どうも

いやいや いいお天気で

花粉もなんかだか少しマシになってきて・・ 薬もいらず 目も痒くなく・・w

ありがたい事です。w

さて 3月下旬からお預かりしてる シャドウ1100エアロ¥の車検整備にようやく取り掛かっている

火曜 水曜 です。木曜日中にほぼ目途をたて 金曜に車検場に持ち込み

土曜日 お渡しできるように がんばってます。

ただ 雨ざらしで 錆びまくった 1100ccのアメリカンを ただ車検を通すだけじゃなく

キレイに納得いく 仕上がりにするのは 並大抵ではありません・・・

キレイになるから わざわざ大阪から ミナトホンダに車検に出していただけるのは

たいへん ありがたいんですが・・ I田くん!!

そう何回も1回サビたメッキパーツは元には戻らんぞ!

そろそろ ボディーカバーぐらいしようよ!

オッサンは疲れてしまいまする。www

DSC02348 タンクも少々ガソリン漏れが・・

アクセルワイヤー交換のためタンクも外します。

DSC02349 アップに」するとメッキパーツはだいたいこのレベル・・・

これを

DSC02350 こんなレベルに仕上げるのは・・かなりしんどい・・w

DSC02351 シャドウ1100エアロも GLと同じでアメリカ製

だから たまたまサビサビだったんで交換したこのアクセルワイヤー・・・

日本にあった最後の1SETでした。 良かった変えておいて・・w

DSC02352シャドウの前に仕上げた CT110ハンターカブ

こちらも 乗らない間にタンクの中が・・サビサビ・・・・どエライ事に・・

オーストラリア仕様は生産中止   国内仕様の少し色の違う物を選択

写真で見るとあまりわかりませんけど 実は朱色です。w

しかーし! この国内仕様タンクも日本に在庫2個のうちの1つ。 セーフっ!!

喜んで頂きました。2万キロ以上乗ってあるのですが 新車みたい!といろんな方に言っていただきました。w

ありがとうございます!

それと Aスミ君のモンキーFI

DSC02353 こちらも仕上がり!

2年ぶりぐらいに キレイになりました。

DSC02358 で、今日 怪しいオッサンが乗って帰りました。www

なんか・・ アイアンマンのトニー・スタークを意識してるのか?

ちょっと 金の在る所と チョビ髭が似てるぞ!! www

本当は Aスミ君のオヤジのモンキーですが Aスミ君 本人の方が気に入ってます。w

オヤジ くれへんかなぁ・・このモンキー・・・ってね。

DSC02354 さてとりあえず

アクセルワイヤーを終わらせ 次は Rタイヤの交換 これがたいへんでね・・

DSC02356リヤフェンダーを ぽーい!

DSC02355 DSC02357

こんな感じにして

DSC02359 マフラーもぽーい!

こうしないと シャフトが抜けませーん。

DSC02360 こんなバラバラになって・・

DSC02361 チェーンじゃないからネ。

シャフトドライブだからね~

ようやく タイヤ交換できます。

DSC02362 これはもう新品装着済。

終わったら 10時半でした・・

DSC02363 今日はここまで

でも なんだか キレイになってるでしょ? 木曜はブレーキ関連をやって

バッテリー交換して・・とりあえず金曜日に車検が合格するレベルへ持っていきます。

がんばります。

そういえば 今日も京大病院まで TODAY の引き取りがありまして

4年ぶりに タイから来てる Tラニーちゃんに会いました。

「どうしてたん? タイに帰ったんかと思ってた?」 ケン

「ずっと日本にいたよ!」 T

「勉強ばっかりしてるな!その顔は!」ケン

「そう!たいへん・・」T

ざっくり と した質問

「それはそうと HIVはどうなん?」 ザックリケンイチ

「むずかしい・・」 ザックリTラニー

この会話 メッチャ面白かった・・ww

*注  TラニーはHIVの研究をしてるタイから来てる女の子です。