Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 3月, 2014

こんばんわ

キムタクの宮本 武蔵 観てました。w

本日は キンスポでの2014年 1回目のルーツ ザ 原チャリ レースに参加した皆様

観戦された皆様 お疲れ様でした。

今日は たくお君のお仕事の都合上 現地に着いたら レースは既にスタートしてました。

では どうぞ

DSC02108 ピットの様子

DSC02109 コミさん

バイクのレースを現場で観る事自体が初めて、でも 知っている人が参加している事が

飽きさせないで 観戦しておられました。

今日は ボクの見る限り みんなのレベルも上がってましたが 個人のレベルアップも感じられました。

数週にわたり 同じレベルの人たちが 負けじと周回を繰り返す様子は 個々のレベルアップの成せるわざです。

キテルね。 だいぶ。

K坂くんも 焦りを感じる事でしょう・・ww

DSC02111 DSC02113

#93 REPSOL TEAM は チャンピオンとして 奮闘。

DSC02114 #13 N島くんとこの

モンキーRは 第一ライダーのS脇君のタイムが上がらず N島くんはヤキモキしてました・・

DSC02115 約30分ほどでライダーチェンジ

DSC02116  DSC02117 DSC02118

mワキくんから 第二ライダーのKメ田君にチェンジ!

DSC02121 DSC02119 DSC02122

徐々にペースを上げるKメ田くん! ペシャンコになったサイレンサーも直り、タイヤも新しくなったせいか

グリップも良くなってるそうです。

DSC02123 DSC02124 二度目の走行待ち。

DSC02126 DSC02127 ピットイン

DSC02128 DSC02129 DSC02130 go!!

順調にラップを重ねます。 転倒なし! コースアウトなし!

DSC02131 DSC02132

mワキ君の前を走るのが 前回のR55の時に 最後まで K坂くんが抜くのに苦労した金色のジョルカブ。

ずっとバトルをしてました。今回もね。w

DSC02133 N島くんチームは

S脇くんのペースの上がらなかった分を師匠チームの弟さんが一気に挽回!

他を寄せ付けない 圧倒的スピード! 同じモンキーRで3秒速い。51秒台。連発!!

一気に表彰台はおろか 1位も見えてきた!

N島くん 第三ライダーに命運を託す。

DSC02134 さぁ 後半戦へ つづく

 

 

 

 

こんばんわ

今日は いいお天気でした。昼間はかなりポカポカ陽気

本格的な春も近いですね。

今日は、朝からTODAYの納車があり 風邪で来られなかったお子様の代わりに

オカァ様に ユックリと長~くて 丁寧な説明をしてみました。w

でも やっぱり 本人が聞かないと分からない部分があるとは思いますが

うまく 説明していただければなぁ・・と思ってます。

お昼には ついに Hライ君が 新車 VTR250を初乗り!

DSC02104 FTRからVTRへの乗り換えは

ミナトホンダでボクのおすすめです。 中型バイクの基礎を学ぶために 最適な教科書だと思ってます。

ほとんど同じ排気量なのに 単気筒と二気筒ではこうも違うのかと

乗ってみると みんな そう言います。w

DSC02106DSC02105

 

さっそく 70キロを乗ってきた Hライくん いわく

最高です。 メッチャ気持ちいい! 全然違いますね!

ほらね? そう言うでしょ。w

K坂くんも 確か同じような事を言いました。 同じ FTR ~VTRへのステップアップ組なんで

FTRが良い教材になったと二人とも感じてくれていればいいな。

そのバイクが持っている力をできるでけ フルに引き出せる ための勉強なんですよね。

これからの ミナトホンダのVTR勢 と CBR勢 の進化に期待します。

ツーリングも楽しそうだし!www

FTR と言えば 昨日 よこじさん と 久しぶりに電話で話ました が

あいかわらず

何々?

ひゃはっはっは!!

うそーっ!!

何それー!?

ひゃはっはっはwww

ケンさん それ超おもしろい! うけるー!

と いつも通りでした。 楽しいヤツで・・ 人妻で・・ww

いつもボクを 楽しませてくれます。 さすがです。 キラキラした太陽のような

フルーツで言うと オレンジ だったり レモンみたいな ヤツです。

だから パワーレモンと名付けてます。w

DSC01155

 

ありがとね いつも。

ちなみに Hライ君のアイコンはこれでした。

DSC01260 アイアンマン?

