Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 10月, 2015

こんばんわ

昨日は また 更新できませんでした。

すいません。

昨日の 夜は N岡くんと レイトショーで「ジョン・ウィック」 に行ってきました。

keanu_suzuka 今年の鈴鹿8時間耐久レースにも

ゲストで来てた キアヌ・リーブス が 出てる映画

200 img_0 john%20wick%20cover

簡単に 言えば 伝説の殺し屋 です。

妻を殺され  その悲しみから 抜け出せず毎日を平和に過ごしてた ジョン

そこへ 生前の妻から プレゼントとして 宅配で 犬(ビーグルの子犬?)が送られれ来ます。

犬に妻の思いを 重ねて 可愛がっていた ある日

ガソリンスタンドで ジョンの車を売れと 言ってきた 生意気な小僧

その場は 何とか 切り抜けますが

その夜

突然 車泥棒が 現れます。

犬に気を取られ 不意を突かれて 頭を殴られ 床に倒れ込んだ ジョン

車を奪われ 妻からの大事な犬を殺されます。

車泥棒は 勿論 あのガソリンスタンドで遭遇した小僧たち

車を盗難車両を売買する 裏取引所へ 持って行くと

そのオーナーが 急にビビリます。

その車・・・ その車が誰の車か 分かっててやったのか?と・・・・

尚且つ 彼の犬を目の前で殺したと・・・・

もう 時既に 遅しでした。

伝説の殺し屋 ジョン・ウィック は蘇りました。

後は 観てのお楽しみ。

とにかく

強いってのは カッコいいし 痛快です。

早くも 続編が決定してます。

楽しみですね。

映画を一緒に観に行った N岡くん が 来年

こんな過酷な マラソンに参加します。

DSC05223 DSC05226 DSC05225

サハラ砂漠を走る デザートマラソン です。

昨年 だったかな・・ペナルティのワッキーが出場してましたね。確か・・

一歩間違ったら 死ぬよね~

来年4月らしいです。 無事帰ってこいよ~!

こんなん出て 帰って来て即 まともに働けるのか??

心配ですよね・・・

そんな N岡くんから これを走る時に着る服の イラスト?デザインを頼まれました。

いいのが描けるか 考えておきます。w

N岡くんは 忘年会 当然参加です。w

新年会は 河原町のアサヒビアホールにしよっかなぁ・・と思ってます。

今晩は ウチのオカンの台湾旅行用 カバンとスニーカーを 選んで欲しいと言われ

慌てて 店閉めて 買い物に出かけました。

連れて行ったかいは あったハズです。www

まぁ 楽しんで来てくれれば いいです。 ボクは仕事しておきます。w

そうだ

ソフトバンクが2年連続 日本一になったようで・・・

おめでとうございます。

阪神ファン的には 全く興味がありませんが・・w

もう 来年 金本阪神で どんな 若トラが頭角を現すか! どんな痛快な試合をしてくれるか!

それしか期待してないです。

強くなるような 気がしますよ。ボクは・・

では また

秋の夜

10月 27

こんばんわ

最近 更新が少ないと お叱りを受けたんで・・・

とりあえず 何でも 書いていこうかと・・w

先日の 秋のワンデイツーリング

近かったのが 良かったのか? 天気が良かったのか?

場所が良かったのか? 食べ物が良かったのか?

その全てなのか 分かりませんけど・・良かった!

と 高評価をいただいております。

ありがとうございます。

本来 バイク屋はお客様にたくさん(距離)乗っていただいて

バイクの楽しさ 気持ちよさを知っていただきつつ

バイクのメンテの重要性、装備の充実(ウェアなど) を感じていただき

商売に繋げる(いやらしいけど・・)

そんな所なんですが・・

現実 お泊りツーリングは皆さんのお財布事情 まだまだ世の中 不景気なんで

辛かったり・・集団行動が苦手 という方が増えてきてる気がします。

しかも バイク屋がそんな事言っていいんですか?

って 言われますが・・ よほど行ってみたいと 思わない限り

遠方まで バイクで行くのが正直 ボクは苦手です。w

正直過ぎるでしょ?

更に

京都に住んでいると 創りこんだ物では 何だか あまり感動できず

逆に

大自然、 人間の手が入ってないもの(景色など)にボクは感動してしまいます。

かと言って

N岡くん みたいな ハードな登山とか 無理なんで・・

そうなって来ると

結局

その土地でしか 食べれない 食(新鮮なもの) が 一番なんじゃないかと

最近は思ってます。

今回 近江八幡まで 行って ローストビーフ丼 食べました

確かに 美味かった!

