Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 11月, 2015

こんばんわ

エアコンの暖房が超苦手な ボクです。

あの乾燥具合が ボクには最悪なんです。目がピリピリ乾燥 鼻は詰まるし・・

喉も渇く・・

幸い ミナトホンダは 冬でも 西からの陽光で 温室効果!

昼からは ぽっかぽか です。

でも 朝 夕 がメッキリ 寒い!

冬は キライです。 秋もだけど・・・

今日は 昨日 やってた 〇原くんのCBR250R用

特注 BRAKING  made in ITALY   が タイミング良く?

良くでもないけど・・・もう一回 フロント回りやり直しだから・・まぁ いっか

入荷!

即 装着

DSC05356 これね。

DSC05357 before

DSC05358 after

見た目以上に 引き回しで もう いい感じ・・・が判るぞ!

ディスクに対する タッチがいい!

DSC05359 角度を変えて

DSC05335 before

DSC05361 after

ほっぺたも 直りました。w

DSC05364 お昼からは かおりん が・・・

出張ネイルサロン。

今日からは、「わたくし、こういう者で ございます!」

「サザエでございます! じゃなくて・・」

DSC05362 NAIL Salon  Kaories

です!

名刺完成しました。

ちょっと 裏は見せられませんけど・・・

まぁ 自分で言うのも 何ですが・・・ほぼ ボクのデザインですかね・・w

かおりん・・?www

自分で 言ったからじゃないけど・・・ いいバランスしてますよ。

シンプルで  ボクはスキです。 裏も含めて スッキリまとまりましたね。w

商売繁盛する事を願っております。w

DSC05365 夜はお絵かき教室(体の動き編 最終章)

(最終章なんかいっ!) と ツッコミたくなる。

今日からは 体験ではなく いきなり 一般コース!

しかも 1年の集大成的 時期から いきなり飛び込む この勇気!www

(一般コースは1月から12月までのカリキュラムです。)

「お前 下手やね~」 って いじめたら 帰りますからね!途中で・・・

と 先生に言いました。www

すると

人を褒めて伸ばそうと たくらんできました。w

まずは 一通り 11月 これまで 三週の復習をして・・

即 野球選手は こう描くぞ!編  顔はイチローで!

DSC05371 これが 基本形だ!

行ってみよう!!

約15分

DSC05366

「おっ! いいですよ いいですよぉ~ 遠近法も使えてて!」

「褒めるなぁ~」 悪い気はしないが・・・

ニヤける・・・w

DSC05367 次 おひょい さん が題材

藤村 俊二 さんね。

今回は体の動き 最終章 応用編なんで

おひょいさん に クリスマスモチーフ プラス が 今日の最終問題。

DSC05368 単なるじぃじぃだな・・こりゃ・・

「いいですよ いいですよ~ おひょいさんの妖精ですね! いいですよ!」

「しかも トナカイがデカイ! いいですよ~」

「なんか ボクなんか 普通で負けた気分だ! 何だか 悔しいなぁ~」

なんて 言ってた先生が 同じ時間(約15分)で描いたのが・・

DSC05369 コラッー!!

人を褒めて伸ばそうとしてる具合がえげつない!千鳥のノブ風に・・

「湊さん 前回 体験コースで 今日2回目ですよね! すごいな~」

もうええ!w

先生の顔だけ アップ おひょいさん

DSC05370 ある法則に従って描いたもの・・

3分足らずで・・

今日も 生徒さんは 大阪や神戸から・・・

授業開始前から 念入りに ペンを走らせ 予習してました。

湊さんは 何か練習とか・・努力はしておられるんですか?(生徒さん質問 先生 真顔で注目)

ハハハハハッハハハハハハ・・・・ハ~ア・・・(やめてくれ!)

前回から 筆箱かばんに入れっぱなし・・・鉛筆削ってもないですよ・・・ボク・・

仕事終わって 走ってきただけ・・・一番 近いけど・・・

先ほどまで・・ チェーンカットして掃除してました・・w

だから ちょっと手が震えるのよ・・www

褒めて次回も来さそうとしてる 彼らですが・・・

まんまと 来週もノッてやります。w

次回こそ 12月 この1年の集大成 進級テストらしい。

バカな事を 言っちゃイカン!

