Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 12月, 2014

こんばんわ

よみうり系の ものまね番組 面白かったです。w

今日は しばらく タンクが仕上がってくるまで 手つかずだった CBR150Rを

本格的に やりました。

最後まで気になっていたのが・・キャブ。

このバイク 悪くなっても 意外とエンジンはかかるんです。

キャブが悪くなっても、バッテリー電圧が低くても・・・

でもね 本当にダメになると・・キャブレターを本体事交換しか直らない

やっかいなバイクなんです。 現時点で普通にエンジンがかかるようになったバイクを

キャブを分解するのは・・・

お金かかりますしね・・・どうしようか 迷ってたんですが・・

やって下さい!念のため! と 言われ

よし! ならば やりましょう! と分解。

やって 本当に良かった! やっぱり 1年半で400キロしか乗ってなくて・・

ここ半年乗ってない ってのは・・・ダメでした。

DSC03874 キャブの底にはなんだか

変な コケ生えてます。w

DSC03875 メインジェット&スローも・・・

エンジンがすんなりかかったのが不思議なほど・・・

たぶん 半年前に乗った時も 本調子じゃなかったハズです。

DSC03876 メインジェット BEFORE

DSC03878 AFTER 掃除して磨きました。

新品ではありませんよ。w

DSC03877 スロージェット BEFORE

DSC03879 AFTER

エンジンはかかってましたが やはりノズルの穴は 小さくなってたようです。

実は 現在 低速でのパンチ! パワー違います! マシンがアクセルオンでビリビリ震えてます。www

いい感じです。w

DSC03880 こんなにキレイに

DSC03881 スッキリ!

DSC03882 タンク下もだいぶ埃まみれでしたが・・

今はキレイですよ。

DSC03883 オイルは1年半前なんで

やはり 汚れてます。 意外な事にこれは 初めてのフラッシング。

DSC03884 フラッシング中。

DSC03885 ほぼエンジン面は完成。

車体も少し磨いた状態です。

あとは チェーン と ブレーキかなぁ・・・

たぶんブレーキフリュードは6年 変えてないんとちゃうかな・・・

Rブレーキフリュード 勝手に減ってるし・・・自然蒸発だな・・パッドあるし。

だいぶ蘇ってきました。 輝きを取り戻しつつあります。

明日は 朝から 引き取りレッカー ありーの お昼に契約があるかなぁ・・・どうかなぁ・・・みたいな感じです。

では 火曜日なんで 11時から 時代劇CH で 龍馬伝 観ます!w

また 明日。 CBR150R完成 させられたらいいけどね。

教習

12月 16

こんばんわ

昨日 忘年会に参加いただいた皆様 ありがとうございました!

祇園 弘 山名庵 想像以上に良かったです。

最近 オッサンになったんで 焼肉なんて 少量で美味しい物で良くなりました。

あれで ボクがお酒が飲めれば もっといいんでしょうが・・・

また フラッと行って ビールぐらい飲んでみようかな・・・なんて思える

居心地の良さがありました。 そん時は また日カ君(料理長)にお願いしよっかな・・www

今日のお仕事のメインは 10年ぐらい経過した TODAY キャブタイプ

お世辞にも いいとは言えない 満身創痍の状態でしたが・・ご本人は調子がイイと・・・

おしゃってました・・w  でも 最近 止まったり エンジンが時々かからない

って 調子悪いやん!!

