Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 8月, 2016

こんばんわ

ツーリングから1週間経過しました。

また ブログが ほったらかしになりましたけど・・・w

ミナトホンダのHP スマホ版も もう見れるようになってます。

Facebook なんかも見れます。

もし良かったら そちらの方からもご覧下さい。

残暑厳しいと思ってたら 今日は大雨

天災てのは 気を使わずにやってくるもんですね。

今週も 来ていただいた お客様に喜んで頂ける修理、カスタムがたくさんあり

槍貝・・  やりがいがありますネ。 w

最近は 結構 写真を撮り忘れる事が多く

あ!しまった・・ と ばかり思いますね。

DSC06336

 

DSC06337 ミナトホンダで一番 青い!

って言うか 京都でおそらく一番 青いPCX

キタコのリヤサスが紫外線焼けで 真っ白になったんで

ボクと同じ ブラックのスプリングにブルーアジャストカラーのサスに交換しました。

今週は何と言っても NC750X の カスタムが完成しました。

K-OFFICE さんと シート加工屋さんに忙しい所を無理を言って

短時間で仕上げていただきました。

シート加工屋さんに至っては ナイショですが・・ナイショになりませんけど・・

3か月待ちの所を 1週間足らずでやっていただきました。

ありがたいですね~w

DSC06315 このNC750Xが・・・・

こうなった!

DSC06342 こうなりました!!

イメチェン スゲーっ!!

では 途中の過程を・・

DSC06331

DSC06332

DSC06334 後はシート待ち・・

この間に Racing W さんでちょいとブサイクに取り付けられてたETCをカッコよくつけ直し。

DSC06343 シートを取り付けエンブレムを貼って

MOTULのステッカー貼って ひとまず完成。

NC750X パリダカ仕様。

DSC06344

DSC06345 DSC06346

DSC06347 DSC06348

後はHRCのステッカーだけかな

ちょっと DUCATI っぽい?前から見た画像だと・・・

基本的に ヤリ過ぎ感が出ないように

メーカーがNC750Xのパリダカ仕様を 大量生産として作ったら・・

ぐらいの感じで仕上げてます。

テルミニョーニのEXマフラーとかMICHELINタイヤとかできれば

より一層 完成度が高まると思います。

DSC06350

店の外に出してもカッコいいですよ。

なんせ これも京都に1台だけですからネ。

信号待ちとか、どっか行った先で 声を掛けられる事は間違いないかな・・

T鼻さんも 実物を見てかなり 喜んでいただけました。

ね!

良かったでしょ。

K-officeさん、シート加工屋さん ありがとうございました。

ボクの思い描いてたのと ズレなく作って頂けるのは最高です!

大事に乗ってあげて下さいね。

DSC06338 これカッコいい

ジョイ・ダンロップ 昔はこう呼ばれてたけど・・・

スペルを見ると JOEになってるなぁ・・と気づきました・

DSC06339

半分 オヤジ 半分 息子です。

DSC06340 後頭部がいい

昔 マイケル・ドゥーハンは コアラでしたが・・・www

DSC06341 これは渋いっしょ!

次の自分のヘルメット採用決定だな。

では また 近々。w

こんばんわ

そういえば オリンピックも終了しまして

あれだけ 治安がとか・・・ 蚊が危ない!・・とか

言われてましたが

何事もなかったかのように 終わる事ができたようですね。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

結果どうこうではなく、参加できただけで 凄い事だと思います。

体操男子、卓球女子、テニス(錦織) 辺りが個人的には一番感動しました。

ここ最近は お盆前から お盆明けまで お蔭様でお仕事は充実してます。

24日 水曜日も少し残業しました、 大阪会議帰りのMワキくんを待ちながら・・w

今週いっぱいまでは 忙しそうです。

来週からはまた 平和な感じになるかも知れませんが・・

どうなるかは 全然 予想がつきません。w

それなりに 充実してて欲しいですね。w

さて

先日の スーパーショートツーリングですが

ボクが寝坊しまして・・すいません

結局 Mワキ邸を出発したのが 9時45分

途中 コンビニに立ち寄り 熱中症対策で飲み物などを買い

出発したのが 10時

雲ヶ畑 まで 京都クリーンセンター前を通過して

目的地である 志明院 までは15分から20分

たくさんの ランナーや自転車の方がいらっしゃいましたが

なんだか いつも通り ブッチギリで・・・www

久しぶりにPCXに乗ったボクには いいペースでした。w

お寺に着いて バイクを降りると

あれ?

