Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 9月, 2013

こんばんわ

すっかり 秋晴れな 昨日 今日です。

気持ちは いいけど 昼間はまだ ちょっと 暑いネ。w

お天気が良くなると 雨でガマンしてたお客様が一気に来て下さる感じで・・・w

昨日は 車検整備完了の T田号 NS400R & 予定より早くできた N光号 CBR1000RR

の 2台が お店から オーナーの元へ帰っていきました。

DSC00737

 

お天気がいい事もあって かなりの光沢があります。

サンフランシスコ から 旅行者 さんも アメリカ中 ネットで探したけど

ここまでキレイなのは なかった みんな キズがもっとあったと・・

言っておられました。

DSC00738

 

プラモデル並みに カワイイと思います。

DSC00739

 

ん・・キレイだ! と オーナーもご満悦。

調子もいいらしく  いいよ! と メールで返事をもらいました。

N光号 の CBR1000RR も Titanicでフラッシングした事と K&Nのエアクリーナー

が効いたんでしょうね。 吹け上がりが全然違う!

ブレーキのタッチもいい感じに変わった 家まで帰る間も楽しめたよ!

と お返事をいただきました。

整備をした者にとっては 最高のお返事です。 ありがとうございます。

どんな バイクの整備にも ボクの思う(ミナトホンダの) 普通 をこれからも やっていきたいと思ってます。www

てな 訳で 店が ガラッと空いたかと思いきや 今日から FUSION の整備が入ってきたんで そうでもないかな・・w

え~ ずっと 置きっぱなしの ③好さんの HORNET (1年半放置車修理) このFUSIONが終わり次第

集中してがんばります。 その模様はブログで久々にBEFORE AFTER で やってみます。

本人、楽しみに東京で待ってると思うんで・・・ごめんね もう少し待ってね。

DSC00740

 

10日も お天気と言う事で 朝10時開店から お待ちいただいて 作業開始!

約2名ほど もう 今日中に仕上げるのは無理と帰っていただきました。

ありがたい事です。 たくお君も現在、夜も寝ないで作業してます。

仕事用の包丁 和紙を切るヤツね。 せっかく新品を買いに行って

研いでもらったのに・・・

DSC00741

 

良く見ると 刃先が欠けてました。 ショック!!

時間がないのは解るけど、すぐ戻って 研ぎ直し してもらっておいで

仕事道具やろ。ってな訳で 帰っていきました。www

DSC00742

 

たくお君と入れ替わり よこじさん

服装は山ガール風なのに・・ 足が サンダル???

なんでや? ハハハハ 急いでたから!ハハハハ

よこじ らしいです。

超忙しい よこじです。 歯医者に行ってる間に クラッチワイヤーの交換しておいて下さい!

OK! お任せを。 9月は超忙しいんで 10月に晩御飯 食べに行く約束をしました。

DSC00744

 

ボクの描いた イラストがお気に入りなんで 伝票のこの絵を

携帯で写真撮ってました。www

よこじ と 晩御飯 食べにいくよ

って 話を聞きつけた この方は

「かおりも 行くぅ~!!」 と 即座に答えました。www

そんな事言わなくても・・ 呼びますって・・・ 呼ばんかったら怒るでしょ

アナタ。 w

DSC00743

 

今日は夜7時過ぎからは・・ kaori’s ネイルサロン でした。

サッカー観ながら・・w

ちなみに

晩御飯は・・言ってもいいのかなぁ・・・

ミナトホンダ カレー(ウチのオカンが作った)を おかわりして(2杯)食べた

かおりん でした。www  「おかぁさん おかわりーっ!!」 ってね。

大阪での試験終わりで お腹が減ってたそうです。w

「かおり幸せ!」 と 言っとりました。www

かおりん ありがとう また 来てね。(来月かなw)

あらら また こんな夜中になっちゃいました。

明日は 午前中は休みです。 昼から 営業となります。ではまた

こんばんわ

なんだか 風が めっきり涼しくなってきましたね。 秋なんですかねー

さて 昨日 1番のニュースと言えば

阪神タイガース 桧山選手の引退

いやいや

阪神から FAでスワローズに移籍 ヘルニアが完治せず引退する

元トラ の 藤本 敦 選手 wwww

違いますね

2020年 の オリンピック が 東京に決まった事ですね。w

7年後の世界 みなさんは どんな感じですか?

