Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 8月, 2014

どうも

こんばんわ

もう昨日になりますか・・ 8月19日 は バイクの日らしいです。

ほう~

そう たくお君から聞きました。w

そんな訳で たくお君は 夕方からバイクに乗って 風を浴びに行きました。

どこへ 行ったかと思えば・・・ 滋賀県のAUNTY-MEE バーガーでした。www

いいなぁ~

ボクもまた 行こうっと・・w

そろそろ 先日行った 信楽のお皿などが 届きそうな気がします。

明日ぐらい 来ないかなぁ・・・

19日夜  8時ぐらいから Mワキ君と一緒に

超 久しぶりに M田さん に会いにいきました。

2年前の夏に 体を悪くして 手術、 昨年 8月に2度目の手術

そして 今年4月に3度目 の 手術をされてました。

正直 顔を見るまでは 心配でしたが・・

今日 顔を見て少し 安心しました! 以前より 格段に元気なように見えました。

あれだけ 好きだった ビール もう 2年ぐらい全く飲んでないそうです。

食べ物も 野菜中心だそうで・・・

メッチャ 健康的じゃないですか!?

野菜と言えば・・・  肉の入ってない お好み焼き なら 食べられんじゃないの!!

てな 訳で また 誘います。

今週末だったりして・・・www

M田さん  バイクに乗る 乗らない関係なく また 遊びましょうよ!

晩御飯 食べられるもんでいいじゃないですか!

付き合いますよ。   サラダバーだけでもいいですよ!www

焼き野菜屋さんもあるしネ。

今回 CBR250Rをとりあえず 手放す事になりましたが・・

必ず Mワキ君に 乗ってもらえるよう ボクが 頑張ります!

せっかくの いいCBRを 他人に渡したくないからネ。

DSC03193

DSC03194 M田さん が もっと元気になる事を祈ってます!

とりあえず 今週末 夢屋行っときますか!? www

送り迎えは ボクが責任を持ってさせて頂きます!!

ご安心を。

話 変わって ようやく 手を付けだした

ホーネット!

DSC03192 1か月半待ちでした・・・

ごめんなさい! 急ピッチで仕上げます!

週末 ナイトツーリング&夢屋で晩御飯 行けそうな方は是非!

お天気次第では 短縮して 夢屋で晩御飯がメインになったら すいません!www

では 明日は 午前中に 納車 & 登録 があるんで

今日はこの辺で・・・

Kメ田君 も クリックを メッチャ整備するそうで・・

パーツの手配は完了 9月1日までに 全て揃えます。w

一応 言っておきますね。

9月6日 土曜日 9月7日 日曜日

お泊りBBQです。 水着も忘れずに! 雨降るなよー!!

久々なんだから!

 

どうも

もう夜中の1時半 なんで 18日になりました。

お盆休み いかがでしたでしょうか?

先週の日曜に引き続き  なんだか 雨ばっかり・・・

京都でも いろんな所で 被害がでているようです。

鴨川の荒れ具合も 先週に引き続きで・・・ようやく 少し水が引いてきたなと思ったら

また 大雨。

大文字焼き も 戦時中に 送り火が無かっただけで  それ以降 なかった事はないらしいんですが・・

今年は さすがに 心配になりました。 東山区や左京区でも 土砂災害の警報で出てましたから

叡山電車は水没して 運休になったり・・・

それでも 良くやりました。良かった 自分の部屋から普通に 大の字が見えるんで ボクは楽です。w

17日は 鈴鹿サーキット ROC ライド オン クラブ に 行くハズでした・・・

しかーし

K坂くんが 家を出た瞬間に雨。

ウチの店に到着して 店の中に入ると 雨は止む

ただ 鈴鹿サーキット 南コース上空が 京都市内の好天 とは 真逆に今度は 向こうがずっと雨

しかも 昼からは 激しい雨。

せっかく ブーツや グローブをこの日のために用意した 〇キノ君でしたが・・

諦める事を決断しました。

ただし 9月15日 に もう一度 チャレンジする事を決めました。

晴れたらいいのにネ。

ホントに・・・

ま、いつか こんな悪循環からは 脱出しますけどね。w

必ず!

