Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 11月, 2013

秀さん

11月 22

こんばんわ

夜中ですが 夜中だとか、こんな朝方だとか、時間なんて 全く 関係なく

やらなきゃいけない時が あります。

僕もありました。

つい先ほどまでは K坂くんの馬鹿な絵描いて笑ってたんですが

1本の電話が入りました。 辻井さんからです。

古くから ミナトホンダのツーリングメンバーとして ウチの店を盛り上げていただいた

中村 秀さん が お亡くなりになりました。

11月21日の朝だったそうです。

秀さん(以降 しゅうさん) を 知る人は 最近のミナトホンダの中にはだんだん少なくなりました

が ミナトホンダツーリング の 歴史を語る上で 欠かせない人物です。

見た目は 大柄でメガネをかけた やさしそうな おじさんですが

お酒を こよなく愛し 世の中に反発し 大きな声で不平も言うし 歌声はジャイアンでした。

強気な発言は時には 問題になる事もあります

端から観れば お付き合いの難しい人でしょう。

それでも ミナトホンダのツーリング仲間 には

秀さん! 秀さん!

もうーしゃーない オッサンやなぁ・・・www なんて言われながら。

その存在は 価値のあるものだったし 憎み切れない

愛されるべきキャラクターだったと思います。

最後のバイクになってしまった 黒い GL1500SE を 降りてからは

どんどん体が弱っていって 強気な発言も影を潜めていましたが・・

ウチのオヤジの葬式に 奥様に車椅子でおいで下さった時は・・

ウチのオヤジが先に死んだ事が 信じられないのか 悔しいのか 悲しいのか

久しぶりに 強気な秀さんを見る事ができました。

奥様に向かって

「おいっ! 早よ押せっ! あそこや! 」怒

「えっえっ!?? どこに」 奥様

「湊はんの 棺桶のとこや!!」怒 と 車椅子に座りながら

杖を振り回していたのを覚えています。

あの姿が 僕が最後に見た 姿になってしまいました。

天国では ウチのオヤジが 「おーい! 秀さん こっちやー ヘヘ」

「とうとうアンタもこっち来たんかいな!ww」

って 言ってそうです。 ま 一緒に ビールでも飲んで下さい。

ミナトホンダを今まで支えて頂き ありがとうございました。

ご冥福をお祈りします。

明日の夜7時から お通夜

明後日 午前11時から 告別式です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------——————–

話は変わって

金曜日の画像。

DSC01422 PCX125

のエンジンケースを外した所です。

このPCX 全国的に どれくらいの割合かは判りませんが

プーリー側のボルトが自然と緩み 外れる症状が出てるようです。

なった人は こう言います 近くで工事でもしてるのかなぁ・・・?

えっ! 俺か!??

みたいな・・・そんな異音がします。

DSC01424

 

エンジンケース裏側 上のナットトカラーが外れて暴れて

黒い穴に落ちて まるで サイコロを振ってるようにガラガラいいます。

DSC01423 フェイスはこのように

削れます。

どうやら クレームで行けるようです。w 今朝、エンジンが止まったガラガラ言う!

と 電話でお話を聞いた時はかなりビビリました。

原因が分かって良かった。ホッとしました。w

DSC01425 レースに向けて最終整備した

K坂号#33 APE サイドゼッケンが付きました。

DSC01426 DSC01427

冬用グローブを手に入れて 、イリジウムプラグ交換して

ヘルメットをピカピカに仕上げておきました。w

もちろん チェーンのお掃除なんかもしましたよ。w

24日 がんばってね!

では 今日はこの辺で・・

明日は 秀さんのお通夜に行きますので 少し早目の店じまいになります。

宜しくお願いします。

 

 

こんばんわ

今日も、なんだか1日 静かーな感じでした。

もちろん 少しは 動いてますが・・・

でも 何か 思い出せないけど 何か忘れてる気がする・・・

と 思ってたら 先ほど思い出しました!

明日までに miniツーリングの保険を掛ける事と・・

もう一つが 車体がここにないからスッカリ忘れてた S木さんのリード110EXの見積もり!

たいへんだ!

