Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 5月, 2014

こんばんわ

阪神 大敗

これで さらに 投手力強化が叫ばれるでしょう!

さて

今日は 来客が多く ちょうどその時間帯に来てたのが

たくお君  だから 画像はないけど

Beau,bel,belle! の とろけるマンゴーチーズケーキをいただきました。

DSC02613

なんて読むのかって?

ビヤォウ ベル ベルゥ~ では なく

ボウ・ベル・ベルでいいんです。

K坂くんには ビヤォウ・ベル・ベルゥ~と教えておきます。www

DSC02614 フワッフワッ です。

たくお君が帰ってスグきました!

DSC02615 夜勤明けの男 K

他の仕事があったんで ちょっくら待たせましたが・・・

今週末 土曜日が練習走行 日曜日が本番の キンスポで行われる

ルーツ・ザ・原チャリ 耐久レース

今回、ボクは ばぁちゃんの一周忌のため 観に行く事はできませんが

一応 レースサポートって事で

DSC02616 DSC02617

DSC02618 オイル交換から チェーンの調整 掃除まで

させて頂きました。 前回 ハーフウェットで練習してたから 汚かったネ。レースマシン

ほっとくと サビちゃいますよ。

レースマシンなのに 気が付くと 1年ぶりのオイル交換で・・・

かなり 汚いオイルが出てきました。

帰りの走行で アクセルがかなり軽くなったそうです。

じゃぁ、もう いいタイムが出るね。きっと そうに違いない!

55秒なんて 余裕で切りますよね。 K坂くん。

56秒出ればいい なんて ちっぽけな目標って事はないですよね?

そんなハズない・・・表彰台 乗りますよね。

当たり前ですよね。

ボクは観戦できませんけど・・日曜 夕方のmotoGPをミナトホンダで観る時にでも

いい話を 聞かせて頂きます。w

6月8日 BBQ 晴れますように!

本日入荷 VTR250F

DSC02619 結構遅い時間帯に到着。

DSC02620 このカウルもこんな風に

ニョッキリ ウィンカーをなくして ポジションに埋め込み

バックミラーをカウルから 外して ハンドルに付けてあげれば

黒獅子 みたいで 良くないですか!?

スクリーンがクリアだったらもっとコンパクトに見えるはずですよ。

ボクなら そうしますけどね。

では また 明日。

 

どうも

オ・スンファン 自滅です・・・

見たくなかった こんな石仮面 石直球の男。

慌ててんじゃねぇーっ!!

さて

今日も 配達で 宇治市 大久保 ミナトオートさんへ

あいかわらず カトウ君ががんばって働いてました。

今日は BMW の整備してましたねー 車検らしいです。

ボクが新車を運んでからは そちらの納車整備に移りましたが・・

テキパキ良く動く方です。 見習わないとネ。

すぐヤル気 失いますから ボク・・・w

そんな中 今日もチラッとだけ T根様のXELVIS(ゼルビスって読むんですよ、 若い方は知らないでしょうけど)

を やりました。

VT VTR の 仲間です。 超ツーリング重視仕様です。

どこをって?

ここです。

before

DSC02608 セメントですか?w

after

DSC02609 これは 誰でも分かるでしょ!?

違いがね。w

前輪だけこうなった。

DSC02610 なんかスッキリかな・・

でもね。スピードメーターケーブルの取り付け間違ってますよ。このバイク ww

7年前にタイヤ交換したバイク屋さんの失敗ですね。

ま、今回 タイヤ交換するんで 直りますけどね。ww

では 後輪見てみましょう!

DSC02611 酷いネ。

ただ これキレイにするのたいへんでネ。

ウチの研磨する道具がね・・・実は フロントホイール1本やった時点で壊れました。www

なんで 今日はフロントホイールだけ。

また 道具を買いにいかないと・・・後輪はできません。 あんなにボロボロになるとは・・w

夜の7時半ごろには お待たせしてた CBR250R を 納車

DSC02612 赤いのキレイです。

やっぱり ガラスコートし終わった車両は艶が違う! 夜にこの存在感。

ウィンカースッキリ君です。 ちなみに新型のCBRはメーターが赤く光ます。

画像忘れたけど・・・w

T根様 また 一度確認しに来て下さいね。

相談したい事もあるんで・・・

身長の事も考えて フロントフォークの突出しを提案したいんですよね。

1センチ変わるだけで 足付きが全然変わりますよ。フロントタイヤを交換時にやってしまいたいなと・・・

いいでしょうかね?www

では

また 明日。

明日は VTR250F カウル付 赤黒が入荷予定です。Tカギさんのね。

そうだ!