てな 訳で 朝から 安全のため ツナギを着て パン屋さんへ!

パン食べて  ずっと 喋ってました。 昼過ぎまで・・・ww

パンを買いに行くには 店員がビックリしながら 半笑になる 重装備でした。w

ボクは全く 気にしませんけどね。w

最初は ツナギ着たまま ウチの車で買い物に行こうか?

と 思ったけど さすがに 余計 キモイんで・・バイクで行きました。w

DSC03181 DSC03182

せっかく 来たんで 爬虫類どもに エサをあげてました。

DSC03178 DSC03179

DSC03180 エサ欲しさに 立ち上がってアピールするカメ。

そんな カメラズ も 17日で 1週間ペット預かり終了~

妹の家に帰っていきました。

臭カメでしたが 1週間いただけなのに 少しさびしい気がします。 後ろでガサガサするヤツがもう居ないんで・・・w

ま いっか。

やっぱり 飼うなら ボクは犬がいいです。

ROC が なくなって たまたま 部屋で キアヌリーブスの「スピード」をCSで見てたら

電話があり 中古車が売れました。 ありがたいね。

18日の朝一で登録に行きます!

そうだ!

お天気は良くなると信じて

23日の土曜日 ナイトツーリングは お店が7時までなんで

できれば 8時前には出発したいと思います。ユックリと

夕涼みとつもりで 走ります。  所要時間は2時間弱が目安です。

お腹が減るかもしれないんで ちょっとだけ 何かつまんでおいて下さいね。

K坂くん、〇キノ君、イチミー君は 既に参加希望者です。

お天気が良ければ 星空が見れて最高かな・・・と思ってます。

現在 降水確率40% ただし C判定 です。

ブラっと 行きたい人 お待ちしてます。 PCXで行くか 1300で行くか 行くメンバーの車種で

決めます。 1300でも ユックリ走れますけどね。別に・・・

たまには 走ってやらないと・・・腐りそうです。www

では 盆明け バリバリ働きます!

体調良し!

火曜日の夜に M田さん宅に行きまーす!

まだ M田さんにも 言ってないけど・・・w 8時過ぎに・・

では

 

こんばんわ

昨日は ブログを休んでしまいました。

休みだから いいと言えばいいんですけどネ。

シンジ とか 特に シンジとか? www

楽しみに見てるかも しれないんで・・www

昨日は 月曜からの仕事をスムーズにこなすために カブのタイヤ交換 他をやったり

ケイヨーD2に 仕事用のスプレーとか軍手 の買い出し。

ついでに これ買っちゃお と 特価になってた 本物みたいな人工芝も買いました。w

ボクが買い出しに行ってると なんと コシャさんが久々に見せに寄ってくれていて

いっぱい 貴重なお土産を頂きました。

その中でも 昨年のマルケス CHAMPION Tシャツ (GAS)のヤツが入ってたんで・・・

これは もう Mワキくん用だな・・・と思い

Mワキくんにメール。 ウソっ!

今からすぐ行く! と Mワキがやってきました。www

マルケス Tシャツ と 真っ赤な#93 キャップを差し上げました。

HRC は 現在 マルケス 10連勝で 上々のようです。

いつもいつも ありがとう コシャさん!  買い出しに行ってて 居なくてごめん!

それ以外にも いただいてる モノもあるんでそれは また新年会か 9月の お泊りBBQの時にでも出すかな・・・

ビンゴか ゲームの景品としてネ。w

DSC03171 ほんとど クローズ状態での仕事です。w

Mワキ君は パジェロのREPSOL ステッカーの色あせが 気になるから

貼り直してました。

DSC03172 作業中の机

DSC03173 臭カメにエサもあげてました。www

ボクが買ってきた 人工芝見て 俺もほしい! と もう一回 ボクはD2にバイクで行きました。

帰りに 人工芝を丸めて 2本 腕にさして バイクに乗ってたら 道行く人に笑われる 笑われる。w

確かに ボクも 見たことないカッコでした。

金曜日は 見積もりと 裏のタイヤチェンジャー用コンプレッサーがオイル漏れするんで・・・

超蒸し暑い中 修理してました。

DSC03177 直っていてくれる事を願う!