でも 来るんでしょ?

来週も宜しくお願いします。先生。

 

 

 

 

 

こんばんわ

いや~急に寒い!

散歩に行くのが 急にツラい!

犬は 意外と寒くなさそうだ・・が 夜中は寒くて 時々

震えてます。 お前 寒いんか!?

と 何度も声をかけけてしまいます。w

さて

雨降ったり 寒かったりと 何かとやる気をそがれる 季節ですが

適当に 仕事はがんばってます。

やる気のある時間帯だけ・・w

ざっくり before after     〇原君のCBR250R 今回 ホイール、フロントフェンダー&タイヤ交換

するで と なってたのに・・・

なんと コケてました・・・ コケてなかったら・・もっとキレイになったのになぁ・・・なんて悔やみながら・・

一気に 行きましょう!

before

DSC05341 左から 右へ

DSC05338 before

DSC05347 after

タイヤ michelin pilot power  & カーボン調フェンダー

しまるね!

DSC05336 before

DSC05343 after

フェンダーにモンスターステッカー MICHELIN ステッカー

ホイールにリムテープで完璧かな・・w

DSC05339 Rホイール&タイヤ交換

DSC05346 after

いい感じ!

DSC05337 マフラーのキズもついでに

DSC05344 ペイントだけはしておきました。

DSC05334 before

DSC05342 after

DSC05335 このイタイタしい

ほっぺたは、交換。

ただこれを交換するには・・結局・・

DSC05348 ここまでバラバラ

DSC05349 ほっぺた明日来ます。w

DSC05351 元よこじ号 CB223Sには

今まで いいタイヤがなかったけど(サイズ的に)

BSのT30にサイズがある事が判明。

最高です。マッチング! タイヤの重量がイメージですが③分の一!(国分太一に見える!w)

メッチャ軽い! さすが 新型タイヤ!

DSC05352 Rタイヤもこうなる!

全然違う!

DSC05353 タイヤの形状

性能&重量 段違い!!

さらに、ゴールドチェーンでチェーン3点セットで交換。

明日やる予定。今日は 何だか疲れた・・

DSC05355 DSC05354

良くなるよ~ オイル交換も済んでます。

みなさんも 寒いから 風邪引かないようにね。

今日は 眠いから 早目に風呂入って寝よ。

明日は お昼に かおりん 夜は お絵かき教室 だな・・w

 

こんばんわ

そーいえば 連休でした お天気悪そう とか

いろいろ考えてたら

結局 何ってしないままだったような気がします。w

世間は3連休でも ボクは2連休。

日曜は とりあえず 犬(マスター)の冬支度。で買い物

そうそう 連休中 京都はとにかく車が混雑してましたね。特に日曜は・・

夜の8時ぐらいまで 店の前は渋滞でした。

買い物から 帰ってきたら N岡くんと 打ち合わせ。

彼と彼のお友達が 来年4月に サハラマラソンに出場します。

その為の Tシャツデザインを頼まれまして・・

まぁまぁ 完成したんで 一応 本人にコンセプトと意味を説明しました。

できれば ボクにも記念にそのTシャツ 1枚ちょうだいネ。w

走らへんけど・・w

アフリカ大陸でも 日本の京都 の バイク屋のデザインした Tシャツで

世界の人に ちょっかいかけてもらえたら

ボクは ウレシイです。w

そんな N岡くんは 23日 福知山マラソンに出場してました。

無事 4時間6分でしたっけ? 完走おめでとう!

DSC05333 8回目のマラソンだそうです。

9回目は京都マラソン

10回目が サハラ に なるそうです。 元気ですね~w

先週の土曜日 K坂君は PCX125のバッテリーが上がりまして・・

交換に来てました。

DSC05323 思いっきり逆光

暗い・・w

掃除中です。

K坂くんは かなちゃんがいない間に 地元からお友達が来て

日曜 和歌山へ

そこで 懐かしい人に会って来てました。

DSC05332

昨年まで 新年会でお世話になってた

河原町 御池の シャバリバの料理長だった カイハミ君。

その節は お世話になりました。

今は 地元 和歌山のご両親のお店

お食事処 「 カイハミ 」 で 働いてます。

那智山 と 書いた Tシャツがしぶいです。w

元気にやってるそうで何より!

