Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 9月, 2013

どうやら

やっぱり 画像が多すぎるとエラーが出るのかな・・?

番外編は 気楽に見て下さい。

昨日の朝の事故

DSC00817目の錯覚ではありません!

グニャグニャです。 本人はたいへんです。笑えません!

DSC00818タクシーがUターン禁止場所でいきなりターンしました。

終わってます・・・・まだ1800キロ。

DSC00842夜は かおりんに爪のお直し

ウチのオカンの爪が横からバリっと 割れまして・・・

かなり痛々しい感じなんで 急きょ 修理をして頂きました。

かおりん ありがとう! お休みの所。 その後 みんなで期間限定 なんたらアップルを使った

アップルパイをみんなで頂きました。

DSC00844DSC00843スイートかっ!?

で ③好さんに怒られそうですが・・ ネイルやって頂いてる間に・・

DSC00845 かなぶん バージョン違い。

DSC00847REPSOL っぽいの

DSC00846REDBULLっぽいの

DSC00848monsterっぽいの

描いてみました。 なんか楽しいね。

では 今日はこのへんで!

また 明日 ③好号のつづきやります。

こんばんわ

今日、東京でお仕事中の HORNET の ③好さんに 電話しました。

もしかして、毎日 気にして見てるぅ・・?

ハイっ! 毎日 欠かさず 見てます ブログ!

あ~そう ・・

じゃぁ・・ ごめんな がんばって仕事するな!

頑張ってない訳じゃないんやで! と バリバリの関西弁で しゃべる。w

では 本日 再開 ③好号 スタート

DSC00819DSC00820

 

まずは 前後スタンドを立てる!

DSC008211年半ぶりにエンジン始動!

ちゃんと キャブレターの掃除が出来てるようで すんなりエンジン始動!

温まったところで 古いオイルは抜いておく。 とりあえず。

先に リヤタイヤ、アルミバルブ、 リヤブレーキパッド、ブレーキフリュードの交換から。

DSC00825タイヤを外して

スイングアームもキレイに磨く! こんな風にキレイになります。

DSC00824やり過ぎぐらいキレイ!w

次にタイヤが出来たら直に組めるようにブレーキ

DSC00822beforeDSC00826 after

パッドは新品 ですが 他は 掃除です。

DSC00823ま、こんな感じ

DSC00828これぐらいになる 夕方の太陽が差し始めてます。

すでに タイヤ交換スプロケットの交換、アルミバルブ、ホイールバランスは終了

DSC00830DSC00827DSC00831

 

次! ゴールドチェーンをかける。

DSC00833普通 チェーンオイルまみれで汚いけど・・

キレイに掃除済み!

DSC00834ワォ! キレイ!DSC00832

DSC00835かなりキレイになってきました。

DSC00836日が暮れてきたなー秋だねーDSC00837

DSC00838シートカウル、サイドカウル等

取り付け完了! 張り紙は エンジンオイルが現在 フラッシングオイルだという事。

DSC00840タンクから後ろはほぼ完成!

DSC00841いい感じで光ってますよー!

明日は 前周りをやって 、オイル交換、フィルター交換、でほぼ完成になります。

あと少し!

もうちょい待って下さいね。

画像出し過ぎたか? エラーが起こったんで もう一回書きます。w

 

 

 

こんばんわ

先ほど 宇治のミナトオートさん まで 配達を兼ねた 軽トラ test drive に 行ってきました。

自分で 納得するまで ホイールバランスを取って 取り付けた タイヤなんでね。

まず 車高が高くなって 目線が高い!

その分 ちょっとフワフワする感じですが 直進安定性はある。

あと 静か! ロードノイズがだいぶ低い。

タイヤのグリップが良いせいで サスが負けてるのか ちょっとだけ ロールする感じはあるけど・・

車高が高くなったせい とも 言える。

それよりも 去年の五月から交換してなかった エンジンオイルを交換した事がかなり気持ちがいい

ミッションの入りやすさ 滑り具合  エンジンが軽く吹け上がる感覚。

さすが Titanic !   スゴイ!

