こんばんわ
月曜の午前中は 油圧リフトの修理 第二弾 & コンプレッサーの点検
修理。
やり出すと 普段何気なくできてしまう事が
何もできない・・
あぁ・・・そうか コンプレッサー動いてないから
これもできひんのかぁ・・・
みたいな状態になります。
油圧リフトは 第三弾も第四弾 も あるかもです。
でも 一本柱の油圧リフトがまともに動いてるのは京都でミナトホンダだけ
と 言われ それは残していかないと!
コンプレッサーには今回 今更ながら
新たに 水抜きシステムを装着していただきました。
ありがたいね。 これで あと 20年はもってほしい・・www
赤いベルトカバーとか 黄色いエアクリーナーは その昔
ボクとオヤジで ルアーづくり用のスプレーで簡単に塗ったものです。
錆止めにね。
久しぶりに棺桶のふたが開いて 陽の光を受けた コンプレッサーちゃんでした。
また 格段に良くなった気がします。w
お渡しまで パーツ都合とウチの店の都合で
結局2か月半 かかって 本日ようやく お引渡し完了!
CBR150R T田様 長らくお待たせいたしました。
仕上がり具合に 満足していただけて ありがたいです。
言い忘れましたが・・・ガソリン1リッターしか入ってないんで・・・
帰り ガス欠してないでしょうね・・・
ガソリン入れて下さいね。止まっても 故障じゃないですよ。www
宜しくお願いします。w
では キンスポ の つづき
Mワキくんも 快調に飛ばします!
目に付いたのは ウチのライダー二人のレベルがかなり上がって
終始 別のクラスのバイクと同等以上に戦えていた事
こうなると もう敵は・・・
ルーツ ザ原チャリのルールでは、ハンディキャップだけ!
いくら速くても、ハンデが10周以上ついてると・・キツいですからね。
タイムをピットボードに記す K坂くん(チャンプ)
(チャンプ)はいらん!ってか?w
ちょっと パンサー尾形に 近寄ってないか?www
S脇くんから 優勝請負人の N澤さんにライダーチェンジするも
3コーナーで 目の前の グリーンのベスパの転倒に巻き込まれ
修理のためピットイン。 さぁ それでも 巻き返しなるか!?
転倒を防ぐために 54秒~55秒をキープしながらの走行。
Mワキくんの背後に N澤さん。
Mワキくんも 粘りましたが 最後はあっさり抜いていかれ 離されてましたね・・・
さすが 優勝請負人。
昔金色だったヤツでしょうか?
スゴイ バンク角です。
速いなと思ったら 別クラスでした。
ライダー交代 K坂君 2度目の走行。
後頭部のかなこステッカーも抜群です!!
この後 いつものごとく Mワキくんは
生まれたて 仔馬のように 足がブルブル震えて立てなくなりますけどネ。
脱水症状アリ!!
そんな時は コカコーラ〇est
Hライくん おすすめ!
新型 コカコーラ zero
いかがっすか!?
最後の1時間を走り切る N島くん。
そんなN島くん に忍び寄る・・
つづく
Comments