朝一でやろうっと・・w

思い出して良かった・・・

今日は Y名君のPCX125の納車でした。 今日は休みだったそうで・・

3時頃から 閉店まで 店に居たんですが あいにく今日は 静かな日で 誰も来ませんでした。www

ごめんね。

DSC01416 昼間、のんびり・・

保険の切り替えに東海さんへ 行ってる間 店番までしてもらいました。www (Y名君の保険ですよ)

DSC01417 黒いPCXから白へ変身!

じゃ そろそろ 帰りまーす!

DSC01419 エヘヘ。

気を付けて乗って下さいよ! ホントに・・w

さて

今週は 土曜日が祭日という事で 基本的にミナトホンダはお休みです。

ですから 金曜が今週の最終となります。

レースに参加する方も miniツーリングに参加する方も 整備が必要な方は是非それまでに

24日は AM11:00 出発 ミナトホンダ前です。 とりあえず そこに 遅れなければ

後はなんとかなります。 道ははぐれないようにユックリ行きますんで・・・

みなさん 是非参加して下さいね。 たぶんキンスポの入場料が500円くらい必要かもしれませんが・・・

明日は K坂くんが来る予定ですかね・・?

たぶん・・

では また 明日。

こんばんわ

だんだん マジで寒くなって来てます。

みなさんお風邪など引いておられませんか?

風邪なんか引いてたら miniツーリング行けなくなりますよ。

レースに参加するライダーは当然の健康管理が必要です。

たかが 5周 されど レースです! WINNER は ただ一人!

2位じゃダメなんです。 でも ボクはミナトホンダ勢の1.2.3 フィニッシュが見たいですけどね。

表彰台独占 が いいです。w

さて 今日は午前中こそバタバタしましたが その後はマイペースな暇なバイク屋さんでした。w

ダメですねー どこのバイク屋も泣きが入って来てるんじゃないでしょうか?

寒いしね。

夕方には 〇地くんが 早くもminiツーリングに向けて 空気圧チェック来店。

そこへ たくお君が来店。スペイシー100のバッテリーがヤバイっ! と・・・

どうしましょう・・・ ってね。

そんな事言ってる間に 腹減ったね。もう7時回ってるしね。 閉店ガラガラ

すると もう みなと食堂に 早変わり。

「こんなんで よければ・・・」 なんつってネ。

DSC01407 DSC01410

 

牡蠣ごはん & カキフライ 定食。

かおり ごめん! イタダきまーす!

DSC01408

つづいて カキフライ

DSC01409 タルタルソースで

カロリー多い目。www

DSC01411 何故か画像は・・・K&かな

DSC01413 ちょっと足らんか?

スンドゥブチゲ定食。

DSC01412 かおり! ホンマごめん!

オレ・・・精力付けるわ! 生たまご入ってんねん!www

DSC01414

最後は デザートのメロン。

かおり ホンマごめん! お前 メロン好きやんな!?

そんな 晩御飯でした。 www

ミナトホンダは現在 頂きものが多いもんで・・・ウチのオヤジが亡くなった事でね・・

皆様 ありがとうございます。

そうそう 大事な事を忘れてました!

11月24日 日曜日

miniツーリング       集合 午前10時50分

出発 11時  ミナトホンダ前

川端通りを南下 24号線

観月橋を渡り  京滋バイパス高架下を 左折

2個目の信号を左折 宇治川沿いを走って 宇治橋西詰

平等院がある あがた通りを抜けて

左折 宇治川ラインへ③ そこから 62号へ

いったん集合して 慎重にキンスポに向かいます。

通行止めなどが まだまだ考えられるんで、 レース観戦後は 来た道を戻り

307号 へ 422号 に 入り 滋賀県の南郷へ

161号を北上して 浜大津をこえて  自衛隊北 交差点を 左折

JR? だったっけ 高架下をくぐると アンティ・ミー バーガー に到着します。

帰りは 解りやすいように もう一度 161号に戻り

柳ケ先のマクドナルドがある交差点を右折。

山中越え  最後はミナトホンダ前となります。

道がわかんねぇーよ! 怒  もしくは アホだから!www

って 人ははぐれないように ボクに着いて来て下さい。www

宜しくお願いします。

伝票の表紙絵

DSC01404 DSC01406

DSC01405

 

speed master  落葉迷彩ver.

でした。

㈱上がる

11月 19

すいません

また夜中です。w

11時台に ブログ更新されてんじゃないか?