と 思いました。  やっぱり 良いです。

さて 昨日 K からの お願いで描いてた カナブン RACING SUPPORT

DSC00809これにサンプルで カラーを付けてみました。

オーソドックスな感じ から

DSC00815 カエル と カナブン の 間 で

少し フレンチ。

次 ちょいハード目

DSC00814 迷彩仕様

次、マリメッコ風? アロハ?

DSC00816

 

お気楽感あり です。 浮き輪持ってそうです。w

ま ただの 遊びです。 いくらでも カラーリングは可能です。

みなさん は どれが 好きですか?

ウチのオカン は 迷彩ですって。 へぇ~ 意外。

REPSOL だって できますよ。www

カナコ は どれが好きなんだい?w

今日 の お仕事で パンク修理があったんですが

DSC00813TODAY ね

何か 釘の割に抜けへんなぁー って思ってたら

DSC00812 これが・・・

ようこんなん 刺さったな!

珍しい。

でも 過去一番 驚いたのが

高速でGL1500 の フロントタイヤに 子供用スプーンが刺さった事かな・・

すごいね。

③好さん ごめんね イラスト描いてんと 俺のやってくれ!!(HORNET)

すいません おっしゃる通り。

でも 他にも いろいろ やってるんで お許しを。

明日からはまた ③好号 HORNET に 全力投球します。あと 二日でできるかな。w

では また 明日。

キンスポ 観戦 行きませんか? どなたか?w

 

こんばんわ

12時 過ぎてしまいました!

各地で 水害酷いですね。 京都の嵐山も・・旅館とか 酷いです。

お客様もキャンセルばかりみたいですからネ。

大きな損害が出ると思います。 福知山もお掃除や、ゴミ処理のボランティアをラジオでも募集してました。

たいへんです。 日本もだいぶ おかしくなってきてますね。

おかしいといえば

阪神タイガース

こんな試合してたら、メッセンジャーもマートンも来年はメジャーに帰りますよね。

おかしいといえば

先ほどまで ボクはある方の お願いで 夜のお仕事をしてました。

携帯のLINE を使いながらネ。 そのある方とは・・・

おかしいといえば

Kです。w

K坂くん から 間に合うのかどうかは N島くん 次第ですが

新沼 謙二 ではなく 新妻カナコ と K の 愛のイラストを描いて欲しいと・・・

次のレースまでに!

ほうーっ!

カナコ ~ かなこ~かなぶん~カナブン

てな 訳で 携帯片手にやり取りしながら 最初は カナブンをTSRのカブトムシ風に描きましたが

グロイっ!! TSRってなんや??

知らんっ!

却下

はい すいません!

もっと カナコらしさが 欲しいんだよっ!! カナコらしさがっ!!怒

か・な・こ らしさ??

DSC00808

 

で 何度か この紙の上で書き直し

Kから だいぶカナコらしさが 分かってきたようだな!

君も!

はい・・・か・な・こ・らしさ・・・・・・・

もっと 要は かわいらしさ なんだよっ!!

カワイらしさ!!

はぁ・・・・・

すいません・・・

だいぶ良くなった でも パンツ履いてないんだよ!

カナコが恥ずかしがるんだよ!

履かせろよ!!

パンツ だよ パンツ!!

はいっ!!

こんなんで いいですか?

おう おう そうだよ それだよ!

履かせられんじゃねーかよ   なっ!

最初からやりゃーいいんだよ 最初から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で できたのがこれ。

DSC00809

 

まだ 細かいラインは加えていませんし カラーもないんで・・なんですが・・

ステッカー化 希望らしいです。w

N島くん らしいよ・・

23日のキンスポで 貼りたいらしいよ

作ってやってくれるかなぁ・・お願いします。w

これ貼ったら 5秒速くなるって!www

23日 キンスポ 応援も お待ちしてます。w

29日は BBQ (夢屋の塩焼きそばをM脇くんが再現してくれます。)w

10月13日 は 合同ワンデイツーリング  (周山、ループ橋、エルドランド、朽木)

是非 参加して下さいネ。

ps

今日17日は ウチのオカンの誕生日でした。

だから たまには 親孝行で晩御飯に行きました。

いい息子を持って おかぁさん は幸せだ!

