Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 11月, 2013

THE RAIN MAN

11月 11

こんばんわ

また、晩御飯 食べたら 爆睡してました。

今日は 11月11日 は 誰かの結婚記念日 とは 裏腹に

ボクの11月11日 11時 は 全然面白くない 場所にいましたけどネ。www

ま うまくやれたんじゃないかと 思います。

そんな 面白くない 午後にやって来るのが この男

なんだか 昨日も一緒に居た気がしますが・・・気のせいでしょうか?w

曇り空に時折 晴れ間の見える今日

午後から K坂くん が 行きます! と 言ったとたんに シャーーーっと

雨が降ってきました。w

DSC01350

昨日、がんばってくれた APE50 にレースレギュレーションで必要な

チェーンガードを取り付けに来ました。

DSC01351

ETOTH社製のチェーンガード。 アルミ削りだしで良くできてました。

最近なんでも 自分でできるようになってきた K坂くんです。

晩御飯コールがかかって 帰って行きました。

cookdo(クックドゥ)のチンジャオロースーですか? www

「違います!確かに前は良く食べてましたけど!」

「チンジャオでご飯3杯!」wwww 「ホイコーローでご飯3杯!」www

「やっぱり 太りましたよ!」

今は いろんな意味でお互いに減量を図っているらしく・・w

ご飯控え目 どころか 白いご飯抜きの豆腐のみ とからしいです。

なんか それって 高齢者の病人の晩御飯みたい・・

ウチのオヤジは死ぬ前でも おいしいステーキが食いたい!

って言ってましたよ。w

ま、減量して 50CCのマシンを速く走らせていただきましょう!

とりあえずね。

その姿を ボク達は miniツーリングで観戦させていただきます。

11月24日はminiツーリングですよ! 是非 減量して&セッティングも合ってきたK坂くんを応援しに行きましょう!

忘れてましたが 23日の土曜日って 休みだったんですね。連休で・・

なので やる事がある人は その前の週の16日とか 22日の金曜日とかになんとか

バイクの簡単な整備をして下さいね。

宜しくお願いします。

ボクはどうやら また K坂くん&かなちゃんから 宿題を頂く事になりそうです。w

高いよ・・それ・・w

では また 明日。

明日も 昼から HMSE3級整備士 更新講習に行ってきます。

もうちょっとで忘れるとこでした。 更新講習。w

4時半まであるそうなんで・・ また5時過ぎにOPENかな・・w

明日も 今年1番の寒さになるそうなんで 風邪を引かないようにしましょうね。

あたたかく しましょう。 いつも薄着の人は気を付けてネ!

 

 

こんばんわ

11月10日 日曜日 これから motoGP のmoto2 が始まります。

興味のない人には全く 興味はないでしょうが

今日が 最終戦です。

もちろん moto2 では なく 一番は motoGP で #93 マルク・マルケスが最年少チャンピオンになるかどうか

見どころは なんと言ってもそこでしょう!

チャンピオン決定すれば 少なからず ニュースでも放映されるんじゃないかな・・・

それぐらい スゴイ事です。 10時ぐらいからかな・・・放送は

さて 昨日の土曜日は   今日、10日が レースの練習日という事で しかも ウチもそうですが N光さんとこのチームも練習日

だったんで こんな感じでした。

DSC01321 整備中です。

夜は ちょっと 近いのに行ってなかった チョコレート屋さんに フラッと一人で行きました。夜8時までなんでネ。

仕事終わって急いでいきました。

ちょいと 高いチョコ屋さん GODIVA とはまた少し違います。

DSC01325 エッフェル塔のチョコ

メチャメチャ丁寧にこれ1個を包装してくれます。 値段はあえて伏せておきます。

美味しかったけど・・

DSC01323 チョコレートのケーキ日本代表になった作品

普通に見えますが 食べたら かなり おいしい 特にやっぱりチョコが・・さすがかな・・

DSC01324 こちらは ピスタチオのケーキ

チョコの方がおいしかったけど 好みですから

1つだけ言える事は どちらも 印象として 後味がいいです。

口の中に残る 余韻が おいしさの証だと思いました。w

また 必ず行くと思います。w

で 今日は 朝から雨模様 やっぱり K坂くん が 行くと雨になります。

もう かなりの確率です。www

しかし 気象レーダーを見ると 11時半から2時ぐらいまでの間だけが キンスポ上空に雨雲がなくなります!