ボクは想像もつきません!

だって この数年の間に こんなにいろんな事が起こるわけですから・・

7年先なんてね・・・

普通に生きてるだけで ラッキーかも知れません。

健康に 五体満足で 動けたら それでいいのかも しれません。

元気に できるだけ 日々のストレスなく 精神的な自由があればいいな。

吉田 沙保里 が まだ レスリングやってたら ビックリですけどね。w

さて

今日は 私事ですが ばぁちゃんの百か日でした。

早いもんで もう そうなりますか?! って感じです。 まだ 死んだ感じもしないぐらいです。

ばぁちゃん には 子供の頃から 大人になってからも ボクはたいへんお世話になりました。

まさに ばぁちゃん とは こうあるべきだ! という 期待を一度も 裏切った事がない素晴らしい人です。

人という 財産  人間関係の質

ボクは 素晴らしい環境の中に今も居ると思います。

一部を除いて・・w

そんな日曜日

朝から オートバックスに自家用車のバッテリーを買いに走りました。

オカンが土曜日の夕方 JAF のお世話になったもんで・・・

バッテリーが新品になったことで  車の調子も上がったんですが・・

何より こんな 気持ちのいい セルモーターの回転音 聞いたの超久々っ!!

って思いました。 気持ちイイー!

次は 軽トラのタイヤだな・・ だいぶ減ってきてるんで・・次の連休ぐらいでやってみようかな・・自分でね。

調子が良くなったんで 夜にちょいとドライブに TSUTAYA まで

DSC00736

 

ビリーバット 12巻 が出てました。

では 明日は また 座学&ご予約も入ってるんで がんばります。

そうだ!

忘れてた

9月29日 塊 BBQ 参加の希望の方は 早めの連絡下さい!  肉の日です。w

本当は 肉以外のサイドメニュー決めのミィーテングをしたいんですけどね・・

時間があれば・・

それと

K坂君のたっての願いで  10月13日 に ワンデイツーリング を 行いたいと思ってます。

K坂君が そこでないと 絶対イヤ! っていうもんで・・・

あと 高速ナシ!(お金がかかるから) ずっと ワインディングを走り続けたいんだ!

俺は!

なんて 言うもんだから・・w

しょうがないヤツだなぁ・・・w

今 考え中ですが ベタで行くかもしれません。

予定ですが 周山 162号  から 県道16号 にあるはずの・・・www

ループ橋をぬけて 福井県へ 行ってみようかなぁ・・・

行った先での見どころを今は探し中です。w

では また 明日。

 

 

こんばんわ

今日は まぁまぁ 忙しかったような 気がします。

朝から 常連組も多数入れ替わり立ち代わり これが 時間的いつも あまりかぶらないのが

不思議・・誰かが 帰ると 誰かが来る! を繰り返します。

むりくりかもしれません が やはり K坂くん が来ると雨がしょぼしょぼ降ってきます。w

お昼には 〇地くんから おやつの 差し入れが

DSC00731

 

堂島プリン!

なんか 袋と同じ色のTシャツ着てるーw

DSC00732

 

表面をその場でバーナーで焼いて 焼きプリンにしてくれます。

かなり おいしかったです。 ありがとうございます。

今日、ミナトホンダで食べられた人 ラッキー!

さらに お土産

DSC00733

 

四国に慣らし運転に行ってたお客様から ダンボール箱みたいに見えるけど・・・

横幅 8センチくらい ww

ありがとうございます。

ミナトホンダのブログ 8割 食べもんや! と 高校の同級生が言ってました。

中国に単身赴任で行ってるとき メッチャむかつくねん!