しかし

皆さんの心に残った(インパクト)は、やっぱり

aunty-mee burger さんの パンケーキじゃないかったでしょうか・・

クラブハリエは もう 四条河原町の高島屋で買えます!

あの パンケーキ あの チャイ は あそこでないと ないんです。

最後に サービスでマスターが出してくれた

殻つきピーナッツの茹でたヤツ。(枝豆みたいになってて美味しかった)

何だか マスターとは ボクは馬が合う気がしてます。

合わせてくれてるだけかも知れませんが・・

ありがたい事です。

自分を支えてくれる 全ての人に(過去も現在も未来も) 感謝!

感謝なんて 言うと 恥ずかしいけど・・

ありがたみを感じる 秋の夜 です。

ウチのマスター(犬)は現在 イビキをかいて寝てます。

ヤツにも・・救われてますね。w

そうだ

今回のツーリングで 寒さを感じた人は

一度 試に やってみて欲しい事

首 、手首、 足首、を冷やさない! これが 暖かい秘訣です!

N岡くん!

どんなに あったかいパンツをはいても、足首が出てたら寒よ。w

最低限 ハイソックスは一枚持っておこうね。

山 登ってるから あるでしょ?!

かおりん、今日は ウチのオカンのネイル ありがとうございました。

ウチのオカンは 来月末に久々に 台湾旅行に行きます。

ボクはその間 一人になるんで・・・毎晩 晩飯をブラッと外食しに行く予定です。

ちょっと いい所を開拓しに・・w

aunty-mee さんも行くと思うけど・・w

 

 

あと

忘年会ですが 12月5日 土曜日に決めようと思ってます。

場所は 夢屋 予定

時間は7時半頃から。

参加希望者 は 連絡してください。  行きたいけど行けない!メールもお待ちしております。w

「残念やなぁ~」と言ってさしあげます。w

 

 

ボク自身はですね・・

11月から 体験で今度は カリカチュア って言う絵を習いに行ってきます。

もしかすると

来年にはお料理教室とかも 行くかもしれません。www

ゴルフもちょっと・・乗馬もちょっとずつ やりますけどね・・

釣り(バス)はそろそろシーズンオフです。

ヨガもやってみたいんですけどね・・実は今。www

では また

 

 

 

こんばんわ

本日 10月25日 秋のツーリング

皆さん お疲れ様でした。

朝、夕はちょっと冷え込みましたね。

でも お天気は最高! 風邪は強かったけど・・・w

AM10:00 予定通り 出発!

DSC05164 バカシンジと合流するまでは8名

N岡くん、かなり 久々の参加です。

でも 久しぶりにはちょうどいい距離です。w

DSC05165 スタート前のMワキくん・・・この後

エライ事が起こるとは・・・まだ 分かりませんでした。

DSC05166 先日リードを購入して頂いた

ばっかりの T田さんの甥っ子 Kボリくん。

これは T田さんの スパルタ教育なんでしょうか?ww

DSC05173 琵琶湖大橋 米プラザam11:00 到着

そう いつもは 一番先頭に居るはずのMワキくんが いない!!

そういえば・・・出町柳 付近では 確認出来てましたが・・・・・・・

DSC05167 DSC05171 バカシンジも合流

Mワキくんも到着・・・が しかし

しきりに Fタイヤのチェック・・・

エッーーーーーーーーーーー!!

上高野の交差点で まさかのフロントからのスリップダウン!!

DSC05169 ブレーキペダルはありません・・・

が これ以外は 目だったキズはなし。

それも これのおかげ

DSC05170 スライダーガードのお・か・げ

「どうせ Fブレーキしか使わへんから 大丈夫!」

と 本人は言っております。

でも スライダーのせいで かなりバイクが滑って行ったそうです。

久しぶりの走行のバイクは タイヤに注意しましょうね。

鉄則です。

DSC05174 am11:10 米プラザ出発

琵琶湖大橋を渡り 近江八幡へ!!

原付は たった20円ですが・・

バイク自動二輪 軽二輪 は 150円 差があり過ぎです。

橋を渡って 左折 さざ波街道へ

かなりの強風で さざ波 どころではなく ババ荒れ街道になってました。

琵琶湖 西岸は山も近く 急深 ですが 東海岸は米の産地でもあり

遠浅で 泥底 風が吹くと一番に濁りが入って 真っ黒 もしくは 茶色に 湖は変わります。

しかも 白波まで立ってました。 ウィンドウサーフィンの方は良さげでしたが・・・

釣は出来ませんね。w

DSC05181 午前中は道もさほど混雑なく

アッと言う間に 近江八幡 八幡堀 浜ぐら さん 到着!

