Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 6月, 2015

こんばんわ

プロ野球は珍事です。

なんと 阪神が今日 首位に立ちました。w

しかも 交流戦も終わった この時期に貯金1で・・・

こんなシーズン見たことないです。

6位の広島まで 3.5ゲーム差 まだまだ 広島にも優勝の望みは全然あります。

不思議です。

阪神は 打線が徐々にではありますが・・現在 上向きです。いつ下降線をたどるか分かりませんけど・・

投手力も 上向きです。 メッセンジャー、藤浪、能見 の3本柱ができつつあります。できてる?かな・・

さぁ いつまで 首位に居れるでしょうか・・

さて

Aベ兄貴が家族旅行で 沖縄にいる時に 腹を切ってた方もいるようで・・w

さぞかし 羨ましかったことでしょう。

無事 仕事に復帰してるみたいですけど・・w

モモさん お疲れ様でした。 それと お誕生日おめでとうございます。

羨ましいほど 最高の家族だとボクは思いますよ。

今 アナタたちが 持っているものは 自分では分かりにくいかも知れませんが

他の何よりも替えがたく 何よりも素晴らしく

輝いていると・・・

ア~ キテマス キテマス

ボクには見えます!!wwww

ガンバってね! また 元気に家族で ミナトホンダに来て下さい。

待ってます。w

ボクはですね・・

相変わらず 働けど 働けど わが暮らし楽にならず・・・じっと手を見る・・

汚ったねぇ~・・

石川 ブタ木 です。w

いろいろ 考えると本気で笑える事が 少なくなった 今日この頃ですが・・w

一生懸命 生きてます。

先日 車検整備した CB400SS は 本日 お引渡ししましたが

たいへん喜んでいただき ありがたい事です。

DSC04657 ある程度 年齢のいった方で

もう今年で バイクを降りようか・・と言っておられましたが・・

ニコニコしながら まだ 乗りたい意欲を持ってもらえたのは

見ていて 嬉しいもんです。

是非 乗り続けていただきたい!

DSC04681 Tィラニーちゃんです。

from thailand です。w

もう Tィラニーも結構長くなりました。

HIV の 研究 お薬開発してます。 賢く すごくいい子です。

その熱意と努力に 頭が下がります。

親から見ても 間違いなく 自慢の娘でしょうね。

何にもできない ボクですが・・

せめて せめて ボクもこの子ために 誠心誠意いい仕事をしよう!

と 思ってしまいますね。勝手にね。www

それしか できないから・・

そんな Tィラニーから お土産いただきました。

DSC04679 読めないけど カニと玉子のヌードル?

ありがとう!w

DSC04680 干し葡萄のバナナ版みたいな・・・

あ・ありがとう!!ww

食べ方聞いとくべきだったかな・・www

食べるけどね!!www

先週 タイに久しぶりに帰ってたそうです。

他に 持ってくとこあったろうに・・バイク屋に 持って来てくれるなんて・・

ありがたいです。

HIVの薬 作ってほしいです。

こんな子が その薬でお金持ちに なっても全然 文句なし!

がんばれ! Tィラニー!

DSC04682 こんな事もしてます。W

CBR250R のハンドル交換(持ち込みパーツ)

たれ角 が変わってます。

DSC04683 DSC04685

まぁ そういう事。w

明日も 仕事がある事に 感謝。

でも

先生(税理士)に電話しよっと・・・www

変な ブログでしたね。w

www

 

 

どうも

先日 この春から唯一 観てたドラマ 「ヤメゴク」が終わりました。

あと CS放送で映画 「女子-ズ」 観ました。

セリフのやりとりが 面白いです。

交流戦 終了 リーグ戦 再開 幸先よく 阪神は勝ってくれました。

やはり マートンなんです。

なんの事か 分からない人には 分からないでしょうけど・・・

そう言えば

アッと言う間に レースから1週間が経過しました。

2クラス制覇 お祝い & 打ち上げ を兼ね

更に 来週はオランダ アッセンGP が 土曜日開催 夕方6時から

ミナトホンダで スポーツBAR します。

お酒が飲みたい人は BYO で・・

NZランドでは そう言います。 BRING  YOUR  OWN  .

