Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 7月, 2014

こんばんわ

今日も 1日 バタバタで終わりました。

最後は たくお君のグリップゴム交換

次回 miniツーリングに向けて!

DSC03060 domino に 交換

DSC03061 スッキリキレイです。

DSC03059 先ほどまで一緒に

ハーゲンダッツのアイス食べてました。w

Minc の マイクもちゃんと完成させました。

DSC03062 バックミラー

グリップゴム 、ブレーキレバーカバー

マフラー取り付け マフラープロテクター装着、オイル交換 エンジン始動まで

DSC03063 グリーンのグリップゴムが明るい!

DSC03064 キレイ!明るい!

DSC03066 マフラープロテクターのブルーも効いてますね~

DSC03067 なんか 面白い ショーウィンドウ www

画像はないけど マイクのヘッドライトが点灯すると 目玉がよりいっそうキレイに見えますよ。

DSC03068 バガボンド37巻

そろそろ 終わり?・・・

この髭の感じ K-OFFICEさん みたい・・www

では 今日はこの辺で・・

 

どうも

真夜中です。

火曜日は 朝から 登録 保険会社 納車など

動き回りました。

夕方からは 昨日 届いた Minc  グリーンの目玉君 の取り付け

購入者 立ち合いのもと 組立ました。 出来る所まで・・時間の都合上ネ。

DSC03031 月曜はここまで

DSC03036 フェンダー付いて~

DSC03038メーター回り (ヘルメットにあたる場所)

DSC03040 フロントカバー付いて~

DSC03046 顔装着

DSC03047 だいぶらしくなってきました。

DSC03049 顔のバランスもまずまず。

DSC03050まぶたがあるのがカワイイ!

DSC03051 ボディ付いて~

DSC03054 アンダーサイドカバー付いて~

DSC03056 シート付けて~

今日は、ここまで!

DSC03037 足には爪あり。w

DSC03044 T口さんも、ワクワク!

組みあがって行くのを 立ち会えるなんて!!・・・・

感動ものです。だって!w

ありがとうございます。

明日には 全て完成予定です。

夜は「 マレフィセント 」 に 行きました。

ogp_image

ボクの隣にも アンジーにソックリな かおりん が 座ってまして・・・・

途中から、隣に マレフィセントが 座ってるんですけど・・・www

ガッツリ ホットドッグかじってますけど・・・ ポップコーン バリバリ食べてますけど・・・Lサイズ抱えて・・www

妙に 面白かったです。

ちなみに たくお君もずっとそう思ってて ニヤニヤ笑ってました。

チャンプとかなちゃん も ご一緒しました。

あれ? ボク 邪魔?www

マーニー よりは 確実に眠たくなりません!

面白いですよ。 アンジェリーナ・ジョリー主演作品で興行収入No.1 もうなずけます。

かおりん に マレフィセントみたいな メイクを一度やってみてほしいです。

8月10日 miniツーリング かおりん 絶対行く宣言出ました。w

楽しみましょう!

どうも

ちょっと 久々になってしまいましたネ。

みなさん いかがお過ごしだったでしょうか?

ボクは それなりに 元気です。w

先週の金曜の夜に 「思い出のマーニー」を 観に行きまして・・

mmi_marnie_01 102604

ま、とりあえず 観ておこう

って 感じでしたが・・・

正直 観てない方もまだ たくさん いらっしゃるんで どこまで喋っていいものか・・?

米林監督 だったかな? も言ってましたが

ジブリで 初かもしれない シャキッとしない 女性主人公 アンナ?でしたかな・・・

思い出のマーニーですが マーニーが主人公ではありません。

主人公はアンナです。

最初の10分で眠そうになりました。 途中は予想通り・・・

マーニーとアンナのレズビアン か!? そうなのか!?

なんて・・・小さいお子様にはどうか 思春期のお子様にもどうか?

