世話になっております。と ケーキまで頂きました。

かなちゃん も ついに 一人でミナトホンダに来れるようになったね。

と そんな話をしながら 30分ほど 何でもない話をしました。

ダイエットの話になり ボクが今 注目してるのが 「夜スリム トマミちゃん」 です!

なんて つまらない話をしてました。www

トマトのリコピンと酵素が効くらしい・・・ リコピンはガン予防にもいいからね。

かなちゃんは トマトが苦手らしい

でも 錠剤だよ。 なら いけるいける!

つまらないでしょ?

でも つまらない話ができる所が慣れてきた証拠です。w

その かなちゃんから頂いた ケーキを今3人で食べました。www

DSC01428 さて問題です。

Mワキくん と たくお君 ボク 誰がどのケーキを食べたでしょうか?

DSC01431

 

正解は 各自のイメージカラーどうりでした。www

たくお君は 空気圧チェックに

DSC01430

 

Mワキくんは、REPSOL APE50FI の積み込みでした。

DSC01432

ちなみに ボクはチョコを頂きました。

ごちそうさまでした。

さて 明日のコースをこれから もう一回 完璧に頭に入れます。

では また明日 午前11時に!

11月 23

真夜中のブログ更新です。

22日の夜 7時より

昨日 お伝えした 秀さんのお通夜に行ってまいりました。

N光さん、辻井さん、磯野さん と お会いしました。

最後まで残って 棺の中の秀さんと 対面してきました。

やはり 最近のボクの印象は同じでした。

人は 魂や心 が あって初めて 人という生き物になります。

魂や心が 抜け出たものは ただの形です。

蝋人形に見えます。

肉体はただの入れ物です。 人の中身は心で決まるし 魂の情熱というエネルギーで動いている

と ボクは思います。

同じ事を 壇蜜さんも言ってました。w

あの方も お仕事で 死体にお化粧をする仕事をされていたそうで

その様に思うようになったそうです。

ボクもこの2年間で身近な人、 4人の最後を見たから そう思うようになった気がします。

以前はもっと 怖いとか気持ち悪い イメージでしたが・・・

何が 言いたいかと 言うと 肉体は命ある間の ただの入れ物でも

大切に しなきゃいけないし

勿論 健康面でも精神面も  できる限り 大切にしてほしいですね。

いのち 生命

失うと もとには 戻せませんからね。 人間の力では・・

人の死は そんな事を毎回教えてくれます。

しかし

それとは 少し逆な 気分を教えてくれるのが バイクでもあります。

最近の若い子は 親から危ないから 死んだらどうするの!

などと 言われ バイクにも乗らない子が増えてますが

バイクに乗らなくても 死ぬ時は死にます。

病気でも事故でも

また バイクに乗ってこなかったから 急にバイクに乗って大怪我したり、命を落とす事もあります。

特に男の子は小さくまとまって欲しくはないですね。

そういうと バイクに乗れる事がそんなにエライ事かと

反論されるのは 分かってますけど・・・

1つの例としてね。

好きな事に命を懸けてみる事も 大切かなとも思います。

難しいですね。

結局 好きな事をして、悔いなく 死ぬのが一番なのかも知れませんが

それも 周りに迷惑をかけますからね。

難しです。 上手く自分の命を使うのって。

ではまた。

24日のツーリング

11時出発です。 遅れないようにね。w

 

 

 

秀さん

11月 22

こんばんわ

夜中ですが 夜中だとか、こんな朝方だとか、時間なんて 全く 関係なく

やらなきゃいけない時が あります。

僕もありました。

つい先ほどまでは K坂くんの馬鹿な絵描いて笑ってたんですが

1本の電話が入りました。 辻井さんからです。

古くから ミナトホンダのツーリングメンバーとして ウチの店を盛り上げていただいた

中村 秀さん が お亡くなりになりました。

11月21日の朝だったそうです。

秀さん(以降 しゅうさん) を 知る人は 最近のミナトホンダの中にはだんだん少なくなりました

が ミナトホンダツーリング の 歴史を語る上で 欠かせない人物です。

見た目は 大柄でメガネをかけた やさしそうな おじさんですが

お酒を こよなく愛し 世の中に反発し 大きな声で不平も言うし 歌声はジャイアンでした。

強気な発言は時には 問題になる事もあります

端から観れば お付き合いの難しい人でしょう。

それでも ミナトホンダのツーリング仲間 には

秀さん! 秀さん!