イメージですよ ボクのね。直観です。

今日でようやく 屋根の修理が終わりました。 お店の壁の修復も一先ず終了

1週間後 あたりに 壁紙貼ります。

DSC02107

店が3分の2ぐらいに

小さくなってたんで かなり狭かったんですが これで楽になります。w

明日は キンスポレースです。

先ほどまで mワキくんも 最終調整中でした。w

K坂君からもらった チョコ食べながら・・w

明日は K坂&〇井組は レース不参加ですが

REPSOLチームでまた mワキ&Kメ田組のデイフェンディングチャンピオンチーム

は参加します。3連勝?なるか!?

さて どうなりますかね。

ではまた。

 

 

 

 

こんばんわ

雨の1日でしたが いかがでしたか?

お店は 朝から生コンが入り。 壁の修復が乾燥を待つのみとなりました。

左官屋さん ありがとう。 若いけど 流石 プロ。

ある程度 乾燥するまで マンガを読んで 待ってましたけど うってつけでしょ?

ウチの店。w

屋根は 大雨で 瓦屋さんが 大慌てで点検に来てました。案の定・・・漏れてたようです。

さて 今日は 雨だったんで

パーツの注文 して その後は 出来る所まで 本日 お預かりした N口様 HORNET 250

の修理、点検に入りました。

DSC02103 既に持ち込まれた時より

だいぶ キレイになりました。 キレイじゃないと やる気がしない方なんで・・

事故による キズ跡が残る HORNET ですがパーツが入荷し次第 キレイになる予定です。

DSC02101 顔は曲がってます。w

DSC02102 フェンダー割れてます・・

フェンダーは黒にします。 チェーンもゴールドに!ハンドル、グリップエンドも変わります。

出来上がりが楽しみです。 絶対 良くなる。 間違いなし!

明日は 午前中に宇治まで登録、午後は告別式 参加予定 月に一度の座学もあります。

まぁまぁ 盛りだくさんな1日になりそうです。

けど がんばりますよ。

では

 

こんばんわ

まだまだ つづきそう UNDERCONSTRUCTION

昨日の夜あたりから

目がかゆくて 鼻水が出て クシャミが止まりません が 花粉症じゃないですよね?

ボク・・・w  これ 花粉? 埃 アレルギー?ww

ま それにしても アナと雪の女王 の 日本語 吹き替え版の 松 たか子 の 歌

素晴らしいね。 感動した。 こんなに上手かったんだ・・

スゴイ!

4月13日のワンデイ ツーリング 岡山の〇カくん 行けそう!

と 返事がありました。

みんなで行って カートやりましょうね。w

3月30日の うな好さん&上手くいけば 競走馬の見学

こちらも 確定の方はお返事お待ちしてます。

一度にたくさんの鰻を焼ける感じじゃないんで・・予約しないとね。w

では

こんばんわ

日付が変わるまでに ブログを書き終える事は不可能でしょう・・w

さて

今日は HライくんのVTRの登録に雪が降ってるんで 軽トラで行こう!と

用意をしていたら K坂くんがやって来て お留守番をお願いしました。w

陸運局について ほぼ全て終わり 後はナンバープレートを頂くだけ と なった所で

おばちゃんに呼ばれました。ミナトホンダさ~ん

はい~!

あの~ 自賠責保険は?

ひゃーーーーーーーーーーーー

やってもうたーーーーーーーーーーーーーーっ!!

この時 3時50分 まだ間に合う! すぐに帰って取っておいで!

と おばちゃんに言われ

分かった おばちゃん!待っててね。 悔やんでも仕方ないしね。w

トラックを飛ばして帰りましたが・・渋滞・・

自賠責を取って、時間がないから バイク! そうだ PCXで行こう!

ガソリンないけど・・直ぐに スタンド行って GO!だ!

ヘルメット被って PCXにまたがる・・・

カッチ・・ジジ・・・・  バッテリー死んでるーっ!!

じゃ CB1300SBで こっちもガソリンなし! でもエンジンかかった!

