こんばんは
寒いですね。 もう2月 雨の節分なんて・・・
今 豆まきしてきました。w
でも
こう見えて
春は もうすぐそこまで 来てますよ! w
最近もリコールやら 貯まってた仕事など コツコツとやってます。
初めてお越しになる方も まぁまぁ いらっしゃいまして・・・
ありがたい事ですネ。
まぁね・・・
出来てない箇所 多数でした。
今はまずまずと言った所でしょうか・・w
タイヤ交換 オイル交換 と共に キレイサッパリ。
運動性能とか ハンドリングが良くなった と ご報告いただきました。
のセルモーターの交換。
まぁ・・たいがい そんな簡単な部分には付いてないんですよね。
良く壊れてる・・と 中古屋さんから 情報を頂きました。w
最初はこんなキレイじゃないんですよ。十数年 経過して一度も掃除しない場所ですからね。w
なので 仕上がった時のキレイさや 振動の少なさ 静かさを実感していただけると思います。
完成写真撮り忘れ。w
昨年11月から預かってたkawasaki ninja 250sl
完成しました。
タイから来るパーツがなかなか届かなくて こんなに長くかかりました。
チェーンが緩み過ぎて 外れ エンジン側に噛みこみ チェンジシャフト部分に穴をあけ
オイルが噴き出す 大惨事
一度は 廃車も考えましたが
その部分だけ パーツ交換可能となってる kawasaki のエンジンに救われました。
が
のちに分かった事ですが 製品に欠陥があった事も分かりました。
あと ドライブスプロケットは パーツリストの絵 通りはめると 回りません!
kawasaki さん どうなってんねん! お願いしますよ。
初めてミナトホンダに整備に来た時から比べたら かなり良くなりましたね。このバイク
交換箇所 パーツ などを書いてみました。
今やスコスコです。
オイル漏れもキレイサッパリ掃除して 足元がクリーン!
もう安心ですね。
タイヤもMICHELIN PILOT POWER RS に!
最高の安定感とグリップ力を手に入れました。
あと
スイングアームに貼られてた 「峠の走り屋」 と書かれた恥ずかしいステッカーは
剥がして MICHELIN ステッカーに貼り直しました。www
もちろん 本人の希望ですよ。w
今年の春が楽しみな1台に仕上がったと思います。
でも まだ 寒 あいだはご用心下さい。
またボロボロへ逆戻りになりますよ。
では 2月も がんばって行きましょう!
Comments