明日 電源入れて 回してみます!

それにしても 良く雨降りますね。 もう 何やら 秋雨前線だとか・・・

なんじゃそりゃ!

海の家も台風に秋雨前線じゃ・・・今年の夏も最悪ですな。

今日も 海辺では 水難事故が起きてますね。

あ! 終戦記念日でもありました。

いっぱい 蒸し暑い中で 汗かきました。w

明日は 五山の送り火 ですが 雨なのかなぁ・・・

そうだ 夕方には K坂くん来ますネ。

ボクは 午前中から 黄色いホーネットを少しだけやります。www

17日 南コース 少しでも 路面が乾いていればイイネ。w

23日 ナイトツーリング 行けそうな方は連絡お願いします。

では また

DSC03174 水槽の水をほんの少し 増やしました。

浄化装置で水流を作ると 結構 バタバタ 泳いでます。

疲れるせいか・・な・・ 体力消耗するのか・・

よく エサを欲しがる、爬虫類どもです。w

 

臭ガメ

8月 14

どうも

夜中です。

阪神 負けました・・ほんまに残念・・・今日の負けは大きいよ。

小山っていう 苦手ピッチャーを作った事になるから。

7月月刊 MVP 岩田

MVPが泣くよね。 今日の試合にかける 巨人の気持ち

そこでの 先頭 バッター 長野の気持ち

確かに 初回の先頭バッターにいきなり フォアボールにはしたくないけど・・

もっと 余裕で散らしてほしかったなぁ・・・岩田&梅野バッテリーに

今日は 初回先頭バッター長野の攻めで間違ったのが 全てだった気がしたなぁ・・・

だから その後の 坂本に対しても分が悪くなったしね。

阪神打線では マートンかなぁ・・イマイチなのは・・

マートンが本来の調子なら もっと小山を追い込めたと思うけどなぁ・・明日の藤浪に期待してやるのはかわいそう ですが

がんばってもらいましょ。 プロ根性で!

あっ!

バイク屋のブログじゃないかな・・w

一応 13日がお盆前 最後っていいましたが・・・

実際は・・ 明日も 明後日も 何かしら してます。w

そうだなぁ・・ 整備に必要な買い物とか・・・

業者が開いてれば・・鉄屑 捨てに行ったりとか・・・

黄色い ホーネット250が7月頭から お預かりしてて・・ お盆前には・・・

なんて 言ってたのに 全く手を付けられてないヤツとか・・・w

笑いごとでもなく・・・w

タイヤチェンジャーのコンプレッサーの不具合の修理とか・・・

掃除もしないとなぁ・・・あぁ・・あ

そうだ 見積もりもあった!

リトルカブ の新車見積もり と 〇キノ君のCBR650Fの見積もり・・

〇キノ君と言えば

17日のROC 鈴鹿サーキット ライドオンクラブ に行くために

DSC03163 バイクの調整

空気圧 とか サスセッティングとか・・・

当日どうかなぁ・・・ お天気はね

DSC03165 ブーツも買ったし・・

DSC03166 グローブも新しくしたし・・ね。

チャンプのVTRは整備万端なのかな・・

適当に出来てるからいいのかなぁ・・・w

なんだか する事 お盆やけど あるよね~www

結局ずっと 店にいたりするんですよね~

釣りで出かけないと・・www お盆の琵琶湖は怖いからね。

いらんもん 見たくないから。w

昔は行ったけど 今は絶対行かない!w

そうだ

ROC も あるけど

来週 8月23日 土曜日の夜は お天気さえよければ ミナトホンダ初のナイトツーリングです。

既に イチミー君から今日連絡があり

ナイトツーリング行きたいです! って メールがありました。

お! ウレシイね!

コースはまだ決めてないけど 夜に 暗くてキレイな場所  と  明るくてキレイな場所を走りたいなと・・

思ってます! 真っ暗な場所で 流星とか見れたら 最高かなぁ・・

お時間のある方は行きましょう。

晩飯は 夢屋 かなぁ・・w

なんて 書いてるけど

亀が バタバタうるさい!