そこの2時間半だけを狙って 走行する事になりました。 ボクはメカニックと名が付く 雑用 & 観客です。w

だって ほとんど N島君がやってくれてたから。w

DSC01326

雨と言う 予報もあり キンスポは N光グループ と うちのグループの貸切状態でした。

まずは お近づきに いっしょにお昼ご飯。

社交的にね。ww 奥にいるのが たくお君です。

DSC01327#33

あ! エースライダーのK坂くんだ! 一人で寂しそう・・・www

雨が降る前に 早速 走行開始!

DSC01329 DSC01332

路面状態がウエットと言う事もあり 無理はできないんで だいたい3周走ってはピットインを繰り返して行いました。

DSC01328 山の上は 気を抜くと ちと寒い。

メカニックの真似事をやってます。エアクリーナーの吸入UP  正直 このAPEにボクは乗った事がなかったんですが

今日、初めて すいてたんで ピットの横を走ってみたんですが・・・

アカン! ポジションが悪い。 即 フロントフォークの突出し量を変えて セッテイングし直しました。

かなり旋回性能アップしてるはずですが 違いの解らない男は なんでも乗れてしまいます。

K坂くん! どう?

・・・・・????・・・・・???

って 感じです。

ボク役に立ちませんな・・この男の前では・・www

DSC01336 ウエット路面の中

ドライのタイヤで結構攻める K坂くん。 後半良さげでしたけど・・本番どうかなぁ・・

そのころ Mワキくんは なんだか ペースが上がりません・・

DSC01333 DSC01335

エンジンがなんだか 全然吹け上がらない! なんで・・・

DSC01340悩む そして シートカウルを外すと・・・

DSC01345 DSC01346

前回の誰かの転倒で こんななってました。 だから 排気が全然 悪いんですね。

今は とりあえず しばいて直しました。

DSC01347 早い修復でした。

ま とりあえず次のレースまでの修理です。

N光さん チームは!

DSC01339 DSC01338

ランデブー走行です。 北川圭一杯に向けて この後 N光チームにもアクシデントがありました。

XR100に乗った 女性ライダーが1コーナーで転倒 手首を負傷

N光号は バックステップが曲がってしまいました。 だいたい これぐらいで 午後2時をすぎて

雨が徐々に強くなってきた所で 本日終了。

N光さんにとっては痛かったかもしれませんが、K坂くん、Mワキくんにとっては決してムダにならなかった練習だと思います。

マフラー チタンサイレンサーがペシャンコだったのが判るのが 本番だったら最悪だったでしょう。

K坂くんは 本番ドライなら タイムを出してくれるんじゃないかな・・たぶん

DSC01341 片づけ中 DSC01342呼んだ?

なんだか 笑顔です。 良かったのかな?手ごたえあり?

最後は記念撮影

DSC01344

 

3時ごろには かなりキツイ雨が降ってたんで 予定通りでしたね。

みなさん。

帰って EXマフラー修理して お茶

DSC01348 それから

motoGP 観戦前の 打ち上げ 吉野家。

DSC01349

 

牛カルビ丼 大盛。w いただきます。

では 隣で たくお君が motoGP観てるんで ボクも・・・w

明日は 昼からのOPENです。

明後日は 午後から4時半ごろまで 研修で店を留守にします。

宜しくお願いします。

 

こんばんわ

まだ 間に合うか 日付が変わるまでに ww

さて

今日の午前中に Mワキくんから メールがあり 事故ったと・・・

エっ! また事故・・最近 事故続きのミナトホンダ・・マジか!?

酷い状況なのかどうかは 分からず とりあえず 今晩 店に来ると・・

なるほど 走れる状態なんやなと・・

とりあえず 仕事終わりの時間まで待ってみるか?

事故の情報を聞いた たくお君も来店

DSC01319

 

結局 近所のおっさん が 後ろを見ないでバックしてきて バンパーでフロントフェンダーをキズ付けたようです。

Mワキくんに怪我はなし! 良かった。

DSC01320

 

こんな感じです。

ま これなら 簡単に話は付きそうです。w

話は 変わって 最近のミナトホンダのクレジット(ローン会社)はJACCSさんなんですけど

ウチの店の担当が 通称 ガッキーです。w

自分で言うんだから 仕方ない!

言いたい事はいろいろあるかも知れませんけど・・

営業としての つかみ は最高です。 二度と忘れませんから。

その ガッキーさん、 ニッキーさんでも、ウィッキーさんでもない!

