Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 3月, 2016

こんばんわ

桜もチラチラ 咲き始めました。

3月も今日で おしまい!

明日からは 新年度。

4月です!

がんばっていきましょう!

昨日 水曜の夜は 上の子の吹奏楽の発表会を観に

北山の京都コンサートホールに初めていきました。

斬新でキレイな建物だな・・

と感心・・w

子供の演奏は 予想を上回る 出来でした。

よく頑張ってるなぁ・・

と 感心・・

ボクは音楽の事は全然 分かりませんけど・・

たぶん聞くのは 大好きですよ。w

ステージ上の人は すごくカッコよく見えますしね。

素敵な時間をありがとう!

我が子よ。www

 

 

こんばんわ

昨日は サンデー球児に 勝ち星は付きませんでしたが

阪神 連勝 開幕カード 勝ち越し!

いい気分です。

それにしても 中日の4番 ビシエド 強烈です。

阪神のクローザー マテオが ビシエドを止められるのか

心配でしたが 気持ちよく空振りしてくれて 安心しました。

右バッターは当分 マテオは打てない!

と確信しました。

155キロの速球 と 140キロ台の高速横滑りスライダー

無理やね。やっぱり! www

そんな 阪神 話はさておき

昨日は キンスポで 2016年 最初レースでした。

今回 参加者は

Mワキ / 〇カ 組  の team REPSOL

N島 / S脇 組 の モンキーR

この2チーム

Mワキ君には スタートダッシュ決めて 1コーナーまでホールショット決めて

3~4周で後続に 20メートル以上 離して!

と お願いしました

が・・・

これまた いつも通り・・

押しがけに失敗  最後尾 付近からの追い上げになったそうです。

しかも

Mワキくんの 2回目の走行 の 始めで・・1コーナー

2人抜きを しようと試みた時に

REPSOL 号  転倒~~~~~~~~~~っ!!

右のステッププレートは曲がり

フットブレーキは折れて 使いづらくなりました。

DSC05877 当然 順位も不安になるところ・・

でも

DSC05878 F ブレーキもこのレバーカードが効いてますネ。

大丈夫 Mワキ君は Rブレーキ全く 使わないタイプだから・・www

結果は

ハンデも1番少ない なか

DSC05880 DSC05881

後続を100メートル以上 引き離して

堂々の優勝

〇カ 君も ポっと来て 54秒台を連発してたそうなので

ペアライダーも安定感のある素晴らしいライディングだったと思いますよ。

見てないけど・・w

Rカちゃんも事故したけど 元気に応援に来てたそうなんで、良かった!

見てないけど・・ww 元気?w

ちなみに

バックステップのメーカーさん(TTS)に補修パーツを注文した所

昨日 キンスポのレースで優勝したんですよ。

伝えると 「それは、それは、おめでとうございます!」

「ありがとうございます」

と 言っていただきました。w

スポンサーになってくれたら もっと ウレシイけどね。www

N島くん/S脇組 の モンキーRは クラス2位だったそうで。

どちらも 優秀です。

両方 表彰台ってのはね。

そんな REPSOL 号 や N島くんの SAN CARLO の GROM が店のあると

DSC05890 にぎやか・・w

DSC05883

DSC05884 DSC05885

初回点検中。

更に今は K原くんのCB400SSが車検整備が終わって 保管してる事もあり

世界は今 CAFE RACER ブームなんで

外人さんの来客が増える 増える!

NYから お越しの方 や イタリアの方  SAN CARLO に これあれやん あれやん!

みたいな事を 言ってました。

DSC05888 14年 選手のCB400SS

neoクラッシックをテーマに やってるんで それがいいみたい・・ね。w

EXマフラーなんかに 興味津々です。

OVERのマフラー そんなないでしょうしね。

DSC05887 DSC05889

実際に 少し使用感のある 感じが余計  味に感じているようでした。

シャッター 押しまくりです。

「ボクも イエローのCBR1000Rを乗ってて NY郊外の峠を走行中にクラッシュして・・

メッチャ修理代が高く付いたよ~」なんて 感じの事を言ってました。wwww

何はともあれ

みなさんレース お疲れ様でした。

ちゃんと結果を出してくる あたり

何だか 鼻が高いです。w

観にも 行ってませんけど・・・w

3月は 別れの季節

DSC05882 今日は イチミー君がお別れの挨拶に

来てくれました。

4月から 東京 がんばれ!