もうーしゃーない オッサンやなぁ・・・www なんて言われながら。

その存在は 価値のあるものだったし 憎み切れない

愛されるべきキャラクターだったと思います。

最後のバイクになってしまった 黒い GL1500SE を 降りてからは

どんどん体が弱っていって 強気な発言も影を潜めていましたが・・

ウチのオヤジの葬式に 奥様に車椅子でおいで下さった時は・・

ウチのオヤジが先に死んだ事が 信じられないのか 悔しいのか 悲しいのか

久しぶりに 強気な秀さんを見る事ができました。

奥様に向かって

「おいっ! 早よ押せっ! あそこや! 」怒

「えっえっ!?? どこに」 奥様

「湊はんの 棺桶のとこや!!」怒 と 車椅子に座りながら

杖を振り回していたのを覚えています。

あの姿が 僕が最後に見た 姿になってしまいました。

天国では ウチのオヤジが 「おーい! 秀さん こっちやー ヘヘ」

「とうとうアンタもこっち来たんかいな!ww」

って 言ってそうです。 ま 一緒に ビールでも飲んで下さい。

ミナトホンダを今まで支えて頂き ありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。

明日の夜7時から お通夜

明後日 午前11時から 告別式です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------——————–

話は変わって

金曜日の画像。

DSC01422 PCX125

のエンジンケースを外した所です。

このPCX 全国的に どれくらいの割合かは判りませんが

プーリー側のボルトが自然と緩み 外れる症状が出てるようです。

なった人は こう言います 近くで工事でもしてるのかなぁ・・・?

えっ! 俺か!??

みたいな・・・そんな異音がします。

DSC01424

 

エンジンケース裏側 上のナットトカラーが外れて暴れて

黒い穴に落ちて まるで サイコロを振ってるようにガラガラいいます。

DSC01423 フェイスはこのように

削れます。

どうやら クレームで行けるようです。w 今朝、エンジンが止まったガラガラ言う!

と 電話でお話を聞いた時はかなりビビリました。

原因が分かって良かった。ホッとしました。w

DSC01425 レースに向けて最終整備した

K坂号#33 APE サイドゼッケンが付きました。

DSC01426 DSC01427

冬用グローブを手に入れて 、イリジウムプラグ交換して

ヘルメットをピカピカに仕上げておきました。w

もちろん チェーンのお掃除なんかもしましたよ。w

24日 がんばってね!

では 今日はこの辺で・・

明日は 秀さんのお通夜に行きますので 少し早目の店じまいになります。

宜しくお願いします。

 

 

こんばんわ

今日も、なんだか1日 静かーな感じでした。

もちろん 少しは 動いてますが・・・

でも 何か 思い出せないけど 何か忘れてる気がする・・・

と 思ってたら 先ほど思い出しました!

明日までに miniツーリングの保険を掛ける事と・・

もう一つが 車体がここにないからスッカリ忘れてた S木さんのリード110EXの見積もり!

たいへんだ!

朝一でやろうっと・・w

思い出して良かった・・・

今日は Y名君のPCX125の納車でした。 今日は休みだったそうで・・

3時頃から 閉店まで 店に居たんですが あいにく今日は 静かな日で 誰も来ませんでした。www

ごめんね。

DSC01416 昼間、のんびり・・

保険の切り替えに東海さんへ 行ってる間 店番までしてもらいました。www (Y名君の保険ですよ)

DSC01417 黒いPCXから白へ変身!

じゃ そろそろ 帰りまーす!