また そちらに 行った時は宜しくお願いします。

ボクの月曜は 今週の仕事状況から な~んとなく 店を開けて

仕事しておいた方が いい気がするなぁ・・・

と 勘が働いたんで・・

仕事してました。

事故でカウルを全部換える事になったんで・・・

白からブルーにイメチェンした TODAY FI

DSC05327 DSC05330 DSC05331

TODAY F タイプで採用されてた カラーなんで

STDには この配色はありません。

でも いい色の組み合わせだと 思います。 メッチャキレイになりましたし・・・

汚れて 傷だらけの白から ブルーへ 劇的です。w

ビューティフォーです。w

仕事の合間に 久しぶりに K-OFFICE  が 来られてまして

自分のヘルメットデザインの再度 打ち合わせをしました。

この夏に 移転先の倉庫の屋根が台風で飛んで 機材が水浸し・・・

作業が出来ない状況でしたが

ようやく 徐々に 作業に入れるそうで・・・

楽しみです。w

早期の 完全 復活を祈ってます!

DSC05324 DSC05325

最近買った ボクのおもちゃ。(ルアー)

アマゾンでも 良く釣れるそうです。 ダブルバズル って言います。即完売する代物です。

一つ目小僧の柄は釣果に関係ありません。

魚から見れば グレーかな・・ただの・・w

また 雨っぽいですが がんばります。

24日の夜も 配達

27日は また お絵かき教室の予約を入れました。w

メインは来年からなんですけどネ。

まぁまぁ 盛りだくさんになりそうな 今週 来週かなぁ・・

では また

 

 

 

こんばんわ

もうすぐ また日付が変わります・・・あと 8分で・・・

ブログを書いてる間に 20日になってしまいます。

今日も 朝一から ちょいちょい 働いて

メインは xelvis の仕上げ

写真には写らないんですが 実際は 昨年仕上げた時から

かなり状態は落ちて 元に戻ってるようなイメージです。

それを もう一回 できるだけ とりあえず見栄えがするように

お化粧直し するような 作業です。

エンジンの状態も まだまだ時間の経過したガソリンの影響で本調子にはなりませんけど・・・

オイル交換や アイドリングで30分以上 エンジン掛けっぱなしにする事で

アイドリングの回転数がジワリジワリ 上がって行きます。 上がったら ちょっと落としを繰り返して

できるだけ 正常な状態に近づけていく

と 言った作業です。

排気ガスが 古いガソリンを燃やして アイドリングさせると 臭いです。

通行人の方には申し訳ない・・・でも 店内で掛けっぱなしは・・耐えられません!!

茶色くサビてしまった ボルト類は出来る限り ペイントで マシに見えるようにしてます。

DSC05311 分かりづらいですが

昨日より 確実に艶がましてます。

DSC05313 ハンドル周り

DSC05314 エンジン回りもかなりキレイになりました。

DSC05312 チェーンももう一度キレイに!

DSC05315 マフラーは凹んでたりキズがあたりしますが

これが限界・・・

リヤブレーキディスクは研磨  チェンジペダル&ブレーキペダルの曲がりは修正。

DSC05316 なんとかカッコはつきました。

一応 出来た所で・・・

仕事は早めに終わらせて・・・

ちょっくら お絵かきの勉強へ

結果から言うと 先生の技術 プロはスゴイなと・・・

感心しました。

自分のスタイル と プロの合理性の違いに 納得。

素晴らしい! たいへん勉強になりました。

それと

教室は 南座の隣なんで ボク的には 何の苦労もなく プラッと

行けるんですけどね・・・

来てた 生徒さんの意気込みと わざわざ 遠方から来られてる事に

ビックリ!!

そういえば 教室は 浅草と京都にしかなかったっけ?

なるほど・・・歩いて 5分なんです・・・ボク

なんか 申し訳ない・・・

しかも 遅刻・・ 一番近いのに・・・ヤバイ 汗が・・・

まず 最初に簡単な 要点を聞いて すぐに 自分の向かいの方の顔を描く

テスト的なもの・・・

自分の絵は 相手にあげてしまうのでないですが・・

ボクの事をかいてくれた方は わざわざ 代表に会うために浅草へ

そんでもって今日は 四日市(三重県から)車でわざわざ・・・・・

すごい・・・熱いものを感じます!