6月8日 BBQ なんか雨降らない気がするなぁ・・・

 

 

鮭の種

5月 28

どうも

またまた 夜更かしさんです。

阪神 藤浪 良く勝ちました。  それでも 投手力が不安な阪神はどうやらトレードに行くみたいです。

SOFTBANKの 新垣 渚 が筆頭 みたいですね。

ORIX  小松 、中山の名前も出てました。

えっ? 野球より サッカーワールドカップ やろ!?って

いえいえ

サッカーは始まってからで いいんです。ボクは・・w

全然 関係ないけど ちょっと クスッと 今日笑った話。

ウチの妹の子供で 幼稚園に入ったばかりの子と

今日 お昼ご飯を一緒に食べていました。 全然 しゃべれなかったヤツが 幼稚園に入って急に話出し

鮭を食べていました。すると

「ケンちゃん おっちゃん それな タネあるから 気をつけてや!」

ニヤリ・・・w

鮭に 種はないやろ~  そんなヤツ おらんで~

種があるんは フルーツだけやろ~

こだま ひびき のように言ってみて下さい。w

かわいいヤツです。w

昨日 引きかけてた風邪はどうやら マシです。

油断すると 元に戻りそうなんで 早く寝ます!www

明日も 配達アリ! 宇治大久保 ミナトオートさんまで できれば昼間行きたい! 明日はね。w

あと

今日の完成 new CBR250R ウィンカー埋め込み作業

DSC02390 こんな感じで

フロントウィンカー  ニョッキリ!さん だったのを・・・

DSC02607 スッキリさんに!

前から見ても

DSC02606 はい!スッキリ!

おしまい!

じゃぁーね~

 

HAGE & AME

5月 26

こんばんわ

雨ですね。

梅雨の走りですか・・

雨を降らしてるのは K坂くんで

雨で喜ぶのは 田んぼ(稲作) と 蛙

ぐらいで・・・

バイク屋が喜ぶ事は ほぼない

いつも 忙しそうだから 空いている雨の日に来ました!

なんて 人が 今日は約2名いらっしゃいました。

雨ですぐに汚れるかも しれませんが 晴れの日と変わらずキレイにしました。w

ありがたいから その気持ちに応えないとね!!

今日は 雨降りの中 自転車やトラックでの出入りの多い1日で

トラックで配達に行った先では 髪の毛が雨に濡れた状態で バイクの積み下ろしをしていると・・

「雨に濡れたら ハゲるで!」 「大丈夫か?!」

と言われました。

えっ?その人の頭はって?

言わなくても分かりますよネ。 ズルムケです。www

兄弟そろって・・w

たぶん 雨のせいで すぐにハゲはしないと思いますが・・・

濡れたせいか 疲れが貯まってるのか 夕方から 少し体調不良です。

だるい、熱っぽい・・・

いや 大丈夫 寝て起きたら治ってるに決まってる!

そう信じて

寝ます。

おやすみなさい。

明日は がんばって作業します。

こんばんわ

阪神は なんとか ソフトバンクに勝ってくれました。

仕事の方も おかげさまで  たぶん これで 軌道修正できたと思います。

ありがとうございます。

とはいえ もう少しの間は 頑張らないと いけないんですけどネ。

お昼には 〇井君が来てまして

CBR250Rのバッテリーが上がったと・・・

たまたま ウチに在庫があったんで 充電しておいて お渡し

レオヴィンチのマフラーの予約 なんて 言ってたら・・・

電話が バッテリー交換したけど エンジンがかかりません。と・・・

長期間乗ってないんで いろんな原因が考えられます。

特に CBR250Rの場合

最悪はCDIユニット関係、か ガソリンタンク内のサビをフューエルポンプが吸い込んだ?

で 詰まった?壊れた?

長期間乗らなかった T橋のCBR600RR と同じ運命か?