DSC05176 土日は 予約は出来ませんが11時半までに来ていただけると

ほぼ 待ち時間なしで 食べられると言う事で

到着したのが am11:30 ほぼピッタリ!

計算した訳じゃないけど・・なんとなく いつも 感で当たります。w

事前に名前と人数は言ってあったので かなりスムーズに座れましたね。

ありがとう!ございます。

DSC05175 テーブルA

DSC05179 テーブルB

DSC05177 お目当ての

ローストビーフ丼

正直 ローストビーフって ボクは本気で美味しいと思ったものに

ほとんど出会った事なかったけど・・・

これは かなりイケてました。 2200円(税別)

美味しかったです。 その後 八幡堀をブラブラ

DSC05183 DSC05182

景色のいい 情緒ある町でした。 桜ばっかりなんで 是非 春にもう一回 行ってみたいです。

その時は 八幡山にロープウェイで登ってみたいなぁ・・

DSC05185 DSC05184

ブラブラ 歩いて 近くの瓦ミュージアムへ

瓦作りが 天正7年ぐらい 忠臣蔵があった頃らしいです。から 盛んだったそうで 秀吉の好み瓦 と 信長の好みの瓦の違い

金箔の貼り方が違うんですけどね・・・

いろいろ 精巧にできた瓦をミュージアムでは見る事が出来ました。

写真撮影禁止だったんで 画像はなし!

水田の下の粘土から この辺りの瓦は作るそうです。

職人は やっぱり・・と思いましたが・・京都の深草の辺りの瓦職人が伝授したらしいです。

DSC05188 近江牛 とろにぎり

二貫(800円)をかけて みんなでジャンケン大会

DSC05186 最初はグー

DSC05189 違いの分からない男

K坂くん と

DSC05190 初参加 Kボリ君

が 勝ち取りました。 おめでとう

おいしいらしいね・・泣

3位はたくお君

DSC05191 お皿代わりのせんべい・・・

DSC05192 八幡堀 キレイでした

また来ます。

DSC05193

pm1:40 八幡堀 出発

DSC05196 来た道を戻り

琵琶湖大橋 料金所

いいお天気だ!

DSC05195 DSC05197 DSC05198

DSC05200 DSC05201 DSC05202

いざ aunty mee burger へ!!

DSC05208 pm2:25 到着!

DSC05206 DSC05209

DSC05205 DSC05211

ハロウィーン一色です。w

DSC05210

今回、店長(奥様は体調不良)なんで

マスターは大忙しで余裕なしでしたね・・最初

でも 帰るとなると 寂しそうでした。自営業でお客さんが

ワッと 来て 帰って 誰も居なくなった時ほど 寂しくなる時 ないですよね。

分かりますよ。

DSC05212

3時のおやつは パンケーキ!!

プレーン、バナナ、パイナップル、チーズ 4種類全て頂きました。

DSC05213 最高です。

マスターはパイナップルがオススメですが・・

一番人気はチーズでした。www

クラブハリエは現在 高島屋でも買えます が

これは ここでないと 食べられません! 大好きです。

太るとか 関係なしにネ。w

ペロッとなくなりましたね。www

マスター(aunty-mee) ありがとう!

いつも 良くしてくれて また 一人でもブラッと行きます。w

秋のワンデイツーリング 皆さん ご参加ありがとうございました。

おそらく 今年のツーリングはこれが最後になると思いますが

ささやかながら 忘年会

そして 年明けには 新年会 また 振るってご参加ください!

お待ちしております!!!

DSC05214 今日のおみやげ

沖縄のシーサーは良くあるけど・・

瓦 素材の狛犬は 珍しいかな っと・・

これからの? 来年の自分に対する 魔除けに!www

さぁ今年も 残りわずか!