乗り換えた方が いいような気がしましたが・・ お金をかけてでも直す事になりました。

それならば! と

この先 数年は問題ないようにしてあげよう!と

かな~り 汚かった エンジン駆動系内部も

DSC03871 このレベルまでキレイにして

勿論、クラッチは分解清掃、クラッチウェイトやスプリングも交換

DSC03872 グリスアップも当然ながら

高級品でバッチリ仕上げました。 かなりフィーリングが変わっているハズです。

タイヤも変わったから 燃費の向上はハンパないと思います。

ボディーに水アカのコケが生えてましたが キレイさっぱり。

見違えました! と 言っていただきました。

ありがとうございます。

状態をキープして頂けると ウレシイです。w

今日の お仕事 その2は 新車を買っていただいた方に

久々に 長時間 教習しました。 本当に何も知らない方だったんで・・・

DSC03873 今日は単なる教習です。w

18日に ヘルメットが届くんで お引渡しです。

教習終了の証に RIDEHOLIC の 貴重なカーキ色バージョンを貼りました。

ヘルメットの色に 合わせたんですよ。 さて どんなメットか お楽しみに。w

ブラウン を オバちゃん臭くさせない ように選びました。w

そう言えば K坂くんも来てましたけど・・・w 画像ないけど・・www

月曜の夜は最近は ずっと 信長協奏曲

もう来週 最終回だそうで・・早いなぁ・・なんか・・

月9観た 後は 5回目のジョギング。 なんか今日あたりから 急に良くなってきました。

ちょっと 体がペースを分かってきたのかな・・ いい感じです。w

ハワイのホノルルマラソンが 現地時間14日に行われ

ELT の 持田 香 が 6時間40分ぐらいで ゴールしたそうで・・・(初マラソン)

20年前に ボクも走ったけど モッチーに勝ってて良かった。www

絶対 もっと早いと思ってたんで・・・

ちなみに 持田 香 は 今回のホノルルマラソンのスポンサー アンダーアーマーの靴履いてます。

安田 美沙子 は NIKE

柴崎 コウ  は MIZUNO

ですよね。

ボクも 今回は アンダーアーマーを選択しましたけどね。

前回は サッカニー でした。 当時 トライアスロン界で有名な人が履いてたから・・w

欲しい物なんて いっぱいありますね。www

困ったもんだ・・

がんばって 仕事します。w

では

 

こんばんわ

日曜は 忘年会 今年もいろいろありましたが

なんとか がんばって来れた気がします。 ボクにとっては 普段集まってくれるメンバーも

忙しくなっても こうして 時々でも 集まってくれる みんなは お客様ですが

単なる お客様ではなく 仲間です。

みんなが たまに集まって ワイワイやれるのは 最高に楽しいひと時ですよね。

誰かが いつもいじられ役には なりますけど・・それだけ 可愛がられてる証拠です。

いじり甲斐がある事は 良い事ですよね。 本当は別にもっとボクをいじってもらっても良かったんですが・・

なんだか 初めて来る店の雰囲気 と 丁寧なおねぇさんの説明に一同聞き入ってしまって・・・

また 料理長の日カくんの はからいで 料理もおいしく サービス満点でした。

おいしい料理は しばし無口にさせてしまいましたけど・・w

此処にいない 誰かの話題もでますけど・・w

〇カタカス君とか・・・ね w 居ないのに話題にしてもらえるなんて・・・光栄ですよね。www

お料理のコースをどうぞ・・

DSC03854 かおりん待ち。w

地下の落ち着いた個室でした。 奥には水が流れてます。

DSC03855 前菜 はちのす とか・・・w

ちょっと食べてしまいましたけど・・w

DSC03856 酢味噌あえ

どれも 味は見た目以上に美味しかったです。

DSC03857 コースに無い

料理長差し入れ! これオイシイ!

DSC03859 かおりん登場

DSC03860 塩焼き盛り合わせ

DSC03861 塩たん

DSC03862 Kメ田くんが焼いてます。

DSC03863 骨付きカルビ

花咲カルビ 撮るの忘れた! おいしかったから・・

DSC03864 お茶づけ

DSC03865 ビビンバ

DSC03866冷麺

この三つの中から シメ は好きなのが選べます。

ボクはお茶漬け。

DSC03867 最後デザートは白ゴマのプリン

これも美味しかったね~

DSC03868 廊下ガラス張り

DSC03869 防空壕を利用した

ワインセラーになってます。 オシャレです。

DSC03870 京阪電車で去っていくヤツら。w

また来年も 忘年会やってみるかな・・・w

T橋は嫁のために お土産 弘の焼肉弁当持ってます。w

1500円なり。w

みなさん 楽しんでいただけましたか?!