なんて オッサンは思ったりしますが・・・

最後は そんなオッサンの目に光る物が・・・・

そんな映画です。

全然 分からないでしょ?www

分かりたい人は 映画館へどうぞ!www

人間 生まれて 子供の頃は 親の言われるままに大きくなります。

その後 自分で自分の人生を決めれるようになったり 決めなきゃいけない事になったり

それから

自分が親になって 人の人生を左右してしまう ようになったり

いろいろ あります。

それでも 独りじゃないし 誰かにやっぱり 愛されてる

そんな事を 考えさせられる映画だなと

オッサンは思いましたよ。   どんな風に思うかは 人それぞれですがね。

土曜日は N島くんは 鈴鹿サーキットで 4時間耐久レースをお手伝いをしていたようで・・

帰りに あれは城陽かな?にある 台湾らーめんに立ち寄っていたようですが

ボクも その数時間後に 宇治のミナトオートさんへ 配達に行った後 台湾らーめん に 行きました。

久々に食べましたが おいしい! と思いました。

kokoさん ごちそう様でした。w

店員さんが 食べ方を教えてくれたのが初めてでした。w

「底と上をひっくり返して 底からモヤシが出て来るまでやって下さい!」 って言われました。w

日曜は 朝から 鈴鹿8耐  雨で遅れるわ、 転倒は続出するわ

スゴイ事になってましたが・・・1日 テレビの前に座り続けて

おかげで 目が疲れて 頭が痛くなり 腰も痛くて 仕事がね・・・

おまけに 阪神も連敗・・・ なんか疲れました。

月曜日は K-OFFICEさんが D社のモンスターくんを 持って来ていただきました。

DSC03027

DSC03028 早く組み付けたい!

DSC03029 先日の量産型と違い

お客様のご要望って事で バッチリロゴ入れてます。

DSC03030 爪は無い予定だったんですけど・・・

来たら入ってました・・・怒られないかなぁ・・・w

でも グリーンの発色と艶は最高です。

DSC03033とりあえずホイールから組ました。

動かしづらいんで・・・ たくお君は見学。w

DSC03032リヤホイールはブルーです。

DSC03034 いい発色してますよ。

DSC03031 DSC03035

とりあえず 今日はここまで。

火曜日中には だいたいできます。 まだシートが帰ってきませんからね。 シート加工屋さんから・・

でも 出来上がりが楽しみです。

DSC03026 モンキーRTは最後にDUNLOPのステッカーだったんで

MICHELIN に 替えておきました。

8月10日の miniツーリング参加者募集中です。

宜しくお願いします。

では

こんばんわ

今日は 2度目の祇園祭でした。

まぁ

予想通り 朝から 交通規制がウチの店の回りでは やってます。

おまわりさん も いっぱいです。w

さて

今日こそは 何としても 本当にほぼ完成まで持っていきたい!

と 頑張った モンキーRT 予定通りの所までできました。

残すは エアファンネル型 エアクリーナーを探すだけ・・・(エンジンの調子に適した物を)

まずは

腐ったイグニッションコイルから POSH製の レーシングイグニッションに・・純正品はありませんから。

DSC03002 それにNGKパワーケーブルを装着

DSC03003 腐ってるのは 穴の奥に針?ネジ?がない!

DSC03004 タンク外して 上から見るとこんな感じ。

DSC03005下からのぞくとこう見える。

DSC03006 スーパートラップマフラーは

皿状になったバッフルがカーボンだらけ・・・真っ黒。

アクセル吹かすと カーボン噴射!!

キレイに磨いた場所まで汚れます。 だから 掃除 www

DSC03010 これぐらいまで

DSC03008before

DSC03011after

DSC03009ちょっと磨いちゃったもの。w

DSC03012 磨ききったもの。w

DSC03014 DSC03015

DSC02819 最初はこんな感じの5年放置車が・・・

DSC03016 この輝き! DSC03013

伝票付けるのがたいへんだぁ・・・

でも 明日から 基本別のバイクが触れます。www

ちょっと 見飽きたかなぁ・・www

最初に預かったのが 6月18日だから・・・1か月以上かぁ・・・たいへんおまたせしてますネ。

早く エアクリーナー決めないと!

