Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 4月, 2017

こんにちわ

いいお天気の日曜日 いかがお過ごしですか

ゴールデンウィークに突入しましたね。

5月1日、2日は OPEN しておりますが

3,4,5 は お休みとさせていただきます。

15日も第三月曜日で休みとなります。 今月は休みが多くて嬉しいな。

21日はBBQ です。

昨日、Mワキ君とBBQについて チラッとお品書きを考えましたが

最近は 鶏肉の問題 食中毒なんか 良く話題になってるんで

良く焼きBBQ。  あと

Rideholic BBQ では 他では味わえない 豪華な食材とおしながきでやってきました。

変わった一品もありましたが

今回は王道 BBQ

それも 串(鉄串)

串BBQ をやってみようか と 思ってます。

楽しみです。 どんな串 豪華な串ができるか やってみたい!

豪華な牛串 みたいな・・ネ。w

是非 参加できるよう予定を組んでみて下さいね。

昨日 土曜日についに K原様 CB400SS 完成しました。

SPLシートが届き テールランプの位置決め。 穴あけ加工 配線処理

 昨年11月

五条河原町で車との事故

フロントタイヤがマフラーに接触して動かない状態を

トラックに引きずり上げて レッカーしてきたのは もう半年前。w

預かり期間長かったネ。

そこからの 復活です。

フロンオフォークはもうASSYではメーカー在庫がなく

バラバラパーツから組ました。

フレームの曲がりが心配でしたが 本人の強い希望で復活決定!

交換パーツの数は かなりです。

外注は 溶接とSPLシート

溶接屋さんには トラックに積んで 2回行き

シート加工屋さんにはコチらから2回 向こうからも2回

話し合い。

CB400SSは、シートレールのフレーム形状がV字型なんで

アンコ抜きがしてある シートはシートが反った状態になりブサイク!

なので シート前部はアンコ足し、 後ろは極限まで削りそこにコブを付けてあります。

それにより シートをできるだけ 真っ直ぐに見せる事にこだわりました。

 見せたいパーツを

見せるために 保安部品 他 を ブラックにしてスッキリ感を出してます。

ボクのカスタムに対する基本は お金を掛ければ良いではなく。

こんなスタイルで最初から 販売してたような・・

メーカーがこんなスタイルで売ってくれたらな・・

という感じに仕上げる事なんです。

もちろん、お客様の希望も入れながらネ。

だいぶ頑張って お掃除もしたんで 新車ですか?

って言ってもらえたのも ウレシイ事ですね。

かなり距離もイってますし・・事故車だったんですけどネ。

さぁ 明日 月曜日に納車するのが 楽しみです。

喜んでくれるかなぁ・・

阪神タイガース 良く勝ってくれました。

北条 良く打った!!

お天気はいいけど ボクは1日 仕事でした。

ヤツの散歩は行きましたが・・w

3日は散髪

4日は大阪 森ノ宮

5日は 釣りかなぁ・・

今の所。www

ではまた。

こんばんわ

阪神タイガースは今日も勝ってくれました。

ミスも多い 若手選手が1日で切り替えて 次の試合ではシッカリと頑張りを見せてくれてますね。

安心できます。

新外国人のキャンベルは とりあえずバレてない。w

まだ

バレるのが早いか! キャンベルが対応するのが早いか!

の競争になると思いますね。

思ったよりやるやんっ! って言わして欲しいな。

さて

現在は 毎晩 ゴールデンウィークに間に合うように

K原君のCB400SS を 夜までがんばって仕上げてます。

では

先日は フェンダーレス化させるために

溶接をしてもらった所まで・・

 ここまででした。

これを

 荷掛フックを切断

してブラック塗装

 う~んスッキリ。

そこから ウィンカーを目立たせたくないんで

ブラックボディ/スモークレンズ

土台の組み合わせを考えて、その後は配線をコツコツ丁寧に仕上げます。

 

 フロント側も。

ね! ウィンカーが主張し過ぎないでしょ。

見せたい部分を強調して 保安部品を極力見せない ためネ。

 ちゃんと点灯すると なるほど!

と思って頂けるかな。w

 せっかく出来たのに

気を抜いた瞬間にハンドルがパタンッ!と切れ込んで

ハンドルストッパーに配線が挟まって・・・・

切断・・・ はぁ・・・・

またやり直し!それがその赤と青の配線部分。w

 とりあえず。

next day

 端折ってしまいましたが

大変な作業なんすけどネ。

ヘッドライトステー&ヘッドライト

グリップゴム、ブレーキ&クラッチレバーの交換

あと アルミショートフロントフェンダー!