結構 いろんな事に ガッついてきます。w

ボクがイラストを描いてると

「私にも描いて下さいよ!」

「ダメですか?」

「描いてくれないんですか?」

「私、12月誕生日なんですよ! 描いてくれるか 契約下さい!」

「どっちがいいですか?」 みたいな・・そんな感じです。

ガツガツ来るでしょ? でも 面白いんですよ。

なんか憎めないヤツなんです。

なんで 特別に イラスト描いてみました。

とは言え 写真とか撮ったりしてないから イメージのみで描きました。最初は・・

すると こうなりました。

DSC01317

 

なんとなく書き出して 途中から 付け加えたんで・・ちょっと構成がネ・・・

気に入らないんですけどネ。

何???

構成の問題じゃない? 顔の問題?

絶対 怒られるって??

いやいや 怒ったらアカンでしょ?

でも

一応 抑えに ちょっとましな方を描いておこうっ・・と

思って

DSC01318

 

こっちも描いておきました。w

なんで こんな感じかは いろいろ理由があります。

個人情報です。w

でも 一応 喜んでもらいました。

DSC01316

 

あ! イラストと違う顔した!

良く 写ろうとしたな! さては・・・

ボクを見る時は いつも 真剣にニラミきかせてるくせに・・w

「家宝にしますっ!」

だって 嘘やろー!

捨てるなよ! 似てへんし!怒

ってね。

では また 明日。

こんばんわ

今日も 変則的な 店のOPENでした。

とはいえ 今日は ウチのオカンがずっと居たんで 一応シャッターはフルオープンでしたが

午前中の納車などを済ませ 最後の事故見積もりをやって

昼からは 自動車公正取引協議会 の 二輪品質評価者 査定士の講習。

もちろん 以前から持ってたんですが 実は昨年

更新の年だったんですが ちょうど今頃でね。

そんな事やってる 場合じゃなかったもんで・・ 資格がなくなった状態でした。

なので 今回 新規で資格を取り直しました。

ただ 更新の方も 新規の方も 講習時間は同じ。

お値段も1000円しか変わりません。  だから みんな忘れちゃうんですよね。

3年に1度の更新だから・・ 気が付くと 終わってたりするんです。 更新の日がね・・

夕方 帰ってきて 何か仕事入ってる??

と 聞くと 「何~にも」

おぉ~ ヤバいね 急に寒くなって来てるから 仕事がなくなる前兆か??

そんな 悪い予感と共に やって来た男 K坂くん。www

DSC01312 11月24日のレース

申し込み書を書き込み&お金も預かりました。

暇だったんで 10日の話とか YOUTUBE で アニソン 聞きながら アニメ話

山口(ぐっさん)のものまね とか見ながら 爆笑してました。w

で 先日 ボクが自分だけのために作った 13ラビットパーカーをK坂モデルで写真を撮っておきました。

DSC01314 DSC01313

いいな~ あったかいな~これ(散髪したての男)

と 言っておりました。

本日最後は 昨日 来たばっかりの ZOOMER X が もう 納車されていきました。

DSC01315 K瀬さん

似合ってますよ 赤の発色がイイネ!! ガラスコート済

大事に乗っていきましょうね。

さて 10日はなんだか また 雨っぽいですが(雨男なんでKは)w

一時雨なら 行った方がいいですかね? と K坂くん

練習時間は短いかもしれんけど 行った方がいいかもね。

でないと ぶっつけ本番になりますよ。

てな話もしました。

行きたい人はいますか?見るだけでも?ww

では また 明日。 明日は月に一度の座学の日です。www

こんばんわ

久しぶりに 10時までに ブログ書きます どうしたんだ!

何かあったのか? 何にもありません!

何にもないから この時間。 事故車も徐々にケリがついて来て

6台中 3台が ほぼまとまってきました。w

案外 肩の荷がおりて 気分がいいです。しかも よくよく考えると

6台中 4台が タクシーとの接触事故です。やっぱり バイクにとってタクシーって

当たり安いんですね。

気を付けて下さいよ。みなさん!