でも それ以外にも初期の頃のCBR250Rはメインのメーター内の問題で バッテリー上がったり

エンジンがかからない 問題があったと聞いた事があります。

なので JAF を呼んで ミナトホンダに来ると 距離的に料金が発生するんで・・・

JAFのおじさんも 近くのホンダドリーム店を推奨

ボクも それを 了承 しました。

どんな答えが返ってくるか 楽しみです。 マフラーはお預けです。

昨日 画像を忘れた XELVIS のイリジウムプラグ&パワーケーブル画像

DSC02588 これノーマル

DSC02602 これパワーケーブルの黄色

プラグキャップ部分は黒くて ケーブルが蛍光イエローっぽいです。

また 明るくなりましたエンジン部分がね。

ボクが オイル交換などの仕事中に  Mワキくんにも手伝ってもらって

作業が進んだ 新型CBR250R  ウィンカー埋め込み作業

カウルのばらし方が 旧モデルより ちょっと面倒です。w

DSC02603 DSC02604

DSC02601 ま 何時も通り ここへ 放り込みました。w

ポジションランプ部分にね。

DSC02600 Mワキ君は今日はお引越しでした。

Mワキ リード#93  飛ばし過ぎです。オイル150ccも出ませんでした・・(オイル交換で)

ヤバイです。 エンジン積み替え予定。

この時は フレスコに晩御飯のお買いもの。

お手伝いありがとうございます。お疲れの所。

ps

今日は Rカちゃんのお誕生日でした。

おめでとうございます。 3●歳 ♪ Happy Birthday to You  ♪

接待旅行で働いてますよ!!

チキショー ですって。www

 

 

こんばんわ

夜中です。のどごし生を飲んでみました。

1缶だけですが 暑いです。ボヤ~ッとします。w

だから ブログ書いたら寝ます。w

今日も いろいろ がんばりましたが・・・

やはり あと少しだけ 仕事のペースが遅いようです。w

笑ってる場合でもないんですけどネ。

約2件 ほどから 催促のお電話を頂戴いたしました。

なので 土曜日はそれを取り戻すべく? そこまで自分にプレッシャーは与えません!

良い軌道に乗せるとこまで がんばります。www

だから 俺、アタシ、後回しにされんなぁ・・・・もしかすると・・・

と 思われた アナタ ごめんなさい。

当たってるかも しれません。

でも 意外とそう思ったアナタのを頑張ってるのかもしれません。

そこは 有耶無耶にしておきましょう。w

決して XELVIS ばかりをやってる訳ではないんですよ。 たまたま画像としてお見せして

面白いかなぁ・・・まだ

と 思うものをチョイスしてるだけなんですよ。 言い訳?

DSC02587 初期の頃 埃だらけだったエンジンはここまで

スッキリしました。

DSC02588 実はもうイリジウムプラグ&パワーケーブルも装着済みです。

写真を撮り忘れました。w (これはノーマルケーブル)

フラッシング&オイル交換も済  エンジンにスムーズさとパンチが効きました。

それと スクリーン

紫外線と汚れ&傷 でこんな感じでした。

DSC02596 全然透けてない!

透明感ゼロ。

紫外線劣化はいかんともし難いんですが・・ボクが磨きをかけると・・・・

DSC02597 このレベルにまで戻りました。

一応向こうが見えるでしょ?w

スクリーンはこうでなくっちゃネ。w

DSC02593 車体真ん中はキレイになりつつありますが・・・

後ろ部分は・・・まだ・・・こんな感じ

DSC02591 埃

DSC02592 白っぱい・・・

DSC02595チェーンは錆 DSC02594

リヤサスは もうキレイになりにくいレベルです。

DSC02589 DSC02590

最後に交換になるのは この辺りでしょうね。やっぱり・・

DSC02598 DSC02599

前後ウィンカーは貼り付け型にするんで とっぱらいました。錆びたチェーンも切断してポイッ!

土曜日 辺りから 次々とT根さんのパーツが入荷する予定ですが・・・

明日は 何かできるかなぁ・・・何にもできないかなぁ・・・どうかなぁ・・・

と言った感じです。

ps

そういえば

昨日 映画に行った時 K坂くんが言ってました。

ボク・・・6月8日の BBQ 行けないんです。

会社のツーリングクラブができましてね・・・それにね・・・

・・・・

でもボクが出かけるって事は・・・・

雨降るから BBQ なくなりますよね!www

雨降れーっ!

ボクもBBQ行きたいから!!

と言っておりました。

雨 降るかもっ!

ゾッ!

 

 

どうもです。

先ほど PM10:30過ぎに帰ってきました。

movix京都で UCガンダム 虹の彼方に を観てきました。

139495323154843343228

Mワキ君 と K坂くん とで・・ あれ たくお君は?

昨夜 DVDで全話 予習までしてたのに・・・直前で 仕事の都合で OUT!

かわいそうに・・・

フルフロンタル が・・・

994a48f5 ・・・

まぁ いろいろ 見せてくれて ファーストガンダム好きも オォ~~!