 顔が出来ると急にバイクらしくなりますね。

 カフェレーサーなんで

クラッシックにヘッドライト位置は高目です。

ポジション楽チン

next day

 メッシュブレーキホース

黒いホースが欲しかったんで・・

すると 有無を言わせず ゴールドが付いてきた。

まぁ 少し色が入っても・・しゃーなし

カワイイけどね。

ブレーキディスクの裏側もキレイに掃除&ブレーキフリュードエア抜き。

 今回

カッコ良くなるポイント リヤサス YSS製

こだわった ブラックボディ/ブラックスプリング。

取り付けボルトもブラックペイント。錆防止にね。

タンデムステップのいらない部分とヘルメットホルダー取り付け板を

切断、研磨、ペイント。

だから サス回りがスッキリしました。

 日本に2個しかなかった

ブラックタンク装着。

 カフェレーサーに最近流行りの

ラウンドタイプ バーエンドショートミラー!

 反対側から

 前から。

なななんて!スッキリなんだ・・!

 はぁ・・今日も1日

頑張った! あれ!? なんか シレッと座ってるヤツが・・

 「なぁ・・もう散歩 行ってもエエんちゃう!?」

「だいぶ待ってんで・・ボク  そろそろ連れてけよ ケンイチーっ!」

「何時やと思ってねん。」

はいはい 行きましょ。

今はまだ 真っ黒なCB400SSですが シート加工屋さんから

赤茶のSPLシートが土曜日のお昼に届く予定です。

それが来たら テールランプの位置、角度を決めて 取り付け。

完成となります。

いい感じになると信じてます!

4月29日はもちろん営業

5月3、4、5は 休ませて頂きます。

BBQは 5月21日 雨天中止です。

是非参加して下さい。

 忘れてた!

本日納車 K保山様 TACT BASIC

間違いないスクーターです。w

通勤を楽にさせてくれますよ!

今後とも 宜しくお願いします。

 

こんばんわ

ツーリングに行ったと思ったら

アっと言う間に 1週間が過ぎました。

早いねぇ~

明日は三重県まで 墓参りなんで

ず~っと 出来てなかった自家用車のメンテナンスを土曜日はやっておりました。

おかげでキレイになりました。

そんな土曜日 Mワキくんとのお話で

5月14日に予定してた BBQ を 1週間ずらして

5月21日 日曜日 にする事になりました。

14日で 予定を組んでた方はすいません。

21日です。

参加希望お待ちしております。

さて

ツーリング明けのお仕事

納車

 CRF250M

M川原くん コーディネイト バッチリです。

是非 どんどん上手くなって ミナトホンダの秋のツーリングに参加して下さいね。

 かなりイケてます。

足長いな!

 K坂くんPCX125を

2万キロ点検で久しぶりにピッカピカに!

 

もうこのPCXも アッと言う間にかなりの年式になってしまいましたが。

今一度 蘇った感じですね。

 う~わ

光ってる! 紫外線焼けで白かったのに・・

と 本人も満足そうでした。

喜んで頂けましたか!? w

 そろそろ

一気に完成を目指す K原くんのCB400SS

今回はその下準備で フェンダーレス化を目指して

 溶接してきました。

 後は それ以外のパーツの洗浄

せっかく、NEW パーツのオンパレードでグレードアップするんで

土台が汚くては・・仕上がりもね・・なんで

どんどんキレイにしていってます。

ゴールデンウィーク前には納車致します!

ご期待下さい。

最後に付けるパーツはSPLシートとなります。w

では

また 来週。

 