楽しく 終われるように いっぱい 遊んで 自分の新たな可能性を探ります。

 

 

こんばんわ

何だか バタバタしておりまして

今頃になってしまいましたが・・

明日のツーリングに参加の皆さんが 見て頂ける事を願って・・

明日のメインイベント 近江八幡の「浜ぐら」さんに問い合わせた所

土日は予約不可 って事で 並ぶ事も予想されます。

後の 予定も考えて

ミナトホンダ前を 午前10時 出発

川端通りを北上し  いつもの 八瀬方面 367号へ

そこから

途中越え で 477号 で 琵琶湖大橋 方面

橋の西側 琵琶湖大橋 米プラザで バカシンジと合流&トイレ休憩

琵琶湖大橋を渡り

湖岸道路へ559号を北上

野洲川越えて~

日野川越えて~

湖岸白鳥川 交差点を 右折

26号へ  ペドロサ#26 ポールポジションでしたね。そう言えば・・w

白鳥川沿いに走り

大房 交差点を 左折

右-左 と 3回 クランクすれば 浜ぐら 到着予定。www

帰りは やっぱり来た道を帰り

琵琶湖大橋 渡り

161号を南下

自衛隊北 交差点を右折

AUNTY-MEE BURGER へ

ホットケーキ4皿 焼いてもらう事になってます。

ホットケーキ代金は ミナトホンダで払います!

お飲物だけ各自でお支払下さい。

アルコールはダメですよ。

AUNTY-MEE のマスターは本日 「チャチャ入れマンデー」の収録で大阪行ってたみたいです。

放送は 11月17日です。 観てあげて下さいね。

DSC05161 K坂号も先日 ツーリングに向けて

ピカピカにしました。

DSC05160 特にホイールね。

色変わったもんね!w

DSC05162 パラッパラッパーか?

2代目 お芋さんパンツ らしい・・・

どこに売ってるんすか?

どこでもありますって!!www

では

明日 参加いただける みなさん 楽しみましょう!!

DSC05163 新型ジョルノ じわじわ

増えてます。

こんばんわ

どれくらい また 書いてなかったかな?

そろそろ 週末のツーリングに向けて

何か 書いておかないとね・・w

そうだ

ここ最近 一番のニュースは 阪神タイガースの監督が

金本さん に決まった事!

2軍 監督は掛布さん!

いい感じで 給料の高そうなコーチが目白押しです。www

負けると コーチの方が年棒が高いとか なんとか 叩かれますけど・・

そんなん 無視無視!!

豪華なコーチ陣の方が イイ!

選手もやる気になるでしょう。

かなり怖そうなベンチになると思うけど 選手の皆さんは気が抜けませんね。

明日は 時代祭で ドラフト

京都は 朝から 混みますよ~

昨日 ウチのオカンが白内障の手術 2回目(左目)をやったんで

送り迎えなど ちょいとボクはバタバタしてます。

仕事も 突発的に忙しいです。w

ツーリングまでにいろいろ 捌けさせられるか・・否か・・ 怖いです。

先週の水曜辺りの画像

DSC05155 K坂くんです。

木曜 あ!もう日付が変わってしまいました。

もう今日だ! VTR250をツーリングに向けて整備しに来ます。

夜は こやつと 秘密の練習です。w(もうすぐパパですが・・・w)

T橋も来るかな?

VTRと言えば 先週 土曜日 Rカちゃんがバイクを引き取りに

10年経てば いろいろ問題出て来てますよ

伝えると 考えたくない!と・・(自分が老けたのを認めたくないと・・)w

DSC05157 DSC05158

でも 久々にピカピカになった自分のバイクに感動してました。

VTRも廃番になりそうな感じなんで・・特にキャブ車で状態の良い方は大事にして下さいネ。

キャブ車ないからね。この先・・

みんなFIになっちゃうから・・・

家に到着してからも 良かった(上手く表現できないけど!)とメールを頂きました。

どういたしまして。w

DSC05153 先週納車

事故で 今年2代目のPCX125 Iガキくん!

3代目Jソウルブラザースにならないように、気を付けて!!w

黒で事故ったから白になりました。w

DSC05159 マスター!

「何?」

昼間の散歩はまだ暑いらしく・・

いつもように・・キ〇タマを冷却中・・w

motoGP オーストラリア フィリップアイランド

良かったですね~

いいレースでした。マルケス#93も勝ったし

イアンノーネのバイクに鳥がぶつかって カウルに穴が空いたシーンは衝撃的でした。

鳥・・・羽がもげてましたね・・

でも

誰も 鳥がかわいそうとは・・言いませんね・・w

ducati のマシンのフロントカウルに ウイングが4枚

スターウォーズのXウィングみたいになってましたね。

時代はあんな風になるのかなぁ・・・

25日は マレーシア

N光さんは 現地へ

ボクらは ツーリング 今回は新たに T田さんの甥っ子さんが参加します。

Mワキくんに、かおりん&たくお君

N岡くん K坂くん、シンジも来るはずです。w やろ?w

10時頃にミナトホンダ前出発

途中越えで 琵琶湖大橋 米プラザで休憩&合流

そこから 橋渡って 北上 近江八幡 八幡堀へ

はまぐら さんでローストビーフ丼食べて

ブラブラ

もう一回 橋渡って

aunty-mee burger で おやつ

浜大津まで戻って 各自解散

もちろん ミナトホンダまで来れる方は どうぞ!