結構、雪の降る中 急いで 陸運局到着! 3時25分にスタンド出て 3時40分に陸運局到着

やっぱり バイクは速いわ!

おばちゃ~ん! 来たよ~!

ホンマに来たんかいな? もう きぃひんと思ってたわ!

アンタが来い言うたんや!www

せっかく 来たから エエ番号あげるわ! なんて言われて  たまたまですが いい番号頂きました。

遅れたのが良かったらしいです。

帰ってきて 留守番してた K坂くんと TEA TIME

DSC02070

なんか 日焼けして ますますボクの描いたイラストに近づいたね。君は・・

おみやげ頂きました。 ありがとう!

DSC02077 土産話はまたゆっくり聞きます。w

留守番してた間に自分のPCXをせっせと掃除してたのに

帰る時には また一段と雪が吹雪になり 流石です。ww

せっかく掃除したのにね。w

K坂君帰って トイレに行って ベルトを締めたら パンっ!!

DSC02076ベルトのバックルが飛び散りました。

こんなん初めてなった! 溶接部分が折れてバラバラ。

弱いベルトだぜ! 腹の力が尋常じゃないって? www

不思議・・ でも今日はPCX といい ベルトといい 良く潰れるなぁ・・・w

ツーリングでバッテリーあがるより よっぽどいいんで 気にしてないけどね。w

ベルトも陸運局で切れなくてよかった。なんか恥ずかしいしね。w

最後は HライくんのVTRのハンドルを仕上げました。

DSC02072 DSC02073DSC02074

ブラックのハンドルパイプが締まってます。 プログリップの新作 細身です。

DSC02075 これでほぼ完成なんで

明日、ガラスコートしておしまい! 夜には引き渡しかな?

どうする Hライくん。 お待ちしてます。

11日から 店の壁が剥がされるんで 棚をカラッポにしました。

また埃だらけになるなぁ・・・困ったもんだ。w

DSC02078 ではまた。

 

 

 

こんばんわ

明日からの 仕事を少し楽に するために 今日はお昼から臨時で働いてみました。

のんびり、と キレイに仕上げました。

火曜日 お渡し予定の中古車 スクーピーの最終仕上げ。

オイル交換やキックペダルの動きが渋かったんで、ついでに駆動系を簡単に分解

清掃、給油しました。 動きはなめらかです。w

DSC02069 シャッター閉めて仕事してたんで

画像は暗いです。w すいません あまりキレイに、見えませんね。w 残念。

で、もちろん メインはHライくんの VTR 明日登録予定です。

DSC02062 何が変わったんだ?

って思うでしょ?

ハンドル以外の時間のかかる部分をやりました。

まずは 新車からですが タイヤ交換 ホイールバランス アルミバルブ

DSC02063 特にフロントタイヤのグリップを上げて

おく事が 初めて乗ったライダーを助けてくれます。事故防止。

次に またまた新車から リヤタイヤの交換 ホイールバランス アルミバルブ

ゴールドチェーンに交換。 リヤスプロケットをブラックにペイントして チェーンの存在感と

色のマッチングを上げておきました。

DSC02064 DSC02066

ね! スプロケを黒くするだけで チェーンの存在感上がるでしょ? これだけ車体が黒いのにスプロケだけ

安い感じの鉄むきだしではね・・・

DSC02065 全体的に色にしまりがあります。

シートのベルトも形がつく前に外しました。

DSC02067 アーモンドスライス 好きです。

ま 、後はハンドルが黒くなって グリップゴムが変われば 一応終了。

カーボンインナーフェンダーの注文も頂いてますが それはまたのちほど・・w

いい感じです。 オープン戦の阪神vs巨人戦は 負けましたけど

今日は良い所もあったと思いますよ。 キャッチャーは新人の梅野でいいと思います。

清水、藤井、鶴岡、小宮山、日高 、ですか この中なら

年間通して リードとバッティング で ボクが選ぶなら

鶴岡ですけど。 育てるなら 梅野以外ないかな。

他の方には申し訳ないけど・・和田監督はどう思ってるかなぁ・・

3月30日のminiツーリング 人が増えそうな予感がします。w

では また

 