と言いながら 自分も気を付けないとね。 考え事をしててボーッとしてる時に限って

前の車が変な動きしますから・・・www

さて

今日も ありがたい事に シャッター開けたら お客様が前に立っておられて

しかも 3名。

2人は 事故の見積もりの打ち合わせ 結局 乗り換えになり

ありがとうございます。

もう一方は パンク修理でした。(カブの)

10時開店から 並んでいただけるのはありがたいです。 ボクの頭の中はまだシャキッとしてませんけどネ。

いつもか?ww

午後からは お恥ずかしい事に ミナトホンダで やっと初めて ZOOMER X が 売れまして 入荷しました。

DSC01290 DSC01292

思ったより ずっと 赤の発色がいいです。 後は色あせなければ いいんですが・・・

どうかなぁ・・・

DSC01291

 

DSC01294 このヘッドライト後ろの赤いレッグシールド

なんか 厚みの具合が ガンダムの盾 みたいじゃないですか?

案外 斬新。 大河原デザインか?

DIO110 の エンジンと同じだけど 作りはこっちの方がイイネ。

DSC01293

 

バッテリーはここなんだぁ~へぇ~・・・

と 初めて丸出しです。www

でもちゃんと 今は完成しましたよ。w

DSC01295 それが終わってすぐ

たくお君が遊びに来てました。 イエロー リード110EX & イエロー クリープ。

何か 面白い事ないかなぁ・・・

なんて 話をしてました。

10日は お天気なら また たくお君といっしょに キンスポ練習走行 お手伝いに行きます。

明日は

午後から また 研修。 今回は みやこめっせ なんで 近い!(岡崎)

でも OPEN は 午前中と午後は夕方5時ぐらいからかな?

たぶん。 では また 明日。

こんばんわ

例年より 6日遅れで 木枯らし1号が吹いた 今日のお昼。

明日の朝の気温は11度だとか・・・

寒いやないかい!

そんな4日は HONDA CARS で フィットのリコールを直して頂き

どうしても 合わせられなかった デジタル時計(車の)

説明書きを読んでもできない 何故だ! 故障か?

なんと ビックリ 自分が焦ってるのと オジイ化が進み 濃いグレーのダッシュボードに小さく

黒でしかも 下側に clock って書いてあるのが 見えなかった!!だけ

老眼かな・・・

自分に腹が立ちました。

山科の薬大の隣なんで 裏をぐるっと回ると 昔から有名な ローヌのチーズケーキ

スフレタイプって言うのかな? フワフワのヤツ。

それです それ買って

最近 イラスト用に使ってる ハガキサイズの専用の紙がありまして

それを買いに 北白川のバックス画材に

ついでに ペンも購入。

銀閣寺 大西でお肉と焼き豚買って  河原町のOSドラッグでお買いもの

今日は連休最終日 雨も時々降ってたんで 車も混んでました。

それで だいたい 1日終わりです。

明日から また 新車も入って来るんで がんばります。

新車に事故車 ごちゃまぜです。w

ミナトホンダでは なんと 初のZOOMER X が 売れたんでね。

やっと 触れます。www

では また 明日は寒いよー たぶん。

しまった 忘れてた!

楽天 日本一 おめでとう! マー君 スゴイね!

ヘックション! ボクの口からも 木枯らし吹きました。w

こんばんわ

楽天 マー君 負けましたね。 今シーズン 初の負け

しかも 日本シリーズで やっと・・・

負ける事もあるんだな・・・

と 思うくらい珍しく感じます。 明日が 最後 ですね。

やっぱり ここまで くると 巨人なのかなぁ・・・

マー君に勝って 明日は 勢いが付いてるかもしれませんしね。

そんな土曜日は 朝から 開店10分前から お客様がシャッター前で 自賠責保険をかけてほしい

と 待っておられました。 どうも 朝が遅くてすいません。w

ラーメン屋 業界では 回転前から お客様がならぶ事を 業界用語でシャッター

と言うらしい。

へぇ~

ま 一人だけですけどね。 バイクを買いたいと 4、5人並んでくれたら シャッターと呼んでもいいけど・・

つい2日前まで 事故が6台になってましたが そのうち 2台はほぼ解決!

3台目もあと少し・・がんばれ俺!

少しづつ 前進してますよ。

事故で PCX が 大破した Y名君は本日 新型PCXに乗り換え 決定!

ありがとうございます。

そのY名君が 帰ってすぐ Rカちゃん が 登場 自賠責保険の更新に

来週から 九州に出張らしいです。 でも それのレポートが全然できてないから

会社に戻って 仕事しますっ! って帰りましたが・・・

夕方からの 飲み会の時間が迫ってきたんで 仕事パスして直接 飲み会にむかいます!

