Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Category: 未分類

おはようございます。

週末は冷え込みましたねぇ。

今年 初 朝の最低気温がマイナスに!

そんな土曜日は

ウチの小・中のツレの忘年会

お仕事をササッときりあげ、5時半から 寺町のかに道楽へ。

前菜からはじまり、かにの造り、茹でたかに、焼いたかに、かにの釜飯、

かにの天ぷら、かにの茶碗蒸し、かにの味噌汁、フルーツまで

みなさん

お気づきでしょう、 かに道楽やから 仕方ないかもしれませんが・・

カニ ばっかりかい!!

口の中が 一回も ニュートラルにならん!!

カニのローギアで フル回転!

って感じ

1つ解った事は やっぱり ボクはカニはそんなに好きじゃないな。

って事です。

そんな 忘年会で いただいたのが

コレ!トロフィー 001.jpg

今年も 6回ほど ウェーディングで バス釣り大会をしたんですが(たかだか4~5名ですが)

そういえば 6回中 3回 ボクが勝ってるようで

トロフィーをいただきました。

意外とウレシイもんですね、照れますが・・

2008年を 遊んだ証ですね。

来年も取れればいいですが・・

初代 チャンピオン! って カッコええね。トロフィー 002.jpg

ちなみに

日曜のバス釣りは 撃沈でした。

以外と寒くはなかったけど・・・

バスは ヤッパリ 冬 だったようで 遊んではくれませんでした。

ウチの奥様の 初のバスボートは ボーズでした・・・

残念

来年も 杉井くん よろしくね!

YUKI

12月 5

こんばんは

今日は ようやく

先程、 A.シンジ の CB400SF が なおりました。

ホントによかった。yuki 005.jpg

時間かかりました。

原因は 車速センサー!

これって 壊れるんですね。

ウチの店では初めてです。

現在はせっかく バラバラだったんで メッチャキレイに組み上げました。

エンジンや車体が スゲー 主張してます!yuki 006.jpg

今回はたいへん 勉強になりました。W

 もう1つ

M脇くん の来年の 構想として とうとう

ニッキーさん から ユウキさんへ!

2年後 REPSOL のライダーが 高橋 裕紀だったら いいな

って事で。

ヘルメットがこれに !yuki 001.jpg

ガラスコート済みです。yuki 004.jpg

yuki 002.jpg

yuki 003.jpg

こんばんは

さて

今日は XR100 N光号 の タイヤ交換をしました。XR100 001.jpg

ミニ4耐などで 使われる ハイグリップタイヤ のソフトです。

モトGPが来年から ブリジストンのワンメイクになる

って事でXR100 002.jpg

ウチでも 微妙に変化が出そうです。

ちょっと 影響され過ぎかな・・

このバイク 〇カタカスも 昔 まぼろしのように乗ってましたね。

あ?悲しい思い出。 (盗難でした。)

N光号もなんと 2年ぶりに始動です。

今後 お金がかけられるみたい!

たぶん

タイヤだけでもかなりの違いが出てると思いますよ!

土曜日は ボクは忘年会

日曜は  バス釣り(ガイド付き バスボートで 嫁さんと)

今年の思い出の1つをつくりにね!

では

明日は雨ですが 

がんばりましょう!

ども

今日も とりあえず 今 終了!

では

今日の 昼間のKメ田パパ。おっさーん.jpg

読書? いや

マンガに 集中です! ヴァガボンドですな!

最近 火曜日は 昼間 いますね。彼

その後 滋賀へ

って 感じです。

がんばれ!

事故るなよ!

黒いおさーん!W

おはようございます!

とうとう 師走 突入です。

今年も あと わずかですが

12月もバタバタと仕事で 忙しければいいんですが・・

さぁ どうでしょう?

さて

最近買った マンガ紹介

バガボンド29巻12月2日 001.jpg

覇 ロード 14巻12月2日 002.jpg

もう少し 今月は自分の買ってるマンガが発売されるかな?

12月って

何かと お金使うよね?

光明

11月 30

こんばんは

来週末 12月7日 の日曜日 お天気が良ければ

今年最後のバス釣り ガイド付き(バスボート) で 行くであろう

湊 ケンイチ です。 w

今日も ありがたいことに

たくさんの お仕事をいただき ありがとうございます!

土曜日って事で朝から いろんな方が 来ていただけました

みなさん 案外 自分ひとりだった イメージでは?

うまい具合? かどうかは解かりませんが

キレイに時間差で おこしです。w

朝10時半?夜の8時頃まで

そうそう

今日は うれしい事に A・シンジ のCB400SFに

一筋の光明がさしました!

何が

って

元オーナーの Tハピさん からも質問がありましたが

彼のCB の 不調の具合はこうです。

ある日

突然 スピードメーターが動かなくなり

さらに 

5000回転 あたりで リミッターがきいたようになる。

さぁ

この問題 どう解きますか?

過去の転倒なども 考慮にいれながら

HMJのサービスの方から 助言をもらいながら

まずは

スピードメーターを動かすこと これが先決!(それは解かってた!)