とは 言いませんでした。www

言わないよね~www

こんばんわ

連休最終日の今日は 台風の影響で エライ事になりましたね。

京都 三条大橋付近 なんかが 映像で映るもんだから いろんな所から 大丈夫ですか?

な 電話やメールが入りました。

桂川 や 福知山 の方 は 大変そうです。 どれくらいで 復旧するもんなんですかね?

伏見や城陽あたり も 結構 水害に会われた方も多く

今日は たまたま 軽トラックのタイヤ交換をしてたんで 店を半分 開けてたんで 早くも

すいません スクーターが水に浸かって 調子が悪いんですけど・・・・

なんて 修理も入ってきました。 大した事なさそうだったんで すぐに やれるだけの事をしてお返ししました。w

車のタイヤ交換って

頻繁にはしないんで その都度 まぁまぁしんどいです。 でも これで浮くお金はバカになりません。

だから 1日さいて やってもいいんじゃないかと・・・

ホイールバランス や ついでに いろいろ普段絶対できない部分が掃除できますからね。

かなり キレイになります。

DSC00805

 

goodyear の スポンサーは受けておりません! ちなみ レタリングしたのはこの1本だけ!w

しかも 先にレタリングすると タイヤをハメて 圧力上げて パンっ!!

と ハマる時に レタリングの塗料が飛びます。ww

DSC00807

 

ま、フロント側はブレーキキャリパーの簡単な掃除もできて フェンダーの内側まで掃除して

やけに そこだけキレイになりました が 満足です。

この軽トラも ここ何年間か 仕事のみならず 病院をかなり行き来 して頑張ってくれたんで

タイヤで心機一転です。早速 明後日 高速使って 配達があるんで テストドライブできますね。

実は 右後ろのタイヤが以前 パンクして修理はしてありましたが あまり良くないのは解ってたんですが・・

高い空気圧をあれ以上 入れ続けてたら バーストしてました。怖っ

でも これで安心です。

オイル交換もついでに 済ませ  ガソリンにはFUEL1 を 1本 入れました。

ご褒美です。w 軽トラにね。w

明日はまた 午後からのOPEN と なります。

では また

こんばんわ

台風酷いですね。 京都市左京区も警戒が出てます。土砂災害の・・

何事もおこらなければいいんですが・・

ヤクルトのバレンティン 56号打ちましたね。 また これが阪神の榎田・・・

悪い意味で歴史に残りますね。w

日曜は ばぁちゃんの 納骨でした。 久しぶりに 山科にある お寺 本圀寺に行きました。

ここへ来ることは あまりないのですが・・入口は狭いんですが

門をくぐると 広いお寺です。 でっかい仁王像が門を守ってます。

その昔は 本願寺の辺りにあったそうですが

山科に移ってきたそうです。 へぇ~ そうなんだ。

また、近いうちに来る事になるかな・・それまで待っててね。

夜は moto GP を観戦

moto2では 4戦連続 中上が2位。

motoGP では マルケスが2位 ペドロサが3位

敵ながら ロレンソはあっぱれなヤツです。

その後 アニマックス CS放送 870ch で 銀河鉄道999 劇場版 が 放送してたんで

ついつい観てしまいました。 劇場版の テツローが好きです。 トチロー も ハーロック も エメラルダス もカッコいいです。

もちろん 最後には やっぱり メーテルも素敵です。 古い映像ですが 当時映画館で観たのが蘇って

ノスタルジックな気分になります。

男の子なら テツローの様な気持ちのある子で  オッサンになったら ハーロックの様な男になれたら カッコいいですネ。

キャプテンハーロックがCGアニメであるのを記念して放送してたようです。

ゴダイゴの 歌が やっぱり EXILE より 似合ってます。

知らない間に 正座して観てました。 感動です。泣

で 思い立ったように ③好さんのHORNET を 少し進めました。

今晩は ぶら下がってた キャブを取り付け アクセルワイヤーがもっと軽く動くように調整したり バッテリー取り付け

お腐れガソリンの排出(タンクから) タンク取り付けまでやりました。

DSC00798

 