先ほど 大阪で会議から お帰りのMワキくんにも キレイになったなぁ~

と 言ってもらいました。w

ありがとうございます。

今日は この辺で

疲れました。www

miniツーリング ご予約お待ちしてます。w

 

こんばんわ

阪神 負けました。

巨人と2勝1敗 上出来です。 梅野(キャッチャー)も疲れたでしょう・・

それが 最後のパスボールに繋がりましたね。

上本もまた 指にデッドボール・・・指が心配です。

阪神が優勝して ボクが特大トラッキー君を買う日が今年来るでしょうかねぇ~

がんばれ 阪神タイガース。

釣り具屋の親父のブログでも 野球評論家のおっさんの部屋でもなく

確か

バイク屋のブログ でしたよね。

え~ ブログ ネタとしましては・・・

モンキーRT の F回りを今日は手を付けました。

DSC02992 昨日はこんな感じだったフロントホイール。

DSC02997 こうなりました。

こまごました部分もやりました。 キックペダルのペイント&ゴムの交換 とか

F・ブレーキキャリパーの分解清掃

F・フォークダストシールの交換

etc

DSC02998

DSC02999 なんだかスッキリしてきてませんか?

DSC03000

DSC03001 後は、腐ってたイグニッションコイルが届けば

ほぼ完成!

ちなみ 今日 K-OFFICE さん がこられてて

SCOOPY のパーツ 渡しました。

うまくいけば今週中だったんですが・・・来週中には・・なんとか

7月中にできるか 8月頭か? みたいな感じです。

Minc  の Mイク また K-OFFICEさんのHP ブログ(アメーバ)にもアップされます。

楽しみですね。

では

今晩は ちょっと久しぶりに イラストを描いてみようと思うんで

この辺で・・

さいなら~

こんばんわ

ちょっくら Mワキくん宅まで 遊びに行って帰ってきました。

甲子園での 巨人 vs 阪神 戦

ラジオで聞きながら・・・

和田采配に イラッとして 聞くのを辞めて

Mワキ邸で 幸せボンビーガールを観てて おもむろに 携帯のYAHOOニュースを見たら

延長12回 2アウトから 福留の劇的サヨナラホームラン!

マジか!

スゴい! しかも マシソン から! 155キロの速球を・・・引っ張ってホームラン?

浜風あったのに? ポール際やったし 伸びたのか???

ウレシイねぇ~

福留の調子が上がる事が 最も阪神が強くなる方法だと ボクは思う。

他の人は それなりだ。 大和の調子が悪すぎるとはいえ・・・

どうせ毎年 最後はこんなもん・・1年もたない。 シッカリしろ! 大和。

さて

みなさん 連休はいかがでしたか? 楽しめましたでしょうか?

ボクはやっと 今年 初バスを手にしました。

マニアックな 琵琶湖 バス情報 いらん? w

そう言わずに・・・

先日 Hライ君が7月頭に 木ノ浜 5号水路 内側 水門近くでスポーニング(産卵)のバスを釣ったそうですが・・・

そもそも これがおかしい!

そこは 早ければ 4月頭に そうなってもいい場所。

BBQの時も6月頭で バスではなく ハス(ケタバス)ばかり・・・・

これも 蓬莱浜 では 5月半ばで終わる話。

梅雨明けで この季節 セミがミンミンないていて 水面(トップウォーター)の釣りが出来てもおかしくないのに・・・・

未だ 蓬莱浜にバスの姿はなく ハスだけ!

異常だ・・

網 と 竹の棒の先に 鵜の羽を付けた 伝統的な追い込み漁(稚鮎)

をしている 漁師のおじさん も

「にぃちゃん・・バス 釣れるか?」

「いや 全然・・」

「そやろ ・・ わしらも 長い事 漁やってるけど この季節まで 一匹もバスの子が網にかからへんのは初めてや・・」

って 言ってました。

ね! 異常なんですよね。 この分だと お泊りBBQの頃にやっと チビバスが釣れ始めるかも・・・・

遅れ過ぎです。

あれっ? バイク屋のブログでしたよね?www

今日も まずまず 忙しかったです。ありがとうございます!