帰ってきたら motoGP

終わってるかなぁ・・・やっぱり

まぁ そんな感じで

みなさん 宜しくお願いします。

 

 

 

こんばんわ

また 日が開いてしまいました。

すいません。

まぁまぁ やる事あるのよね。

一人だと・・

連休 いかがお過ごしでした?

ボクは 約4か月ぶりに 乗馬へ!

ボクの乗ってる お馬さんが 30歳

馬の寿命が30年 あれ ヤバイやん!

って事で この夏 食欲をなくし ヤバかったらしいです。

でも スッカリ元気になってました。

だって 乗ってて分かるくらい 元気で持久力がありました。

久々なんで、おかげでこっちは バリバリの筋肉痛です。

緊張したから 余計にね・・w

忘れてないかなぁ・・ 乗り方・・・と思ったけど

まぁまぁ いけてたらしいです。 w

アザーッす!

体幹が鍛えられるのがお馬。

ゆるゆるだと グラグラになって バランス崩して 落馬。www

洒落にならんのです。

一応 馬と真剣勝負! 上手く行ったら 最高に気分がいいです。

ウェーブ状に顔をなでる風、無重力感のある感じ

バイクでは味わえない感覚なんですね。モトクロスは近いけどね・・

あ! バイク屋がこんな事言っちゃダメですね。

馬は公道では乗れませんから! バイクよ!バイク! バイクも気持ちいいよ~

自分の事で精いっぱいなんで 画像なし!www

また カッコいい写真が撮れたら アップします。

クリント・イーストウッド か ジュリアーノ・ジェンマ

みたいになりたいけど・・・

ジョン・ウェイン風です。www

分かる人は分かる。w

さて

次もバイクではなく プロ野球

CS 終わりました。 予想通りです。

関本選手、藤井選手の引退 お疲れ様です。

関本選手の直筆サイン入りバットで 草野球をしてたボクは・・

ちょい感動。 打って欲しかったけど・・

ちなみに 和田監督の現役時代の 和田バット(木製も使ってました)

ザナックスね。w

後は 金本さんが 監督に就任してくれれば 今年は満足です。

来年が待ちどうしくなるから。

荷が重いと 金本さんは言ってるようですが

言っておきます!

誰がやっても 同じで 来年は難しい! 今の阪神。

それなら 是非 やって欲しい。

次、はバイク motoGP 日本GP

もてぎ

生憎の雨 何人かのウチのお客様、もとお客様も行っておられたようですね。

N光さん、Mワキくん 風邪引いてませんか?

旧姓Yギヤさんも カメラ小僧してた見たいですね。w

かなり 久々にペドロサ#26が優勝 2位にロッシで ロレンソより上でゴールした事で

ロッシ#46のチャンピオンがまた 近づきましたね。

次戦も 楽しみです。 25日 ツーリング後ですね。

N光さんは 25日も現地 マレーシアから いいですね~

ボクも一度は行ってみたいけど・・今はまだかな・・

行くなら マレーシアかオーストラリアかな・・

パスポートも取ったしね。w

オカンが元気なうちか・・・な・・www

DSC05145 これは先週 金曜日

遅くなってすいません!

Kボリ君、なんと Tボ田さんの甥っ子さんです。

リード125が 初バイク ヘルメットはNOLAN メランドリ アクエリアム

奮発しました。がメットかわいいです。

DSC05011 これね。

DSC05144 記念撮影

DSC05146 ヨシっ!

俺に付いて来い! とばかりに Tボ田さんの先導でお家まで帰っていきました。

先導 ご苦労様でした。

案外 疲れるでしょ? 人を連れて行くって・・怖い事いっぱいでしょ?www

気を取られてると・・自分も危なくなるんですよね・・www

まぁ 慣れた頃が一番危ないんで 気を付けて乗って下さい。

行けそうなら 一度 miniツーリングにでも参加して下さいね。

もちろん Tボ田さん 必須で!w

初回点検でお待ちしてます。

DSC05150 ピッカピカにしたよ

Rカ号 VTR だから 酒ばっか飲んでないで・・

一回 ツーリング来てよね。w

DSC05149

ちなみに、後ろのN岡号 CBR250Rも 土曜日 引き渡しまして

メッチャ喜んでいただきました。

バイク腐らせるなよ~ もったいないし

いろんな病気が出るよ。w

25日のツーリングは N岡くんもTボ田さんも参加です。

DSC05148 先日 整備したカブ110

16000キロ メッチャキレイ! と お褒めを頂きました。

何時もの事さ!w

DSC05151 連休明けは

またまたリード125の納車

Hルナ君 埼玉のご両親に見て頂かないとね!