DSC01419 エヘヘ。

気を付けて乗って下さいよ! ホントに・・w

さて

今週は 土曜日が祭日という事で 基本的にミナトホンダはお休みです。

ですから 金曜が今週の最終となります。

レースに参加する方も miniツーリングに参加する方も 整備が必要な方は是非それまでに

24日は AM11:00 出発 ミナトホンダ前です。 とりあえず そこに 遅れなければ

後はなんとかなります。 道ははぐれないようにユックリ行きますんで・・・

みなさん 是非参加して下さいね。 たぶんキンスポの入場料が500円くらい必要かもしれませんが・・・

明日は K坂くんが来る予定ですかね・・?

たぶん・・

では また 明日。

こんばんわ

だんだん マジで寒くなって来てます。

みなさんお風邪など引いておられませんか?

風邪なんか引いてたら miniツーリング行けなくなりますよ。

レースに参加するライダーは当然の健康管理が必要です。

たかが 5周 されど レースです! WINNER は ただ一人!

2位じゃダメなんです。 でも ボクはミナトホンダ勢の1.2.3 フィニッシュが見たいですけどね。

表彰台独占 が いいです。w

さて 今日は午前中こそバタバタしましたが その後はマイペースな暇なバイク屋さんでした。w

ダメですねー どこのバイク屋も泣きが入って来てるんじゃないでしょうか?

寒いしね。

夕方には 〇地くんが 早くもminiツーリングに向けて 空気圧チェック来店。

そこへ たくお君が来店。スペイシー100のバッテリーがヤバイっ! と・・・

どうしましょう・・・ ってね。

そんな事言ってる間に 腹減ったね。もう7時回ってるしね。 閉店ガラガラ

すると もう みなと食堂に 早変わり。

「こんなんで よければ・・・」 なんつってネ。

DSC01407 DSC01410

 

牡蠣ごはん & カキフライ 定食。

かおり ごめん! イタダきまーす!

DSC01408

つづいて カキフライ

DSC01409 タルタルソースで

カロリー多い目。www

DSC01411 何故か画像は・・・K&かな

DSC01413 ちょっと足らんか?

スンドゥブチゲ定食。

DSC01412 かおり! ホンマごめん!

オレ・・・精力付けるわ! 生たまご入ってんねん!www

DSC01414

最後は デザートのメロン。

かおり ホンマごめん! お前 メロン好きやんな!?

そんな 晩御飯でした。 www

ミナトホンダは現在 頂きものが多いもんで・・・ウチのオヤジが亡くなった事でね・・

皆様 ありがとうございます。

そうそう 大事な事を忘れてました!

11月24日 日曜日

miniツーリング       集合 午前10時50分

出発 11時  ミナトホンダ前

川端通りを南下 24号線

観月橋を渡り  京滋バイパス高架下を 左折

2個目の信号を左折 宇治川沿いを走って 宇治橋西詰

平等院がある あがた通りを抜けて

左折 宇治川ラインへ③ そこから 62号へ

いったん集合して 慎重にキンスポに向かいます。

通行止めなどが まだまだ考えられるんで、 レース観戦後は 来た道を戻り

307号 へ 422号 に 入り 滋賀県の南郷へ

161号を北上して 浜大津をこえて  自衛隊北 交差点を 左折

JR? だったっけ 高架下をくぐると アンティ・ミー バーガー に到着します。

帰りは 解りやすいように もう一度 161号に戻り

柳ケ先のマクドナルドがある交差点を右折。

山中越え  最後はミナトホンダ前となります。

道がわかんねぇーよ! 怒  もしくは アホだから!www

って 人ははぐれないように ボクに着いて来て下さい。www

宜しくお願いします。

伝票の表紙絵

DSC01404 DSC01406

DSC01405

 

speed master  落葉迷彩ver.

でした。

㈱上がる

11月 19

すいません

また夜中です。w

11時台に ブログ更新されてんじゃないか?

