こんばんわ
昨日の最後の仕事が たくお君のSPACY100のオイル交換でしたが
今日は そこから引き続き 1日 オイル交換三昧な 1日でした。
マー君ほどじゃ ないけどね。w
③で 先に業務連絡をしておきます。 東京の③好さん 伝票は書けました!
追加分が出て それに 消費税が付いておりますもんで まぁまぁのお値段になりました。
明日 必ず 連絡致します。 もう少しだけお待ちください。w
それでは レースの続き 行ってみよう! 第三話
K坂&〇井組は 30分ごとのライダーチェンジ。 ピットインの回数を減らす事も 実際に上位進出の重要なカギになりますが・・・
それぞれが 楽しむ事も サンデーレーサーの大事な部分でもあります。
どちらが いいのかは チームにより 異なります。
この2回目の走行より メカニックの判断により 更に エアファンネルのゴムの部分だけにして走行。
もう ゴミを取り除くアミはありません! だから転倒して砂が入ったら・・・エンジンが壊れます。w
でも かなり 良いみたいで この後 快進撃が始まります。
他の車両と全く遜色なく 速くなってきた K坂号#33
この時 ライダーチェンジ 目前で REPSOL チームのステディー Kメ田が第3コーナーで
遅い車両をパスして 立ち上がりで 痛恨の転倒っー!!
急きょピットイン 予定外のピットインは後から結果に大きく響きます。
右のハンドルが内側に少し 入ってますが 時間をかけるより そのまま走行を選択。
ピットアウト!
いつもよりペースが上がらない Kメ田くん。
K坂号 #33 あるか 初のREPSOLチームを追い抜く事ができるのか?
子供と戯れる S脇くん。 でも 発熱して風邪気味のN島くんも 緊急ピットインの可能性がある
事を訴えておりました。 初めてのカブで参戦したN澤(師匠)も転倒して疲れはてて 奥で座ってますネ。w
発熱をおして気合いの1時間走行が始まった N島くん!
終にはピットの奥でタイムを計測する かなちゃん。
そうそう K坂くん の タイムなんてそれで十分です。w
ただ この時 ボクも観ることで精一杯で 写真を撮り忘れたんですが なんと 数週にわたり
K坂くん と Kメ田くん が バトルを繰り広げ
ストレートでも初めて 最終コーナーから 第一コーナーまでを あの REPSOL号に抜かれずに耐え
走りました。 さらに 一度パスされて Kメ田くんに先行されますが
遅い車両に阻まれ 失速した Kメ田くん を なんと なんと K坂くんが抜きさりました。
このレースを初めて 1番気分のいい瞬間だったのではないでしょうか?
すいません カメラマン兼 メカニックのボクが興奮して 画像を撮り忘れました。w
と 応援する Mワキくん。
さぁ レース最後のライダー交代が近づきます。
Mワキくん と 〇井くん が走ります。チェッカーまで。
充実した時間を過ごし ピットインして倒れ込む K坂くん
〇井くん!
実証済み 後はライダーのがんばり次第。 3ピットとレース序盤のエンジン不調がどう響くか!?
どうなる はたして 結果は・・・
つづく
Comments