って 部分もあります。

ファーストガンダムが ユニコーンのクオリティーで描かれて 動きも良かったりすると・・・

堪りませんね。w

全て どうやら 来年からスタートする ガンダムORIGIN(映画)の布石に感じました。

UCガンダムで 安彦 良和 の 絵に 今の若い世代の方に慣れてもらって

フルフロンタル(シャァ・アズナブル)とは 何ぞや?!

と 思って ガンダムORIGIN 蒼き瞳のキャスバル?でしたっけ?に 繋げる作戦だったのか・・・

なるほど。

スターウォーズ エピソード何ちゃらと 同じ方法?w

シャァ は ダース・ベイダー みたいな存在なんですかね。w

さて

木曜日も 朝からいろいろ バタバタ  お昼には XELVIS を修理中のT根 様が

来店  どうやら バイクを預けた日から ずっと ウチのブログを読んで頂いてる そうで・・・

恐縮です。w (昨日 見てもらわなきゃ。って書いたから)

今日は 昨日 清掃の終わったキャブを取り付けて エンジンがかかる所までやりました。

XELVIS オーナーが 横で見て頂きながら 一部修理させていただいたので

かなり 納得して喜んで頂けたみたいです。w

これから 先の自分のバイクのヴィジョンが見えたようで・・・w

どんどん良くする修理にGOサインを頂きました。

ありがとうございます。

間違いなく 今までとは 異次元の世界に T根さんを連れて行きます。wwww

でもね

ウチの常連さん達は たぶんそれが 当たり前の世界なんですけどね・・・ww

整備した瞬間 瞬間に感動して 喜んでもらえる事が 一番 やりがいを感じる部分です。

最終的に どんな XELVIS になっているか ボクも楽しみです。

DSC02586 今日は1日に2回も顔を出して頂き

ありがとうございました。

この画像は 映画に行く 直前 店じまい頃です。w

ずっと XELVISばかりは いじっていられないですが 明日も何か少し進めたいと思ってます。

宜しくお願いします。

では

 

どうも

代打 新井 兄 同点2ラン&4番ゴメス 決勝ホームラン

勝つには勝った 気分が悪い訳ではない。

しかし

投手に目を向けると・・・・

榎田・・・も 鶴・・・も

加藤・・・も いまいち

でも まだ気分がいいから 10時過ぎまで がんばって仕事してみました。

水曜日 6時過ぎからは オキノ君が・・・

7時頃からは たくお君が・・・

DSC02574

入れ替わりで 9時頃には

DSC02575 DSC02577 Mワキ君が・・

それから 初回点検上りで ピカピカのVTR250 引き取りに Hライ君が・・

DSC02578 かなりキレイです。通勤バイクなのに・・w

で その後も 昨日のつづきで XELVIS を

DSC02579 キャブレター(心臓2個抜き取り)

DSC02573 掃除前

DSC02580 キャブの底 グリーングリーン♪

DSC02581 メインジェット & スローも・・・錆そして before

グリーングリーン ♪

DSC02582 DSC02583 掃除済み after

DSC02570before

DSC02584 after

DSC02572 before

DSC02585 after

こんな感じです。 パーツは一つも交換してませんよ。

掃除&ペイント のみです。

T根さん に見てもらわないとね。w

もう少し いっぱいいっぱいの仕事状況はつづきそうかなぁ・・・

ちょっとは ゴールは見えてきたけど・・まだ だいぶあるには あるけど・・・

仕上がりが 楽しみなバイクばかりです。 なんか修理というよりは・・レストアみたいな・・・

そんな感じです。w 絶対 キレイに センス良く仕上げる!

木曜日もがんばる! そして ご褒美にUCガンダム観に行く!

以上

 

どうも

毎度毎度の夜中です。

阪神タイガース 藤浪のバカ

お前は あの藤浪やぞ! 自信を持て!! 自滅してどないすんねん!

なんぼ 相手が7連勝中のオリックス 西でも。

てな訳で・・

腹が立つから テレビ消して 仕事に9時まで 打ち込んだら 寝てました。w

雨と風 竜巻と お外は荒れてるようです。

K坂くん 機嫌悪いのかな? いや 違う 超ご機嫌なのか? www

明日 水曜日 休みですよね。確か・・・w

さて

昨日 画像を忘れた 西〇さん TODAY 今日も来てくれました。w

実は 先日事故に会い 修理期間中 ウチのTODAY を 貸してたんですが・・

明らかに 自分のより 乗り心地がいい!

なんで?