の 略です。

訳すと 「 てめぇで 持ってきやがれ!」 ですかね。www

訳し方が 下品でした。www

moto3が 6時から motoGP は 9時からです。

適当に 良かったら皆さんおいで下さい。

motoGP だけでいいや!

って 方は 9時5分前ぐらいで いいんじゃないでしょうか・・・w

キンスポでレースがあった 日は スペイン カタルニアGP だったんですけど

スペイン帰りの N光さんが 土曜日 夕方お越しで・・

DSC04670 Mワキ君は エストレラガルシア

の ノンアルコールビール お土産。

DSC04673 DSC04671 マルケスノート

超レアなんで・・日本では

DSC04674 鳥肌立つほどウレシイそうです。

でも 鳥肌立つ のは・・ おかしい気がするけど・・・www

DSC04676 ボクもパンフレット&メモ帳いただきました。

ありがとうございます。

DSC04672 N光さんのマルケスバッグ。

珍しい代物です。

では N光さんも Mワキくんも また来週。 K坂くんも、N島くんも、S脇くんも仕事に影響が出ない程度で参加して下さい。

DSC04653 車検証 再発行が終わり車検整備中のCB400SS

DSC04654 チェーン3点セットで交換

DSC04655 まぁキレイ。

DSC04656 DSC04658

全体的に かなり良くなりましたよ。月曜日に車検通しに行きます。

DSC04652 先日 納車のM田さん

兄弟揃って ミナトホンダで購入 ありがとうございます。

お兄様 に 宜しく!w

気を付けて乗って下さいよ。

そうだ

2015 Tシャツも遅ればせながら スタートしました。

また チラ見せしながら

予約取って行きます。 基本カラーは グレー霜降り と 白 のみです。

気に入ってもらえたら ウレシイです。

では また

 

 

 

こんばんわ

火曜日 は 朝から リコールのヤマハ vino

を 某ヤマハのショップさんに 修理に出してたのを引き取り

メーター内でエンジンマークが点滅してたのを リセットしていただきました。ありがとうございます。

ちなみに リコールは2度目です。

フューエルポンプの故障ですが リコールで交換しても

また なるのが・・・ヤマハさんのポンプ。w

すると

社長が出て来て

「もう こんなスクーター・・・あかん 言うて 新しいの買わしいや・・」

量販店 らしい意見です。 分からなくもないですが・・・

お店のスタイルが違います。

自分の力を最もお客さんに 見せられる のが この手の修理だと ボクは判断します。

確かに 傷だらけ 錆びも多く カウルに艶もない エンジンも2万キロ何にもしてない

でも イケる! と ボクは判断しました。

夕方 完成しました。

DSC04651 オレンジのvino

捨てろと言われた スクーターですが・・

明日 お客様が 何と 言うでしょうね。w

自信は ありますけどね。www

隣は 明日、納車予定のTACT BASIC あとガソリンだけかな・・

DSC04650 自販機に入った PEPSI STRONG

450ml   nex の 強炭酸、カフェイン多めです。

では キンスポ 3 つづき

DSC04619 後ろから着々と

グリーンの悪魔が近寄ります。

ベスパは2stなんで パワーがり ストレートは特に速いです。

REPSOL号にも ここでアクシデント発生!!

なんと ステップが脱落ーっ! 左のステップ 勿論 増し締めはしてあったんですが・・・

DSC04636 NEWパーツが用意してあったんで

即行で 交換 ピットアウト!

やっぱり ステップが新しくなると走りやすいそうです。w

その後は 遅れを取り戻すように 本日 ベストlap を連発してくれたチャンプ。

DSC04620 そろそろ2回目の走行も終わります。

疲れかな・・ちょっと膨らんでますね。w

最後は Mワキ君が チェッカーまで・・

果して 結果は!!

N島くんの決定的瞬間は タイム計測しながら

チャンプと解説付きトーク

N澤さんとも おしゃべりしてたんで・・・

撮れてないんですが、N澤さんが転倒したのと同じ感覚で

避けきれないような タイミングでまたもや グリーンのベスパ転倒っ!!