涼しくない?ここ・・

入口で料金300円を払い そこで

財布以外の全ての物を 預けます!

せっかく買った 飲み物も・・w

b0128581_19302385 季節が良ければ

こんな風に シャクナゲが出迎えてくれますが・・・

何にもなしでした。w

いざ

自然がそのまま 残る世界へ!

蜂、トカゲ、蛙、ヘビ アッと言う間にこのぐらいの方たちに

出会えます。www

弘法大師 空海が修行した場所

歌舞伎 鳴神 の舞台

200px-Kuniyoshi_Utagawa,_The_actor_10 244toyokuniIII-2

伝説の多い場所ってのが良く分かります。

京都にもこんな 荒々しい 自然を生かした場所が存在するんだなぁ・・・

と 感心しました。

98781c07c981-ea35-4904-ad3e-7d620b49d7f3_m ここまで

真夏の昼間なんで 神秘的じゃなかったけど

確かに

何か 絶対いる!

と 思える場所でした。

鴨川は毎日 見てますが

鴨川の源流は見たことなく、しかも 大河の一滴と言われてる

岩からしずくが落ちる場所

は 不思議な世界です。

山門で説明をしてくれた おばぁちゃんが

夏やし、雨も最近たくさん降ってないから 岩から水は見れへんかもしれんけど・・・

どうかなぁ・・・

言われてました。

岩の祠 付近はクーラーが効いたように涼しく

気温は20度ないんじゃないかな・・

風が一瞬やんで・・うるさく鳴いていた蝉が一瞬 鳴きやんだ瞬間

ピチョン・・・・

小さいはずの音が やけに心に残るように

響いて聞こえました。

ウワっ!・・・・・

今 ピチョン 言うたな!???

って 顔を見合わせました。

いや~

貴重な音を聞けた気がします。

ありがたいね~

何だか いい事ありそうです。w

秋には 紅葉で物凄くキレイらしいんで 出来れば行って

また違う雰囲気を味わってみたいですね。

もののけ姫の舞台 って感じよりは

日本神話 の 世界 って感じでした。

太古の時代に宇宙人がいたら

今のドローンみたいなもので 偵察しただろうなぁ・・

と 想像しましたね。ボクは・・・

竜神様にも 会えます。

11時には ガレージでバイクにまたがってましたから

本当に 短時間でした。

ちなみにMワキ君は 二日酔い 途中 う〇コ で 山道を2往復してるんで・・・www

お疲れでした。w

バイクで行くのが最適な場所だと思いますよ。車はかなり狭いですよ。途中ね。

大島 優子 も 行ってたぐらいですから。www

雲ヶ畑 もくもくバスで・・・(ローカルバス)w

お疲れ様でした。

また 近いうちの次のツーリングの予定を組みます。

では

夜中の よみうり「音力」 に リトグリ出るんで見ます。ww

明日も

感動できる 仕上がり目指して がんばって仕事します!!

 

 

 

こんばんわ

何だか 毎日 予定通りには進みませんけど

コツコツやってます。

イラっ と する事もありますけんど。w

さてさて

知り合いの電気工事屋さんに ブレーカーの復旧作業を急いでやって頂いた

おかげで エアコンもコンプレッサーも早目に直り

快適です。

ありがとうございます。

NC750X の カウルのペイントが出来上がってきました。

DSC06323 DSC06324

DSC06325 バラバラ過ぎると傷つき易くなるんで

ちょいと組立 て まとめたのが下。

真っ黒の艶消しだったのが 赤くなりましたね~

後ろのカウルの画像 撮り忘れました!

白いんですけど・・・

カウルは上手く行けば 明日組み付け出来るかなぁ・・・

ただし

シート張替は・・ 基本3か月以上待ちの加工屋さんに

即行でお願いしてますが・・

今回も ちょっとだけ 素材にこだわったんで

来週水曜?木曜までかかります。

シートは紫外線がまともに当たるため

赤いシートは色が変色しやすい! しかも ノーマルが粗目の

滑り止め加工タイプだったんで

できるだけ ノーマルと同じ素材で 赤 にこだわりました。

大胆に 色を変えてるのに 品があって ノーマルっぽく見える!