来年も宜しく! 来年まで 会わない人もいるから 良いお年を迎えてネ。

さぁ

明日から 仕事もラストスパートだな。

がんばろう!!

 

 

 

弘で

12月 14

こんばんわ

夜中でどうも すいません!

明日、というか もう今日ですが 今晩14日 夜7時~7時半 ぐらいスタートで

ミナトホンダ初の忘年会   場所は 花見小路 四条上がる

焼肉 弘 山名庵 です。 料亭を改装した造りです。

会費は 6500円 と 少々お高いですが・・ 飲み代別

おいしいお肉が出て来るのでは? と 思ってます。

今年も もうすぐ終わりですが いろんなお話が出来ればと思ってます。

忘年会に参加できなくても 新年会はまだまだ 席は空いてます。

是非 ご参加ください!

両日とも 楽しい夜にしたいと 思ってます。

宜しくお願いします。

明日は 6時半ごろに ミナトホンダに集合して頂ければ ありがたいです。

DSC03852 あれっ!?

変わったティッシュケースですね~

思ったら たまちゃんのCBR150Rのタンク 急いでK-OFFICEさんに

補修して頂きました。

K坂君は 知っている あの部分にあんな風にガリガリっと いってた事を・・・

でも もうピカピカ。 ほんと良かった。

こいつも 来週半ばには仕上がる予定です。 念のため キャブを完全分解するかどうか・・・

迷ってます。 どうしますぅ・・・ ??

北川圭一杯の画像

IMG_8910 第一ライダーの方の画像

IMG_8925

IMG_8960 第二ライダーの方の画像

IMG_8963

IMG_9011 第三ライダーの方の画像

IMG_9020

そして

IMG_9152 表彰式画像

第2位おめでとう !

では また

どうも 夜中になってしまいました。w

金曜は 今年最後の座学の日でしたが・・

案外 早く終わり 午前中に予定していた事や 登録 さらに 予約が入ってた修理

引き取り と なんだか 予想外に早く終わり・・・

ちょっとボケーっと してたら  宇治のミナトオートさんも 暇だったそうで・・・w

メカニックのカトウ君が ボクが配達に行くハズだった バイクを引き取りに来てくれました。

なので

また夜が暇になったかな?・・・と思ったら 10時半に店にバイクを修理で預けたい!

って 方が・・・結局遅いのか・・・

Mワキくんは 8時半に大阪の会議から 帰ってきましたが・・・10時半か・・・まだだいぶあるなぁ・・・

と 思ってたら また予想外に 9時過ぎに 早く来れました!と

時間ができたんで ジョギングにGO!

4回目ですが すこしずつですが 良くなってきてる気がします。慣れてきてる感じかな・・走る事に

でも 晩御飯食べてすぐ 走ったんで 横腹が痛くなりました。体も重いしね・・・w

明日は K-OFICE さんが たまちゃんのタンクがもう出来たそうで・・配達してくれます。

ピッカピカになったそうです。良かった!

DSC03824 DSC03825

この部分を直すのに サンプルカラーが欲しいって事で

DSC03850 DSC03851

マフラープロテクターをお借りしました。

もう一つは PCX125のパーツをペイントしていただくためのカラーサンプルです。

こちらも出来上がったら 画像出しますね。

どちらも年内には 間に合います。

そうだ 今年の清水寺の漢字  「税」 でしたね。

選挙も14日  ミナトホンダ忘年会も14日 弘 山名庵

ミナトホンダに6時半ごろ集合しましょう!

スタートは7時過ぎから 参加人数は金曜現在10名です。

 

新年会も 是非みなさん参加して下さいね。 こちらは1月10日 土曜日

ぞろ芽 さん です。

うしのほね って言う名前の時から有名な あのビーフシチューが出ます。

お楽しみに・・

あんまり 期待しすぎても困るけど・・・

でも 今日 ミナトオートのKOKOさんと電話で話してて

あのシチューやったら食べたい!

