こんばんわ

各メーカーの営業さんと

「良いお年を! 来年も宜しく~」 的な挨拶を今週いっぱいで

だいたい やり終えたかな・・って感じです。

今年の営業も あと5日半 ってとこです。

28日は 半日で終了予定です。

しかも 来週はまぁまぁ 雨が多そう・・・

暇になりそうですね。なんとなく・・・・  クリスマスは雪になるとか・・

まぁ そんな終わり方なんでしょうね。w

まだ 来週もその日のウチに仕上げる仕事の予約が何件かありますけど・・

だいたい 段取りは頭の中でできてます。w

今年中に何か 来年に繋がる事を と思い

前々から やってみたっかった 診察券 が 今日 完成してきました。

DSC05512 診察券って

海外にはないみたいで・・日本だけのものみたいです。

日本の医療制度の基礎は 坂本 龍馬が作ったもんですけどね。

だから 診察券は英語では言いにくい のと 普通っぽくしたいんで

ふつ~に 漢字で 診察券 と書きました。

中を開くと

DSC05513 自分の名前 住所

電話番号 バイクの名前 フレームナンバー が 書き込むようになってます。

下は 何年 何月 何日 に 点検、交換、オイル交換 みたいな事が記号で簡単に分かるようにしました。

これを お店で提示すれば たいがいの事には困らないだろう って事です。

ウチのオカンしか居ない 事とかあるんで・・

あれ誰やった?とか

電話番号は 聞いた?

バイク何やった?

とか 分からん事ばかり になる事があるんで・・

持ってて頂けると 便利です。

メンバーズカード的 役割として 6個のスタンプが貯まったら

何か 新しい粗品を考えてます。

1年に6回 オイル交換する人ってそんな居ないでしょ?w

どんな 効果があって どんな便利さが 出るか 楽しみです。

必要があれば 今後も内容の変更を行っていきたいと思ってます。

お店に来られた方から順番に渡して行きます。

Rideholic 診察券

是非 手に入れて下さいネ。w

もう一つが 自分の名刺

DSC05514 分かりにくいですが

紙質に こだわって ちょっと黄色い 素材を選んでます。

黒も ただの黒ではなく 墨くろ にして 黄色い紙を仕様する事で

黒に柔らかさを 出してみました。

半分黒いのは 自分の中では クッキーとかポッキーにチョコがかかってるイメージ

でも 表面は 割と真面目スタイル。

裏面は

DSC05515 墨くろ&グレーで

Rideholic バージョン 英語表記です。

まぁ 普通 英語表記ものだと 紙を横に使うんですけど・・

あえて 縦で シンプルにスッキリ感 を 出す事にしました。

デザイナーさんと 打ち合わせをしましたが ほとんど迷う事はなかったですね。

まぁ 良かったら もらってやって下さい。w

名刺に負けないように 来年からも いろいろ企画したり 自分自身の幅も世界も広げて

それを みんなで 遊んでいけたらいいな

と 思ってます。

来年 第一弾の企画も少し練ってます。

その前に新年会の用意もありますけど・・w

DSC05516 LEDのボールペンと並べると

似合ってますね。w

DSC05505 仕事の合間に

わざわざ ステッカーを貼って欲しいと アポを取ってくる人もいますけど・・・w

与えられたステッカーを 場所を選択して 貼る!

それだけですけど・・・

DSC05504 技術もですが

センスが 一番重要です。本人の意向は尊重しますけどね。

ボクのじゃないから。w

DSC05507 新型PCX

DSC05506 真ん中にユニコーンなんですけど・・・

本人、の 押しで・・(真ん中がいいと・・)

ボクは 左上のポケットに貼って

フタが 開くたびに・・・

「あ! ラプラスの箱 開いちゃった!」って言える方が面白い

って 言ったんですけどね。ww

「いや、簡単過ぎるでしょ!!?」 ってのが 本人の意見でした。w

DSC05509 1万キロ点検のK村さん

wave125i helmin  ピッカピカになりました。

京都マラソン がんばって下さいね。w

DSC05508 scoopy からお乗換えの

K山さん ガラスコート効いてますね~

新型ジョルノ   アーバンデニムブルー(名前 長っ!)

ピッカピカ!

最近 この夜景でのショットが気に入ってます。

新車の納車はいいですね。自分のじゃないけど。

寒くなるんで 気を付けて乗って下さいね。

初回点検でお待ちしてます。

ボクもですね・・密かに 自分にご褒美を与えました。

DSC05511 自分のPCX125

Fフォーク を シルバーから黒に換えました。w ナイショ

DSC05510 足元が締まるんですよね~

しかも

乗って分かったのが Fフォークのヘタリがないから ハンドリング&グリップ感が上がった気がしますね。

シャキッとしました。

明日は 今年の乗り納め

と 言っても バイクじゃなくて・・

生きた馬に乗ってきます。www

いつか アメリカで馬に乗るためにね!w

また だいぶ間が空いたから・・ ヘタクソになってるけど・・w

ではまた