バイクに乗る時 草履は今日だけにしようね。

危ないよ。 指なくなったりするよ・・怖

できれば 手袋もね!

バイク用がいいよ。 ちゃんとね。

そうだ

ちゃんと の事を aunty mee buger のマスターは チンと

って 言います。

何時も気になってます。w

全然関係ないけど・・w

Hルナ君 気を付けて乗ってね。

初回点検でお待ちしてます。1000キロだよ!

整備は大事です。

ね!

T橋!

DSC05152 もちろんッス!

マニアック・ジョーだ!

DSC05141

joe あご?w

T橋 似合ってるわ!

ド派手な イアンノーネ#29 違和感 全く なし!

冬物グローブ注文ありがとう! メットに合わせました。

明日は PCX125 を お昼に納車

ツーリングまでに ボクのCBも車検に連れて行かないと・・・

頑張ります。

あー忙し

 

 

 

 

こんばんわ

マスター(バカ犬)の散歩も終わり 今日も1日終了です。

N光さんは 今晩から Mワキくんは 明日のお昼から

motoGP 日本GP 栃木県 もてぎ へ

週末 日曜だけピンスポットで雨予報。70%

さて どんな展開になるでしょうか・・

確か ロレンソは 雨キライですよね。w

そうそう #69 ニッキーは来年から WSB ホンダから。

に なりましたね。 WSBも観なきゃ。ですね。

motoGP生活 お疲れ様でした。

WSB も 再来年には NEWマシンで戦えるはず。

がんばれ! ニッキー。

ボクは 日曜は久々にお馬に行ってきます。

天高く馬肥ゆる秋なんで・・w

涼しい方が 馬は元気です。w

さて

今日は RカちゃんのVTR250 を やっと整備してました。

さすがに 10年近くなると・・

錆 や ゴム類の劣化はいかんともしがたく・・・

交換や オーバーホールが必要です。

今回はそこまではしませんけどネ。

DSC05135 これでもそこそこ掃除した状態

クモ巣も結構ありましたよ・・・w

分かりやすい部分から

DSC05136 before  グリップゴムはひび割れ

DSC05139 after  マルケスと同じヤツに。

DSC05137 左 before

DSC05138 after

たったこれだけで、印象が全然違います。

明日には 完成です。

次に

T橋 から ご注文のNEW ヘルメット agv k-3sv

K坂くんのシモンチェリと仲間です。

DSC05143 agv 時代のアンドレア・イアンノーネ#29

DSC05140 DSC05142

DSC05141 マニアック ジョー ?

嫁さんに 「なんなん その派手なん!?」

って 言われそうですね。w

「へっ?ええやん!」 「うるさいねん!」

って 言いそう・・www

ホンダさんの ウィンターカタログ来ました。

DSC05132

DSC05133 春に確かなかった

ライディングシューズが出てます。

DSC05134 こんなアースカラーの

ちょっと今までより ハイカットなライディングシューズも・・・

カモフラになってます。

今日は 朝から 座学でした 明日も 朝イチから納車です。

がんばります!

 

 

 

 

 

こんばんわ

秋晴れのいいお天気が続いてますね。

先日のBBQのブログで、そういえば 触れてなかった事が・・・

そう

DSC05019 これ

N光さん! そうです。

お昼過ぎまでは、確かに参加されてましたが・・

途中で 用事があるため 早退でした。

最後の写真を撮った時 誰かが アレっ!一人足りない!