どうも

毎度毎度の夜中更新です。

もう この時間だろ?どうせ・・

と思ってる方も 多いようです。 土曜日は朝から仕事が久しぶりに活気があったと思います。

ありがとうございます。 ありがとう3月 ありがとう春  今日も雪降ったけど・・w

3月30日は miniツーリングですが

今日、昼間に たくお君が来て マクド食べて帰ったんですが

4月13日 日曜日 鈴鹿2&4 に 今年も ワンデイツーリングで行ってみようか!と

昨年も ゴーカート乗ってタイムを競いあったり 楽しかったんで・・

確か 現在 NEWマシンに乗り換え中の Hライ君が予想外の1位でした。www

ボクはRカちゃんに 前を抑えられた記憶があります。www

一応 行きたい人は予定しておいて下さい。

宇治のミナトオートさんのカトウ君にも聞いてみます。行きませんかと。w

さて 現在ミナトホンダは、というより 店の屋根が underconstruction なんですが

来週半ばからは、店の壁が一部剥ぎ取られるんで、いろいろ考えたんですが

キンスポの練習走行を見学とも考えましたが・・

遅れ気味の 仕事をする事にしました。 たぶん仕事にならない日が間違いなく出るんで・・

天候の都合もあり、いつまで かかるか分からないんで・・

楽しみな部分と しんどい部分と いろいろあるんですが・・

go for it !  です。

そうそう 鈴鹿サーキット 南コースのROC(ライドオンクラブ)は4月日程の中に 日曜日がなかったんで

また 5月にある事を祈って  2&4にワンデイで行く事にしました。

今年は必ず ROCを久しぶりにやりましょう。必ずね。

さて 今日のお仕事の一つ

Mワキ君の リードの前後タイヤ交換&NEWマフラーの取り付け。

DSC02060

実はすり抜けがしづらいほど横にでっぱってます。

ちょっとヤンキー臭い・・www

性能は分かりません。 ボクが商談中にお掃除をMワキ君にやっておいてもらいました。

新しい ケミカル用品で磨いてます。まぁまぁ良さげです。w

ホイールのツヤはかなり出ました。w

では みなさん 明日もがんばりましょう! いろいろね。

真夜中の2時半

早寝 早起きの習慣をつけようと思っていたのに・・w

ま いっか

金曜の夜は いつもの宇治 大久保にあるミナトオートさんへ配達

何時もの わかば さんで 最近お気に入りの 白身魚のフライ定食 750円 ご飯大盛でも・・w

頂きました。いつもご馳走様です。 いつも通りおいしかったです。

京都サンガ バドゥ監督のサインがもうありました。 監督も来てるんですね。ほぅー

金曜日で工事2日目でした。天気の加減もあり難航してます。

もしかすると・・ 3月いっぱい工事中かもです。www

4月には 店は変わりませんけど・・そんなに ボク的にはかなりの変化があるかもしれません。w

さて どうなるかなぁ・・・

木曜日は 水曜につづいて またPCX 125の修理でした。

Iホリ君のPCX 気に入って頂けたようです。

DSC02042 就活中

miniツーリング行かんかな? 誘ってみよ!w

金曜は Hライ君のNEWマシン VTR250が到着

DSC02052 DSC02053

本人の希望で 新車から タイヤ&チェーン ハンドル、グリップゴム 他 変更します。

マフラーだけ 後日です。 K坂くんVTRに近づきます。 同仕様です。

ヘルメットもマルケス 黒アリさんバージョンをご注文頂いてます。Z-7 SHOEI で。

良くなりそうです。 楽しみだ!

てな 訳で 明日も もちろん がんばります!

眠いから 寝る!

こんばんわ

昨日は、ちょっと電話で長話してたら

ブログを書きそびれてしまいました。ww

昨日は、車検に持っていった CB400SSが たまーに起こる

現地に行って、検査の台に乗ってから壊れるという事態に陥り、焦りましたが

絶対、意地でも通してやる!と道具も何も持っていかなかったんですけど

なんとか頑張りました。執念です。w とにかく どんな形であろうと、その瞬間だけ上手く作動すれば

車検は通ります。www  もちろん 帰ってからかなり時間をかけて根本的に改造しました。

どこが壊れたかって? バックステップにしてるんですが・・ブレーキスイッチの取り付け角度が悪い!

