こんばんわ
桜 が 散ると同時に 阪神も散ってしまいました・・・5連敗
ウチのボストンテリアのマスターは相変わらずのバカです。
顔がちょっとバカシンジです。
マスターではなく あばれる君 に してやろうか・・とも思うほどです。
ツーリングから帰ってきたら 3回目のワクチンが待ってます。
ゴールデンウィークには お散歩デビューです。
内弁慶なんで 外は苦手と思われます。w
さて もう幾つ寝ると ツーリングなんでしょう・・2回か?
車検で入ってた イソノ号、ずっと預かってる Mワキ号 1年点検 たくお号
今年 初乗り ボクのCB1300SB
たくお号 ピッカピカにしておきました。
一番キレイに掃除しました。 エキパイまで磨きました。
いい感じです。w
参加の方はまた 保険の書類に書き込みお願いします。
では とりあえず
簡単に 行のコース ミナトホンダから兵庫県 朝来市 竹田城までは122キロです。
まずは 9時集合
できれば am9:15 出発 ミナトホンダ前
川端通りを 南下 —- 川端五条を右折—–9号線へ
京都縦貫道 へ
できるだけバラけないように 行きますよ~
千代原口はトンネルくぐってね。
沓掛のインターから 縦貫道 終点まで 丹波IC
縦貫道を降りて 500メーター ほどで 丹波マーケスに寄ります。10分休憩
やまがた屋より 広くて停めやすいからね。
だいたい 丹波マーケスから 竹田城までは 残り70キロ
後は ひたすら 9号線!!
舞鶴若狭道の高架下で 残り40キロ
ちょっと広い道 特に 福知山に入る 下り坂 は 最も注意!!
ねずみ取り が いつもやってる!
もう大丈夫と思った最後でやってます。 コワイです。
ガマンです。
福知山を越えたら 牧 って言う交差点があります。
それを越したら すぐ左に 駐車場のデカイ ファミマがあります。
5分休憩 ファミマから竹田城までは 残り26キロ
はるやま の 看板が見える 一本柳交差点 を 312号に左折
だいたい 4キロほど行くと 竹田交差点を 左折 277号へ
3キロほどで 右衛門五郎 っていう蕎麦屋に到着。
とりあえず 昼ごはんです。 蕎麦では腹が減ると思う方は ファミマで何か買っておいて下さい。w
277号を戻り 312号へ 北上して
加都交差点を左折 してしばらくすると・・・
竹田城跡 山城の里 って看板にしたがって下さい。
中腹の駐車場へ行けるハズです。www
とりあえず 今日はここまで!
お分かり頂けたかな?
休憩入れて 3時間半までで 蕎麦屋に行けたら ベスト。
と 思われます。
帰りは また 明日。
まぁまぁ 弾丸ツアーになるよ・・・明るいウチに帰りたいけど・・
Comments