おぉ・・・・・・・ それに比べ自分は・・・ヤバい! また 汗が・・

なんかメッチャ緊張して 手が震えて来た!(いい線が引けない!)

遅刻したから 席は 一番前。先生の横・・・逃げ場ナシ!

DSC05317 ボクの向かいの方が描いてくれた

ボクの顔。 制限時間5分

とにかく 簡単な 〇 △ □ ~ . などで 顔を描く練習

簡単に言うと 全員 をアンパンマンのキャラにする感じ。

DSC05318 こんな感じで

そこから 必要な線を書き足していく!

と 教えられるのですが・・・

ついつい そこまで簡略かできず

DSC05319 こんな感じになってしまいます。

イカンイカン 違う 違う!

と 思っても 今日のボクは緊張してるようで・・

なかなか うまく行きません。

たぶん こういう事 この男の人をアンパンキャラに・・・・なれ!

DSC05320 このレベルか・・? いやまだか?

まずは もっとアンパンマンにしてから・・なんだが・・

なかなか難しい

最後のテストは 鶴瓶さん を描くテスト

たしかに顔をいろんな特徴をもった塊のような人ですが・・・

これが やっぱり なかなか難しい

15分ほどで 描くんですけど・・・

DSC05321 自分の中で

違う 違う! 教わった感じになってない!

腹立つわ~

耳は左耳から描きましょう!とか 習うんですよ・・ww

では

先生の描いたものを・・・

DSC05322 うまいっ!!

しかも 再現性があって

10分で この絵を寸分 違わず 2枚 描いてました。

ボク 頂きました。その1枚を・・

すごい技術です。 ボクは同じ絵が二度と描けないタイプなんで・・w

線に迷いがない! 職業にしてる人は違います。

ペンの持つ 利点を余すとこなく使えてる!

考えさせられますね。 ポイントは頭では分かったつもりですけど

また 勉強しに行きます。もう入会して帰ってきたから・・w

いや~ 凄いね まったく。

では また 明日は午前中は休業 夜も早じまい なんなんだ!

ミナトホンダ 仕事しろよ~w

こんばんわ

今日も 雨 何だか 梅雨みたいに1日 雨

こう毎日だと 雨だからと言って 犬の散歩を止める訳にもいかず

傘さして マスターと散歩 今日は朝晩

でも なんか物足りなさそうです。ヤツは・・・贅沢 言うなよ~

昨日のブログ 「よこじママ」 を 本人が読んでくれて

私は 絶対に終わりになんて なりませんから!(ミナトホンダとの付き合い)

何時の日か 必ず バイク乗ります!

と メールをくれました。

ありがとう!!  よこじ! 未来で待ってる~w (ハウルの動く城 より)

「未来で 待ってて~」 ですけどネ。

時々 お客様から いついつ 行ってもいいですか?

と メールを頂きます。

それの返信に 「来る前に電話かメールして!」

返すのですが

ボクの携帯の変換機能が 必ず くるまえ・・・

と 打つと

車エビ

と 一番に変換される。

そんな 車エビ って 何回も打ってへんし!

でも ちょっとオモロイ。w

たぶん、 BBQ で アヒージョに入れたんでしょうね・・・車えび・・w

今日は 雨って事もあり 午前中は 印刷屋さん と 打ち合わせ。

ウチのおやじが亡くなって 一応 ボクも 形だけは 社長?代表?