スピードメーターの中には リミッターの効く回路があるからね

ただ 値段が高い

しかし

可能性が非常に高い!

言われ(確かに!ボクもそう思った)

なぜなら

現在の多くのスピードメーターは ワイヤー式? と カウンターシャフト側(エンジン)から

パルサーコイルのような感知型に 別れる。

もちろん 感知型 CBは

でも

そこには 前前回書いた 車速センサーと言うものがある!

でも コイツって

絶対 つぶれないような場所にあり

過去につぶれた例が ない!

しかも

サービスマニュアルに書いてある 説明も不十分!

そんだけ つぶれん!

って事であろう。

残るは CDI ユニットになる・・・

でも

CDI ユニットも 高い

とりあえず

車速センサーを 取る

そして

今日、 チェック!

なんと

違う反応が テスターで出ました!

ヤッター!

これで すんなり治る事 を マジで希望する。

今日この頃です。

理解できました?

なんのコッチャ!

でした。

とにかく

高くて ややこしいって 事です! (できるだけ 安く!確実に仕上げたいからね。)

じゃ

明日は BBQ のなくなった 日曜をどう過ごそうかねぇ?

A隅 くん ! WWW

ゆっくりするか!

ども

雨 降ってきましたね。

あんまし 寒くはないけど・・

さてナックルガード.jpg

これは Mワキくん の リード110FI 冬仕様です。

ナックルガード を クリアレッドで塗装。

グリップヒーター配備です。

これで この冬を乗り切れれば OK!

だ そうです。 グリップヒーターって

夏 使わないでしょ? でね

グリップゴムって 夏柔らかくなるでしょ?

ゴムの中を電熱線が通ってるんですが

特に

Mワキくん のように 常に全開!! 

みたいな人は

電熱線が夏の間に プチプチ切れて

次の冬は壊れてる

って 事が多いのが

グリップヒーターなんですね。

もう1台

A.シンジの 現在のCB400SF の状態車速センサー 003.jpg

こうです! W

高価なメーターを取り替えても 変化なし! 最悪

コラーッ! HMJ ウソを教えたな! (鷹の爪団 風にどうぞ。)

とりあえず

CDI ユニットも こわいんですが・・

安い 車速センサーから 交換してみます。車速センサー 001.jpg

いい結果がでればいいけど・・・車速センサー 002.jpg

中止

11月 26

こんばんは

突然ですが・・・

中止です!

エッー!!

何がって

なんとなく分かるでしょ?

そう

11月30日に予定してた

アレ・・

B  B  Q

です。

一応 参加者は  ボク、〇井さん、A.シンジ、H・タマちゃん、T2さん、Mワキくん、N光さん

N岡くん、Y崎さん

ごめんなさい!

全て

すっべて 悪いのは

犯人 は  コイツです。

ドイつですか

チームYM の Aです。

Aって 。

Aです。 隅です。

自分から やろう!と 盛り上げながら

自分の日程に変更をさせながら

行きたかった人に 泣く泣く 日程を譲ってもらいながら

突然 自分が 法事とキタモンダ!

法事?!

法事って 何かね!

楽しみにクビを長~くしてたみなさん!

ホント

ごめんなさい

今回はナシです。

「あーオレさ! オレが悪いのさ! 誠にすい豆ーん!」 本人談

今度あったら

シバイて よし!

てな訳で 本当に 中止です。 冗談じゃないよ!

このために 集めた景品は全て 

来年の1月11日 の 新年会に 投入

是非 参加して下さいね!

ども

みなさん の3連休は いかがでした?

ボクは以前として 鼻風邪をひいております。

日曜日は 昼から

またまた

神戸は三田にある アウトレットに 行き 隣にある イオンモールも

歩きたおし

疲れ、風邪悪化

昨日は結局 何という事もなく 息苦しく (鼻がつまって)

終了

この次期 京都は ホンマ 混んでますな!

ちなみに神戸には1時間ちょいで 着きました。

夜の9時に神戸を出発したんですが

京都に近づくほど 混んでましたね。

何が難易度が高いかって いうと

今預かってる バイクさん達がややこしいのが 多い!

ここ数年 年々その傾向は強くなってきてます!

バイクが売れない、乗り換えも少ない、10年以上乗ってる

って人が増えてるからでしょうね。

中古車も 中古の中古 ってヤツが多い

しかも

お客様の注文はできるだけ安く!

これでは 難易度は高い

その上

ヘタこくと 完成度も低い

って

事になります。

ムズイです。

BBQ 人数 少なかったら タマちゃん家の前も 

あると思います!

申し訳ございません

どうやら

わたくし

風邪を

ひいちゃったみたいで・・・・

寝てます。

最低限は動いてますが・・

仕事は遅れ気味です。

ウチのオヤジも

町内会長で ご町内で おばぁさん が なくなられ

それにともなう 仕事で 追われております。

とかなんとか

言ってる間に

連休ですが・・・