なんて 思って ビシバシ ミナトホンダのHPを開けてくれてる皆様。

申し訳ございません。

なんだか最近こんな パターンにハマッております。w

24日のminiツーリング お天気も良さげで 最高のレース日和になりそうです。

思った以上に

レースに興味があるのか? ハンバーガーに興味があるのか?

解りませんが・・

行ける!行きたい! と言う人がおられます。

たいへんありがたい事です。

レースに出場する ライダーさん も 観客が多い方が興奮するでしょ?www

緊張もするかも知れませんけど・・・

今日は Hライくんも 行きます! と 言いに来てくれました。

ありがとう!

コース発表は明日か? 明後日には出します!

宜しくお願いします。

さて 今日 夕方4時に アポを取りまして・・

JACCS の ガッキーが来ておりました。 先日の契約のお礼などに・・

アフターサービスも 利いてますなー JACCSさん。

社員教育が出来てます。

とりあえず 褒めておきましょう。w

「はい? モシモシ お疲れ様です! JACCSのガッキーです。」

DSC01391

「カツラでございますね! 男性用。」

「ご契約ありがとうございますっ!」

カツラ&仏壇 なら ガッキーにお任せ!

「カツラ要りますぅ? いいお店 ご紹介しますよ!」

カツラに強いんです。わ・た・し 。

「要りません!」 まだ生えてます。 フサフサしてます。

DSC01392

 

「これ見よがしか?!」 「これ見よがしなのね エネゴリくん?」

じゃなかった! ガッキーか。www

仕事するよねー! でも ウチの店の前でしゃがんで 電話するのは止めてね。

変な感じするから・・

電話は 別に気にしないから 店の中の椅子にでも座ってやって下さい。

店の前でしゃがみこむと急に体調が悪くなった人みたいに見えるからね。www

この写真 明らかに キレイに写ろうとしてるよね・・・

首を曲げて 体にウエーブラインを作るのは女性がキレイに見えるポーズですからね。

狙いましたね。フッ・・・

ボクにはバレてるよ・・・

先日 JACCS社内で ボクが書いたブログが採り上げられたとか・・・

ガッキーの㈱が上がったとか・・・

噂を耳にしました。

三重県のお父様も お喜びになられるんじゃないですか?w

自分のブログが独り歩きしたようで ちょと怖いですが・・・

ガッキーの㈱が上がった事は いい事ですね。

彼女は がんばってる と ボクは思います。 それに答えてあげる事は容易ではありませんが・・・

今のバイク業界はね。

別に今までの方ががんばってない なんて言ってないですよ。

みなさん良い方でした。

ガッキーの様な押しの強さは ボクにはないけど(いい意味でね)

ガッツ で あったり  トライする サービス精神は見習うべきモノがありますね。

ボクも時々 忘れる部分です。

夜中に 冷蔵庫のアイスをやけ食いするのも止めようね。

ガッキー。

では

また明日。

しまった! 忘れてた

18日納車だった K川様 TODAY FI ブラウン

和歌山のフィアンセに見て頂きましょう! 18日の彼の姿を!www

DSC01393

 

お買い上げありがとうございます。

そういえば・・この人 カツラ要るかも・・

DSC01394

 

Kは将来 要るらしいよ・・・ガッキー。ww

 

0時過ぎて

日付がかわりましたが・・・いつも通り・・w

ブログ更新します。w

もちろん 書けたら寝ますけどネ。

日曜は 意外と早く目が覚めたんで mini ツーリング用に ガソリンを満タンにしてきました。

いつもの 市役所前 です。 店長のK池さんと

「寒なりましたねー 朝の通勤がキツイっすわー」

「正直 バイクが厳しい季節っすねー」

なんて 言われながら ガソリン入れてもらいました。

ちょっとだけ シャッター開けてると

「あ!居はった 居はった!」

と お客様が・・・

見積もりをしてほしいと・・・

ありがたい事です。 最近はこんな感じが増えてる気がします。

これは 死んだオヤジが見てくれてるんでしょう。w

ありがとネ。

昼からは ちょいと 高島屋に用事を済ませがてら

こんなんを見てきました。

DSC01386

 