って事になるんで・・

ちょうど 自分の名刺が無くなったんで・・

新たに作り直す事にしました。 ついでに 少し前からあたためていた事ですが

バイク屋 って 病院みたいな所があるんで

診察券 を 作ろうかなと・・メンバーズカード的な

それのデザイン 打ち合わせ でした。

楽しい物が出来ればと思ってます。

ボクが名刺の打ち合わせを終わった頃 なんと かおりんからメールが・・・

かおりんも ちょうど 名刺作ってたそうで・・

デザインに意見を求められました。w

何てうまいタイミングで 同じ事をやってんねん!w

もちろん ちゃんと仕事も 昨日からやってる xelvis

DSC05310 一応 エンジンかかりました。

でも 正直 なかなか本調子にはなりませんネ。

もちろん乗れるのは乗れますが・・・

タンク内のガソリンも古そうだし・・・そのせいと思うけど

点火タイミングがずれてるみたいに ノッキングします。低速で

3000rpmから上は問題ないのですが・・・

とりあえず 乗れる所までが 今回の修理依頼なんで

こんなもんかな・・w

後は オイル交換 等 錆びたパーツなどを ちょっとメンテナンスして完成です。

明日、明後日とちょっと 早じまいですので 気を付けて下さいね。

宜しくお願いします。

では また

 

 

 

こんばんわ

雨です。 明日もまだ 雨模様です。

雨は キライです。

いろんな行動力を奪う気がします。

でも そんな雨の日だから 出来る事もある。

今日は そんな日 すご~く長らく 今年の8月から 行けてなかった

よこじ さん の CB223S の レッカーで 午前中は滋賀県へ

よこじ は アクティブだし バイクも大好きで 本当は乗ってたいんだけど・・・

どうしてもね・・ 自分の願いもあるから

今回 バイクを手放す事になりました。

DSC05299 名残惜しいから

最後に記念撮影 あをはちゃんも5月のBBQ以来だけど

もう 歩いてました。 成長してるね~ よこじにソックリな気がしますけど・・

ちょっとだけ 一緒に遊びました。w

DSC05301 ボクにとっては悲しい決断だけど・・

バイクを降りたら それまで・・ バイク屋とのお付き合いも おしまい!

って 人もいるけど

よこじには これからも 仲間で居てもらいたいですね。

そして 何時の日か 小さいバイクでもいいから

「ケンさん! バイク買います!」って ニコニコしながら 言ってほしいです。

そんな日が来る事を 願ってます。

新年会 おいでよ。

また 遊びに来てね。 2人で 3人で・・かな・・w

自分の子供じゃないけど 何だか 他人の子 とも 思えないような・・

かわいいですよ。(ボクの顔見て泣かれた嫌ですけど・・あをはちゃんは笑ってくれるんで・・)

ありがたいな。

お昼からは これまた しばらく 手を付ける暇がなかった xelvis 250

DSC05304 昨年5月にがんばって

修理したんですが・・それから 全然 乗ってなくて また どうやら

元の木阿弥・・・・

FI(フューエルインジェクション)車はしばらく 放置しても

ガソリンタンク内のポンプがいかれなければ・・・バッテリーさえなんとかすれば

エンジンはかかる。

しかーし!

キャブ車はそうはイカン!

でも 車の感覚しかない人 や 女子 おばちゃん など・・・

は これが なかなか解っていただけない。

使ってないのに壊れるのは何でや!

と・・・

アンタの店でやってもらったんやで!怒

と・・・

こうなる方も いる。

幸い T根さんは 分かって頂けてるようで、助かります。

DSC05305 キャブ分解はほぼ決定的

ですが・・その前に キャブのドレインから

キャブレータークリーナーを注入

出て来たのが・・これ

DSC05302 DSC05303

前後 キャブ お腐れガソリンと錆かな・・・

これが出て来ると 言う事は・・・・

中はもう・・

終わってます。

DSC05307 DSC05306

DSC05309 手前 ちょっと掃除した側

上 掃除前

一目瞭然 スロージェットはガチづまり・・・でした。

DSC05308 キャブの底も

この通り・・・

現在は 一通り 掃除が完了 キャブレターの装着までは出来てます。

明日には エンジンが始動する予定です。

途中で止めた理由は カンテレの番組「ちゃちゃいれマンデー」に

aunty-mee burger の 岩波マスターが出演するのを観たかったんでネ。w

思ったより 出番少なかったですね・・・

でも バーガーは間違いなくうまいです。他もだけど・・

今度パスタ食べに行く予定です。バーガー屋だけど・・www

今日は この辺で

店が xelvis の お腐れガソリンとキャブレタークリーナーの臭いで臭いのよ・・

今・・たまらん。

だから 終了。w

 

 

 

こんばんわ

もうすぐ 火曜日になります。

あ! なりました。w

先週 からの ZOOMER つづき

で 今日は 新車 月曜 朝に配達されて ナンバー登録行って

納車整備して 東京海上パートナーズ(石丸君)に任意保険の契約 お願いして

午後2時半までに バッテリー初期充電して ナンバープレート付けて 自賠責保険かけて・・ ガラスコートして ・・・

ハイ 完了!