爬虫類ども しかも お前ら 今日 水槽洗ってやったのに・・・

もう臭いやないかい!! 草ガメ じゃなくて 臭ガメ やな さては・・・

DSC03167 こんな風に・・

DSC03169 銭亀は泳ぐのが得意って書いてあったから

足のつかない バケツに入れたら ずっと沈んどるやないかい!

泳げ!

雑食って かいてあったから ホウレンソウの葉 ゾウガメみたいに食べるかと思ったら

無視!!

食え!

カメエサしか食わん! し カメエサに執着してるし!

メッチャ 動態視力がいい事も分かった。 視力が良くても 動きが甲羅が邪魔して悪いから

食べるのヘタなのね。w

人間なら 歯と歯の間に食べ物が挟まった時 イラッとするけど・・

亀って 自分の甲羅の上とか・・・

甲羅の下 脇の下に エサが挟まると 取れなくてイライラするみたい・・・w

臭いはするけど・・グルグル回っても 取れない!

みたいな・・・w

犬が自分のシッポを噛むのに グルグル回るみたいな感じですね。

なんか ようわからん けど 暇な方は 遊びに来て下さい。www

時々 出てるかもしれませんけど・・・w

では

DSC03170

 

こんばんわ

明日13日まで 働けば 14日から お盆休みにする予定ですが・・・

いかがかな?www

なんだか 今日も 仕事が 今日中に ! みたいなのが多い

そんな今日中 ばっか言われても 無理!!

お盆休みに入るしね・・・

って 言うと

「エッ!!お盆休まはるんですかっ!?!!」

みたいな 返事も帰ってくる・・

休んだらアカンのか?! バイク屋は!?

オカタカス君もどうやら お盆休み中に来たいような・・雰囲気がある・・www

ま、お盆は休みは 釣りはしない!と決めてるんで・・・

結局 店に居る事がほとんどです。w

週末は 鈴鹿サーキット南コース  お天気がまた少し怪しくなってきましたけど・・w

今日 〇キノ君が ボクのツナギを仮に来てました。

お天気 大丈夫ですかね・・?

んんん・・・・チャンプが行くからなぁ・・・

どうかなぁ・・・

カンカン照りは 嫌ですけどネ。 死にます。 日干しの亀になります。www

亀と言えば ペット預かりの亀

あいつら どうやら 草ガメ(ゼニガメ)のようです。 調べた所・・

DSC03161 今も後ろで暴れたおしてます。w

ん!

何や? 何か くれんのか?!

DSC03162 グイっと・・

押しが強いな・・ 何もやらん!w

爬虫類ども。

今日は 座学の日でしたが やはり ウチの先生曰く

今年の 夏は短かかった・・・・ガックリ・・(龍谷大平安 初戦敗退)

せめて 阪神が 巨人に2連勝で首位に立ってもらいましょう!

なんて 言ってたら 勝ちました。 0.5ゲーム差

いいね~

あと

長らく お預かりしてた モンキーRTも本日 納車引き渡し

オーナーも満足げでした。

ありがとうございます。

これからは 定期的に 整備して 現状を維持していきましょうね。

宜しくお願いします。w

そうだ!

T田さん CBR1000RRのお金 取に来てね!

盆前に! 明日しかないけど・・・w

税理士の先生に早く渡してネ。 帳面、スッキリさせたいから!だって!www

宜しくお願いします!

よこじさん とも電話で CB223Sについて 話しまして・・・

月末か、9月頭に ベビーカーで電車で来る と言っておりました。

シンジは いつ来るんやったかなぁ・・・wwww

早くこい! お前は!

そして スリッパでしばかせてくれ!www

兄貴に言ったら ゲタでどうぞ!って言われるけどな、たぶん・・・

イジメ? ダメ 絶対!