と 覚えてるくらいのヤツです。 www

ビンゴもやりますかね。 ぞろ芽 の 店長に頼んでおくかな・・罰ゲームネタ。w

では また

こんばんわ

今晩はkaori’sネイルサロンでした。

たぶん 今年最後? いや 分からんけど・・・

正月までに またダメになりそうな気がするけど・・・www

DSC03848

だもんで

今晩は 晩御飯が遅くなったんで ジョギングはなし!www

明日も 夜は配達なんで なし・・w

土曜日は 分からんけど・・どうなるかな・・来週から 雪マークがたくさん出てますね・・・

寒くなるのかなぁ・・・やっぱり  南の島で のんびりしたいです。w

寒いのはキライです。w

昨日 水曜日の悪い流れから 脱出して 最近にしては超珍しく

1日にTODAYが2台も 売れる ウソみたいな話。

買います!って 言われると一瞬 うそ~マジで!?

って 言いそうになります。

ちょっと 売れてないと ホントそんな気分です。

DSC03849 バッテリー充電中。

宇治のミナトオートさんは まずまず 売れてるみたいですね。

いいなぁ・・・南は

でも 今日は良かった! 良い流れ を 引き寄せて行きたいですね。

明日は 朝から 月に一度の 座学の日(勉強してへんやん)www

先生宜しくお願いします。w

では また

こんばんわ

先ほど バカシンジから 新年会 行きます!とメールがありました。

ちゃんと来いよ ガリガリバカシンジ!!

今晩は 明日が雨っぽいんで まぁまぁ暖かく

1週間ぶりに ちょっとだけ ジョギングしてきました。

まだ 3回目なんですけどネ。w

先日の乗馬で 馬をニーグリップしすぎて 筋肉痛だったのがようやく治ったんで・・・

たった4キロほど 走るのが ヒーハーヒーハー 走ったり歩いたり・・

ホノルルへの道は 天竺へ行くより 遠いです。www

DSC03846 疲れた・・

今日のお仕事のメインディッシュは FAZE の 2万キロ点検!

エアクリーナー 交換  プラグ交換 オイルフラッシング 、 オイル交換、オイルフィルターの交換

エンジン調整、駆動系、ベルト、スライドピース、ウェイトローラー交換 他

車体回り点検 etc

昨日 夕方の怒涛のやる気をなくす事件で・・本日にほとんど全てを持越しました。w

DSC03838 完成!

DSC03839 雨の日も通勤に使ってるとは思えないくらいに

キレイにしてみました。

DSC03840 うわっ!

本人さん、見た瞬間に メッチャキレイ!やと思いました!

と言っていただきました。w

ありがとうございます。

DSC03842  勿論中身もキレイですよ。

DSC03843 この通りです。 21500キロ走行車です。

がんばりました。 でも いつもキレイにはしてますけどネ。

あ~

昨日 K坂くんとボクだけの秘密にしてた 怒涛のやる気をなくす事の一つを

馬鹿正直者のボクは しゃべってしまいそうです・・・

実は・・・

これ・・・

DSC03844 あれっ!

どっかで見たことあるような・・・

しかもタンクがない??

・・・

そう

そうなんです。

実は 店先の軒下に 夕方止めてあったんですが・・・

こんな事はめったにないですよ・・・

でもね・・・

店じまいの時 気づいてしまったんです。

タンクに 傷が・・・ガリっと・・・

エッ~~~~~~~~~~~~~~!!!

考えられる 犯人はアイツかアイツ・・・・・

思い浮かばないでもないけど・・・確定できないんで・・その場で現行犯でないと・・・

しかも このタンク・・・ツルツルのクリアダブルコート使用・・・高い・・・

凹む

たまちゃん ゴメン!

本日 早速 K-OFFICE さんに 修理に出しました。

やっぱり 中に保管するべきだった・・・

申し訳ない!