と ・・・

すまん! バイク屋やのに・・・   バイク屋で バイクの話 当たり前で 面白ないやろ??w

たまーにでエエねん! バイク話は。

DSC00734

 

夕方は久々に この男が N岡くん

すいませーん Tシャツ取りにくるの遅れましたー!

週末 飲んだくれ それを トライアスロン馬鹿で ランニングで出す!

そんな生活を続けてます。w

「ちょっとー聞いて下さいよー」

「オカンがねーボクのバイクの横をチャリで通りぬけて、ガリガリーいったんですよー」

「だから あれだけ 言ったのにー」

「あんたが カバーかけてへんからや!」

「カバーかけてても こすったら ガリガリはいくねんっ!!」

そんな 母と子の会話があったそうです。w

N岡号は ちなみに K-OFFICE さんでペイントしてもらった SPL CBR250R ホワイト、レッドです。

あーもったいない。

DSC00735

 

今日のMワキ号 パジェロのリヤ側面にREPSOLステッカーを貼りました。

派手です。

本人いわく  中のバイクが日焼けしないための シェードだそうです。w

では また 明日。

明日は日曜ですが 3時から 契約で臨時仕事です。

最近 日曜契約 多い気がします。

日曜 OPEN に なる日が来るのかなぁ・・

ひつじ

9月 7

こんばんわ

今日は 朝から 愛のキューピット的配達をして

昼からは 晴れてるんで N光号のCBR100RR を 車検に行きました。

本当は N光さんには来週 火曜日に車検に行く!って言ってたんですけどね。

で 水曜 NO残業DAY に 引き取りに来る 予定でしたが

ほぼ、99% できちゃいました。

明日には 完璧に仕上げます。

先ほどまで かおりん と たくお君と ひつじのドーナツ食べながら おしゃべりしてました。

ヒツジ ?? って

何?

最近 有名になってきてる ドーナツ屋さんですね。

で 今晩も食い散らかしました。www

DSC00730

 

きなこ に 和三盆 が おいしいけど ボクはチョコが好きですね。

冷蔵庫 で 冷やして チョコがバリッと割れる感覚がイイ!

かおり 知覚過敏で 歯にしみるー!

と 言っとりました。ww

ほんじゃ おやすみぃ~

 

真夜中です。

9月5日 は 久々に晴れ間が出ましたね。

だから NS400R を 車検場に連れていきました。

前後タイヤがnewだったんで 行きは怖かったけど 帰りは慣れました。

T田さん も バリバリの新品より 少し慣らしができてる方が 持って帰りやすいはずです。w

9月6日 金曜日も晴れるみたいなんで

先日までの雨降りの間に 黙々と仕上げた N光さん の CBR1000RR を 明日 車検場に連れて行きます。

久々です。 2日連ちゃんで 車検場行くの・・w

6日の朝は 10時30分から10時40分の間に 配達してほしい!!!

という 超限定 配達。w   でも  思いが詰まった イベント事なんで

快く 引き受けました!

だから 本当は早く寝ないとネ。w

DSC00727

 

N光さんのCBR1000RRが・・・

DSC00728

 

こんな風に見えたり・・・

DSC00729

 

こんな風に 見える、そこの アナタ

病気です。

ジェシカ やん!

なんて 分かったら もっと病気です。www

笑ってばかりいられませんが・・・

たまには ニッコリ? ニヤッと・・違う

ハハハハ と くったくなく 笑いたいもんです。

週末 また 雨かな?  晩御飯でも食べに行くかな?

ね、 かおりん!?

精を付けないとネ。www

あっ! 笑えた!

9月は 23がキンスポ で

29日が BBQ

10月がK坂君のリクエストが 13日あたりがいいんですよね?