ベスパの真後ろだった N島モンキーR  間一髪 転倒を免れました。

もし 転倒していたら・・

DSC04621 チェッカーが振られ

3時間終了・・・

タイム計測してたり しゃべってたんで 写真を撮ってる暇がなくなったんですが・・・

DSC04622 この時 実際はクラッチワイヤーのアジャストもゆるんでしまい

ご迷惑をおかけしました。すいません!!!

3時間の振動は 思った以上でした・・

ネジロックしないとね・・やっぱり・・

ごめんなさい。

DSC04623 距離の計測で

ライダーたちが帰ってきます。

DSC04625 DSC04626 DSC04627

DSC04629 本人は振り向いてくれましたが・・

ボクは コッチの方が カッコいいと思いますよ。www

DSC04628 何気ない方がね・・w

DSC04630 REPSOL号 計測中

DSC04631 疲れてる上に・・

クラッチ不調・・・申し訳ない!

DSC04632 脱水症状で立ち上がれず・・

DSC04633 DSC04634 ヘルメットの中が・・

ビッチョビチョなんですよ~ どうしよう~いやだ~

内装新しいの買おうっかなぁ・・・メット重量アップしてましたね。www

DSC04635 なんとかがんばってくれました。

ありがとう APE50FI

さぁ フィナーレだ!!  結果はいかに!!

つづく

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウソ・・w

発表!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSC04641 トラブルもあったのに

結果は さすがのチャンプ2人 素晴らしい 優勝です。

おめでとう!!

助けられました。

DSC04640 嫁がこれなもんで!!

パホォーマンス!! 笑笑笑

そして もう一つ S脇、N澤、N島 チーム モンキーR

も クラス違いで 堂々の優勝!!

こちらも 転倒もあったのに・・

DSC04643

 

何故か 優勝請負人は 又の下で スイカ持ってます。

生まれたパフォーマンスか? 笑笑笑

2クラス制覇  すばらしい結果です。

言う事なし!

REPSOL号には ボクが迷惑をかけたにも関わらず

ありがたい結果です。

次回は もっと気持ちよく勝っていただけるよう

がんばります!

みなさん、お疲れ様。

9月のレースも がんばって下さいね。

K坂くんは 何時もの マシンに戻るんでしょうけど・・

次も勝てば キンスポのこのクラス 年間3試合 全て 優勝がかかってます!

思い残す事はないんじゃない!?www

がんばって!!

ではまた。

こんばんわ

月曜の午前中は 油圧リフトの修理 第二弾 & コンプレッサーの点検

修理。

やり出すと 普段何気なくできてしまう事が

何もできない・・

あぁ・・・そうか コンプレッサー動いてないから

これもできひんのかぁ・・・

みたいな状態になります。

油圧リフトは 第三弾も第四弾 も あるかもです。

でも 一本柱の油圧リフトがまともに動いてるのは京都でミナトホンダだけ

と 言われ それは残していかないと!

と思ってやってます。wDSC04647 DSC04648

コンプレッサーには今回 今更ながら

新たに 水抜きシステムを装着していただきました。

ありがたいね。 これで あと 20年はもってほしい・・www

赤いベルトカバーとか 黄色いエアクリーナーは その昔

ボクとオヤジで ルアーづくり用のスプレーで簡単に塗ったものです。

錆止めにね。

久しぶりに棺桶のふたが開いて 陽の光を受けた コンプレッサーちゃんでした。

また 格段に良くなった気がします。w

DSC04649 お預かりから

お渡しまで パーツ都合とウチの店の都合で

結局2か月半 かかって 本日ようやく お引渡し完了!

CBR150R T田様  長らくお待たせいたしました。

仕上がり具合に 満足していただけて ありがたいです。

言い忘れましたが・・・ガソリン1リッターしか入ってないんで・・・

帰り ガス欠してないでしょうね・・・

ガソリン入れて下さいね。止まっても 故障じゃないですよ。www

宜しくお願いします。w

では キンスポ の つづき

DSC04579 第二ライダー

Mワキくんも 快調に飛ばします!