と叫んでおりました。かおりん だったかな?www

確かに 存在してましたよ!www

オバケじゃないですよ。ww

N光さん 参加ありがとうございます。

今週末は もてぎGP

25日は

マレーシアGP 楽しんで来て下さいね。

ウチは 秋のワンデイツーリングです。

そんなに遠くなく 滋賀県 近江八幡市 大杉町にある

茶寮 はまぐら に ローストビーフ丼 を食べに行きたいと思います。

main01 HPもあるんでチェックしてみてネ。

八幡掘りをプラプラして

秀吉が作った 城下町のようです。

実は すぐ横に おしゃれな たねや クラブハリエの茶寮があるんですが・・・・

そこは

あえて パス! www

食べてばっかはいられないんで・・

帰る方向に ちょっと走って

バーガーオヤジのうんちくを聞きに

aunty – mee burger で ホットケーキ食べにいきます。(3時のおやつ)

PANCAKE22 これね・・

バナナ挟んじゃおっかなぁ~

ね たくお君。w

気楽なツーリングですね。

25日のツーリングは久々に たくお&かおりんで二人乗り参加

N岡くんも 久々に参加です。

そんな N岡くんのCBR250R かなり長らくお待たせしましたが

本日 ようやく整備できました。

難しい整備じゃないですよ。 ボクがただ忙しくてできなかっただけ・・・

DSC05130 この白赤のCBR250Rがツーリングに来るのは

チョー久しぶりです。w

DSC05131 現在バッテリーチャージ中。

そうそう

今日は kaori’sネイルサロンだったんですが

バタバタで 珍しく かおりん画像なし!

それはね、 丁度 新車の納車だったのと・・

店の裏の カトウのおばぁちゃん(90歳近い)が家のカギを失くしまして・・

家に入れない! という 事件が起こりまして

出張のカギ屋さんを呼んで 開けて頂く事になり

ちょうど カギ屋さんが到着 近所の方やカギ屋が動き回ってると

急に カギが見つかった!

と そんな最中に かおりんは居りました。w

カギがどこから見つかったか・・

それが 近所がザワついてる時に なんと新聞配達のおっさんが

見つけたと 言い放ったそうですが・・

一見 良かった 良かったと 言いたい所ですが・・

正直

かなり 新聞配達のおっさんが怪しいと ボクは思います。

だって なかったですもん!

ボクが その辺りを探した時。

おっさん 自分の懐から 出したんちゃうか?

メッチャ怪しい。

警戒が必要なんじゃないでしょうか?そんな気がする。

その最中に納車だったのが

Nムラのおばちゃん 何号だろう?www

とにかく多いNムラのおばちゃん。w

DSC05128 ブルーのDIOチェスタから

ブルーのTACT BASICへ

DSC05129 ブルーがおばちゃんの

アイデンティティーカラーだから。

また 大切に整備させていただきます。

クラブ ハリエのバームクーヘン ありがとう!

ハハ

実は クラブハリエもらちゃってました。w

ありがたいね。

ではまた。

DSC05082 DSC05090

何回見ても ニヤニヤできるわぁ~w

こんばんわ

本日 BBQ に 参加いただいた皆様 ありがとうございました。

バイクに乗る回数や もう既にバイクに乗ってない方も増えて来てますが

それでも 来たい!楽しみたいって方のために 毎年がんばってます。

継続は力なり なんでネ。

いろんな部分で 経験値なり 出来る事 普通のBBQでは なかなか出てこないような

料理をこれからも やって行きます。

来年は 塊肉(牛肉) は継続しますが 鶏一匹丸焼きに挑戦します。

今年のBBQは今日で 終わりましたけど

来年は 5月 そして 11月 に予定しております。

T橋の11月にしてほしい!と言う リクエストにお応えして。w

鶏1匹の丸焼きは 興味あります!w

それでは 今日の様子から

DSC05017 現地集合だったんで10時半ごろには

皆さん集合

DSC05019 お天気は抜群でした。

DSC05021 DSC05022 バスボートが多かった。

DSC05023 岡山からのぞみでやって来た

〇カタカシ。

DSC05013 これが

DSC05018 こうなって・・

DSC05027 こうなって・・・

DSC05031 こうなった!

和牛サーロインブロック 過去最高のお味でした。

マジで 美味かった。

DSC05025 ラムはこうなって

DSC05026 煙でモクモクになって

DSC05030 こうなって

DSC05047 こう分けて

DSC05048 DSC05049

ボクは正直 無理だった・・久々に 苦手だった・・w

何故か 〇カタカシは

DSC05045 こんな感じで

大好きだった・・w でも

DSC05046 無邪気に遊ぶ子供達だったが・・

次第に・・

いじっていいのは コイツだ・・と解り

DSC05066 小悪魔と化した・・・子供の餌食になった

タカシは

DSC05069 こうなって

DSC05070 虫嫌いの彼に

釣のワームを乗せられ・・

DSC05083 こうなって

DSC05082 こうなった・・w

アハハハハハ・・・・・・・

キャキャキャ・・・・・・・

しかし

この鼻の穴に入ったワームは汚い!