こんばんわ

4月18日 今日も 阪神は、なんとか勝ちました。

そんなにまだ 強いとは言えませんけど

先発が6回ぐらいまでゲームを作り

中継ぎ一人 セットアッパー、 マテオ  クローザー、 ドリス

という 形は出来てますね。

そろそろ 完投してくれるピッチャーも出てこないと・・

後ろ2人の外人も疲れそうな気がしますけど・・

どうでしょう・・

さて

月曜は第三 月曜日でミナトホンダは基本 お休みでしたが

どうしても・・と言う方がおられたんで

実際は 登録&納車の仕事をやってました。

出来る限り お客様のご要望にお応え出来る。

小回りが利くのが ウチみたいな店舗の強みではないかと思いますね。

では

日曜の様子を 久しぶりにブログ用カメラを忘れなかったんで・・w

 am9:00 集合

9:30 出発予定でしたが am9:35 出発でした。

 今回のメンバーをヘルメットで

 反対側から。

カラフルです。無色なし 全部柄物。w

5月1日に単身渡米(1年間)するT橋は最後のツーリング

 T橋の部下のS田君はミナトホンダツーリング

初参加です。左から2番目の将来の髪型の選択を迫られてる人。w

では出発

川端通りを北上 上高野まで 367号線で朽木道の駅まで

天気予報は当初 雨予報でしたが 快晴になって

しかも 朽木方面はまだまだ 桜が満開だった事もあり

バイクツーリングの集団、車、自転車 と大賑わいな道中でした。

 「あっ!Mワキさん来た!」の画像

朽木到着 10:30

Mワキ君はリード110FIでの参加でしたが

まぁね だいたい想像通り TOPを走るんですけど・・

上高野で 思ったより暑い!

と いったん家に帰り 手袋&ウェアを着替えて それでも

朽木に15分程度の遅れで、到着してきました。

どんだけ飛ばしたのかな・・w

 桜満開です。

キレイでした。

朽木を10:50 に出発 上中方面へ

途中 バカな軽四のカップルがバイクを前に行かせないように

反対車線まで 出て 嫌がらせをしてたみたいですが・・

ボクは気づきませんで 申し訳ない!

 目印にしてた

この釣り具やが閉店して看板が真っ白

だったせいでしょう・・

 この看板に気づかず

218号に曲がらなきゃ・・なんですが・・・

Mワキ君が ビューン と真っ直ぐ行ってしまいました。

なので たぶん気づいて帰って来るだろうと・・・

 この交差点曲がった橋の上で

待機。 5~6分で帰ってきました。www

その間に 嫌がらせをしてた黒の軽四も218号を曲がって

睨みながら通過したそうですが

それにも 気づかず・・・w

Mワキ君の事しか 考えてなかったもんで・・www

早く言ってよね。w

県道218号はこの季節 かなり気持ちがいいですね。

夏は海水浴で混雑してるけど 今はガラガラなんで

また走りたいかなぁ・・

気持ちのいい農道を走って 田烏トンネルを抜けると

このT字路に

 162号へ

左折

 いい眺めですよここ

 下は田烏海水浴場

日本海も春の穏やか無風な海でした。

水平線の向こうから 北朝鮮のミサイルが飛んでこないか心配でしたが・・

たぶん

K坂くんが 止めてくれるでしょ 背高いし・・

しばし休憩してから

出発

ここからは海岸線を気持ちよくライディング

 この看板は予定通り

ありましたが 半分木で隠れてました。

でも

もうすぐ

旅館 下丞 到着。

 鍋の準備

 ふぐから揚げ

正直 微熱 鼻ズル のボクはハッキリ味が分からんかったけど

美味しかった気がする!w

 ウーロン茶 ノンアルコールビールで乾杯

おつかれ 無事到着。

 雑炊、デザートまで食べて

満腹。

ふぐも、カニと一緒で 食べると静かになるもんだね・・・w

 食後は下丞 裏のビーチで

 ふぐ食ったぞーっ!!

からの

 振り向きざまポーズ。w

帰りもお土産買ってのんびり帰りました。

良い春ツーリングでした。

また みなさん行きましょう!

次回は5月14日 に BBQ の予定をしております。

年1回になったBBQなんで 是非参加して下さいね。

出来る限り バイクでの参加をお願い致します。

一応 バイク屋のBBQなんでね。w

ではまた

 

 

 

こんばんわ

阪神タイガースは 何とか勝ってますが

あぶない、観ててしんどい試合ばっかです。

さて

もう1年半ほど 金曜はプレミアムフライデーなミナトホンダです。

日曜日は ひさしぶり 2017年 最初のツーリングです。

雨予報でしたが

もう 完璧に晴れが決定しました。

まだまだ 北の方はこれから桜が見ごろになるはず!

今回は 福井県 小浜市にある 下丞(シモジョウ)って言う

旅館で ふぐランチです。 ミナトホンダ販売から 約80キロ

適度な距離ですな。w

ではでは

お待たせいたしました。 コースと時間です。

am9:00 集合 9:30 出発です。

コースは とりあえず 途中越えでいつも 福井に行くコース

朽木 道の駅で一回 休憩  トイレへどうぞ。

上中方面へ

 内藤ガラスが見えたら

ちょっと警戒。

 この何故かワクワクする看板が・・w

問題はその向こうの青い標識

 218号

田烏 方面へ

218号線は急に22号に変わるけど無視して直進!