DSC05295 まだ 奥には先週の

50周年記念モデル ZOOMER もありますけど・・・

新車はやっぱり キレイですね。

初めてのバイク 乗るのも初らしいです。 さすが 京大生!

手取り足取り いっぱい詰め込みましたが

賢いから まぁまぁ 頭に入ったかな?www

結構しゃべりましたね~ 2時間くらいかな 実技も入れて・・w

ここまで してくれるバイク屋は そうはないよ。w

DSC05296 長野県 諏訪市のM川原君のご両親様

出来るだけの事は したつもりです。

後は ゆっくり上手になって頂ければ いいなぁ・・と思ってます。

自分で 俺だいぶイケて来たんちゃう?

なんて 思った時に 事故しやすいんで 気を付けて下さいよ。

先の長い バイクライフ が 今日から始まった。

そう 思って欲しいなぁ・・

DSC05297 乗り方はまだまだ

ぎこちなかったけど 期待で顔は ワクワクうれしそうに見えました。w

そのワクワク 忘れないで!!

バイクは いくつになっても  楽しいし

バイクに乗れるって事は 健康を維持してるって事だし

老化も防げるんでね。

脳がピリッと するんでしょうね。ボケ~としないのかな。

嫌な事も RESET する力もあるそうですしネ。

あと 3年 は京都にいるはずだから その間にミナトホンダで成長して下さい!

お手伝いしますよ。w

ミナトホンダを選んでくれて ありがとう!

M川原君を送り出した あとは 頼まれ仕事

Buell のホイールバランスとり

DSC05298 まぁ ウチの仕事の中でも

得意分野ですけど・・

出来ちゃいましたよ。 問題なく・・・

Buell って ハーレーのエンジン積んでる バイクなのに・・・ホイールに

目を疑ったのが・・

china の刻印・・・

エーッ!! 嘘~

そうやったんか・・・・それは ちょっと嫌かなぁ・・・ボク。

一回だけ 乗った事あるけど・・

ま いっか・・

最後は たくお君のリード110EX のオイル交換でしたが・・

画像なし!

忘れてたネ。w

カレンダーを渡すのも・・・w

忘れ過ぎやわ・・

ごめんなさ~い。

また 雨やんだら来て。

明日は 朝から滋賀県へ

バイクレッカー。お昼には戻ります。 よこじの所へ行ってきます。

新年会の準備も 実はちょろっと 進めてます。(場所ね)

あと

診察券作るかもです。(メンバーズカード的な・・)

来年に向けて いろいろ 考えてます。

Tシャツロゴとかも もう 考えたり・・ね

考えてるだけやけど 空いた時間で行動に移せるように・・・

なかなか 一人やと 時間がないんですけどネ。w

ではまた。

 

 

こんばんわ

雨ですね~

明日は どうなのかなぁ・・

特に何をする予定も明日はないけど・・

お天気悪そうだったんでね。

そういえば

もう 来年のカレンダーが届きました。

DSC05273

DSC05274 表紙はマルケスです。

来年は がんばってもらいましょ。 8耐来たら面白いけどね。w

えらい事になるね。来たら・・w

さて

お仕事ですが 同じ車種が揃う事って結構あるんですけど

zoomer づくしです。

まず

DSC05276

このZOOMER の F タイヤ交換 ノーマルのボッコボコタイヤが減って さらに ガッタガタになったのを

MICHELIN BOPPER に 全く 違う走行性能になります。

DSC05275 DSC05278

装着すると

DSC05279

こんな感じ。w ホイールもピッカピカにしておきました。

DSC05280

 

DSC05281 前輪だけがやけにネ・・w

DSC05277

缶コーヒーをこぼしたのが 長時間そのままになってたんで・・・

女子なんで キレイにしようネ・・w

DSC05282 結構こびりついてました。w

ホイール!!!新品ですか!?