ってのが 現在のボクのこだわりでもあります。w

K-OFFICE さん いい赤を選択してくれました。

かなり似合ってます。

来週の完成が楽しみだ!

DSC06326 ドイツGPに行ってた

N光さんからの お土産。

DSC06327 日本未発売のREDBULLの水

ただのミネラルウォーター・・元気にはならないハズです。

DSC06328 ルナだけあって・・

太陽ではなく 真ん中が月です。 なるほど・・

最近は よく眠れる水が売ってますから・・

これも そんな感じ?www

お土産 ありがとうございます。

DSC06330 grom

DSC06329 チェーン交換終了。

オリンピック

女子レスリング 金3つ! スゴい!

カッコええ!

日曜は スーパーショートツーリング!!!

少人数でも 行きます!

お天気良さげなんで・・・午前中に終わりますんで

お気軽に!

grom と言えば Endurance さんから発売中のマフラー

まぁまぁ カッコいいですよ。

EF183K26D1_img6 motoGPマシンと同じエンド!

EF183K26D1_img5 RC213Vのマフラー

Endurance製ですからね。

EG183K26D1_1 誰か付ける人いないかなぁ・・

そんな訳で

明日も がんばります。 金曜 夜はお絵かき教室ですけどね。w

リトルグリーモンスター 来年 武道館かぁ・・

すごいなぁ・・・

先日 ウチの子が大阪の森ノ宮キューズモールでのイベントに行って

ツーショット写真を撮ってきてました。

イイね!

では また

 

こんばんわ

16日 大文字焼き ありました???

どしゃぶりで・・山の方面が真っ白に煙ってて 何も見えず・・・

見えないなぁ・・と思ってるうちに 寝てました。w 阪神も負けてたし・・

テニスの錦織 は 最後まで 朝方5時頃まで見てましたけど・・w

どしゃぶりと言えば

15日に ウチの軽トラを久しぶりに 整備してたんですが

90% 終わった時に また スコールのような雨

雨がやむと なんだか 暑くなって来たような・・・

と 思ってたら

エアコン&店のコンプレッサーが止まってる事に気づきました・・・

急いで いろいろ調べて

200V 動力のブレーカーのみが 落ちてる事を発見したんですが・・

復旧せず

16日夕方に 急ぎ対応で知り合いの電気屋さんに来てもらい

チェック 最悪 エアコン買い替えか・・・高額出費か!?・・

思い焦りました

たぶん ブレーカー本体の故障ではないか・・と

一安心

しかし

電気工事の洋品屋さんも 17日からって事で

結局 明日は開店休業になる模様

ミナトホンダと言えば 夏はガンガンに涼しいんですが・・

エアコン効かず! コンプレッサー動かずで・・・

タイヤに空気一つ入れられません。

おそらく 仕事の遅れ ご迷惑をおかけすると思いますが

宜しくお願いします。

それでも 店の軽トラの作業中でしかも お盆休み中

不幸中の幸いだったのかも知れませんね。

では

また。

シン・ゴジラ 良かったです。w

こんばんわ

お盆休み 突入しておりますが いかがお過ごしですか?

11日は 祭日でしたが 今月から お試しで採用した

祝日 OPEN

思った以上に お越しいただき ありがたかったです。

見てる人は 見てるんだなぁ・・と w

オリンピックも残念な部分もありますが メダルラッシュと言っても過言ではないと思います。

特に 体操はスゴイ!