DSC02994 明日 K-OFFICEさんに

ペイント用のカウルを渡すため ストリップ状態のSCOOPY

現時点でRホイールもなし! 明日 Fホイールも外します。

D社のMinc 緑目玉になるのが 楽しみです。w

モンキーRT は ホイールをペイント

DSC02992 Fホイールはまだ こんなサビサビ状態。

DSC02993 Rホイールはボクが簡単にペイント済み

サビサビはいけませんね。

DSC02991 こんな感じ。

DSC02989 スプロケ&ゴールドチェーンも装着

DSC02990 チェンジペダルもブラックにペイント。

ステップゴムは新品。 チェンジペダルラバーも新品にします。

明日は F回りを終わらせられたら・・・と思ってます。

DSC02995 もう少しだ 完成まで・・

がんばりますよ~

あっ! たくお君も本日 お昼に来てまして・・・

次のminiツーリングは行く!と・・・ストレス満載の かおりんも 日曜休めないハズなのに・・

何故か その日に 身内に不幸が起きるらしく ツーリングに参加するとか・・・?wwwww

言ってるそうです。www

T田さんも 参加予定。 〇地君も参加予定+お子様と・・w

たぶん Mワキくんも言わずもがな・・あれ もう9名か?

増えてもいいから ご予約お待ちしてます。

では また

こんばんわ

今 映画から 帰ってきました。

久しぶり? かな・・・

UCガンダム行って以来か? そんな前でもないかな・・

チャンプ と 行ってまいりました。

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 トム・クルーズ主演

イギリスが舞台です。 トラファルガー広場でしたっけ?

に 大型軍用ヘリが降りても良い 許可が出たのはこれが初らしいです。CGなしで・・

Edge_of_Tomorrow_Poster-image-credit-filmofilia_com_ 原作 は EDGE OF TOMORROW

って 言うみたい。

ここにも 書いてある通り LIVE  DIE  REPEAT

死んだり 生き返ったり を 繰り返して 強くなっていきます。

戦闘用 ボディースーツみたいなの着て 宇宙から来た時間を操る生物と戦う

「宇宙戦争」 みたいな 映画かな・・

でも 飽きさせずに 最後まで見せてくれました。

トム・クルーズさん ありがとう。www

本当は 「超高速参勤交代」 に行くハズだったんですけどネ。www

レイトショーがないんです。w

でも 話題の作品が観れて満足です。

さて 今日もモンキーRTをがんばってやってるんですが・・・

パーツが揃うまで、出来る範囲で 錆びたパーツをペイントばかりしてるから 全然進みません!

でも 少しずつキレイにはなってますよ。

今日は画像ないけど・・・

それと

8月10日のminiツーリングですが 前回の信楽 たぬき村での絵付けに続いて

今回は  大原にあります。

topg

「大原工房」さんで 草木染 を 体験させていただく事になりました。

ハンカチ ぐらいのもので 1000円ぐらいからできます。

季節の草木を使って染めます。今なら 何かなぁ・・・ 春は桜で染めたりするからピンクになります。

既に 予約済み 今回も定員 10名ほどで予約しました。

参加希望の方は 早めに 知らせて下さいネ。w

T橋、コミさん、ボク、で3人は埋まりました。www

どんなん作るか 今から 楽しみです。

ちゃんと 普段使える物にしたいですよね~w

では

みなさん 良い連休をお過ごし下さい。

 

 

谷-K

7月 19

どうも

金曜も朝から 忙しくさせていただいております。

午前中から お休みのチャンプが

お昼からは コミさんが・・

Mワキくんも 大阪で会議のため 来店

DSC02981 チャンプはAPEで 来てました。

DSC02982なんか ちょっと変なオッサンです。

なんでしょ? www

色? メガネ?  なんか 横顔が 「シェキナ ベイベー」って言いそうです。

DSC02983 コミさんからは 京都で有名?

ボクは知ってたけど・・・DARI-K のチョコを頂きました。

かなり高級です。 GODIVA LEONIDAS DARI-K

食べて分かった事は ボクは DARI-K が一番好きかな。www

谷 啓 ではない。

チャンプは当然知ってますよね?

当たり前じゃないですか!

DARI-K坂 と 呼ばれたくらいですから~

って

DARI-Kって なんですか・・・・?