と 言われました。本人さんに・・・

いいえ、掃除しただけ・・

勝手にホイール替えたら、普通 怒るでしょ?

喜んで いただけて ウレシイです。 また お願いしますね。

夜は kaori’s ネイルサロンでした。

DSC05285

暇そうにしてる、うちのマスターにロープのおもちゃ いただきました。

ありがとう! かおりん。

DSC05287 つながれてますねん。

「そやねん!暇やねん!雨降ったら ケンイチ 散歩連れてってくれへんからな!

イライラすんねん!」

「カラフルロープ 引っ張ってイライラ解消 助かるわ!」

と 申しております。

そんな13日の金曜日でした。w

14日も ZOOMER 50周年記念カラー

DSC05288 ミナトホンダで購入したものの

一度も 整備に来ないまま(ガソリンスタンドオンリーだった)

14000キロ・・・

これは 一気にもう完成してます。w

また before 撮り忘れました。w

DSC05289 1万キロ点検して

ボディーがカッサカサ 粉ふいてましたが・・ツルツルピカピカにしておきました。

完璧かな。w 自画自賛

そんな ZOOMER が完成した頃に

ふと facebook みたら とある人が 京都にいると・・

「寄ってくぅ?!」

なんて 言ってみたら・・

「行ってもいいんですか?」

「ダメな理由ってあるの?なんで?」

と 言うと  ものの15分ほどで・・・ こんにちわ!(行動力あるなぁ)

DSC05290 ウチのブログに現れるのって・・・

何年ぶり? 10年ぶりぐらいか?

ヤナギブソン!? じゃなかった

Yギヤさん! 仕事で出張の帰りだったそうです。

今 どんな感じなのか いろいろ 話ましたが・・

いい意味で 変わってないし  ちょっと 昔より大人の余裕(丸さ)が出たかな w

頑固にならず、恥ずかしがらず、

ボクが 言った事を実行するんだよ!www

良い 結果報告を待ってます。 w

そうこう してると・・・

K坂くん と かなちゃん が・・

DSC05292 ついに産休に入ります。

産休 thank you———っ! パンサー

お腹スゴイね! そこで気張るな! 出ちゃうよ 出ちゃうよ!

早く出したい!もう・・・www

私の産休中 シンヤを宜しくお願いします。と・・・

DSC05293 チョコいただきました。

ボクも行こうと思ってた チョコレート屋さんだ!w

thank you——–っ!

実家でゆっくり 元気な赤ちゃんを産んで下さい。

その間 ボクがシッカリ シンちゃんを見張っておきます。

ご安心を!w

悪い 羽の伸ばし方はさせません!ww

DSC05291 カレンダー

部屋に飾ってね!w 初対面 ですよね。w

短いようで長い いろんな歴史がありますよね。 10年って。

そうだ Yギヤさんから

DSC05294 しるこサンド!?

あれ!? どこに 出張行ってたんやったっけ??wwww

Yギヤさん ありがとう。

また 京都に来た時には 寄って下さい。

かなちゃん 良いお年を!

また 来年 2月くらいかな? 子供と3人で来てね。女の子ですよね。(赤ちゃん)

今日の内容に会う BGMは

古いけど 「群衆の中の猫」 尾崎 豊 かな・・www

では

 

 

 

こんばんわ

今日も 1日 ご苦労様でした。

昨日で ちょっと一段落 なんて思って

一般のお仕事の方ではあり得ませんが・・

開店して すぐに マスターの散歩に行きました。w

のんびりでしょ・・w

しかも 試に 鴨川 丸太町 ウチの店からは対岸にあたる場所で

朝 犬たちが集まってるらしいので 行ってみましたが・・さすがに遅すぎました。

もう少し 早い時間帯みたいですね。www

でも ヤツにしてみれば 初のロングお散歩だったんで さすがに今日は大人しかったです。(昼間はね)

夜は いつも通りの散歩コース 安定の慣れた感じの歩き様でした。w

さて

昨日 書いてた 事故修理の新型PCX 完成画像

DSC05264 まぁこんな感じです。

DSC05269 本人も大満足のようでした。w

メッチャ キレイッす! とね。 でしょ。

DSC05265 先日 盗難に会いかけた

K原くんの CB400SS カギはつぶされ、タコメーター壊され

バッテリー上がり、交換   レギュレーターもダメで交換 と 今回 踏んだり蹴ったりでした。

でも 店の前を通る 外人さんには一番人気です。

携帯で良く 写真を撮られてます。

今日は 少しのんびりできるのかなぁ・・・なんて思ってたら

お昼に、〇地くんが、今日って 暇なんすか?と まぁまぁね・・・

じゃぁ!

