こんばんわ

本日 10月25日 秋のツーリング

皆さん お疲れ様でした。

朝、夕はちょっと冷え込みましたね。

でも お天気は最高! 風邪は強かったけど・・・w

AM10:00 予定通り 出発!

DSC05164 バカシンジと合流するまでは8名

N岡くん、かなり 久々の参加です。

でも 久しぶりにはちょうどいい距離です。w

DSC05165 スタート前のMワキくん・・・この後

エライ事が起こるとは・・・まだ 分かりませんでした。

DSC05166 先日リードを購入して頂いた

ばっかりの T田さんの甥っ子 Kボリくん。

これは T田さんの スパルタ教育なんでしょうか?ww

DSC05173 琵琶湖大橋 米プラザam11:00 到着

そう いつもは 一番先頭に居るはずのMワキくんが いない!!

そういえば・・・出町柳 付近では 確認出来てましたが・・・・・・・

DSC05167 DSC05171 バカシンジも合流

Mワキくんも到着・・・が しかし

しきりに Fタイヤのチェック・・・

エッーーーーーーーーーーー!!

上高野の交差点で まさかのフロントからのスリップダウン!!

DSC05169 ブレーキペダルはありません・・・

が これ以外は 目だったキズはなし。

それも これのおかげ

DSC05170 スライダーガードのお・か・げ

「どうせ Fブレーキしか使わへんから 大丈夫!」

と 本人は言っております。

でも スライダーのせいで かなりバイクが滑って行ったそうです。

久しぶりの走行のバイクは タイヤに注意しましょうね。

鉄則です。

DSC05174 am11:10 米プラザ出発

琵琶湖大橋を渡り 近江八幡へ!!

原付は たった20円ですが・・

バイク自動二輪 軽二輪 は 150円 差があり過ぎです。

橋を渡って 左折 さざ波街道へ

かなりの強風で さざ波 どころではなく ババ荒れ街道になってました。

琵琶湖 西岸は山も近く 急深 ですが 東海岸は米の産地でもあり

遠浅で 泥底 風が吹くと一番に濁りが入って 真っ黒 もしくは 茶色に 湖は変わります。

しかも 白波まで立ってました。 ウィンドウサーフィンの方は良さげでしたが・・・

釣は出来ませんね。w

DSC05181 午前中は道もさほど混雑なく

アッと言う間に 近江八幡 八幡堀 浜ぐら さん 到着!

DSC05176 土日は 予約は出来ませんが11時半までに来ていただけると

ほぼ 待ち時間なしで 食べられると言う事で

到着したのが am11:30 ほぼピッタリ!

計算した訳じゃないけど・・なんとなく いつも 感で当たります。w

事前に名前と人数は言ってあったので かなりスムーズに座れましたね。

ありがとう!ございます。

DSC05175 テーブルA

DSC05179 テーブルB

DSC05177 お目当ての

ローストビーフ丼

正直 ローストビーフって ボクは本気で美味しいと思ったものに

ほとんど出会った事なかったけど・・・

これは かなりイケてました。 2200円(税別)

美味しかったです。 その後 八幡堀をブラブラ

DSC05183 DSC05182

景色のいい 情緒ある町でした。 桜ばっかりなんで 是非 春にもう一回 行ってみたいです。

その時は 八幡山にロープウェイで登ってみたいなぁ・・

DSC05185 DSC05184

ブラブラ 歩いて 近くの瓦ミュージアムへ

瓦作りが 天正7年ぐらい 忠臣蔵があった頃らしいです。から 盛んだったそうで 秀吉の好み瓦 と 信長の好みの瓦の違い

金箔の貼り方が違うんですけどね・・・

いろいろ 精巧にできた瓦をミュージアムでは見る事が出来ました。

写真撮影禁止だったんで 画像はなし!

水田の下の粘土から この辺りの瓦は作るそうです。

職人は やっぱり・・と思いましたが・・京都の深草の辺りの瓦職人が伝授したらしいです。

DSC05188 近江牛 とろにぎり

二貫(800円)をかけて みんなでジャンケン大会

DSC05186 最初はグー

DSC05189 違いの分からない男

K坂くん と

DSC05190 初参加 Kボリ君

が 勝ち取りました。 おめでとう

おいしいらしいね・・泣

3位はたくお君

DSC05191 お皿代わりのせんべい・・・

DSC05192 八幡堀 キレイでした

また来ます。

DSC05193

pm1:40 八幡堀 出発

DSC05196 来た道を戻り

琵琶湖大橋 料金所

いいお天気だ!

DSC05195 DSC05197 DSC05198

DSC05200 DSC05201 DSC05202

いざ aunty mee burger へ!!

DSC05208 pm2:25 到着!

DSC05206 DSC05209

DSC05205 DSC05211

ハロウィーン一色です。w

DSC05210

今回、店長(奥様は体調不良)なんで

マスターは大忙しで余裕なしでしたね・・最初

でも 帰るとなると 寂しそうでした。自営業でお客さんが

ワッと 来て 帰って 誰も居なくなった時ほど 寂しくなる時 ないですよね。

分かりますよ。

DSC05212

3時のおやつは パンケーキ!!

プレーン、バナナ、パイナップル、チーズ 4種類全て頂きました。

DSC05213 最高です。

マスターはパイナップルがオススメですが・・

一番人気はチーズでした。www

クラブハリエは現在 高島屋でも買えます が

これは ここでないと 食べられません! 大好きです。

太るとか 関係なしにネ。w

ペロッとなくなりましたね。www

マスター(aunty-mee) ありがとう!

いつも 良くしてくれて また 一人でもブラッと行きます。w

秋のワンデイツーリング 皆さん ご参加ありがとうございました。

おそらく 今年のツーリングはこれが最後になると思いますが

ささやかながら 忘年会

そして 年明けには 新年会 また 振るってご参加ください!

お待ちしております!!!

DSC05214 今日のおみやげ

沖縄のシーサーは良くあるけど・・

瓦 素材の狛犬は 珍しいかな っと・・

これからの? 来年の自分に対する 魔除けに!www

さぁ今年も 残りわずか!

楽しく 終われるように いっぱい 遊んで 自分の新たな可能性を探ります。