今度は タカシの逆襲が始まった・・

DSC05063 ママはされるがママだった・・

DSC05064 ハロウィーングッズですよ。一応

DSC05056 変なオッサンが遠くから歩いてくる・・・

DSC05057 普段着ですか?

DSC05076 コウモリや・・

DSC05078 調子に乗ってきたな・・完全に・・

玄関に飾りたい!とモモさんに言われてましたけど・・・ww

DSC05034 アナタのお父さんですよ。w

DSC05072 へへへ

DSC05065 ネコ かおりん

DSC05067 たくお君は何?ブタ?

DSC05028 アヒージョに

DSC05051 最後はフルーツ!

DSC05081 パイナップルが口から出て来てる

と お考え下さい。

トランプみたいに・・w

今回はmワキくんのこれがベスト画像 罰ゲームより・・

連続でどうぞ・・何をしているのでしょうか?

DSC05085 ホゥ~

痛てテ

DSC05086 痛て

DSC05087 もう片方の鼻にも・・・痛ったいたいたい

DSC05088 ふーん・・臭い

DSC05089 はいはい できました。

DSC05090 あーっ・・!!!痛い臭い

答えは

ニンニクチップを縦に入れるでした!

当たったかな?

DSC05094 罰ゲーム バカシンジの場合

子供は見たらダメ!

DSC05096 せっかくのフルーツ飾り切りが・・・

DSC05099 お前かっ!悪さをするのは!!

鳥が、「はい、すいません・・」と謝って見えるのは ボクだけでしょうか?

DSC05101 罰ゲーム かおりんの場合。

大丈夫ですよ!

あたし 何でもやりますよ! もう 怖いもんなんてないです。

DSC05103 プチトマトを旦那に鼻に突っ込まれる・・でした。

何よ このぐらい! いくらでもどうぞ!

DSC05108 バカシンジのヘディング

DSC05109 柑橘系 ブシャー

DSC05110

DSC05111

目が痛いっ!うわっ!

DSC05117 ギャハハッハ

DSC05119 最後はmワキ蝉が一人で

メスを誘ってたんで・・

みんなで記念撮影

DSC05127

おまけ

DSC05126 気に入ってるやろ?w

みなさん ありがとうございました。

楽しい時間をありがとう!

BBQはまた 来年

10月25日は 今年最後のツーリング

12月のどこかで 忘年会 今年は夢屋でやる予定です。

参加希望 お待ちしてます。

 

 

こんばんわ

遅くなってすいません!

今日は ずっと歯が痛くて・・ 歯医者にも行って 薬ももらってるんですが・・

全然 効かない。明日は 肉なんて食べられるかな?

ん・・・

そんな訳で 明日 10月4日は BBQ

場所は何時もの場所

滋賀県 某所

現地にam10:00 に 集合 早く到着したら 場所とり お願いします。

参加費用は大人は4,500円

子供は無料 0円です。

宜しくお願いします。

詳しい事は 直接 ボクにどうぞ! 買い出しや準備にお付き合いいただいた皆様

ありがとうございました!! 感謝

DSC05013 和牛です。

サーロインブロック 約1.5キロ

100グラム 900円

塊肉

普通のタレ焼肉、ウィンナー、鶏もも肉 などもあります。

DSC05014 ラムチョップ

アヒージョ(今回もかなり充実してますよ)

フルーツ盛り合わせ

と なっております。

お天気も最高な感じですよね。

楽しみです!

では みなさん 現地で 安全にお越しください。

飛び入り参加も可能です。www

DSC05016 本日 納車

N谷様 wave125I helmin キャストホイール

DSC05015 黒のwave125i

からの乗り換えです。 それだけお気に入りって事ですね。w

今後とも 宜しくお願いします。

DSC05009 Tボ田さんの甥っ子さんが

リード125 をお買い上げいただきまして

ブルーのリードに 一目ぼれで このNOLAN メランドリ アクエリアムに決定

DSC05008 かわいいでしょ。

DSC05011 後頭部のウィング

角度が変わります。ちょっと伸びて

DSC05010 メランドリのトレードマークは

ヤマアラシ!

水中メガネかけてますね。w

良くできてます。

次回は T橋の agv  イアン・ノーネをお見せします。w

では

明日 楽しみましょう。

歯が痛いんで・・釣りでもするかなぁ・・

ハァ・・・