なかなか 惹きつけられる 癒しのアートです。

DSC01387 うまいです。

願わくば このタッチで人の髪の毛も描いてほしいかなぁ・・・

これはこれで いいんですけど やわらかい いい感じの髪の毛 描けそうなんですけどね。

立体フィギュアもあります。

高島屋 7Fにある 徳 って言う うなぎ屋さんで うな丼食べて

今度は 寺町から 錦 をぶらぶら

オ.グルニエ・ドール さんで ケーキ買って

DSC01390 モンブラン

DSC01388 紅茶のブリュレ?

プリンみたいなヤツ。 濃厚です。

ボクは ここのモンブランが好みです。   北山には有名なマール・ブランシェ のモンブランがありますが

オッサンになってきたんで ちょい全部食べるのがつらい。

でも オ.グルニエ.ドールさんの モンブランは上のパスタみたいなのが まさに 栗

ちょっと 和菓子にも通じる様な・・

ペロッと食べれちゃいますよ。www

ま いつもいいますが 味なんて お好みです。ボクはそう思うって事ネ。

これで 終わりと思いきや ずっと歩きだったんで

HOLLY’S CAFE で コーヒーソフトオーレ 飲んで? 食べて?

帰りました。

なんか日が暮れるのが早いから 1日があっと言う間です。

月曜も朝から いろいろ 走りまわる予定です。

いろいろあるのよ。これが・・w

もうちょっとだけネ。www

今日もすごいバイク屋らしい ブログでしたね。

では・・

 

こんばんわ

今朝も10時開店前から

店の前に車が・・・

N島くんだっ!! 急いでシャッター開ける。

で のんびり2人で コーヒー&トースト食べて

今日の目的の一つ 1番乗りで 2014カレンダー持って帰りました。ww

DSC01370 #1

DSC01371#2

20年ぶりに ミナトホンダで新車を購入した N嶋さん

「うるさい! 20年ぶりが余計や!」って怒られそうですが・・・

ボクが鈴鹿サーキットに行ってる時に当時のボクらを引っ張ってくれてのがN嶋さん。

市販レーサーRS250 を所有してました。

今はビリヤードの鬼になってます。www

DSC01372 いいお天気です。

良く見ると家の前も紅葉してきてますね! そんな余裕はあまりないんですけどネ。ww

DSC01374#3

お昼はいつもの〇地くん! 今日はこんなお菓子を頂きました。

DSC01373

 

抹茶のおだんご。

ありがとうございます。 今から、かおりん と 食べます。www

横でシフト組の仕事してます。www

DSC01379

 

本日の仕事 メインディッシュは PCX150に

J.COSTA の プーリーと 同じく J.COSTAのマフラー & R タイヤ交換 MICHELIN CITY GRIP

ボクのPCX 125 との比較

DSC01375 150用 DSC01377 125用

DSC01376150用 DSC01378125用

なんだか 125用の方がカッコいい気がする でも 排気は新型の方がなぜか力強い!

やっぱ新型か? 旧型は抜けだけが良すぎる気がする。

DSC01380 その頃

Mワキ君は REPSOL APE#93の暖気運転

先週直した マフラーテープを溶かしてくっつけてます。w

Mワキ君の画像なし。カレンダーは取り置き。w

DSC01381#4 N光さんは先週転んだ

XR100のバックステップの補修に来てました。

DSC01382 #5

1年3か月 経過して 初回点検の〇カ原君 CBR250R

ピカピカに仕上げました。

最後は

DSC01385#6

5番目って手をやってるけど 6番目でした。

DSC01384 お茶と最中

DSC01383現在、まだ

かおりん はボクの隣で シフト組んでて、たくお君は障子貼ってくれてます。

何時やねん! 12時回るな 確実に!www

では また

カレンダー欲しい方はお早めに!