って チャンプに怒られます。ボク。www

本日の仕事 新型CBR250R 2014

DSC03153 グリップゴム

バーエンド ブレーキレバー 持ち込み品 装着。

DSC03155 テールランプ交換 スッキリ

DSC03156 フェンダーレス LED

DSC03157ウィンカー内蔵

でもね 持ち込み品ばかりなんで・・・

微妙に 前のモデル専用だったりして かなり苦労しました。遅くまでがんばって

やっと完成。

だって 全然 合わないんですもん!これ 新型 旧型 違いますよ微妙に

ボクが選んだんじゃないから 責任ないけどネ。w

では また 明日。

 

 

 

こんばんわ

真夜中です。 火曜は座学の日なんで・・早く寝ないといけないんですけど・・

たぶん ウチの税理士先生は明日 機嫌が悪いでしょう。

だって 龍谷大平安が1回戦敗退したんでネ。 母校ですから・・去年は優勝ですからね。w

2日 台風で開催が遅れて 調子が狂ったんでしょうね。 初回の5失点 それが全てですから。

でも 高校野球そんなもんでしょ。

さて 台風一過 今日はいいお天気でした。

日曜がこうなら良かったのにね。w

自然にはかないません。から しゃーないね。

また 行きましょう。

月曜は なんとか 先日のカブ50カスタムを仕上げましたが 思った以上に時間がかかってしまいました。

では

before after で 見ていきましょうか。

DSC03100 コケ生えてました。フェンダー タイヤも交換

DSC03133 ハイ、スッキリ!

DSC03101 フロントブレーキ回り

DSC03134 ハイ、スッキリ!

キレイなだけじゃないよ、ブレーキパネル内もペーパーでちゃんとキレイに研磨して クリーンに動きも良くなってます。

DSC03103 キャブレター真っ黒・・エンジンも・・・

DSC03137 かなりスッキリ! エンジンかからなかったバイクだから

こんなもんだね。 シリンダーヘッドの艶も違うでしょ?!

DSC03105 ま、この辺りも

DSC03135 このレベルに

フラッシングも出来てます! から 快調です。

DSC03106 サビ 埃

DSC03138 なんとなく キレイでしょ?

明らかかな?www

DSC03108 ステップゴムもね。

DSC03140シャキッとね。

DSC03144 後は全体に艶出し

DSC03143 いいでしょ? カビ生えたみたいになってたフェンダーですよ。

タイヤは前後MICHELIN で 新品 リヤブレーキは固まってましたから かなりスムーズになりますよ。

DSC03145 もう少しな部分もあるけど 予算内で仕上げないとね。

だいたい それ以上にやってるけどね。見過ごせないんで・・・

蘇ったと思いますよ。 基本は1万キロ点検ですから エアクリーナー&プラグは当然 新品です。

今日の ガメラ’S

DSC03147 夜になると暴れ出します。

夜行性なのかな・・

DSC03152水槽の水が汚れるんで

キャブレタースロージェトの穴通しに カメエサを刺して 直接 口で食べさせてます。ww

DSC03149 こんな風に・・

DSC03151

誰が教えたのか 知りませんけど ガメラ’s 下品になってきました。

エサくれアピール と 伸びあがりまくりです。www

鎮まれーっ! カメ共よ! 爬虫類め! www

では また

 

どうも 夜中です。

もうすぐ moto GP アメリカ motoGPクラスが始まります。

まだmoto2  やってます。w

さて

台風11号 各地で かなりの酷い状況になってるようです。

もちろん ウチのminiツーリングもなくなり

のんびり お昼まで寝てました。 シャッターを開けてみると んっ??

どっかで見た事あるような・・車

DSC03111 よーく見ると・・

DSC03112 そうです。

K–OFFICE さんが 休みの日に お客さんと一緒に マイクのスクーターを見に来たそうです。

残念ながら 木曜日には ミナトホンダを旅だって行きました。

残念でした。 また 何か楽しい事やりましょうネ!

って事だけ 話して 今日は さようなら。

法事? 終わりの かおりん&たくお君と 夕方 4時には雨も止む って事で

miniツーリングで行く予定だった 大原の草木染に行ってきました。

また ツーリングで使わせていただくために ご挨拶がてら・・w

今日は せっかく予約させていただいたのに 申し訳ありません!

