こんばんわ

昨日は 本当に いいお天気で BBQ日和でした。

おかげで、だいぶ 日焼けしました。w

では

昨日の様子を、 今年から まぁ コンプライアンスってヤツで

場所を移動しました。

長い間 お世話になった 蓬莱浜 ありがとう。 また いつか

2016年 からは 東岸 北山田1パーキング

何故って 駐車場があり、シッカリしたトイレがある事

これが 家族で来ていただくためには不可欠なんですね。

どうしても お酒が飲みたい人には 駅から遠く不便なんですが

基本 覚えておいて欲しいのが ミナトホンダのバイクでのBBQであると言う事。

朝10時には Mワキ邸に行く予定が 市内は葵祭 って事で

混雑。 滋賀県もBBQ日和だったんでしょうね。 琵琶湖大橋周辺は渋滞

結局 主催者が到着したのは11時半近く・・

まぁ ある程度 想定内でしたけどね。

T橋家族が1時半頃にしか来れないって 話だったし 最近は日も長いんで

のんびりでした。

DSC06062 晴天

DSC06079 バイクが4人居てくれて ありがたい。

Aベ家のユカ号 VTR250がちゃんと 維持して動いている事に 感動・・・

何はともあれ スゴく嬉しかった

3人の子供のおかぁさんになっても ちゃんとキープしてくれてる事に感謝。

DSC06063 実は周りはBBQの集団に囲まれてます。w

なんだか 夏にビーチで 場所取りしてるみたい。

駐車場も満員。 1か所 確保して頂いてありがとうね。 Aべちゃん。

DSC06064 今回のメインと言える 鶏真まる焼き

オモロイ。w

DSC06065 最初の一品ができるまで待ちきれずに・・

DSC06066 何か 申し訳ないくらい楽しいです。www

Rカ ごめんな! プリン体 摂取。www

最高ッス。

DSC06068 クゥ~ いい

DSC06071 とりあえずポテチで。

サハラ帰りは何食っても うまいっ!

DSC06067

DSC06069 まずは アヒージョの油作り。

DSC06070 鶏の中に詰める ピラフ

DSC06072 初参加 K原くんは火おこしのお手伝い。

DSC06073

DSC06074 もうウチのBBQでは珍しくない

塊肉

DSC06075 今回は2.6キロ だったかな。

DSC06076 いろいろ焼き上がるまでの

串刺しコロコロ ウィンナー 瞬殺でした・・w

DSC06077 ピラフ詰め

DSC06078 2つ準備完成 ビール缶チキン

DSC06080 お祭りの屋台みたい・・w

おそらく メニューの豪華さはこの周辺のBBQで最高レベルでしょう。w

DSC06081 塊肉の内部温度計

デジタル化。w こんなBBQないやろ・・

DSC06082 今回もアヒージョ 美味かった。

バケット4本がアッと言う間になくなりました。

酔っ払いが パンを切って 2人が指を負傷しましたが・・www

何か毎回 負傷してる気がする・・w

DSC06084 アヒージョに群がる

バケットを浸けて お好みの具材をトッピング。

DSC06083 まずは塊肉が出来上がる!

DSC06085 シェラスコ みたいに

焼いては表面を削って食べます。バケットに乗っけたりしてネ。

DSC06086 鶏も一匹目が完成

解体して 足だけ更に炙ってみる。w

DSC06087 DSC06088

いろんなポーズ。w

DSC06089 何でも良く食べるようになりました。

アヒージョの蛸を串の先に刺して 石の隙間にいるザリガニを釣上げてた ユカかぁさん。w

面白い。画像ないけど・・・w

ボクもいつもながら バス釣 ちょっとやってみた。一応 1匹釣れました。w

DSC06090 T橋家が到着して 残り1羽を調理

ピーマン丸焼き 今回は椎茸が 過去最高に美味かった。

画像ないけど・・ホンマにうまかった。

DSC06091 こんな壁掛け時計があったら

シュールだと・・思いながら置きました。w

DSC06096 みんな満腹になり

遊びタイム。

DSC06097 T橋家はこれから

お食事タイム

DSC06098 初参加の嫁と子供。w

来てくれてありがとう!!

楽しめたかな?!w

DSC06100 DSC06101 DSC06099

満腹になると・・みんな眠くなる。w

DSC06092 Mワキくんはせっせとフルーツ飾り切

DSC06093 その間にボクらは

いつものメロン回し

酔っ払いがだいたい落とします。www

もちろんメロンは 食べます。

DSC06095 フルーツだけでも超豪華です。

台湾パイナップルおいしかった。

DSC06103 鶏の残骸・・ハイエナのようなヤツがいました。ww

Aべ家の子供2人が・・・

もっとキレイに 骨だけにしてくれました。w

鶏のお腹のピラフは アヒージョの油を使って リゾット風に

DSC06102 最後は即席 オヤツ

ピーナッツの砕いたものを使って 作ったお煎餅 甘いよ。

でも 完食。

今回は キレイに完売して ゴミが少なく

新しく買った BBQコンロ ウェバーは炭をキレイに持って帰る事ができて 環境に優しく

良かったです。

炭 灰に 困った 女の子BBQが琵琶湖に直接 浸けてる子がいたけど・・

釣り人の真横で それはアカンよね。

最後が大事なのよBBQはね。w

DSC06104 T橋家は都合上先に帰っちゃったけど

最後までみなさん ご苦労様でした。

10時半から夕方6時半まで 8時間も琵琶湖の湖畔で楽しめました。

DSC06105 BBQは また 秋に!

次回は 6月12日 に 日清食品 の工場見学ツーリングです。

是非 ご参加ください。

オリジナル カップヌードルを作ります。

やってみたいでしょ?!w

ではまた