アップで

DSC00799DSC00800DSC00802

 

ちなみに EXマフラーもサビてたんでペイントしなおしました。 艶あるでしょ?!ww

DSC00801良く見ると時計の針が12時半です。

夜中ですけど・・www

DSC00803なんとなく全体からオーラが出始めました。www

明日は 早起きできれば 軽トラのタイヤ交換をする予定です。

台風早くどっか行けー!!

ではまた

BBQ & ワンデイツーリング募集中です。w

こんばんわ

なんだか 週末のたびに 雨・・ しかも 台風。

明日練習走行 予定だった キンスポ組も厳しそうですね・・・

無理して マシンにダメージ与えるよりマシと考えて のんびりして下さいネ。

さて

土曜日はシャッター開けたら もう お待ちのお客様が・・早っ!

10時開店から 休みなく 働き続ける1日でした。

連日の残業で motoGP の 予選 観てたら 寝てました。w

でも マルケス #93 はすごいヤツです。

#26 ペドロサもなんだか意識して自分のリズムがつかめないんじゃないかな?

セッティングが合わないのか 首ばっかり振ってますよね。 

土曜日は3時ぐらいに N光さんが来られて もうツーリングコース下見してきたよ!

と えっ? もう?

走りごたえのあるコースですって。 車検上がりのCBR1000RRで行ったら

バイクの調子が上がってて、自分の調子が下がってる感じで 疲れたそうです。

筋肉痛になりそう・・って 言っておられました。

でも これで迷子になる事はないですね。www 

要所要所で N光さんに待ってもらえばいいわけだから。w

東京の③好さん! すいません 今日は HORNET 進められませんでした。

もし 時間と体力に余裕があれば明日 少しだけやります。 休みですけど・・ピット作業はできる状態で

ちゃんと店じまいしてあります。w

では また。

BBQ & ワンデイツーリング参加者募集中です。

夜中ですが

こんばんわ みなさん 朝 ブログとして 見て下さいネ。w

ブログ書いたら 寝ます。 疲れたんで・・w 明日は 土曜日 既に 予約が入っております。

ありがとうございます。

世間は いろんなニュースがありますが 一般的に フワッと見ると・・ww

ハロウィーンが近づいて来てる ようです。 他になんかあったやろ?って

他 書くと長くなりから・・

DSC00764

 

ちょっとだけ ハロウィーン 秋モードにしてみました。

でも 今は 先ほどまで 残業でやってた ③好号 HORNET の お腐れキャブ臭で 頭痛がします。w

では ③好さん お待たせしました ついにスタートした整備をどうぞ。

DSC00765まずは 手術台に乗せる。w

DSC00776DSC00777

 

まずは ハダカにする。いやーん はずかしい・・w

DSC00775骨格部分からキレイにしないと最終的にキレイにはならないから。

DSC00766DSC00767DSC00768DSC00769DSC00770

 

DSC00772DSC00771DSC00773DSC00774

 

遠目に見ても 写真だとバイクの粗さは全然分かりませんが 実際はかなり悪い!

だから ネットで中古車なんか見ても分かる訳がない! しかも いつの写真かも分からんしね。

もちろん メインは1年半 放置なんで キャブが腐ってるんですが・・

ウチのオヤジには 先にやらなアカンとこからやれ!怒

と 良く怒られましたが・・ やっぱり 汚いバイクは自分の整備のモチベーションが上がりません!

だから

とりあえず 軽~く 掃除から。

DSC00779ね! 分からんでしょ?写真では

でもこれでも 軽く掃除できてます。違いをどうぞ!