DSC04580

DSC04581 今回 とにかく

目に付いたのは ウチのライダー二人のレベルがかなり上がって

終始 別のクラスのバイクと同等以上に戦えていた事

こうなると もう敵は・・・

ルーツ ザ原チャリのルールでは、ハンディキャップだけ!

いくら速くても、ハンデが10周以上ついてると・・キツいですからね。

DSC04587 Mワキくんの

タイムをピットボードに記す K坂くん(チャンプ)

(チャンプ)はいらん!ってか?w

ちょっと パンサー尾形に 近寄ってないか?www

DSC04585 DSC04586

DSC04583 こちらは

S脇くんから 優勝請負人の N澤さんにライダーチェンジするも

3コーナーで 目の前の グリーンのベスパの転倒に巻き込まれ

修理のためピットイン。 さぁ それでも 巻き返しなるか!?

DSC04590 DSC04594

転倒を防ぐために 54秒~55秒をキープしながらの走行。

DSC04595 3時間は長いからね。

Mワキくんの背後に N澤さん。

Mワキくんも 粘りましたが 最後はあっさり抜いていかれ 離されてましたね・・・

さすが 優勝請負人。

DSC04596 DSC04597

DSC04598 他のチーム 黄色いジョルカブ?改造車

昔金色だったヤツでしょうか?

DSC04599 白いベスパ。

スゴイ バンク角です。

DSC04600 セーラー服のカブ。

DSC04602 シルバーのベスパ

DSC04604 この黒いモンキーRは

速いなと思ったら 別クラスでした。

DSC04609 45分経過

ライダー交代 K坂君 2度目の走行。

DSC04610 ヘルメットかっこエエわ。

後頭部のかなこステッカーも抜群です!!

DSC04611 高級感バリバリですね。

この後 いつものごとく Mワキくんは

生まれたて 仔馬のように 足がブルブル震えて立てなくなりますけどネ。

DSC04612 足が震えて なかなか ピットロードから中に入れない・・・

脱水症状アリ!!

そんな時は コカコーラ〇est

Hライくん おすすめ!

新型 コカコーラ zero

DSC04613

いかがっすか!?

DSC04616こちらは第三ライダー

最後の1時間を走り切る N島くん。

そんなN島くん に忍び寄る・・

DSC04618 緑の悪夢

つづく

 

こんばんわ

本日 キンスポでの ルーツ ザ 原チャリ 3時間耐久レース

に 参加された皆さん お疲れ様でした。

雨は降らなかったけど

蒸し暑かったですね~

では 今日の様子を・・

ボクはですね、連れて行って下さい!と

頼まれた Hライ君と一緒に 軽トラで 11時出発

1時20分 頃からのレースなんで 余裕をかまして

宇治田原なんで 都路里さんの工場がある近くで 6月限定のソフトクリームを食べ

そのすぐ近くにある

手打ち蕎麦屋さんで ざるそば大盛&古代米 セットを食べて

のんびり キンスポの山を登りました。  ソフトも蕎麦も 美味しかったです。w

DSC04645 到着

スタート5分前くらい・・・w

DSC04560 REPSOL チーム

DSC04566 第一ライダーは

押しがけに めっぽう強い K坂くん(ちゃんぷ)でスタートダッシュを狙う作戦。

DSC04565 カッコよろしい 2人です。

特に2人のヘルメットは 群を抜いてキレイでしたよ。w

DSC04564 N島、N澤、S脇

モンキーRチーム。

前回 K坂君とペアで優勝をもたらした。

優勝請負人 の N澤さんは 今回こちらのチーム。(wakosの缶かぶって余裕の人)

先日は 練習走行でREPSOL号転倒の際 適格な処理ありがとうございました。

助かります。w

DSC04562 第一ライダーはS脇くん。

DSC04567 スタートっ!!

押しがけマスターのチャンプは狙い通りに早かった!!