って事で

DSC05266

PCX の前後タイヤ交換 前後ブレーキの交換

ブレーキフリュードの交換 オイル交換。

よし! やりましょう!

DSC05267 ペッタンコになったFタイヤ ピレリ

DSC05268 既にスリップサインが出てる Rタイヤ

これをまたまた 昨日に引き続き

MICHELIN  CITY GRIP に交換

DSC05271 もともとキレイなんですけど

さらに キレイに内容もアップされた車体になりました。(5年 2万キロの車体には絶対見えない!)

毎日通勤でよ・・しかも。

今回の整備で今更ですが 新しい発見があったんで・・・

自分のPCXにも是非試してみたいと思います。

だって 〇地くんのメッチャ良くなったから・・

DSC05272 明日も みなさんのお越しを

お待ちしております。

では

明日は かおりん来ますけど・・w

こんばんわ

今日も なかなか 忙しくしておりました。

背中に出来た ヘルペスさんは だんだん ましになってきました。w

朝は ずっと背中をベッドに押し付けてる感じなんで ちと 痛いですけどね。

問題ない!

事故修理中だった 新型PCX 旧型よりはるかに やりづらい!

旧型より 難しいとは聞いてはいましたが・・・

確かに。

本日 やっと完成しましたけど・・ピカピカですよ。

DSC05261 バラバラにするだけでも

交換しないカウルの爪が飛びそうでハラハラしながら 結構 時間かかりました。

旧型なら もう バラすのは 早いですけどね。

DSC05263 DSC05262

このピンクで囲った カウルステーを交換するために バラバラにしました。

これが 事故で曲がると 全てのカウルがかみ合いにくく 隙間ができます。(カウルとカウルの間に)

完成 画像 忘れました。

新車ですか?と聞かれましたけど・・w

ブログを書いてたら 現在 23時18分ですが 本日 最後のお客様にバイク引き渡し。

こんなお願いに 応えられるお店 そうはないでしょ。自分で言うのもなんですが・・www

メインのお仕事はPCX125の前後タイヤ交換 MICHELIN  CITY GRIP

全然 違う!軽い!と喜んでいただきました。

ありがとうございます。

MICHELIN と言えば 現在 motoGP はバレンシアで TESTの真っ最中

もちろん 来年から ブリジストンからミシュランにタイヤが変更になりますからね。

マルケスは初日から 好調のようです。

DSC05259 DSC05258

ちょっと遅れましたが 10日に 納車した 新型ジョルノ デニムブルー

Hライ君の彼女 ゆうみさん

もうすぐ Hライさんですけどネ。w

来年は ウチのツーリングに2人乗りで参加して下さい。

お待ちしてます。

今まで スズキでしたが ようこそ ホンダへ。w

ジョルノ メッチャキレイでしょ! 大事に乗ってあげて下さい。

1000キロ点検 忘れずに!

同じく 10日納車のNムラさんのTACT BASIC

DSC05260 また 錦に漬物買いにいきます!

同級生だとは 思いませんでした。w

Nムラ君でも 良かったんですよね。www

1000キロ点検でお待ちしてます。

ゆうみさん、Nムラさん 今後ともよろしくお願いします。

そういえば

画像はないけど

10日は 久しぶりに 元Y〇CA の Kカミさん(現在は〇庭さん)ですけど

に お越しいただきました。 久しぶりでしたね~

また 顔出して下さいね。

リトルカブ 快適です! (整備終わって)

と 今朝 LINEで 〇庭くん(ダンナ様)から お返事いただきました。

ありがとうございます。

明日からも コツコツ 頑張りますよ。

では