DSC00770beforeDSC00780after

DSC00772beforeDSC00781after

その他もやってるけど 邪魔くさくなったんで パス!

DSC00783バッテリーも古いんで交換

DSC00784

 

と ここで 邪魔が入った。www

DSC00786DSC00787DSC00788

 

Kだ!  紅イモカラーのパンツ見えてるし! でも レースに向けて 前回失敗したチョークレバーの改善&イリジウムプラグの交換 ポジションニング

できましたね。w

でも ③好さんは こういうだろう 「おいっ!K坂~ 邪魔すんなよー・・」ってね。www

なんで Kが帰った後も 残業しました。

DSC00790DSC00791DSC00789

 

エアクリーナーBOX  キャブレターを外した状態です。 Kまだ居たっ!!ww

DSC00792ちなみにエアクリーナーはこんな状態DSC00778

良い訳がないっ!! 黒っ!くさっ!

DSC007931番キャブの底

はい、ダメーっ!! 腐ってやがる。

DSC00794フロート、メインジェット、スロージェット

はい、ダメーっ!! 酷いね。

これを 全てのノズルを分解 掃除 キレイにするとこうなる。

DSC00796下がボクが掃除したもの 上がまだの2番キャブ

これは 違い分かりやすいでしょ?

キャブの底もこんな感じ

DSC00797当然 左、after です。w

普通 4連キャブの場合 サイドスタンドしかないバイクは 1番キャブが左に傾いて

1番酷く 4番が まし! になるんですが・・・

全部 腐ってるっちゅーねん!! ③好さんっ!!

同じ作業を 4つ 手を抜くことなく仕上げ 本日終了となりました。

続きは 明日できれば やります。 キャブを装着するとこまではやりたいかな・・

では また 明日。 もう今日ですが・・w

なんか バイク屋のブログみたいで 面白ないわー全然。

BBQ&ワンデイツーリング 参加者募集中です。

 

こんばんわ

昨日 発表した 10月13日 の ミナトオートさんとご一緒

合同 秋のワンデイツーリング! コース説明

見ていただけましたか?

ミナトオートのカトウ君には 既に 了承済みです。ww

後ろについて行きます。 なんて 言われました。w

ボクも 福井県道16号なんて 初めて走ります。 行く前によーく調べておかないと行けませんな!

29日 の BBQ の 参加希望者もジワジワ増えてます。w

今日は Aベ兄 家族が参加表明してくれました。

もっと どんどん 参加してほしいな。

さて

今日のお仕事 メインは FUSION の整備 3万キロ点検 & 駆動系一式交換

フラッシング、F・ブレーキパッドの交換他です。

では やってみよう!

DSC00745

 

最初はこんな感じ

DSC00749

 

DSC00750DSC00751

 

左 before      右 after

DSC00752エアクリーナーはこんな違う

DSC00753DSC00754

 

これぐらいまで キレイにしてzoil でグリスアップして仕上げる。

DSC00755センタースプリングは当然へたる

長さに違いも出る。

DSC00756

 

汚れた手で毎回 カメラ持つのが邪魔くさくなったんで 完成!www

DSC00746DSC00760

 

マフラーは耐熱ペイント済み

DSC00747DSC00761

 

違いが判りにくいが かなりキレイです。

DSC00748DSC00762

 

夜になってフラッシュが焚かれると 違いが分かりにくいネ。w

DSC00758

 

シャキッとしてます・・ただ エキパイ付け根のボルトが欠落して排気ガス漏れしてるのを発見

してしまいました。 タイヤ交換したのは ミナトホンダではございませーん!

だから 告知だけしておきます。 音がうるさいんで・・パリパリいってます。w

DSC00759 ブレーキフリュードの交換

エア抜きも終わって 10時過ぎに完成!