DSC04568第一コーナーでは

一気に全体でも6番手。

他は クラス違いの改造車 ばっかりなんで ノーマルとしては上出来。

DSC04569 ダブルヘアピンでは全体でも5位に浮上

DSC04570 1周目の最終コーナーを立ちあがります!

周りは 全員 クラス違い!

速くなったもんです・・w

DSC04571 良いペースをキープして

コンスタントに走行する チャンプ。

DSC04575 DSC04576

DSC04574 S脇くんも がんばる!

K坂、Mワキ 組は45分ごとの交代

S脇、N澤、N島 組は 1時間ごとの交代です。

DSC04573 45分経過

第二ライダー準備。

DSC04577 無事1回目の走行を終え

帰ってきた チャンプ。

DSC04578 ライダーチェンジ!

上からの画像が8耐っぽくって ボクは好き。

様になってます。

ライダーチェンジのスピードも早いです。

明日に つづく

 

こんばんわ

6月14日は  キンスポ ルーツ ザ 原チャリ

3時間耐久レースです。

ボクも観戦に行きます!

ミナトホンダの チャンプ2人が組むレースですから・・・

観戦ですよ。 写真班です。www

レース1週間前の転倒もあったんで マシンがちゃんと完走してくれるかも 見たいんで・・

K坂くんの ラストレースですか?

違うか!? www

K坂くんにとっては 何時もと違うマシンです。

マシンに慣れるつもりで 乗ってみてくださいね。

スムーズさが出れば タイムは出てるはずですよ。w

DSC04554 REPSOL号 積み込み完了

あれれ?

隣で 阿闍梨餅でお茶してるのは・・・

DSC04553 バカシンジだ!

イェイ!

イェイじゃなーい! ちがーう!

spacy100 そろそろ 10年選手じゃないですか?

メッチャキレイ!

ボクが がんばったからネ。www

ゴルフコンペの結果が最下位だった シンジ。

当然の結果だと ボクは思いますよ。www

だって 始めたとこやん! 普通参加するかね?

そんな訳で 7月4日に バカシンジと打ちっぱなし行きます。w

久しぶりの 打ちっぱなしになりそうです。 1年半ぶりかなボクは・・www

話変わって

motoGP

スペイン カタルニアサーキット 予選結果

なんと 初 スズキ勢が1.2位

参りましたね~

DSC04556 DSC04557

マルケスも今回 こんなヘルメットでがんばります。

スペインだから モザイク

アントニオ・ガウディーか?

DSC04558 いいえ このオッサンの作品です。w

ヘルメットと言えば

ボクのsuomyのメット k-officeさんでペイントしてもらう事になりました。

さて

どんな風に 仕上がりますかね・・・w

では

ライダーの方  がんばってね!

おやすみなさい。

 

こんばんわ

こんばんも 阪神は 連夜の サヨナラ負け・・・

メッセンジャーがかわいそうです。

疲れました・・ センター柴田のファンブルによる サヨナラ負け・・

柴田が守備で取り返せる日が来るんでしょうか・・・来ないネ。 残念ながら・・・

メッセンジャーと言えば

黒田 が 国生 さゆり と 交際発覚

ん・・・・・

黒田は おニャン子時代から 国生のファン

国生は 3つ年上

国生 さゆり は 昔は 長渕 剛志 の 愛人として有名。

分からん人です。

今朝 このバイクの修理をしていたら・・・

DSC04552 何か黒い物が・・・

バイクから落ちました・・

何か パーツでも落としたかな?

思ったら・・・

横に スライドしていきました。

ん・・・・? そんな動きの落下物はないはず・・

あっ!

手に持っていた WAKOS  接点復活剤 ドライタイプ で

シューーーーーーーーーっ!

この野郎!

新発売の WAKOS  マルチクリーナー 1000円(税別)安いな・・で

シューーーーーーーーーーっ!!

とりあえず 効いたな・・

DSC04551 テラフォーマーズめ!

ここまでなら いい

後で 片づけようと・・放置

数分後

あれ!? いない!!!