3~4年で 関西に帰ってきたい!

と 希望してました。

海外に飛ばされそうなんですけど・・

あんまり たらい回しやったら 辞めたる!

と言っておりましたが・・w

是非 帰って来ておくれ。

DSC05886

4月10日 のツーリング前点検の2台の CBR600RR と CBR650F

がんばります。 遅くてごめんなさい。w

4月10日のツーリング 参加 おまちしております。

5月15日は BBQ こちらも参加希望者 お待ちしております。

今回は 昨年から 言ってたとおり

鶏一匹 まるごと ローストをやってみたいと思います。

場所も 今年から 蓬莱浜じゃなくなるんで お気を付け下さい。

琵琶湖 東岸へ 移動します。w

では 4月10日のツーリングまで2週間をきりました。

バイクの整備の方 宜しくお願いします。

簡単でもいいんで チェックしておきましょうね。w

では

 

 

こんばんわ

日付が変わりまして もう 日曜日

1週間がアッと言う間に 過ぎていきます。 早い

先日のブログ

久々に書いて いろいろ 詰め込もうと思ったら

書き忘れた事とかもありましたね、やっぱり・・w

とりあえず

金本阪神 1勝 おめでとうございます。

いい試合でした。 それぞれが あんまり 映らない所でも頑張ってました。

昨日に引き続き 西岡の走塁が良かったですね~

ゴメスにも 3ランホームラン

あとは 4番 福留にタイムリーが欲しいかなぁ・・

明日は サンデー 球児 で 藤川 球児のピッチングが見どころです。

そうだ

Rカちゃんが SPACY100で じぃさんをひき殺しました。

違う?!

スライディングアターック!!

しました。

かな?

もう2、3週間前の話ですけど・・w

4月になったら 点検に来るそうですけど・・w

そうだ

土屋 太鳳ちゃんの Sia の MV でのダンス スゴイですね~

なんか 感動して ゾクっとしました。

メイキングでダンスの後に 舌を出して笑うしぐさとの ギャップがまたいいですよネ。

26日の土曜日は・・

DSC05875 27日 日曜日が

2016 キンスポ ルーツ ザ 原チャリ の開幕戦

なんで 整備

DSC05871 ピカピカに仕上げ

ブレーキディスクもノーマルですが ノーマルとは思えないほど

キレイに磨いてみました。 たぶん 良く効きます。

握りコケしないでね、Mワキくん。w

ちゃんと 〇カくんよううに Rブレーキディスクも磨いてあります。

DSC05872 ステッカーの貼り直し

DSC05873 チェーンも

ちょっと test で titanic の one shot premium  をチェーングリスとして使用

してみました。超贅沢ですけど・・w

Mワキくん いわく音が全然違うと 言っておりました。

思った通り・・w

摩擦抵抗が少なくなることは 間違いない!

DSC05874

バッチリ ホールショット決めて

3周から4周で 同クラスの後続 に 20Mの以上の差を付けて

スゲー!

と 思わせて下さい。

後は 無理せず 転倒しない事が 勝利へのカギだと思います。

ペア ライダーの〇カくんも 先日の練習では 久々なのに

55秒台で走れてたそうなんで・・

期待できると思います。

出場 する皆様 がんばってね。

良い結果を期待してます。w

そうだ

T橋!

行くなら 行こうよ! 申し込み!

何が!?

www

ではまた。

5月15日 BBQ 予定です。

短文 でいいから 毎日 書けば? と Mワキくんに言われました。www

ベッキーの日記 みたいに・・・w

「今日も1日 元気で!」

みたいな・・w

 

こんばんわ

たいへんご無沙汰です。

全然 書いてませんやん! とか

もう書くか もう今日は書くやろう!?

とか

思って 毎日 開いてます! なんて

ありがたい事を言っていただいております。 どうも すいません!

いっぱい 言い訳したいですけど・・・

ただの 言い訳に過ぎないんで・・w

やめておきます。www

ここ最近でも 身近にも 世の中的にも いろいろ いい事 悪い事 ありますよね。

世界に目を向ければ

相変わらずのテロ

北朝鮮の核実験、ミサイル発射

飛行機の墜落事故

東日本大震災から 5年・・

3月11日の震災の日 は  何を言っても 実際に被害を受けた方から見れば

軽い気がするんで・・

震災のあった時間に 北東の方角に向かって 手を合わせておきました。

ボクにとっては 震災の津波の映像をウチの店のテレビで タイヤ屋さんのS野さんと一緒に

観てたんですが、そのS野さんが 昨年 若くして亡くなられた事も 大きな出来事でした。

・・・・

それから

清原の覚せい剤の問題  野球賭博

プロ野球界  芸能界  汚れてる部分は ありますね。

スポーツって 何だろう?  根本的にどうあるべきだろう?