と 思ったら・・グリップゴム交換のはずやったのに 注文忘れてました。

エキパイと同時にやってもらおうかなぁ・・

あ~疲れました。 けど 排ガス漏れさえ直ったら

間違いなく 違いは出てると思いますよ。 全てにおいてネ。

DSC00757今日 届いた 軽トラック用のタイヤ

連休中に交換します。 疲れるけど・・

しゃーないね!

では また 明日。

 

 

 

 

こんばんわ

今日は また 昼から OPEN の ミナトホンダ でした。

午前中に来てしまった という お客様がおられたら ごめんなさいです。

全然 関係ないけど

野球の話

ヤクルトのバレンティン が 今日 王さん に 並ぶ 55号ホームランを放ち

これで 聖域と言われた 55本塁打 の 記録更新は 間違いないでしょう。

いい外人さんです。 もし バレンティン が 阪神タイガースにいたら・・

こんな風にはなってないでしょうネ。

今日の試合も 逆転負け。

気分悪いですよね。 最近 ウチの税理士の先生  今、ボクにとっては いろんな意味で先生

頼りになります。 お世話になってます! ホントに

正直 ボク どんどん大好きです。w

厳しいけど・・w

いい厳しさです。

で その税理士の先生と 野球についても 久々に 話が合います。

ピッチャーについて キャッチャーのリード など  ボクが言うのはおこがましいですが

先生なかなかやるやん! 意外と野球って 同じ意見になる人って 細かく見ればそんなにいないもんだと

ボクは思ってます。 特にキャッチャーのリード。

気に入る人は少ないです。 逆に他球団で賢いリードされると それだけで 負けを悟ります。

先生 たばこ控えて 長生きして下さい。

ボクのブログ 読んでるんでしょ?www

さて

9月29日 日曜日

塊 BBQ   参加者 募集中です。 肉の都合上 急いでほしい訳です。

急に人数増えたら 薄っぺらい 肉になってしまいます。www

デッカイ肉の塊を 分厚く切ってみませんか?

薄く切ったら シシカバブ に なってしまいますよ!www

Kメ田家はいち早く 参戦希望です。

ちなみに ワンデイツーリングも参加です。  今回はミナトオートさん との 合同ツーリングですから

普通に行けば 人数多いはずです。

次は 10月13日  K坂くん たっての希望の日です。 行けない人は全て K坂君の責任にして下さい。

ボクはいっさい 知りません!w

で ほぼ 確定 ツーリングコース発表します。

am9:00   ミナトホンダ前 出発   ミナトオート様のお客様はできるだけ 早めにご到着下さい

御池通り を 西へ   二条城の横を通り  さらに 西へ 天神側御池 まで そこを 右折

162号 へ   周山街道 を 走り  477号との交差点にある ウッディーは通過

もうちょいがんばって

美山ふれあい広場 で 休憩miyama_top2013-08-22

また 162号 を 走り

道の駅 名田庄 で もう一回 休憩mitinoeki1

福井県道 16号 に入ります 左折  すると そこに 平成24年に完成したループ橋が出てきます。

117_map2

 

117_1117_t117_3117_4

117_5117_8117_7

 

まぁこんな感じ まぁまぁ気持ちよさげでしょ。w

で 県道1号とか出てくるけど 無視して 16号を走って

クルっと回って 27号へ

小浜目指して 走って エルドらんど で お昼ご飯!

eld1115

 

時間があれば 熱帯魚 アマゾンの魚とか見て下さい。w

時間がなければ パス!

27号 から 146号 上中へ いつもの ガソリンスタンドを右折

303号 へ

そこから 367号

朽木道の駅で休憩

w300_msiga21

 

いつも止まるのは写真 右奥の自販機のある場所ですね。w

あとは いつも通り 途中峠

八瀬

ざっくり ミナトホンダ前 解散 となります。

ミナトオートの カトウ君 いかがでございますか?

ウチの K坂がね・・

どうしても こんなコースがいいと言うもんで・・w

至らない所 多々あるでしょうが みなさん楽しくいきましょうね。

宜しくお願いします。

では また 明日。

(N光さん コース確定にご協力いただきありがとうございます。)