でも 正直に言ったから許してね。

トントントントン ワシントンっ!! (レッド吉田)

ワシントンの桜の木の話 知ってるよね? 知らん?世代?www

1週間以内にできますって。

DSC03845 〇地君から借りたテラフォーマーズ5巻

いつも ありがとうね。w

明日も やる気をなくす仕事 第二弾があるけど こちらは ホンマにナイショ。www

では 汗かいて風邪引くんで 風呂入ります!w

ps

思い出した

夜に N光さんが 来ていらいしゃいまして・・・

実は

昨日 病院に行った結果  アバラが2本 ヒビ入ってたそうです。

メッチャ痛かったけど ガマンしてたそうです。 あれまー!

気を付けて下さいよ。

 

こんばんわ

「NARUTO THE LAST」 映画に行ってきました。

ナルトがまだ 子供の頃しか漫画で読んでない K坂くんは・・・

案の定

夜勤明けで 居眠り・・・ なんか・・・ あれ誰です? ちんぷんかんぷん wwww

ナルト って サイヤ人みたいになってるし・・・・

まぁね

ジャンプコミック なんでネ。

DSC03837 入場者はコレがもらえます。

映画が始まる前に K坂君は予習してました。w

まぁ ナルト好きの女の子は 泣いてました。 感動して・・・

ボクは その気持ち理解できますけど・・w

K坂君は分からないんで・・笑いそうになったそうです。

でも 周りをみて アカンみたい・・・笑ったら・・・

まぁ・・ナルトを回想して 恋愛もの の 映画として観るつもりぐらいでどうぞ。w

もっと 他のキャラクターもカッコよくできた気がしますけどね。

映画話はこれぐらいで・・

昨日 入院してきた たまちゃんのCBR150Rですが・・・

DSC03830 タンク内は保管状態が良く 腐ってませんが・・・

ガソリンはあんまり 新しい気がしませんね。

キャブレター内のガソリンは 腐りかけ・・・ギリギリのチョイ緑のガソリンが出てきました。

次にバッテリーですが・・

DSC03832 DSC03833

8Vしかなく・・・ちょっとセルが回ったのが不思議なくらい・・・

これは 交換!    6年と6週間ほどもったバッテリー。 上出来すぎます!

DSC03831 一応エンジン始動してます。

ただし バッテリー他のパーツの都合 1週間強 かかりそうです。(でもバッテリーは新型が付きます)

ご了承ください。 年内には何とかお返し したいと考えてます。

DSC03836 K坂号も今日は

ちょっとした点検をしました。 ブレーキキャリパーの簡単な分解清掃&オイル交換でした。

実は この後 ミナトホンダで 怒涛のやる気の無くなる事が起こったんですが・・・

K坂君とボクだけの秘密にしておきます。www

「最近、ケンちゃんとしか 映画行ってないですわ~www」

「ホモ達かっ!!www」

PCXの調子は 良いそうです。 整備してよかったね。w

DSC03834 今日まとめて入荷した

アルミバルブ 1年でこの位は 使用するみたいです。・・

DSC03835

今、〇カタカス君からメールがあり 忘年会は行けないけど・・・

新年会は行くそうです。 打ち合わせのあと・・お二人で・・w

了解です。ちゃんと来いよ。来なかったらキャンセル代もらうからね。ww

では 明日もフル回転で頑張らないといけなくなりました。

頑張りまーす!w

 

 