オカンが 片づけてくれたんや・・・

家の中に入る ドアを開けて 「ゴキブリ 片づけてくれたんや?」 ケンイチ

「え? は? 何って? ゴキブリが何て?」 おかん

・・・・・・・・・・・・

嫌な予感しかしない・・

何かが 手元で動いたような・・・

そうボクが今 握ってる ドアノブの下側にヤツは復活してぶら下がってました。ゾッ!寒っ!

「ウワッ!!居た!」 (ヤツごとドアノブを握りしめないで良かった・・・)

最後はやっぱり

WAKOS スーパージャンボ(脱脂洗浄剤)で

シューーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

スペシウム光線ばりの 最終兵器

テラフォーマーズ 死亡。

驚かせやがるぜ・・・

ヤツらも 進化してるって事か?

そんな午前中でした。w

お昼には kaori’s ネイルサロン で来店

そこへ K坂くんも 散髪帰りで 来店

でも ボクは丁度 陸事に行く予定だったんで・・・

K坂くんと一緒に 赤&白 PCX125 で 川端 十条まで ミニツーリング。w

車検証の再発行でした。

これで やっと 車検整備に入れます。(CB400SS)

T橋くんのCBR600RRは 車検証が見つからなかったんですが・・

なんと 会社から発見。 届き次第 車検整備に入ります。

motoGP はスペイン カタルニアサーキット

マルケス&ペドロサも地元 スペイン がんばってほしいもんです。

そんな スペイン カタルニアには現在 N光 特派員 が 行っております。

本場のアヒージョ 食べてるんでしょうね・・・・

うらやましぃ・・

お土産待ってます。www

予選 1日目を見る限り スズキにnewパーツが入ったようで

調子いいですね。

アレーシもビニャーレスも上に来てますからね。

2日目はどうなりますかね。

では また 土曜日も もちろんがんばります!!

 

こんばんわ

また 雨降ってきましたね。

阪神 VS ソフトバンク 延長まで観てましたが

サヨナラ負け・・・ 松田の2ラン 残念。

安藤のスライダーが抜け気味なの分かってたでしょ?

藤井・・ なら なんでもっと外にリードして欲しかった。 重ね重ね 残念・・

「ヤメゴク」 は 面白かったけど・・w

さて ホンダ から RC213V S が 発売になりました。

2700万円と言われてたのが 2100万 ぐらいになって 安い!

とか どうでもいい。

値段も適当にしか覚えてない。

全世界 200台ぐらいしか生産しないそうで・・・

日本国内向けには 実質 10台ほどしか 用意してないらしい・・

2000万円 出して 70PS(国内向け)

フルパワーにするのに キットが販売され その値段が200万円・・

へぇ~

そうなんや・・・

他人事です。w

そんな事より WSB で 勝てるマシンを作ってやってほしいなぁ・・・

次期8耐マシン。

今年は 間違いなく ヤマハが速いはず。

ヤマハ ファクトリーは ポル・エスパルガロ&ブラッドリー・スミス マシンもいいしね・・

ホンダは ストーナーはええけど・・・

決勝レースで最後まで チェッカー受けられるかなぁ・・・

心配。

そんな c・ストーナーが 今年の8耐で被る ヘルメットのデザインがこちら。

DSC04542 DSC04544 DSC04545

ちょっとデザイン変えてきましたね。

来年の8耐には

ワークスライダーは 諦めるけど・・・

オープンオプションの 例えば ニッキー&レディング とか・・

ニッキー&ストーナー とか・・

高橋 裕紀 と 青山 博一 のチームとか・・

WSB の ライダーをそのまま連れてくるとか

来年のシートをチラつかせながら 出てみない?

