こんばんわ!

また 夜中

だいぶというか かなり 涼しくなりましたネ。

風邪を引いてらっしゃる方が 多いです。

ボクも日曜日に 危うく風邪引きそうでしたが

熱~い お風呂に鼻まで浸かって 汗が出るまでガマンしたら

治りました。w

涼しくなって なんとなく お客様の流れも良くなったような気がします。

遅ればせながら ホンダとヤマハの業務提携の話などもありましたネ。

2018年から JOG も VINO も エンジンはホンダです。w

変です。

普通免許 を 持っていれば ちょっとした実技教習で125ccまで

自動的に乗れるようになるのは この流れと繋がってますね。

50ccの制限速度30キロ 撤廃は ないです。  ポリスの事情です。w

資金源なんですね、やっぱり。

世の中は今 良くも悪くも 東京オリンピックに向かって 焦ってる状態です。

その頃には ヤマハが電動自転車 PAS で培った技術を 逆にホンダが頂いて

オリンピックを境に 内燃機関を持った 50ccは 消える運命にあるようです。

125ccからは エンジン。

アニメの ジャイアントロボみたいに・・・(知らん人には分かりづらい例えですけど)

シズマドライブが当たり前の世界で 何かあった時は 原子力で動いてる ジャイアントロボ だけが機能したのと

同じように

たぶん インフラ整備が行き届いてないであろう 電動スクーターが町のアチラコチラで 電池切れでSTOPする

光景を目にして

125cc を安易に乗れて 二人乗りで 飛ばして 事故が多発する世界を見る事になるんでしょうかね・・・・

それも これも 時代の流れ

個々がシッカリ 対応して行くしかないですネ。w

電動スクーターが増えた時代に ジャイアントロボみたいな バイクで走りたい!w

今 モンキーのキャブ式 とか カブ系のキャブ式 とか 先の時代には カッコいいかもよ。

ちゃんと整備しておきましょう! www

結局そこかいっ!! てね。w

さてさて

先日 10月10日 は 祭日OPENになった ミナトホンダ

まぁまぁ 盛況でした。w

dsc06462 こんなバカが来てました。

最近 通勤手段で 急に需要が高まった SPACY100

FIVE の グローブをGET! STUNT ARMY ってモデル。

ついでに ひび割れてた F・R タイヤ交換

dsc06459 MICHELIN  CITY GRIP

ボクのPCX125に履いてるのとサイズ違い。

リヤはいつもの

dsc06460 安定のブっとい S-1

dsc06461 天井まで持ち上げておきました。w

dsc06464 靴が欲しいと言うもんで

ボクが1回 足突っ込んだだけで 履いてなかった 安全靴を貰って頂きました。w

エッ~いいんすか?

ホンマっすか?

つま先 踏まれても 全然大丈夫です。w

dsc06465 ヤッター!

dsc06468 Mワキくんも

Fタイヤ&オイル交換でした。

dsc06467 dsc06466

その後 スピリチュアル画家?のyasukoさんが来店されてて

いっぱい 絵を描いていただきました。www

無論 バカシンジも オーラカラーはヤツはやっぱりピンクでした。

動物はドラゴン デッカイ羽を持ってるそうで・・・

まだまだ 大きな夢を持ってるそうです。

エッーーーーーー!

今の俺には 何も無いっスよ・・・・・トホホ

ホンマか!? 信用ならん!

ボクは黄色いシロクマ!w シロクマちゃうやん!

深~い 理由があるのです。

メッチャ楽しかった また その絵も公開しようっかな・・w

yasukoさんとは 3年ぶりに会いました。w

お金を取って 絵を描いておられないんで 貴重なんですよ。

的中率が 100%なんで あのバカは かなり怪しいですゼ!

ヒゲの兄貴!!www

その後は mワキ君は帰ってしまいましたが

バカと珉珉で 中華食べにいきました。

過去最高に餃子がまずかったです。www

何やってねん!珉珉! シバく!

もう一回だけ チャンスをやるけどね。w

次は おいしくなっててくれ!

バイク屋のブログ の終わり方じゃないけど・・・・

ではまた。w