真夜中のブログ更新です。
22日の夜 7時より
昨日 お伝えした 秀さんのお通夜に行ってまいりました。
N光さん、辻井さん、磯野さん と お会いしました。
最後まで残って 棺の中の秀さんと 対面してきました。
やはり 最近のボクの印象は同じでした。
人は 魂や心 が あって初めて 人という生き物になります。
魂や心が 抜け出たものは ただの形です。
蝋人形に見えます。
肉体はただの入れ物です。 人の中身は心で決まるし 魂の情熱というエネルギーで動いている
と ボクは思います。
同じ事を 壇蜜さんも言ってました。w
あの方も お仕事で 死体にお化粧をする仕事をされていたそうで
その様に思うようになったそうです。
ボクもこの2年間で身近な人、 4人の最後を見たから そう思うようになった気がします。
以前はもっと 怖いとか気持ち悪い イメージでしたが・・・
何が 言いたいかと 言うと 肉体は命ある間の ただの入れ物でも
大切に しなきゃいけないし
勿論 健康面でも精神面も できる限り 大切にしてほしいですね。
いのち 生命
失うと もとには 戻せませんからね。 人間の力では・・
人の死は そんな事を毎回教えてくれます。
しかし
それとは 少し逆な 気分を教えてくれるのが バイクでもあります。
最近の若い子は 親から危ないから 死んだらどうするの!
などと 言われ バイクにも乗らない子が増えてますが
バイクに乗らなくても 死ぬ時は死にます。
病気でも事故でも
また バイクに乗ってこなかったから 急にバイクに乗って大怪我したり、命を落とす事もあります。
特に男の子は小さくまとまって欲しくはないですね。
そういうと バイクに乗れる事がそんなにエライ事かと
反論されるのは 分かってますけど・・・
1つの例としてね。
好きな事に命を懸けてみる事も 大切かなとも思います。
難しいですね。
結局 好きな事をして、悔いなく 死ぬのが一番なのかも知れませんが
それも 周りに迷惑をかけますからね。
難しです。 上手く自分の命を使うのって。
ではまた。
24日のツーリング
11時出発です。 遅れないようにね。w
Comments