って 言えば 出場するような・・気がしますけどね。

ホンダさん 考えてみて・・

DSC04546 昨日の〇地くんのPCX125

ヘッドランプの交換&オイル交換でした。

DSC04548 自分でキレイにするタイプなんで

もうすぐ2万キロ っての信じられないくらい キレイですよ。w

もちろん 外見だけじゃなく 内容も抜群です。w

DSC04549一昨日 出来上がった

T田さんの ガンメタCBR150 と たくお君のCBR150

いろんな意味で 完成度高いです。

昨夜はお天気が良かったんで ブラッと ナイトランしてたようです。

たまには 動かしてあげないとね・・

梅雨だから なかなか 走らせられないんで・・・

DSC04550

しかも 今年の梅雨は長いそうですよ・・・

嫌ですね~

今週末、 お天気どうでしょうね・・・キンスポは・・

では また

 

 

こんばんわ

7日の日曜日に キンスポで Mワキ君が2コーナーで転倒したそうで・・・

本番前だから 大きな事にならなければ いいのに・・と思ってました。

日曜のウチに パーツを発注かけて

万が一に備えて パーツ到着した今日から修理にかかりました。

DSC04536 シフトが入らない

病気だったようですが・・

現場で 良いメカニックが原因を究明していただき

尚且つ かなり GOOD JOB な事がしてあったので

感心して そのまま採用しました。w  たまたま オイルも抜いてあり

処理した部分がキレイに乾燥して仕上がってたんで・・ね。

DSC04538

DSC04539 この茶色い耐熱液体ガスケット

で バネの振動を抑え バネの外れをなくす 素晴らしいです。

最初から 採用しても・・・やっぱアカンかなぁ・・メーカーとしては・・

DSC04540 出来てます!

大阪で会議帰りの Mワキくん!

明日 オイル漏れがなければ ワイヤリングして仕上げます。

クラッチのタッチも微調整したんで・・良くなったと思います。

なんとなくね・・・www

そういえば ウチのチャンプは 先日の練習走行で

初めて REPSOL 号に乗った感想で・・

リヤブレーキが効きすぎるから ゆるめて下さいとか・・・

言ってたそうな・・・

もしもし・・・

チャンプ何かの勘違いですよね!?

チャンプのAPEは ドラムブレーキだから 緩められるけど・・・

REPSOL 号は ディスクブレーキだから

ゆるめるなんて・・ね・・・

何かの 聞き間違いですよね?

チャンプがそんな事分からないなんて・・・

ディスクブレーキでゆるめる なら フリュードにエア噛ますぐらいしかないですけど・・・

まさか チャンプがね・・www

そんな事も 知らないなんて・・ありえませんよね!? www

DSC04535 ありえん!ありえん!

そんなヤツおらん! ほな 寝よ・・

DSC04533 久しぶりのケントのCB

ちょこちょこ ガタが来てるんですけど・・

直しておきました。w 細かい部分なんですけどね。

「ワァ~オ メッチャ ウレシイィ~!」

「ソレ ドウヤッタン スゴイヤン!」

って 言っていただきました。www

痒い所に手が届きましたかね・・ハハ

DSC04517 先日からやってるCBR150

の仕上げ エンジンは快調なんで・・

次は ブレーキ リヤブレーキキャリパーもこのレベルまでキレイにしました。

ウチの車検整備クラスですけどね。

DSC04518 ディスク板のサビ取り研磨 済

DSC04520 フロント側

DSC04521 取り付けてしまえば

見えませんけど このレベルまでキレイになってます。

7年放置車両ですよ・・言っときますけど・・w

DSC04519エア抜きも完了

まだ黄色く見えますが ケースが長年の間に黄ばんでるだけ!

あと

フリュード量が足りないとか 言う 話はそろそろ みなさん止めようね・・

サイドスタンドのバイクはみんなこうなります。

液量を測る時は~ 地面に垂直! 基本です。www

DSC04522 最後の難関が7年放置でサビサビになったチェーン

おカネの都合 なんとか キレイになりませんか??

がんばります!

DSC04524 限界! がんばりましたよ!

ノーマルチェーンだからもともと そんな艶なし。

全体的に 掃除 ペイントなどなど 車体回りをキレイに仕上げて 本日完成!!

DSC04526 コッチからだと 新車みたい。

反対側はちょっとキズあり。w

DSC04528 タンク キレイ!

DSC04530 マフラー&キャリパー

ビューティフル!!

DSC04531 DSC04532 DSC04541

一応反対面もね。

T田様 いかがでしょうか?

