こんばんわ

雨かなっと思ったら エライ晴れてみたり する

今年の梅雨ですが

みなさん、いかがお過ごしですか?

4月の熊本の地震により  ホンダのバイク屋的には

なかなか 新車が入荷しない状況ですが・・

3月に注文した ジョルノ くまモン モデルが入荷しました。

DSC06243

DSC06244 赤いポケットがくまモン モデルだけ!

くまモンのホッペのようでカワイイです。

くまモン抜きにしても 結構イケてるカラーリングだと思いますよ。

ホンダの熊本工場も案外順調に回復してるそうです。

でも 震度4が 観測されると自動的に工場はストップするそうなんで・・

時々 止まってるんでしょうね・・・

miniツーリングは またしても 告知があまりできてないのに

日にちだけが近づいてきました・・・

一応 7月10日に予定しております。

日清の工場ね。 オリジナルカップヌードル 作りに行きます!

でもね・・雨なら 延期します。

毎日 予想外にやる事多い感じで・・ちょっと風邪気味でしたが

もう大丈夫!

また がんばります。

お仕事 Xelvis のRショックが固まりました・・・(T根さんの)

DSC06233

まぁ・・正直 よく壊れるんです・・このバイクは・・ww

ボクのせいじゃないですよ・・・www

4月には 前後のブレーキキャリパーが固まりましたしね・・・w

全部ASSYで交換しましたけど・・

今回は走行中にRサスが固まり 一番短くなった状態をキープ・・www

シャコタンです。 女性なんで足付性がアップ!

なんて 言ってられません。

リジッドなんで・・段差はガツーンっ!ときますし

サイドスタンドなら ちょんっ と 押しただけで反対側へ倒れます。簡単に・・・

実際 ガレージで勝手に倒れてたそうです・・・

サスを交換したいんですが・・純正パーツはなし!

加工は必要なんですが・・今回 KAYABA のサスを選択

DSC06234 サビサビ before

DSC06237 カウルを外して

外すのは簡単なんですけどね・・・

DSC06238 酷いでしょ・・

これが

DSC06236 ジャーン

DSC06235 パカッ

一番お手頃なヤツです。スチール製

下側の穴は合うんですが・・上が合わない

リューターを駆使して 装着!

DSC06239 after

DSC06240 after

DSC06241 after

車高もノーマルより3センチほど下がり

小柄な女性には足付性もかなりアップしました。

案外 気に入って頂けるんじゃないかな・・

リヤタイヤのグリップ力も かなり良くなるんじゃないかなぁ・・・

路面追従性が全然違うでしょうね・・・20年以上前の錆びたサスからの交換ですからね・・w

金曜からは 交流戦も終わり ペナントレース再開ですね。

雨で中止かも知れませんけど・・w

ではまた。