って とこですよね。

ゴルフなんかでも オッサン連中のゴルフで1ホールごと お金をかけてる人とか

見かけますが・・ そんな事しなけりゃ 集中力が上がらない!って不思議ですよね。

そういう 自分もバス釣で 連れ仲間とそんな事してましたが

ボクは 本当はどうでもいいです。

気持ちよく釣りができるだけで 幸せですから!

他にも

最近 新年会以来 3か月も見かけないな・・N光さん・・・

何かあったんじゃないかな・・と 話してたら

やはり

N光さんの オカァさんがお亡くなりになってらっしゃいました。

どうりで・・

2月の頭に亡くなられたそうで・・

もうすぐ49日だそうです。

ご冥福をお祈りします。 で お疲れになったんでしょう・・風邪を引いておられました。

ご自分の身体もご自愛ください。

昔なら ウチのオヤジがそんな時 店の若い人達に 言葉をかけてたんですが・・

もう 居ないんで・・今は ボクがその立場なんでしょうが・・

ウチのオヤジは 自分がもうアカンと判ったとき

今、自分が死ぬ事が お前のためになる だから これでエエ

たぶん 今がそのタイミングなんや。

これで お前が成長すると考えたら 死ぬ事も・・・

・・・

は 納得できる。   自分を納得させてる。

笑いながら 無念さを隠しておりました。

N光さんにとって いつでも 安心して 帰ってこれる

悩みを話して スッキリできる。

ミナトホンダがそんな場所であれば いい!と 思います。

ほかに

アメリカ大統領選

民主党 と 維新 がひっついて

民進党・・

これは どっちでもエエわ

って感じですね。

いろいろ 世の中ありますね。

申年 と 酉年 は 荒れる と 昔から言うそうなんで・・

耐えましょう・・w

じゃあ

いい事は?

言っていい事 ダメな事 プライベートな部分もあるんで 全て言える訳じゃないけど・・

そうだな

Kメ田くん かな 合格おめでとう!

良くがんばりました。

医者になるのは いつになるか分からないけど

その夢が 叶うよう願っております。

経歴的には異色な類に含まれるんでしょうが・・

紆余曲折あれば こその お医者になってほしいです。

バカな患者を見下さない、バカになって話せる医者になって欲しいです。

それが 出来る人だと思うから。

親から見れば 自慢の息子であり、婿であり、

妻から見れば 自慢の旦那で

子供から見れば 自慢のパパで

バイク屋のオッサンから見ても 自慢の客であり 弟のように感じております。www

ミナトホンダの門をくぐった人間は みんな自然と  強くなる! 鍛えられてる!

そんな気がします。

他には?

あんまり ないかなぁ・・www

それが また いいのでないでしょうか?ww

プロ野球は 阪神タイガースのオープン戦首位が確定しました。

この調子で ペナントレースも行けばいいのですが・・

怪我人が出ない事を祈ってます。 がんばれ タイガース!

motoGP も昨夜 開幕 カタール 唯一のナイトレース

FP3では DUCATI の アンドレア・イアンノーネが初の1番時計

予選では 昨年の覇者 YAMAHA のロレンソ が トップ

決勝レースは・・

26-pedrosa_ac5_7168_gallery_full_top_fullscreen スタート前のペドロサ

今年は いろんなレギュレーションの変更により 現在苦戦してるホンダ

共通のECU(コンピューターですね。) MAGNETI MARELLI  社製

になったんで ホンダは独自のECU 使ってたんで なかなか難しいらしい

93-marquez-motogp_ac5_7178_gallery_full_top_fullscreen マルケスはまずまず

上げて来てます。w

ロッシの2年契約が早々と発表され・・

ロレンソはまだ 保留中らしい・・怪しい・・

38-smith_ac5_7155_gallery_full_top_fullscreen

ブラッドリー・スミスは 来季から参戦のKTMにワークスライダーで移籍決定!