外観 だけでなく 内容も確実に 良いです。

あとは・・・

最後にやらなかった タイヤだけ・・・

タイヤ コワイですよ~

せっかくのキレイさが・・

タイヤで 一瞬でパーになりますからね・・・

7年以上前のタイヤですよ~

しかも 乗ってなかった・・・ 絶対 スべるね・・

そんな訳でT田様

15日のご来店をお待ちしております。

では

龍馬伝 観てきます。w

 

こんばんわ

土曜日も梅雨ですが いいお天気でした。

先ほどまで CS放送の 「マネーボール」 を観てました。

メジャーリーグ  オークランドアスレティックスを低予算で立て直す お話

ブラッド・ピット 主演

やりくりは 難しいですよね。w

さて 金曜日からは 長らく お預かりしてた CBR150R

7年間放置 車両の修理にとりかかっております。

CBR150も 旧タイプは既に廃番モデルですから だんだん パーツの入手が難しくなるかもしれませんね。

今回 お預かりしてる CBRはその中でも 初期モデル。 しかも 正規物ではなく・・並行輸入物

ENDURANCE から パーツを取る場合 高くなります。

探していただいた結果 タイのショップに1個だけ 新品で存在する事が判り 1か月半待ち

ようやく入手しましたが・・

ちょっと 他の修理が立て込んでまして・・wなかなか手を付けられませんでした。

DSC04507 埃まみれです。

なんせ7年間放置なんで・・・

この手の車両で 何が困るって・・・そりゃーもう・・・

お腐れ タンクとお腐れガソリン等の処理  キャブレターも当然腐ってます。

一般家庭なら 靴の先の布部分に一滴 お腐れガソリンが付いただけで

家中が臭くなるほどです。

DSC04505 フタを閉じたままでも臭いのに・・・

開けるのは嫌でしたが・・・

想像通りの状態・・

DSC04506 中はもっと酷い・・

では 新品は・・

DSC04508 おう~

DSC04509 美しいじゃありませんか!!

腐ったキャブをちょっと置いただけで・・

DSC04511 緑の液体を吐き出しました・・

エクソシストです。オェ~ 臭い~

DSC04510 コチラ 新品。

キレイです。

CBR150は HRC指定ショップである endurance がいくら調べても分からないほど

一度 タンク&キャブが腐ると ガソリン供給が止まり エンジンがストップする病気になるそうです。

そんな不思議な事 信じられなくて 以前 たいへん困った事があります。

お気を付け下さい!

高いですよ・・キャブ も タンクも・・・

プラグ&エアクリーナーも新品に換えて タンク下を全て掃除

ワイヤー、チューブ、カプラーをつなぎ直し

新しいガソリンをタンクに注入!

お祈りしながら エンジン始動!

DSC04512 7年ぶりだったんで

ゆっくり エンジンに起きてもらう感じでしたが・・無事に 始動!

DSC04513 1500rpmを

キレイに保ちながら かかってるんで 大成功です。(バッテリーは持ち込みの新品)

ここからは エンジン内部をフラッシング

DSC04514

DSC04515 7年前のオイル?

汚いです。 マフラーも錆び錆び・・

フラッシング終えて

マフラーもペーパーで磨いて 再塗装

DSC04516 ね!

スッキリしたでしょ!

とりあえず 今日はここまで・・

週明けからは 車体回りに入ります。まずはブレーキから!ね。w

日曜は キンスポで練習の N島くん、K坂くん、Mワキくん がんばってね。

ボクも 馬の練習行ってきます。w

あっと言う間に 1か月ぶりの練習なんで・・・

出来るかなぁ・・・心配

落馬しないように がんばります。www

今日は バイクの画像ばかりで すいません。

ウチのバカ犬 夜中ですが 何か勘違いして 今も暴れててるみたい・・

音がする・・

すくすくと 育っておりまして おそらく 体重が6キロは超えていると思われます。

土曜の夕方にペットショップに 新しい ハーネスを買いに行きました。

窮屈そうだったんで・・・www

ではまた