DSC02984 DSC02985

こんな木箱に入ってます。

DSC02988 ちなみに4個で1500円です。

たまたま 居合わせた人が食べれます。www

手創りです。 賞味期限も短い チョコ。

DSC02987 たまたま SCOOPY の契約に来てた

T口さんも 食べました。

実は チャンプは 食べ損ねました。wwww

かなちゃん と アナ雪見るために 急いで帰ったんで・・・w

残念!

チャンプ! ボクが2つ食べておきました。 www

T口さん との 契約が完了したんで K-OFFICE さんに 電話して 本格的に

SCOOPY を D社の Minc   グリーンの目玉に変身させます。

楽しみです。

T口さん ありがとうございました。

コミさん チョコありがとうね。

8月10日のminiツーリング参加表明もありがとうございます。

夜は 大阪帰りのMワキくんと 11時まで しゃべってました。 www

土曜は もしかすると? 夜にチャンプと映画に行きます。w

行くんですかね?

たぶん あれですか?www

ではまた

 

 

 

こんばんわ

木曜は 〇地くん お誕生日でした。

夕方 PCX の オイル交換&フラッシングが自分への誕生日プレゼントだと

言っておりました。w

おめでとう! 祇園祭の日が 誕生日なんて 覚えやすいネ。w

そう

だから 祇園祭なんで 朝から 人は多かったですね。

いつもの事ですが お祭りがあった日は 御池通りは走らない方がいいです。

パンクする確率が上がります。 時代祭もね。w

木曜一番てこずったのが・・ GIVIのBOXにLED取り付け・・・

安請け合いしたのが 失敗。

配線 穴あけ加工は勿論の事

LED って 御存じの方は解るでしょうが・・・一方通行でしょ

意味分かる人だけ 分かって。w

それが ハイマウントストップランプになるんですが・・

まず 車体から プラス マイナス

ボックスプレートのジョイントの向き、ボックス底の向き、ボックス下側の向き

ボックス上のフタ側の向き、 LEDランプ本体の向き

1つでも逆さま 向くと点きません!

なんのコッチャな話ですが 勉強になりました。 次やる時まで 覚えてられたら

早くできると思います。w 次はいつかなぁ・・・w

モンキーRTも フラッシング&オイル交換まで進みました

また 悪い物が判明。 たまたま かろうじて エンジンかかってただけで・・

イグニッションコイルの内部が 緑色になって腐ってました。

これでは ハイテンションコードが 何時、落下するか分からない ほど 錆びてます。

それでも 進んではいるんですけどネ。

DSC02979 イリジウムプラグ は良し

パワーケーブルは現在 写真用 ダミーです。

DSC02980 それでも 来週中の完成を目指してます。

夜は 画像は忘れましたが・・

kaori’sネイルサロンでした。

久々に かおりん と いっぱい話ました。

「かおり・・ツーリング行けへんから 寂しい・・取り残されてる気分・・・」

「嫌っ」

って 言っておりました。  ありがとうございます。

そんな風に言ってもらえるのは ありがたいですよ。

何かしましょ って 事で

映画に行く 約束はしましたけど・・

旦那様 も 行きますよ。勿論。www

金曜日もかなり忙しい1日になりそうです。w

REPSOL と 2017年まで HONDAが契約延長。

マルケス & ペドロサ 体制も同じ。

その2人は 早くも2015年型のテスト中です。

okr_7701_slideshow okr_7799_slideshow

では また

 

どうも

7月ツーリングも終わり

保険のテストも終わり

本日 東京海上のミナトホンダ担当 の Tさんから

「湊さん 覚悟はいいですか?」

「はい!」

「90点 合格 おめでとうございます!」

って 言われて

ホッとしました。wwww

これで また5年は安心できます。w

さて

次回 miniツーリングは8月10日です。

と 告知したところ

もう T橋くん から ボク行きます!

と 宣言されました。 ありがたいです。

ボク自身も もうテストは今年ないんで・・・

後は 遊んでもいいのかな?

って 感じです。

でも 8月10日 miniツーリングで 17日はチャンプに付いてこい!

って 言われたんで・・・

鈴鹿サーキット南コースまで行きます。

お暇な方は 行きましょう。

チャンプが 胸のすくような 素晴らしい 転倒・・

じゃなくって・・・ 快走を見せてくれると思います。w

では また