こんばんわ
もう6月に突入しました。
毎日 バタバタとがんばってます。
もう一度 告知 6月12日に予定していた ツーリングは1か月後に延期です。
お間違えないように お願いします。
今日は 自分の1年ぶりに帰ってきたヘルメットのメンテナンスもしました。
と言っても suomy SPEC1R は既に廃盤なんで 内装も現時点では在庫薄です。
ETHOS デザイン曰く 9月頃に 互換性のある代替え商品が入荷予定です。
との事 イタリアなんで何の信用もありませんけどね。
ボクのサイズはLですが 天井パッドはもうXLしか残っておらず
仕方なしに XLを選択 でも XLでも現在付いていたものよりふっくらして
かなりシッカリしました。
チークパッドは9月に Lサイズでなんとかしたいですね。w
外してあるのは 古い方。 パチパチと4点支持で終了です。w簡単
さて また 最近の修理
長期間 乗ってなかったものを 修理整備しました。
オイル交換 他 中でも前オーナーが自分で修理したという
アクセルワイヤーが酷くて やり直しました。
アクセルの軽さが3分の1くらいになりました。w
まぁ・・しゃーなしで 磨きました。 汚いのにボクが耐えられませんでした。
修理期間もアメリカ出張なんかで 長かったんでネ・・w
元がかなり酷いくて 交換レベルですがとりあえずこれぐらいが限界。
エストレアのお客様は 仕上がり アクセル、エンジン いろんな部分にメッチャ喜んで帰られました。
ありがとうございます。
チェーン外れ 巻き込み 山科で立ち往生だった
YB-1 FOUR 夕方5時過ぎの山科 かかりつけバイク屋を持たない方だったんで
どこのバイク屋にもレッカーを断られたり 高額請求だったそうで・・
ウチの店が行く事になりました。w
光ってる理由は もちろん 仕上がりにこだわるんで・・w
関係ないけど・・磨きました。w
見違えたそうです。 こんな風になるんや! と 喜んでいらっしゃいました。
どうも・・ありがとう。
お客様のカブ90
2万キロ点検&バッテリー交換 過去な~んもしてない感じだったんで
間違いなく良くなるパターンのヤツですね。w
20年くらい前のカブなんじゃないかと思いますが
レストアしたみたいにカワイくピカピカになりました。
和菓子屋さんのオーナーさんで 御高齢な方ですが
かなり 笑顔で帰られました。
ありがとうございます。 間違いなくここ10年くらいの中でも
最高の性能を発揮してると 自負しております。w
最後に
長らくお待たせの 事故修理のVTR250F T木くんのバイク
こんな感じでしたが・・・2日に完成しました。
リヤスプロケは錆防止とデザインでブラックペイント
ゴールドチェーンと相まって キレイ!
仕上げてあるんで 新車・・いや部分的には それ以上です。
バッテリーチャージも(長期保管したんでね)
実物は もっとかも・・・
約15000キロ走行したバイクには見えませんよ~絶対。
喜んでもらえるといいな・・w
明日も バタバタしそうですが
がんばります。
Comments