なんて 思って ビシバシ ミナトホンダのHPを開けてくれてる皆様。

申し訳ございません。

なんだか最近こんな パターンにハマッております。w

24日のminiツーリング お天気も良さげで 最高のレース日和になりそうです。

思った以上に

レースに興味があるのか? ハンバーガーに興味があるのか?

解りませんが・・

行ける!行きたい! と言う人がおられます。

たいへんありがたい事です。

レースに出場する ライダーさん も 観客が多い方が興奮するでしょ?www

緊張もするかも知れませんけど・・・

今日は Hライくんも 行きます! と 言いに来てくれました。

ありがとう!

コース発表は明日か? 明後日には出します!

宜しくお願いします。

さて 今日 夕方4時に アポを取りまして・・

JACCS の ガッキーが来ておりました。 先日の契約のお礼などに・・

アフターサービスも 利いてますなー JACCSさん。

社員教育が出来てます。

とりあえず 褒めておきましょう。w

「はい? モシモシ お疲れ様です! JACCSのガッキーです。」

DSC01391

「カツラでございますね! 男性用。」

「ご契約ありがとうございますっ!」

カツラ&仏壇 なら ガッキーにお任せ!

「カツラ要りますぅ? いいお店 ご紹介しますよ!」

カツラに強いんです。わ・た・し 。

「要りません!」 まだ生えてます。 フサフサしてます。

DSC01392

 

「これ見よがしか?!」 「これ見よがしなのね エネゴリくん?」

じゃなかった! ガッキーか。www

仕事するよねー! でも ウチの店の前でしゃがんで 電話するのは止めてね。

変な感じするから・・

電話は 別に気にしないから 店の中の椅子にでも座ってやって下さい。

店の前でしゃがみこむと急に体調が悪くなった人みたいに見えるからね。www

この写真 明らかに キレイに写ろうとしてるよね・・・

首を曲げて 体にウエーブラインを作るのは女性がキレイに見えるポーズですからね。

狙いましたね。フッ・・・

ボクにはバレてるよ・・・

先日 JACCS社内で ボクが書いたブログが採り上げられたとか・・・

ガッキーの㈱が上がったとか・・・

噂を耳にしました。

三重県のお父様も お喜びになられるんじゃないですか?w

自分のブログが独り歩きしたようで ちょと怖いですが・・・

ガッキーの㈱が上がった事は いい事ですね。

彼女は がんばってる と ボクは思います。 それに答えてあげる事は容易ではありませんが・・・

今のバイク業界はね。

別に今までの方ががんばってない なんて言ってないですよ。

みなさん良い方でした。

ガッキーの様な押しの強さは ボクにはないけど(いい意味でね)

ガッツ で あったり  トライする サービス精神は見習うべきモノがありますね。

ボクも時々 忘れる部分です。

夜中に 冷蔵庫のアイスをやけ食いするのも止めようね。

ガッキー。

では

また明日。

しまった! 忘れてた

18日納車だった K川様 TODAY FI ブラウン

和歌山のフィアンセに見て頂きましょう! 18日の彼の姿を!www

DSC01393

 

お買い上げありがとうございます。

そういえば・・この人 カツラ要るかも・・

DSC01394

 

Kは将来 要るらしいよ・・・ガッキー。ww

 

0時過ぎて

日付がかわりましたが・・・いつも通り・・w

ブログ更新します。w

もちろん 書けたら寝ますけどネ。

日曜は 意外と早く目が覚めたんで mini ツーリング用に ガソリンを満タンにしてきました。

いつもの 市役所前 です。 店長のK池さんと

「寒なりましたねー 朝の通勤がキツイっすわー」

「正直 バイクが厳しい季節っすねー」

なんて 言われながら ガソリン入れてもらいました。

ちょっとだけ シャッター開けてると

「あ!居はった 居はった!」

と お客様が・・・

見積もりをしてほしいと・・・

ありがたい事です。 最近はこんな感じが増えてる気がします。

これは 死んだオヤジが見てくれてるんでしょう。w

ありがとネ。

昼からは ちょいと 高島屋に用事を済ませがてら

こんなんを見てきました。

DSC01386

 

なかなか 惹きつけられる 癒しのアートです。

DSC01387 うまいです。

願わくば このタッチで人の髪の毛も描いてほしいかなぁ・・・

これはこれで いいんですけど やわらかい いい感じの髪の毛 描けそうなんですけどね。

立体フィギュアもあります。

高島屋 7Fにある 徳 って言う うなぎ屋さんで うな丼食べて

今度は 寺町から 錦 をぶらぶら

オ.グルニエ・ドール さんで ケーキ買って

DSC01390 モンブラン

DSC01388 紅茶のブリュレ?