こんばんわ

日課になるはずだった ジョギング が・・

早くも三日坊主になっています!www

だって 寒いし・・

明日も たぶんできません。www

水曜はできるけど お天気次第・・・ ホノルルは遠のきますね。www

でも 馬は結構好きです。w

日曜の 乗馬で馬をニーグリップし過ぎて 筋肉痛なんで・・・今日も ジョギング休んだんですけどネ。w

さて

まぁ 最近全然見てないなぁ・・・と思ってたら

こんなバイクが入庫してきました。

DSC03827 そうコレ。

たまちゃんのCBR150R 全然乗ってないらしく 動かないそうです。

超ヤバイ  聞くところによると FORZA も かなり動いてないらしい

FORZAも乗らないと 高~いバッテリーがまた 終了しますよ。w

て言ったら 自賠責保険も切れてると・・・

アカーン! それは 乗ったら! 見つからなかったからいいけど

事故や スピード違反で捕まると 50万円以下の罰金ですよ。

怖いですよ~

DSC03828 このCBR150Rには苦い思い出があります

ボクも知らなかったけど ENDURANCEが調べても原因不明な病気が実はあります。

もし 長期間 乗らずに タンクの中が少しでも 腐ったり サビが出て

それが キャブに入ったら

何をどうしても ものの1キロほど乗ると エンジンがストップしてしまう病気になるそうです。

そう

そんな事知らずに 以前 メッチャ怒られました。お客様から。泣

でも そんなバカな! ってくらい直らないんです。

結局 タンクとタンク内のパーツ &キャブレター本体丸ごと交換でないと

何故か 直らない! と 言われてしまいました。

だから 楽観できません。 しかも K-OFFICEさんにペイントまでしてもらったタンクだし・・・

DSC03829 このアリンコみたいなバイク

明日シッカリ診ますけど・・・軽傷であってほしいです。

お願い!

では また。

新年会の予約もお待ちしてます。 定員25名なんです。ちょっと狭いんで・・・www

 

こんばんわ

更新が遅くなりました。w

今日も本当に寒い日でした。 朝は特に

キンスポで北川圭一杯に出場された皆さん

お疲れ様でした。 寒かったでしょ?

でも 結果は 初出場で2位だそうで・・

素晴らしい結果だと 思います。 上出来なんじゃないですか?

もし 優勝でもしてたら 来年の楽しみがなくなりますしね。

いいじゃないの~(エレキテル風に)

これまで 3年間ぐらいですかね・・・ルーツ ザ 原チャリでもまれてきただけの事はありますね。

練習は嘘をつかないですネ。w

そんな 寒い日にボクも京都のちょいと北の方へ(雪を屋根に積んでる車が結構いました)

しかも 朝はちょい小雨・・w

来年の自分の 趣味の一つにしたいと思い 乗馬に行ってきました。

馬と長時間一緒にいる事なんてなかったんで 1日でいろいろ詰め込みました。

覚えなきゃならない事がいっぱいです。 犬ならね・・ある程度 分かりますけど・・・

いっぱい質問しました。www

楽しいけど 難しい事が 明かになりました。www

また 行ってみたいと思ってます。

ちなみに 来週の日曜日 14日は ミナトホンダの忘年会ですが

よく考えたら 忠臣蔵 の 討ち入りの日ですね。w

赤穂浪士の家紋と 湊の家紋は同じ

鷹の羽

takanoha こんなヤツ

ちなみ

JIN先生も 鷹の羽

jin ほぅ~

仮面の忍者 嵐 も 鷹の羽

arashi 古っ!w

左は 林 ひろこ   黒沢 明 監督の息子の嫁だった人・・ですよね。w

01-thumb フィギュアもある。w

ちょっと 思い出しただけ ですけど・・

あと

新年会は1月10日  ウチ店のすぐ隣  「ぞろ芽」 さん

むかし うしのほね だったお店。w

ビーフシチューが有名です。 おいしいですよ。

コースに入れてもらえるように努力します。www

ちなみに ぞろ芽 さんの向かいの フランス料理屋は ミシュラン1つ星を獲ったみたいです。w

ま 別に どうでもいいんですけど・・w

では

おやすみなさい

ちょっとバイクに乗ったみたいに ウチ腿が筋肉痛です。www

ボクが乗せて頂いた馬の名前が 雌馬 ミントちゃんです。

恥ずかしながら言います。

小学生の頃のボクのあだ名 は ミント OR ミンコ でした。

同んなじやんっ!! wwww