設計ミスだと思います。 でも もう大丈夫!バックステップも改造だけど こういったものには良くある事

改造を改良したって事です。 w

車検から帰って、即 コミさんのCBR125Rの前回の後輪に引き続き 前輪も交換

差し入れの 桜餅食べながら・・w ありがとうございます。

ツーリング前にやっておこう!ってヤツです。3月30日のね。

今日は雨が降ったりやんだりでしたが 自損事故のPCXを集中してできました。

DSC02039 前のほっぺた部分のカウルを交換するためだけに

ここまでバラス。

DSC02038 DSC02040

全部 後ろから外さないとたどり着けません。残念。

でも 集中できたおかげで 案外早くできました。

DSC02041 新車みたいになった!

と喜んでいただきました。 どうもです。 カウルを外した中も全て掃除して最後にガラスコートをかけて

仕上げてあります。なかなかの出来でした。我ながら。www

話は変わりまして

ついに? TODAY  ジョルノ  DIO 用にエンデュランスがハイスピードプーリーを出しました。

DSC02037 なーんだ大したことないやん!

と思うなかれ、過去に発売された 他社製品は Kジマ?Kタコ?のは

注釈があり このプーリーを変えてもほとんど変わりません!

て 言うバカな説明が付いてました! そんなん   言うたら

誰が買うねん! ってヤツでした。 でもこれは違うらしい・・

速くなるようです。 しかも 破格の3000円!! 安い ウエィトローラーも付いて。

誰か やりませんか?ウチの代車で試すかな?w

えーようやく ホンダの春物ウェアカタログ来ました。

DSC02035 DSC02036

なんか 小さくなりました。w

では また 明日。

こんばんわ

今日はまた ちょっと寒くなりましたねー

最近 PEPSI NEX があまり販売してないと思ったら

新しくなって発売されたようです。味も少し変わった気がします。

よりフルーティーかな?PEPSI NEX が PEPSI TWIST に近寄ったような気がします。w

DSC02029 写真撮る前に落としました。w

今日からは工事までの間 ラストスパートでがんばってます。

たぶん、工事始まったら仕事ができない気がします。 2週間ばかし・・

先日 仕上がった プレスカブ50 本日引き取りに来ていただいて

たいへん 喜んでいただけました。 ウレシイ顔を見るのはやった甲斐があります。w

DSC02033 DSC02034

これからも大事にちょこちょこ 整備入れて下さいよ。

悪い方へ 転がるのは早いですよ。 みなさんのバイクは大丈夫ですか?

気が付いたら 悪い方向に転がってた

なんて事にならないようにね!

本日 夕方には 仕事に? さぼりに?www

JACCS からの 笑うセールスマンが来てました。笑えるセールスマンかな?

DSC02032 いやいや仕事ですから!

食べてませんって!! 何にも!

冨美家のバームクーヘンとか レモンティー優雅に飲んだりしてません って!

私を見ないで!

誰かーっ! 撮らないで!

「ケンさん、マラソンしはるんですか? 走らはるんですか?ブログに書いてあったけど・・」 ガ

「ん・・分からんけど・・走るかも・」 ケ

「ホノルルマラソン 行きませんか?」 ガ

「誰と? ガッキーと? 」ケ

「二人で?」ケ

「ん!あと2人ぐらい居てもいいけど・・」 ガ

「アホか!?」ケ

「二人になっても、絶対に手を出さへん自信あるけどな!ボク。」 ケ

「そんで、もってバンジーとかスカイダイビング しません?」 ガ

「一生に一回ぐらいしたいと思いません?」 ガ

「誰と?」 ケ

「私と・・」 ガ

「嫌!」 ケ

「お前と死にたくない!」 ケ

「行きましょうよー年末」 ガ

「嫌!」 ケ

「行くなら一人で行く!」 ケ

メッチャ仕事してるな?www

本当は 日曜契約の書類を取りに来てくれただけですよ。

会社の皆さんご心配なく!w

漫画 新巻

DSC02031 DSC02030 今日はまだ読めてないけど

楽しみだ!w

ではまた明日も 10時開店から 頑張ります。

昼からは車検です。

では