と 言うと いやいや わざわざ こんな日に来ていただいて ウレシイです。

と 言っていただき たいへんありがたかったです。

DSC03113 縁側の窓際でまずはお茶を頂きました。

緑豊かな景色です。

台風で荒らされた様子は全くなかったです。w

DSC03114

DSC03116 まずは エプロンを付けてお話を聞きました。

たいへん 気作で人当りのいい方が 先生です。

染める事に関して 色のお話をいろいろしました。 たくお君が表具屋さんなんでいろいろ知ってる事も多く

おじさんの質問にも 話が合うようでした。

かおりん は 最高のボケをかましてました が 先生はやさしく受け止めてくれてました。

いちおう 先生に代わって ボクがツッコミを入れておきました。

たくお君は いつも通り お前・・やるな・・・と言いながら(恥ずかしそうでした。)

そんな事で 全く動じず 懲りないのが かおりん のイイところです。ww

DSC03117 かおりん が 赤ピンク

たくお君は イエロー&グリーン

ボクはブルー に 決まりました。

それぞれが 違う 色の付け方をしました。(漬ける、紐で縛る、縛り方を変える)

DSC03118 染料を入れ 温めながら棒でクルクル

まだ この時点では 鮮やかな色は出ません

DSC03119 みょうばん を 要れて 焚くと

急に色が鮮やかになります。茄子の漬物と同じ原理です。

DSC03120 お料理教室みたいでしょ。

でも 楽しそうです。 かおりん。

DSC03121

DSC03123 かおりん は下だけ浸ける グラデーション

DSC03122 たくお君は たくあん? ワラ納豆?www

いやいや こう縛ったあと ブルーの藍染めに放り込むと

なんと! グリーンになります。

ボクは 直接 生藍の葉でサラダのように塩モミして 色を付け その後 発酵濃縮藍染の樽に 浸けます。

DSC03125 アイロンで乾燥させてジャーン!

出来たー!

赤は 茜(赤根)で染めてます。

DSC03124 クリーニング屋さんか?

たくお君は見事にブラジルカラー? www

ボクのは 海の様なグラデーションになってます。

下地の色がつきにくいそうですが・・・揉み手が予想以上に力強かったんでしょうね・・・

思ったより 色の濃淡が出ませんでした。ww

DSC03126 貴重な体験でした。

DSC03128 DSC03127

最後は この風に製品のように頂きます。

材料費 税込で1620円でした。

帰りに 下賀茂 担々で らーめん食べて 店に戻ってきたら

DSC03129 水槽が・・・

DSC03130 ガメラです。

しばらく 預かります。www  1週間だけネ。

いらんもん持ってくるな! w

DSC03131 夜は kaori’s ネイルサロンでした。

コーヒーと 最近 ボクのお気に入り フリアンディーズのアップルパイ&ネージュ(菓子パン)

DSC03132 お約束の食べさせ合いです。www

台風でしたが なかなか 充実した 日曜でした。w

では motoGP 観てきます!w

また

もうすぐ お盆休みなんで なんかする人はお早めに!

こんばんわ

皆さん 台風が本州上陸となった 土曜日 いかがお過ごしでしょうか?

ボクは 朝一で 早起きして 六道さん お盆のお迎えに行ってきました。

雨や風が強くなる事を想定して その足で TSUTAYA (北山店)へ

るろうに剣心 の返却に・・・

どうせ こんな日は 暇に違いない!と思い

もう一回 寝てました。

すると

この土砂降りの中 バイクの引き上げに行く事に・・・しかも すぐに・・・

えっ~~~~~~~~~~~~!

かなり 嫌だ・・・

もちろん 行きました 軽く ウィンドブレーカーで バイクを積んでたら

づぶ濡れに なりました。

夕方は 何故か雨が止んでたんで 修理のお客様にも来ていただき

台風とは 思えないくらい 忙しかったです。w

そうだ M田さん バイクの引き上げ もう少し待ってね!

