こんばんわ

昨日は、ちょっと電話で長話してたら

ブログを書きそびれてしまいました。ww

昨日は、車検に持っていった CB400SSが たまーに起こる

現地に行って、検査の台に乗ってから壊れるという事態に陥り、焦りましたが

絶対、意地でも通してやる!と道具も何も持っていかなかったんですけど

なんとか頑張りました。執念です。w とにかく どんな形であろうと、その瞬間だけ上手く作動すれば

車検は通ります。www  もちろん 帰ってからかなり時間をかけて根本的に改造しました。

どこが壊れたかって? バックステップにしてるんですが・・ブレーキスイッチの取り付け角度が悪い!

設計ミスだと思います。 でも もう大丈夫!バックステップも改造だけど こういったものには良くある事

改造を改良したって事です。 w

車検から帰って、即 コミさんのCBR125Rの前回の後輪に引き続き 前輪も交換

差し入れの 桜餅食べながら・・w ありがとうございます。

ツーリング前にやっておこう!ってヤツです。3月30日のね。

今日は雨が降ったりやんだりでしたが 自損事故のPCXを集中してできました。

DSC02039 前のほっぺた部分のカウルを交換するためだけに

ここまでバラス。

DSC02038 DSC02040

全部 後ろから外さないとたどり着けません。残念。

でも 集中できたおかげで 案外早くできました。

DSC02041 新車みたいになった!

と喜んでいただきました。 どうもです。 カウルを外した中も全て掃除して最後にガラスコートをかけて

仕上げてあります。なかなかの出来でした。我ながら。www

話は変わりまして

ついに? TODAY  ジョルノ  DIO 用にエンデュランスがハイスピードプーリーを出しました。

DSC02037 なーんだ大したことないやん!

と思うなかれ、過去に発売された 他社製品は Kジマ?Kタコ?のは

注釈があり このプーリーを変えてもほとんど変わりません!

て 言うバカな説明が付いてました! そんなん   言うたら

誰が買うねん! ってヤツでした。 でもこれは違うらしい・・

速くなるようです。 しかも 破格の3000円!! 安い ウエィトローラーも付いて。

誰か やりませんか?ウチの代車で試すかな?w

えーようやく ホンダの春物ウェアカタログ来ました。

DSC02035 DSC02036

なんか 小さくなりました。w

では また 明日。