プリンみたいなヤツ。 濃厚です。

ボクは ここのモンブランが好みです。   北山には有名なマール・ブランシェ のモンブランがありますが

オッサンになってきたんで ちょい全部食べるのがつらい。

でも オ.グルニエ.ドールさんの モンブランは上のパスタみたいなのが まさに 栗

ちょっと 和菓子にも通じる様な・・

ペロッと食べれちゃいますよ。www

ま いつもいいますが 味なんて お好みです。ボクはそう思うって事ネ。

これで 終わりと思いきや ずっと歩きだったんで

HOLLY’S CAFE で コーヒーソフトオーレ 飲んで? 食べて?

帰りました。

なんか日が暮れるのが早いから 1日があっと言う間です。

月曜も朝から いろいろ 走りまわる予定です。

いろいろあるのよ。これが・・w

もうちょっとだけネ。www

今日もすごいバイク屋らしい ブログでしたね。

では・・

 

こんばんわ

今朝も10時開店前から

店の前に車が・・・

N島くんだっ!! 急いでシャッター開ける。

で のんびり2人で コーヒー&トースト食べて

今日の目的の一つ 1番乗りで 2014カレンダー持って帰りました。ww

DSC01370 #1

DSC01371#2

20年ぶりに ミナトホンダで新車を購入した N嶋さん

「うるさい! 20年ぶりが余計や!」って怒られそうですが・・・

ボクが鈴鹿サーキットに行ってる時に当時のボクらを引っ張ってくれてのがN嶋さん。

市販レーサーRS250 を所有してました。

今はビリヤードの鬼になってます。www

DSC01372 いいお天気です。

良く見ると家の前も紅葉してきてますね! そんな余裕はあまりないんですけどネ。ww

DSC01374#3

お昼はいつもの〇地くん! 今日はこんなお菓子を頂きました。

DSC01373

 

抹茶のおだんご。

ありがとうございます。 今から、かおりん と 食べます。www

横でシフト組の仕事してます。www

DSC01379

 

本日の仕事 メインディッシュは PCX150に

J.COSTA の プーリーと 同じく J.COSTAのマフラー & R タイヤ交換 MICHELIN CITY GRIP

ボクのPCX 125 との比較

DSC01375 150用 DSC01377 125用

DSC01376150用 DSC01378125用

なんだか 125用の方がカッコいい気がする でも 排気は新型の方がなぜか力強い!

やっぱ新型か? 旧型は抜けだけが良すぎる気がする。

DSC01380 その頃

Mワキ君は REPSOL APE#93の暖気運転

先週直した マフラーテープを溶かしてくっつけてます。w

Mワキ君の画像なし。カレンダーは取り置き。w

DSC01381#4 N光さんは先週転んだ

XR100のバックステップの補修に来てました。

DSC01382 #5

1年3か月 経過して 初回点検の〇カ原君 CBR250R

ピカピカに仕上げました。

最後は

DSC01385#6

5番目って手をやってるけど 6番目でした。

DSC01384 お茶と最中

DSC01383現在、まだ

かおりん はボクの隣で シフト組んでて、たくお君は障子貼ってくれてます。

何時やねん! 12時回るな 確実に!www

では また

カレンダー欲しい方はお早めに!

 

 

こんばんわ

11時21分ですか?・・・w

今、起きました。w

晩御飯、食べてから また ホットカーペットで居眠りzzz

さて

15日の金曜日も開店と同時に 久しぶりな方においでいただきました。

先日 喪中のはがきを出してまして・・

「喪中のはがきを出すと、いろいろお客さんが気はるよ!」

と 宇治のおばさん から聞いてましたが まさに・・

滋賀県は高島から 〇山石油の〇山さんがいらっしゃいました。

そのあまりの変貌ぶりに ボクもビックリしました。

ものすごく瘠せていらっしゃったもので・・・

いろいろ お話をさせていただいて 〇山さんも大変だったんだなぁ・・

と思いました。

番頭さんの ナカガワさんからは 社長は町内の事でいろいろ忙しいと聞いていましたが

本当はそれは 信用してませんでした。w

何か 〇山さんの身に 起こってるな。絶対

それを ナカガワさんは隠してるようにしか見えませんでしたから。

何年にも渡って バイクの話が全く出てこないのはおかしいと、思ってましたからね。

〇山さん、最高で25キロ 体重が落ちたそうで・・今はだいぶ回復してきたそうです。

また 落ち着いたら 軽いバイクから始めるわ!

