どうも
また 夜中です。
先週の土曜日 の ナイトツーリングが また 雨でなくなって
正直 いろんなペースが狂って きてる気がします・・・
お仕事も 暇なのか 忙しいのか 何だかよく分からない 状態です。w
土曜は 久々に夢屋に 行った事で ナイトツーリングが流れた気分転換にはなりましたけど
微妙に 疲れが貯まっているのか 全然 観れてなかった
tsutaya で 借りた DVD 2本 どうせ延滞するなら ユックリ観てやろう
と 徹夜覚悟で 土曜深夜に 「ゼログラビティー」
スリル満点で 最後まで 眠くなりませんでした。
宇宙も いいけど 地球に居られる事 どんなツライ事があっても 大地を踏みしめられる事に感謝
地球サイコー!!
みたいな 映画だと 思います。
映画を観終わって・・・1時間半 仮眠で 朝6時半から 地蔵盆のお手伝い・・・
なんでそんな早いねん! www
地蔵盆って 基本子供のためのモノだと思ってたけど・・・
子供の少ない ウチの町内では 大人のモノなんだなぁ・・と
あまり いろいろ 言うと ネットはコワイけど
あえて 言うなら もっと本来あるべき姿 本質が大事だと ボクは思います。
ま 何でもそうだと ボクは思ってます。
お手伝いと言うほど 何もできないし 見てるだけみたいになるけど・・・
いつ帰っていいのか 分からないんで・・適当に FADE OUT・・w
お昼まで また ちょっと仮眠して
土砂降りの雨の中
「宇宙兄弟展」 京都文化博物館 へ 三条高倉なんで
ミナトホンダからは 徒歩? 電車? と 思われるでしょうが・・・
車です。www
御池大橋から 御池地下駐車場 に lets’s go down!
地下駐車場を 烏丸に向かって ずーっと 西へ
一番 西の端っこに止めると 文化博物館まで近いです。
雨に降られる事も少ない 駐禁を恐れる必要もナシ!
let’s go to space brother!
入場すると こんな新聞もらえます。
自分が1969年8月 生まれなんで 人類初の月面着陸には 思い入れがあります。
あいにくのお天気なのに 博物館内は かなりの人で
人気あるんだなぁ・・・と 感心しました。
で
最後に 売店がありまして・・
ボクが買ったのが これ
エっ~~~~~~~~!!!!
1巻??
そう ボク 全く 見たことないです。www
実写版を 小栗 旬 と 岡田 将紀 が やってましたよね。
で まだ 読んでないです。www
地球ね
夜に まぁまぁ 神秘的に光ます・・
LED 詰め込んだだけの 大したことない作りですが 壊れにくそうです。落としても・・・w
セルフタイマーで勝ってに消灯します。
宇宙 宇宙 と 来たんで・・・・
夜には もう1本 借りてた 「ローンレンジャー」 去年の夏に公開してました。
パイレーツ オブ カリビアン から インディアン
どちらも 帽子に特徴あります。w
頭の上の 死んだカラスに エサをあげる のが ボクは好きですけどネ。
この映画 さほど流行らなかったみたいですが・・・
ボクは 好きです。 次回作があれば観たいです。w
今週も微妙な天気ばかりですが
明日からは 巨人 VS 阪神 戦 東京ドーム
週末は
ちょっとこれに 興味がある
24時間テレビもかな・・・w
今週も 車検もありーの 27日は 雨でも Kメ田くん 来るのかな?
バタバタするけど 楽しみな1週間ですよ。w
では また
Comments