阪神タイガースもなんだか少し 波に乗ってきたような・・・

夏場に 昨年までの スタメンだったメンバーを若手と交代しても

なんとか形になるようになってますね。

まだまだ これからもガマンしなきゃならない部分はあるでしょうけど・・・

がんばって欲しいなぁ・・

先日 映画の 「ワンピース ゴールド」 も観ましたが

個人的な感想はちょっと アカンかなぁ・・

ジャングルブックも吹き替え版で観ましたが・・

まぁ あんなもんでしょう。w リトグリの曲は最後までかかりませんでした。残念・・

そうだ BAL に カトパンが来てたんで映画の前にのぞきましたが

すごい人だかりでしたよ。

想像通りの感じでしたけど。会話を聞いてて ちゃんとしてるなぁ

やっぱりと感じました。 会話が親切、説明が的確、 さすがだと思いました。

全部見た訳じゃないけど・・www

BALの横にある 名前の難しい かき氷屋さんも良かったです。

映画の前だったんで オッサンはブルーベリーのかき氷にしました。w

巨峰 と ミックス がオススメです。w

汗がスッと引きますよ! この季節。

--------------------------------------------------------------

さて

8月21日 告知がたいして出来てませんけど

スーパーショートツーリング やります!

最近 たまにしか書いてないブログですが 見ててくれる事を願ってます。w

ダメですかね?www

個人的に行きたいんでネ。

メッチャ近いですよ。 京都産業大学の奥

雲ヶ畑 に ある 志明院 ってお寺に行きます。

「もののけ姫」の森 コダマがいる 森のモデルです。

歌舞伎の演目にもなってます。 「鳴神」の舞台

鴨川の源流も見たい!

是非ご一緒しませんか?

8月21日 am9:00 出発です。

できるだけ早めに行きたいんで・・・

参加お待ちしております!!

------------------------------------------------------------------

DSC06315 NC750X

は お盆休みを利用してペイント中です。

DSC06317 カウルはバラバラ

DSC06316 ストリップ

DSC06318 シートも張替

パリダカマシン風に仕上がる予定。

DSC06319 熊本から旅行中のDUCATI

のお客様。 ちょっとチェーンの整備をさせていただきました。

暑い京都にいらっしゃいませです。w

インド人もビックリの暑さの京都ですからね。w

旅の無事を祈っております。

このカラーリングは 地震でバイクが倒れた事がキッカケでオリジナルペイントされた

そうです。

シンプルでいいと思います!w

ご利用ありがとうございました。

DSC06320 T口さんのSCOOPY

MONSTER’S INC

実は 自分の家で倒しました。

DSC06321 バキっ!

痛いっ! また年末に 修理する事になりました。

それまでガマン!

DSC0632215日は 軽トラ整備

16日は 自家用 FITの整備かなぁ・・・

もちろん自分で・・

あ~ぁ お休みが・・・

仕方ないね。w

 

 

 

 

日程 

8月 9

こんばんわ

オリンピック も 始まりました。

そして

お盆も近いです。

なので いろいろ 日程を

まず お盆休みですが

14日 日曜

15日 月曜

16日 火曜 は お休みです。

 

11日 祭日は OPEN します。

 

ほぼ今月から テスト的に 第三 月曜日を定休日とします。

祝日は OPEN となります。

8月15日は うまい事に 第三 月曜日なんで 3連休となります。

宜しくお願いします。

もう一つ

8月21日  超ミニツーリング(ボクが行きたいだけ)

やります。

先日 金曜ロードショーでやってましたが

「もののけ姫」 の 森の舞台となった場所が

ナント! 京都だったと・・・

しかも 雲ヶ畑

志明院 と 言うお寺の奥。

鴨川の源流 大河の一滴 が見れるそうです。

朝 9時集合 出発  午前中で終わります。

30分ほど 歩くそうです。

帰りはビーサンがあれば 雲ヶ畑の川に足でも浸けてみますかね。

是非 参加をお待ちしております。

もし 雨とか無理な状況なら 9月に延期します。

N岡くんが どうしても行きたいそうなんで・・・www

21日は サマソニなんすよね~・・・

でも それ行きたいなぁ・・・

って

君はトレイルランニングがしたいだけやろ?www

産大グランド下で待ち合わせでOK!ですよ。

宜しくお願いします。

免許の更新もしなくちゃなんですよね・・・

DSC06313 現在 品薄 tact basic

最近は BASIC にこの XL 大型バスケットが多い。

DSC06314 N山様 ありがとうございます。

似合ってますよ! w

気を付けて乗って下さいね。 初回点検でお待ちしております。

DSC06315 お盆休みを利用して

明日から 動くプロジェクト

NC750X の ボディ と シートのカラーチェンジ

さて 完成が待ちどうしいです。w

 

 

こんばんわ

アッと言う間に

8月です。 暑いです。 日差しが・・

店は涼しいけど、紫外線は進入してきますね。w

昨日は 鈴鹿8時間耐久レースでした。

今年は #69 ニッキー・ヘイデン が来るって事で

自分的にも かなり面白いレースになるハズでした・・・

しかし!