ワンデイツーリング。 さて どこへ 行きますかな。

そうなると 10月最後の27日か 11月3日 あたりが miniツーリングになるのかなぁ・・

どうすっかなぁ・・

ま、明日は4時ぐらいまで 出たり入ったりになりそうなんで がんばります。

こんばんわ

先ほどまで また たくお君&かおりん と 夜のティータイムしてました。

いやー今日も酷い雨降りましたね。

全国的にも やはり 異常気象で 6月の梅雨より 秋雨の方が降水量が多くなる傾向とか・・

まだ 明日も雨   木曜日はかろうじて 曇り

週末は 金、土、日 また 雨 となっております。 雨が降り続けると バイク屋は潰れます・・www

仕事はあるんで はかどりますけどネ。

T田号 の NS400R 車検整備 完了してます。 Rタイヤも交換済みです。

DSC00721

 

おもちゃ並みにキレイです。

DSC00720

 

観光客の外人までが 欲しがります。 持って帰れへんくせに・・

そんな簡単に。w

DSC00722

 

で、遅ればせながら N光号の車検整備に入っております。

今日は エアクリーナーエレメントを ノーマルから K&Nさんに交換

DSC00723

 

全然 違います。 写真には写りませんが 右のノーマル結構詰まってます。

鳩の羽も入ってました。w

吹け上がりが良くなった気がしますし 排気の状態がいいんでしょうね

Exから 水が結構出ます。w

DSC00726

 

今日は10時に最後の お客様の引き取りがあったんで のんびりして

夜のティータイム   おやつは 本日お昼に 北海道帰りのE浦くん(PLAYBOYのヘルメットの)

から 頂いた マドレーヌ と かに煎餅 & かおりんのくれた おとなのじゃがりこ ww

DSC00725

 

すいません かにを表現しています。

お気を悪くしないで下さいネ。ww

E浦くん 毎回 毎回 北海道土産 ありがとう!

今日 ウチのHP 見たら

DSC00724

 

おっ!何かいい事 あると思ったら・・ 777

木曜 曇りで T田号の車検に行ってみたいと思ってます。

では また

おばんです。

日曜は お泊り BBQ が なくなったんで

信長の遺品展 を 本能寺 で やってるのを 思い出し

行ってみました。 信長は 湊家には 少し縁があるんでネ。 とはいえ 店から近いのに

今まで行った事はなく 初めて行ったんですけどね。w

まぁ、縁のある人が亡くなった場所でもあるんですが・・

でも

今回 行って判ったんですが 現在の本能寺は 信長が明智光秀に討たれた場所から少し移転してるんですね。

焼け落ちた関係で

でも お墓はちゃんと あるそうです。 遺骨がないから 信長の刀が埋葬してあるそうです。

DSC00713

 

焼け落ちた 本能寺から 見つかった 中で興味深い物がこれ

香炉なんですが 3つ足蛙 と 言います。

縁起もので魔除け  古来中国では 縁起もの神の遣い的なものは3本足だそうです。

麒麟とかもそのようです。

この香炉 三つ足蛙が 光秀が討ち入ってくる前に 一斉に泣き出したそうです。

マジか!?  鉄の香炉なのに・・・ 危険を察知し 伝える 所から

魔除けとしても 珍重されるそうです。

DSC00715

 

なんか 妙に惹かれたんで かわいいレプリカ 文鎮 を 買いました。

重いよコレ。 もちろん 魔除けに。w

骨董品でデザインのいいものって ありますよね。 和のデザインも使い方次第でカッコいいです。

展示品を見終わって 外に出て 振り返ると・・信長の遺品展 9月1日まで・・

知らんかった 最終日でした。 何か 縁があったのかな・・見に来い的な・・

また ボクの頭の中で いろんな デザインや 行って見てみたい場所、物

想像力を掻き立てられそうで 良かったような気がします。

信長さん ありがとう。

ちなみに

すぐに 今度は こんなんも始まります

DSC00714

 

また 行ってみるかな。

「いくさの子」も読んでみようかな・・

では