と 言っていただきました。

ありがとうございます。 でも 無理しないで下さいね。

オヤジも来ていただいて 喜んでると思います。 ありがとうございました。

ひょっとしたら もっと前から 〇山さんの事をお見舞いに行ってたかも知れませんよ。

ウチのオヤジがお見舞いに行った人は 死なないと言うジンクスがありましたからね。www

そのかわり

このヤローと思った人は 死ぬというジンクスもありますけどね。w

ジブリの 「もののけ姫」 に出てくる シカの神様 みたいな感じかな・・

歩いた足跡の草木は枯れ・・ フゥーと息を吹きかけられた者は 死にかけてても蘇る。

みたいな・・w

そんなカッコよくないけど。www

〇山さん いつか またバイクに乗っていただける日が来るのを 心よりお待ちしてます。

ありがとうございました。

あと

ナカガワさん、〇山さんから聞きましたよ!

まだ キャブの調子がぁ・・って言ってたんですか? www

本気で一度直しましょう! CB400SF 持って来て下さい。 ボクがやってみますよ。w

さて

そんな15日。

もう こんな時期かと・・・なんとアレが来てしまいました。

DSC01369

 

これです。w

DSC01368

 

2014年 カレンダーです。 なんとなく見て分かりますよね。

そう さらに仕入部数を減らしました。 お早めにどうぞ・・

誰が一番に持って帰るかなぁ・・・

表紙は 当然 マルケス 中身はナイショ。w

欲しいのかなぁ・・・みんな

とりあえず店に1つは 先に取っておこうっと。

そうそう REPSOL #93 APE FI  レースに向けてグリップゴムの交換

プラグ交換終わってます。

DSC01366 DSC01367

では 今日はこの辺で・・明日もバタバタ忙しくなりそうですが

がんばりまーす!

 

こんばんわ

また 真夜中のブログになってしまいました。

晩御飯食べると うとうとして・・zzz

ちょっとだけ 横になって ホットカーペトでゴロン・・zz・・・zzz

気が付くと 10時過ぎ

あ・・もう10時か・・・zzz

気が付くと 12時・・こりゃいかん・・

風呂 風呂・・ 目覚める!w

CS でやってる jojo を観て  また寝る。w

起きると もう 開店と同時に 最近はお客様がいらっしゃる事が増えてます。

実際 14日の朝もそうでした。w

ありがたい事です。

さて ちなみに

何度か言いましたが・・24日はminiツーリングなんですけど・・

23日が 悪い事に 祭日。

なので ミナトホンダは基本的には 休みです。

と 言う事は・・

今週末の16日の土曜日が 皆様の大事な バイクをちょいとだけ ツーリングに向けて

整備する 最後のチャンスになります。

(ま、たぶん 23日もなんだかんだで店に居ますけどね。結局ボクは・・)

平日 来れる方はいいですが・・

なかなか そうも行かないでしょ?

miniツーリングに参加される方は是非 空気圧ぐらいは診ておきましょうね。

宜しくお願いします。

先日 キンスポに行った時はまだ 宇治川ラインが開通してなかったんで・・

ちょっと遠回りで滋賀に抜ける事になるのかな?

実はまだ 良く調べてないんですけどね。www

では また 明日も朝から がんばります!

夜中に失礼します。

ウチの税理士の先生は後少しで起床します。www

そんな夜中に 今頃 ブログ書いてます。

今日は13日は 午前中 雨の降る中 時間がなかったんで 強行でチャリで登録に

そのまま グルッと 回って 四条にあります 東京海上日動火災 京都中央支社 7Fへ

保険の切り替えに、

帰って来て 本日中にお召し上がり下さい では なく 本日中に仕上げて下さい的な

修理と新車の納車整備などなど

夕方はそれらの 引き渡し  終わって 即 軽トラにバイク(今日は2台)を積み込んで

宇治のミナトオートさんへGO!!