急いでないでしょうけど・・・・www

台風やしね。

台風と言えば 明日の miniツーリングですが 断腸の思いで中止です。

中止ーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

基本的にはね。

でも たくお君、かおりん、ボク は たぶん 台風が行きすぎて 大丈夫と感じたら

草木染 に 行ってきます。 車でね。

せっかく 予約とったしね。 ただし  草木染のお店が台風で臨時休業なら 行きません!

午前中に確認しますけど・・

新婚さんは、 嫁がダメ!

って 言うもんです。www

5年 かからずに フーン 行ってきたら・・・

って 言われますよ。www

そう言えば

昨日 とある高原で お泊りキャンプをしてた チャンプは 朝起きたら どしゃぶりで パンツまでグッショリで・・・

早々に退散してきたそうです。

だろうね・・・・

風邪引きそうですね。www

1411-00 台風の進路

201408092025-00 現在

201408092020-129時20分ごろにはこうなります。

京都市内にも赤いものが・・・

四国は エライ事に・・・この真っ赤な塊は どこを通るでしょうね・・・

岡山 か 兵庫 か それとも 京都なのか

どうでしょうねぇ~

ツーリング楽しみにしていただいた みなさん ごめんなさい。

み~んな チャンプのせい・・・で・す・よ・・・・

ウソウソ。

とにかく 中止です。 宜しくお願いします。

中止 多いなぁ~ ムカつく!

今後の予定

17日は 鈴鹿サーキット南コース   ツーリングではありませんが 行きたい方はどうぞ。w

23日 土曜日の夜は ナイトツーリング  6時半頃の出発 帰りにどこかでご飯でも食べますかね。w

9月6日~7日  お泊りBBQ

です。

今後の イベント を 是非 予定に入れておいて下さい。

ps

日曜日の夜中から 月曜早朝は motoGP アメリカ

マルケス#93

の SPL ヘルメット いいね。

_mgp_0741_slideshow シモンチェリ みたいだけど・・

_mgp_0725_slideshow イイネ。

こんなデザインにしよっかなぁ~

自分のヘルメット・・・

ではまた

明日は 中止ですよ。

 

こんばんわ

台風11号 来てますね~ w

でも

まだ 中止とは 言ってませんよ!

日曜のminiツーリング!

もちろん 〇地くんところは、お子様連れなんで・・・早々にキャンセルしていただいて結構ですけどね。w

野郎ども は 一応 アナタ 台風に負けちゃうんですね。

と 言っておきましょう。

現在 この台風の中 ウチのチャンプはとある 高原でお泊りキャンプ中です。

バカですね~www

と 思うなかれ。

ナント! まだ 一滴の雨も受けてないと!!

マジか!

雨男 で ザリガニ やのに??

そんなバカな?

どんなに 大量に雨が降っていても ポッカリと全く降ってない地域もあるんです。

気象レーダーで雨雲が無ければ そこは晴れなんです。

そんな ウチのチャンプが 日曜は参加です。

当然 晴れさせてくれます!

よね??

「そうなると・・・いいなぁ・・・:」 ボク的に・・

と 気の弱い返事が先ほど メールでやりとりしました。w

冗談はさておき ギリギリまで 中止にはしません。

なんせ 日曜の天気予報は 雨のち曇り  降水確率90%かもしれませんが・・

それは午前中だけかもしれません。

ちなみに 先ほど かおりん と連絡をとった結果

雨でも 車で草木染 行って どこかで 前行った蕎麦屋とかまで ドライブする?

って 聞くと 行く!