田烏トンネル抜けると このT字路に

左折して下さい。

162号へ

 右側に海を眺めながら

気持ちがいい道が続きます。

どんどん行こう!!

トンネルを2~3個抜けると

 いぬくま

って言う インパクトある看板が出てきます。

これが見えたら スローダウン あと1キロほどだよ

最後は 右にクルリンパ する交差点が出てくるんで 右へ

ハイ!到着。

簡単だ!

 4500円

ふぐランチ + 1500円で ふぐから揚げが付きます。

事前に予約が必要です。

ボクは当然 食べます。w

明日のお昼までに メール or    LINE で

ボクに連絡してね。

しないと から揚げはナシよ。

 K坂くん VTRも久しぶりのオイル交換

整備でした。汚かったね!w

もうピッカピカですけど。

後ろのイソノ号 ST1300ABSは車検でした。

 まぁこんな感じで

最後の車検にすると言われてるんで念入りにやりました。

 次回ツーリングから

参加予定のM川原君のCRF250M

待ってますよ。

上手くなろうね。

自分のバイクはまた 医者の不養生になりそうです。

やってる暇なし!

まぁ 何とかなりますけどね。

今回は 当初 雨予報だったんで 参加人数も危ぶまれましたが

現在 Mワキくん(リード110FI)

K坂くん(VTR250)

たくお君(CBR150Rspl)

T橋くん(CBR600RR)

S田くん(CBR250R)

ボク(CB1300SB)

と6人参加です。

明日のお昼までなら追加可能です。料理の内容も連絡してね。

宜しくお願いします!

 最近納車のG籐くん

京大生 おめでとうございます。

4年間 いい相棒になると思いますよ。

メンテナンスも忘れずに!

ありがとう!

 

S戸様 病気を克服してのスクーター帰り咲き おめでとうございます。

おめでたい赤 TACT BASIC !!

これからも元気に乗り続けて下さいね。

ありがとうございます。

 最近お気に入り

ヒロアカ13巻。w

では

明後日 AM9:00 ミナトホンダでお待ちしております。

安全に参りましょう!w

自分は 風邪&花粉 咳 頭痛 ですが 日曜の朝には・・・

行くぜ!野郎ども。www

こんばんは

アッと言う間に 4月突入。

桜も遅ればせながら咲き始め

ウチの子も もう高校生です。 早いもんだなぁ・・

3月末から 4月へは 入れ替わり時期で

廃車&登録 で バタバタしてました。

1日経つのが早い早い・・

さて

もう来週になるのかな 4月16日はワンデイツーリングです。

80キロ先の 福井県 小浜市に 桜を愛でながらふぐランチ

海外単身赴任前 最後のツーリングにT橋も参加します。

 これから

1年間 CBR600RR お預かりです。

10月には1度帰ってくるようで・・ネ。w

ツーリングみなさんの参加お待ちしてます!

 先週の土曜日の様子

遅っ 情報・・w

mワキ君は次期 CBR250RR REPSOLを狙って 現在のCBR250Rを知り合いに譲渡します。

年末までに出てくれればいいけどネ・・w

最悪 出ない可能性もあるけど・・w

 I野さんのST1300も車検預かり中です。

ピッカピカですが もう12年です。 ウチのオヤジもこれのブルーに乗ってたなぁ・・

と 毎度懐かしくなります。

 そういえば出し忘れてた

世界チャンピオンに描いて頂いた。

ボクとマスター デザインタッチ ってヤツです。

スゴイです。 ボクの先生でもありますが・・w

 

こんな感じで飾ってます。 ありがたい事です。

先日 4月2日に 大阪オリックス劇場に Little Glee Monster joyful tour LIVE

に行ってきました。(大阪2days 2日目)

三階席、4列目と・・まぁまぁ遠かったですけど

良かったですね~

4月5日 は 今年の1月8日 武道館LIVEのDVD 発売日でした。

ブルーレイで初回限定盤 購入!

自分の部屋にはブルーレイなかったんで・・・

再生専用 SONY の ブルーレイプレイヤーも当然必要で・・購入

まだ観てないけど・・・w

楽しみです。

そんな事は どうでも良かったですね。www

4月16日 お天気 いい中を ツーリングしたいですね。

みなさん一緒に走りましょう!

では

阪神タイガース・・糸井が来てくれて良かったね・・ホンマに