ケンちゃん ちょっと こ洒落た イタリアンのお店があんねん 今日はそこに食べに行こ!

と おばさんに言われ(おばさんと言うと怒られそうですが・・ww)

行ってきました。 イタリアンなのに掘りごたつ 壁一面に映画が映ってる お洒落なお店でした。

そこで コース料理を頂きました。w なんか 悪いなぁーいつも・・・

仕事の事や いろんな事を 話してるうちに すぐ時間が経ってしまいます。ww

イタリアンのお店から 帰り際 レジに張り紙が カヌレ あります 的な・・・

これは 見逃せないんで とりあえず 10個 買いました。

え? 多いって?www

もちろん、半分は おばさん と 仏壇のおじちゃんに です。w

散々コース料理食べたのに・・家に帰って 早速 カヌレ食べました。w

おいしい・・

こんな時間に食べて また 太るね。w

では また 明日。

こんばんわ

急に なんだか 雨は降るは 気温は下がるは 嫌な感じです。

バイクに乗るの気力が ちょっと しんどくなる季節です。w

バイク屋がそんな事言っちゃダメですけどね。w

正直過ぎます。 今日はまた朝10時開店前から お客様が・・

お昼の1時20分から ホンダの整備士の講習があったんですが・・

ヤバイ、遅れる ヤバイ でも バイクの新車契約には 替えられませんから。

遅刻して行きました。w

夕方 5時に店に帰ってきて 本日入荷のバイクを並べ直したり 修理したり

案外忙しくさせていただきました。 こんな天気なのに・・・

ありがたいです。

日本はこんな天気ですが 海の向こう スペンイン では 先日 最年少 チャンピオン

#93 マルク・マルケス が 誕生 motoGP の世界では既に 数々の記録を塗り替え

レーコードブレーカー と 呼ばれています。

そんな スペインでは 既に 来季に向けて 昨日から3日間の 各メーカー 各チームで

オフィシャルテストが始まってます。 メッチャいい天気です。

93marquez_s5d9776_slideshow

 

マルケスはテスト用にこんな 黒とガンメタのSPLヘルメットです。

なかなか カッコよろしいです。

でも ボクが来年に向けて 密かに楽しみにしてるのが チーム アスパル に

あの男が帰って来るからです。

あの男って 最近 ミナトホンダでは Kですが・・(K坂くん)

Kでは ありません!www

#69 ニッキーです。

69hayden_s1d9013_slideshow 何年ぶりですかね ホンダに復帰は・・

69hayden_s5d9292_preview_big やっぱりミナトホンダ的には

RIDEHOLIC 69 なんで この人がホンダでいてほしい訳です。

アメホン(アメリカホンダ)の全面バックアップも囁かれてますから 資金面でも潤沢なのではないでしょうか・・

今、GPの世界はスペイン人ばかりですからね。 アメリカ人は少ない。

69hayden_s5d9950_slideshow

 

69hayden_s5d9921_slideshow

 

よく見るとヘルメットの上の赤い〇には RESET と書いてあります。

DUCATI 時代を リセットするって事かな・・?

レーシングスーツは アルパインに戻らず ダイネーゼのまま行くんですね。

なるほど・・ それと このチーム アスパルにはもう一人

青山 博一 #7 も 居ます。

07aoyama_s5d9102_preview_big

 

青山は結果こそ残せてませんが 何と言っても GP250の世界チャンピオンです。

ポテンシャルは折り紙つきなハズなんです。

是非期待したい! 唯一の日本人ライダーだし

ホンダからSPLパーツがこのチームに投入される可能性も高い!

楽しみです。 テストは明日もあります。

さて 11月24日のminiツーリングですが キンスポでR55って言う レースを観ます。

タイムスケジュールが出たらしく 12時50分から レース開始だそうです。

なので 30分前には現地に入って みんなで

「がんばれー!」とか・・

「K坂 こけろーっ!」とか・・

いろいろ言ってあげて リラックスさせてあげて下さいね。www

レースを観終わったら ボクらminiツーリング組は 遅めの昼食を食べるべく

滋賀県に移動します。

08 これね。w

よだれ出るわ。w アカンアカン 夜中に・・腹減らしてたら・・

www

では 明日も できるだけ 朝から動き回ります。w

では