と 返事がありました。  面白いぐらい ありがたいです。www

ちなみに Rカちゃんも今晩 屋外ビアガーデンだとか・・・フフフ

無理やろ・・・

もし バイクで行けそうなら 時間を遅らせる  そして

花背の蕎麦屋 には行きません! 山の中はエライ事になってる可能性があるから。

行くなら 普通に走れそうな道にある 蕎麦屋を選びます。

雨が降っても みんなで走れば そこそこ 楽しく

やり切った満足感 達成感 仲間意識 などが 生まれるのが ツーリングですよネ。

草木染 やってみたいし・・・予約も取ったしね。

あ、連絡があって チャンプも雨でも 車で草木染コース 参加してくれるそうです。w

ありがとうネ。

話変わって

今日、ウチのツレの ワシ鼻の寺の坊主が来てまして・・

ボクが 昨日の夜 るろうに剣心 観てたから 眠いわ

と 言うと

「あ~ あれな るろうに剣心 も  超高速参勤交代 も 幕末高校生 も ウチの寺で撮影してたよ」

だって・・・

「るろうに  の 今やってる 映画のラストのあたり お前 見たら 一発で 場所判るわ!」

だって・・・

ほぅ~

ただでさえ 昨日見て 映画 観に行こうかなぁ・・・って思ってたのに・・

ますます 行きたくなりました。w

一昨日の画像

DSC03097 つぃに

DSC03098 ついに

DSC03099 マイクが 走りだしました。

おかげで 店が暗くなりました。www

やっぱり これ1台あるだけで メッチャ 明るかったのに・・店内・・

今日は 盆まえに 急いで カブを仕上げてます。

DSC03110 かなりボロいです。

月曜仕上げです。 エンジンかからない車両です。 タイヤ前後交換、その他 もろもろです。

そうだ

ホンダの営業さんが来てたんで

何度でも 訴えておきました。 GROM125にNSF100のカウルを付けたモデルを一般道で走れるように販売しろ。

CBR250R を MOTO3 マシンと同じデザインにしてもっとコンパクトで女性が乗りやすいサイズにしろ。

と でないと ・・・・

ホント 先行き 知らんよ。と

では また 明日。

こんばんわ

日付が変わってしまいました。

水曜日も 午前中から ありがたく忙しく・・・

夜10時まで 仕事・・

お盆休みまで 後少し なんで できるだけ がんばります!

その中の一つ

CT110ハンターカブ 少し前に モト・サルゴさんのステンレスマフラーに交換した車両

その時から リヤウィンカーステーのゴムが劣化して ウィンカーがだらり・・・と垂れ下がっていました。

さらに シートも紫外線劣化で ひび割れが・・・

たぶん マフラーを気に入っていただけたんでしょう。w

今回 ウィンカー交換と シート貼り換えをしました。

出来上がってきたのが こちら

DSC03088 ボディーカラーに合わせて

ブラックにレッドのパイピング    なかなか分かっていただけないですが

シート屋さんにボクが行って、黒と言っても素材がたくさんあり、 赤って言っても いろんな色がある中から

これと、これで!

と選択します! これは 完璧!

早速 取り付けてみましょう!

ハイ 出来上がり~

DSC03090 色 パーフェクト!!

DSC03089 違和感なし!

夜には 仕事帰りで N光さんが・・おいででした。

「ケンちゃん お誕生日おめでとう!」 その他 もろもろ おめでとう! www

「ありがとうございます!」

「はい!これ!」 と 頂いたのが

DSC03091 八天堂 の クリームパン

DSC03092 全部種類が違います!

要冷蔵のかなり新鮮な クリームパンです。

DSC03093 いっただきまーす!

お腹減ってました!!! 8時近かったんで・・

DSC03094 これ! ロゴがかわいいから!www

まいう~です。

DSC03095 広島県 三原生まれらしいんで・・

チャンプは 島根で近いから 当然知ってますよね?

DSC03096 さらに もう一個 www

生クリーム&カスタード! ぜんぜん!くどくなくて サッパリとおいしいです。

N光さん ありがとうございました!

台風なんて どうなるか分からんから 暴風じゃなかったら miniツーリング楽しみましょう!

草木染は 夏は藍染め (ブルー)になる事が濃厚?

藍はジーンズのブルーと同じですね。

誰でも知ってる あるあるネタですが もともと 作業着のジーンズ(デニム)

何故ブルーか? 何故 藍で染めてたか?

有名な話ですが

アメリカで労働者が ガラガラヘビ に 噛まれないようになんですよね。

ヘビが 藍の臭いが嫌いなんじゃなかったかな・・確か・・・

そんな感じです。w

ミナトホンダHP の 金庫のカギを開けると N島くんが今回参加予定の方の似顔絵アイコンをアップしてくれてます。

チェックしてみて下さいね。

では