と 聞くから タイヤのせいかな・・ 中国製のタイヤで古いのと MICHELIN ではね・・・

全然違うよ。 と・・・

昨日が 時間の都合上 Fタイヤだけ で 本日が Rタイヤの交換でした。

DSC02563 前周りピカピカです。

仕事場の上司から譲り受けた キャブタイプの古いTODAY がどんどん良くなってます。w

グレーという おっさん臭い カラーを できるだけカワイク しようと がんばってます。w

DSC02564 ヘルメットオリジナルです。

真ん中のホックが鼻になってます。 白クマさんです。SHOEI MASHです。

Fタイヤだけ MICHELIN にしたら シロウトにも違いは明らかだったそうです。w

で Rタイヤも即交換になりました。w

代車 乗ってみるもんだね。www

西〇さん また お店に行きますね。w  ボクが行って 嫌じゃなかったら、www

良く見ると 西〇さんの 後ろ 店の外にはMワキくんのリードが・・

今日は 大阪会議でした。 でも 接待でお酒を飲んじゃったんで

帰って来ませんでした。w

それと ジワジワ進めてるのが 画像の後ろにある T根さんのXELVIS パープル

DSC02568 カウルも外して整備してます。

DSC02569 DSC02567

離れて フラッシュ焚いて 写真を撮るとキレイそうに見えるでしょ・・・

でもね 実際は・・・

DSC02570 DSC02571 DSC02572

こんなレベルです。

どこまで やれるか BEFOE AFTER で また お見せします。w

後は

こちらも 遅れ遅れの NEW CBR250R 真っ赤 w(新車) サトウ君の

DSC02566 超お待たせしてます。

今日は やっとエンジン始動させて・・・

新車から RKのゴールドチェーンに!

DSC02565 ミナトホンダでは定番になりつつある新車からチェーン交換。w

カッコいいだけじゃなく 結果 お得なんですよね。w

Hライ君のVTRの初回点検も完了!

こちらも さすが ウチの車両 って感じで ホンマにキレイで 良くまとまってます。

画像は明日に

もうすぐ Hライくん お待ちかねの SHOEI Z-7 マルケスブラックアント 到着します。

明日でも 来ればいいけど・・・5月末発売なんで・・

では

今日は この辺で 6月8日のBBQ 予約お待ちしてます。

雨で流れない事を祈ってます。w

 

 

まいど夜中です。

先日 Mワキ君に

夜中に書いてるのか どうなのか 分からない

何で判るの? と 聞かれたんで

HPのTOPページ上で ブログの所に更新時間が書いてあります。

と伝えました。

なるほど!

ブログページから直接見てるから 分からんかった と・・・

先ほど 先日 コミさんから 頂いた 宮崎完熟マンゴーを ガッツリ ワイルドに食べてやりました。

DSC02550

おいしかったです。 風呂上りに 冷蔵庫から良く冷やした マンゴー最高!www

ありがとうございます。

月曜 は ミナトオートから kokoさんが いらっしゃってまして・・

先日の うな好 の 話  トレセンの話をしました。

私も行きたい! と 言っておられました。

ボクらだけ お先にチャンスを頂き ありがとうございます。

お世話になりました。

行っておくべきです。 簡単に入れる感じじゃなかったから。

月曜日に行くと 名だたる 有名馬が見れるそうです。へぇ~

また 機会があれば もう一回行ってもいいかなぁ・・・ボクも

月曜 引き渡し

HORNET N口くん

DSC02561

なんか 最初見た時 ボロボロだったのに・・

急激に ウチの車両に近づいてきました。良くまとまってますよ!

事故車両の西〇さんのtoday も完成 引き渡ししましたが・・・

忙しすぎて 画像なし! 今度 画像だします。

いただきもの の today グレー おっさん臭いのを何とか 女の子っぽくしたいと

思い ステッカーチューンしてました。

次回は必ず 画像出します。www 女子は出しとかないとネ。www

エステシャンの女子のジョルノも 初回点検しましたが・・・

こちらも 画像なし!www

しくじったな。www

想像以上にキレイになったそうで、喜んでいただきました。

月曜最後のお客様は Hライくん の VTR250 こちらはお預かりで 明日完成予定。

コミさん & Hライくん も 6月8日 の BBQに合わせて 休みを取れるようがんばってくれてます。

ただ 今年の梅雨は早いらしく 大阪は6月7日 梅雨入り予定です。

マズイね! 非常に・・

では 明日もいろいろ やってみます。 昼からは雨模様ですよね。

K坂くん 休みやったりして・・・明日。www

22日 UCガンダム 楽しみにしてるよ。www