29-iannone__gp_6808_gallery_full_top_fullscreen レーススタート

先頭は DUCATI イアンノーネ FP3さながら

今年から 本格的に マシンに羽が生えてます。

イアンノーネは4枚羽、 ドヴィは2枚羽

ロレンソも2枚羽

最高速では DUCATI が 他チームより 15キロほど速い!

46-rossi-motogp_yfr__editorial_use_pictures_16_php_gallery_full_top_fullscreen #46 ロッシ

昨年からの因縁で マルケスもロッシだけには 負けたくない!

予選中も チームメイトのロレンソとも口論になり

ロレンソも ロッシには負けたくない! という 面白い状況。

46-rossi-motogp__gp_6893_gallery_full_top_fullscreen なので

マルケスは前へ!

__gp_6980_gallery_full_top_fullscreen

先頭のイアンノーネの転倒により

このトップ4

ロレンソも 当然 ロッシには負けられない! だから先頭。

04-dovizioso__gp_7138_gallery_full_top_fullscreen ロレンソだけが

残り3周で脅威のサーキット ベストラップを塗り替え 独走

ドヴィとマルクの攻防は 最終LAPまで つづく

後方では

michelin タイヤになって絶好調の ヴィニャーレス(スズキ) を

26-pedrosa__gp_7047_gallery_full_top_fullscreen

ペドロサがなんとか抑え 5位 FINISH

__gp_9328-3_gallery_full_top_fullscreen 最終結果はこのように

1位 ロレンソ 今年も安定して速い!

2位 ドヴィ  最高速重視のコースでは手ごわい

3位 マルケス 苦戦してた状況から考えれば上出来!

4位 ロッシ  ・・・

99-lorenzo__gp_9187_gallery_full_top_fullscreen 上位で一人

Rタイヤにソフトを履いて 最後までタイヤを使い切らなかった

ロレンソの選択勝ち! だから このポーズ。w

MICHELIN タイヤがまだまだ 分からない部分がこの辺りなんでしょうね。

_gp_9253_gallery_full_top_fullscreen 今回 何度も

ロレンソがやるポーズ。

お口チャックのポーズ!  ゴチャゴチャうるさい ロッシを黙らせてやったゼ!

って とこなんでしょうね。

スペイン VS イタリア

第2戦は 南米 アルゼンチン

最近のお仕事 K村くんのPCX125

1万キロ点検。 ピッカピカ!

DSC05862

奥の中古車 TODAY FI は 12時間以内に売れました。

ありがとうございます。

DSC05863 最近お気に入り

auto glym 英国王室御用達 w

シュッ シュッ とするだけで いろいろキレイになります。www

簡単に説明すると マジックリンのスゴイバージョン

現在 3:7  7が水 で使用してます。 原液はスゴイです。w

DSC05849 今年のTシャツデザインも描いてたりしますが・・

まだまだ 分かりません。

没になる可能性もあります。

カンで決めます。w

DSC05866 かおりん は 時々来てます。ww

隠し撮り?

DSC05867 その間

うるさいヤツは 台の上で 寝てもらいます。

高い場所がキライなんで・・静かになります。

DSC05868 ガックリ・・

諦めた・・

DSC05865 長らくあった

中古車 シャリー70が売れまして・・

45年前 ワンオーナー

丸目のシャリー しかも 70ccは GOOBIKEで見る限りこれだけ・・

青森県 むつ市 へ いってらっしゃ~い

DSC05864 いい子でね~w

バイク輸送のBASさん 京都デポまで配達してきました。

DSC05869 最近 いつも風邪気味なイメージのT橋

kushitani の ライディングシューズ 新色。

26センチはあと1足だけでした。 もう売り切れだとか・・ホンマか kushitani

信用してないけど・・全然・・ww

DSC05870 ちなみにT橋のメットは

イアンノーネ・・

イアンノーネ・・・こけたわ・・

気を付けろ!! www

横に居るのは 車検整備中のK原くん

CB400SS 預かってます。

ボクのメット K-OFFICE さんでペイント中は 4月10日の ミニワンデイツーリングでお披露目

できそうです。w

4月10日  日曜日 2016 最初のツーリング

滋賀県 安土城

安土城 城跡から 春の琵琶湖を眺め   木下藤吉郎 の住んでた家の跡地も見て

予定では 近くの アンディーズで ホットドッグ&タコスを食べて

近江八幡の八幡堀を高瀬舟みたいな船で 桜を見ながら遊覧

クラブハリエ たねやさんのカフェでお茶して 帰る!

そんなツーリングです。

参加お待ちしてます。

では

また