だって・・・ 仕事は・・・w

諦めが肝心かと・・・

だって。w

Rカちゃん 帰って入れ替わりで M脇くんが来店。

今日は 知りませんでしたが K坂号の#33 APE は N島くんが地元で独自にセッティングをしてくれてまして・・w

それを聞いたMワキくんも うかうかしてられない!と

#93 マルケスAPEを さらに クイックに旋回できるように セッティング。

DSC01287

 

早くも 積み込んで 帰りました。10日の練習走行に向けて。w

フロントフォークの突出し量を増やしました。 実に 3.2ミリ 突出し!

DSC01288 DSC01289

これだけで だいぶ 車体が小さくなっていました。

PAJERO に 搭載するのも 楽々に変わってました。

こんなに違うもんなんだ・・・

K坂号#33 APE も テスターN島くんのレポートでは 上々のようで・・

これは ますます 11月24日の レースが楽しみになってきましたよ。

是非 みなさんは mini ツーリングでお気楽に 応援に行きましょう!

N島くんが 今日そんだけ やってくれたなら10日 ボク要りますぅ?? K坂くん。w

3連休の方も多いようですが 明日も明後日も 雨が濃厚ですね。

週末のたびに 雨降りますね。

24日は降るなよー!

では また

風呂入って もうちょい仕事します。 事務仕事ですけどね。

時計の針は12時を回りました。ww

少々 やらなきゃいけない事があったのに・・ごはんを食べたら さようなら

寝てしまいました。w

金曜は 午前中は 今度 ウチのオカンが 白内障の手術を受けるんで

そのための 最後の検査でして

送り迎えしたり  銀行さん と お話してたら 午前中 終わり。

急いで 昼ごはん 食べて

今度は 北大路ビブレの裏にある 北文化会館へ

整備主任の更新 研修    かなり眠たい内容です。w

何故かって? やっぱり 基本 車検って 車なんです。 だから 二輪の話は少ないんです。

でも 同じように全部 聞きますから。 zzz

いびきかいて 寝てる人いました。w

北文化会館 初めて行きましたが・・ 最初は地震か? って思うほど 席が揺れます。

メッチャ気持ち悪い! ただ人が歩いてるだけで・・・

大丈夫か?この建物・・ って ちょっと思いましたネ。

4時過ぎに 帰ってきて ミナトホンダ OPEN

土曜日は 人の出入りが 激しくなりそうなんで 少しでも作業を進めるために 一応 8時過ぎまで がんばっておきました。w

でも まだ 足りんな・・たぶん

なんとか がんばります。

そんな中 実は 水面下で ちょいと 自分用に作って こんなん作ってみました。

DSC01282

 

13ラビットパーカーFW

まぁ ラビットだけに 毛が生えた素材がどうしても 欲しくてネ。w

DSC01283

 

これにしました。 素材はユ〇ク〇です。w それにワッペンでアレンジして

せっかく、型があるんで 背中には Tシャツと同じ プリントをして頂きました。

1枚だけ なんで 結構 お高いのね・・・w

DSC01281 こんなワッペンとか

DSC01284 こんなんとか・・

あえて13ラビットは 左胸ではなく 右に貼りました。

DSC01285

 

まぁまぁ カワイイと思います。w

あったかいし・・

そんな金曜日でした 明日も1日 がんばりますよーっ!

そして 疲れて 2日間 倒れます。w

では

最新刊です。

DSC01286

こんばんわ

12時過ぎました。

明日は 朝は ウチのオカンの送り迎えで 仕事にならず。

午後は 結構大事な 整備主任の研修が あります。(初めて行くけど北大路ビブレ内?)

これが ないと 車検ができませんのです。w

だから 仕方なしに店閉めていきます。 たぶん 5時過ぎには帰れると思うんで

ちょっとだけ 店 OPEN して 仕事します。

でないと 土曜日が エライ混雑して 慌てまくる事になるんで・・

たぶんね。 上手くバラけてお客さんが来てくれて さばければイイけど・・・

なんせ 1人なもんで・・

どんだけ待っても だーれも 出てきませんからネ。www

11月10日は K坂くん が キンスポに付き合ってほしいと・・・

しゃーなしやで!

ホンマ。ww

夜勤明けらしいから 無理するなよ。

では今日はこの辺で・・あ! ハロウィーン終わりましたね。 片づけなきゃ!

miniツーリングは 11月24日 だよ!