こんばんわ

真夜中です。 火曜は座学の日なんで・・早く寝ないといけないんですけど・・

たぶん ウチの税理士先生は明日 機嫌が悪いでしょう。

だって 龍谷大平安が1回戦敗退したんでネ。 母校ですから・・去年は優勝ですからね。w

2日 台風で開催が遅れて 調子が狂ったんでしょうね。 初回の5失点 それが全てですから。

でも 高校野球そんなもんでしょ。

さて 台風一過 今日はいいお天気でした。

日曜がこうなら良かったのにね。w

自然にはかないません。から しゃーないね。

また 行きましょう。

月曜は なんとか 先日のカブ50カスタムを仕上げましたが 思った以上に時間がかかってしまいました。

では

before after で 見ていきましょうか。

DSC03100 コケ生えてました。フェンダー タイヤも交換

DSC03133 ハイ、スッキリ!

DSC03101 フロントブレーキ回り

DSC03134 ハイ、スッキリ!

キレイなだけじゃないよ、ブレーキパネル内もペーパーでちゃんとキレイに研磨して クリーンに動きも良くなってます。

DSC03103 キャブレター真っ黒・・エンジンも・・・

DSC03137 かなりスッキリ! エンジンかからなかったバイクだから

こんなもんだね。 シリンダーヘッドの艶も違うでしょ?!

DSC03105 ま、この辺りも

DSC03135 このレベルに

フラッシングも出来てます! から 快調です。

DSC03106 サビ 埃

DSC03138 なんとなく キレイでしょ?

明らかかな?www

DSC03108 ステップゴムもね。

DSC03140シャキッとね。

DSC03144 後は全体に艶出し

DSC03143 いいでしょ? カビ生えたみたいになってたフェンダーですよ。

タイヤは前後MICHELIN で 新品 リヤブレーキは固まってましたから かなりスムーズになりますよ。

DSC03145 もう少しな部分もあるけど 予算内で仕上げないとね。

だいたい それ以上にやってるけどね。見過ごせないんで・・・

蘇ったと思いますよ。 基本は1万キロ点検ですから エアクリーナー&プラグは当然 新品です。

今日の ガメラ’S

DSC03147 夜になると暴れ出します。

夜行性なのかな・・

DSC03152水槽の水が汚れるんで

キャブレタースロージェトの穴通しに カメエサを刺して 直接 口で食べさせてます。ww

DSC03149 こんな風に・・

DSC03151

誰が教えたのか 知りませんけど ガメラ’s 下品になってきました。

エサくれアピール と 伸びあがりまくりです。www

鎮まれーっ! カメ共よ! 爬虫類め! www

では また