もしかして N光さん 鈴鹿に行ってたんでしょうか?www

N光さんが行くと ニッキーに何かが起きる とあって

その方面の方から 本気で嫌な顔をされるそうですが・・・

今回も・・?

CogCXoaUIAIWBnt CogJP_HVUAEHxrG

ニッキーの髪型がなんだか サムライっぽいです。

CofywlRVUAISCF8 相方はWSBの同僚

ファンデル・マーク & 高橋 巧

93 高橋 巧

95 ニッキー

CogE7NpVIAAgMMy ホンダのもう一つの

優勝候補は FCC テクニカルスポーツ

moto2でもおなじみの ドミニク・エガーター エガちゃんです。

予選 や top10 トライアル は まぁね・・・

予想通り・・・・

ヤマハ、カワサキ、スズキ(ヨシムラ)

何してんねん!ホンダ! と言いたい所ですが・・・

グッと ガマン。

いざ決勝!

FCC テクニカルスポーツは 開始早々

2輪用シケインで・・エガちゃん 転倒ーーーーーーーーっ!!!

ピットイン 勿論 下位に沈む。

優勝争いから 脱落・・・ア~ァ・・・

まぁ

634(musashi)の第3ライダー ニッキーに期待!

あれ

あれれれれれっれれれ~~~~~~~

ヘアピン立ち上がりで 止まってるーーーーーーーーー!

1080505 この後

ウチの軽トラと同じのにバイク積んでました。

今年の8耐が終わった瞬間でした。

まだ 日も高いうちに・・・・

ニッキー に 申し訳ない!

ホンダさん 来年は壊れないマシンに乗せてやって欲しい。

昨年のストーナーに続き こんなん ホンダ最低やで。

止まる直前に カウルの底から白煙を吹いてたらしいんで・・・

電気系トラブルじゃないでしょ。

33テクニカルスポーツは

たぶん最下位に落ちてから 最終的には18位だったかなまで

追い上げました。 コケてなかったらなぁ~・・・

ゼッケン通り 5位くらいかな・・

03 チーム アジアがホンダの最高位だったかな?

チーム アジアはタイがメイン。

もう一つ ホンダからは ASTRA ホンダ ってのが出てまして

こちらは インドネシアのチーム

ASTRA HONDA と 言えば

先日 発表があった 次期 CBR250RR

CokuDpYVMAAGVA5 鈴鹿サーキットにも展示してあったみたい。

正直 ホンマに久しぶりに

エエのがでました。 買って損のないバイクになるでしょう。

個人的に GROMに続いて いいよいいよ この流れ。

frontbike home-5

home-4

ハンドルはトップブリッジより下  デザインもDUCATI パニガーレと カワサキのH2 を

混ぜたようなデザインだけど・・そんな事はどうでもいい!

倒立フォークに ウェーブローターと・・

走行MODEも 3段階に切り替えできまして

コンフォート、スポーツ、スポーツ+ だったかな

お好きな modeで 走って下さい!となってます。

Screen Shot 2016-07-25 at 1_15_08 PM 黒赤

variant2 グレー/イエロー

variant3 レッド

K坂くん、新しいマイホームに CBR250RのレッドとGROMのレッドとか

並べて置いてみませんか?

カッコええで・・・たぶん。

PCX125もザリガニレッドやしね。www

DSC06307 先日 整備しました。

まだまだキレイッすよ!

DSC06308 シモンチェリ・・死んじゃったけど

CBR250Rのレッドに合うよ~ww

DSC06309 8耐のレース中に納車しました。

DIO110のミナトホンダステッカーはここ。

DSC06310 シート裏 書類入れ

DSC06311 もうだいぶ行きわたったかな

診察券。

DSC06312 N田さん 大事に乗ってやって下さい。

初回点検でお待ちしてます。

さて 今週も 暑いけど 夏を楽しみながら

頑張ります。