Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 9月, 2013

こんばんわ

最近では 一番早い 更新です。w

さて これは何でしょうか?

DSC01105 なんかグロいキーホルダー・・・

DSC01106 そうこれは 人間の背骨。

こんなん 収集してるのは プレデターぐらいですが・・w

実は 持ち主は 女性です。 では 何の職業でしょうか?

① OL  ② 整骨医 ③ 絵描き

答えは・・

①番と思った人・・ おしいっ! そうそう 猫背で悩んでる 某ホニャララ・ミクロンのRカちゃんの背骨! おしい!

②番と思った人・・おしいっ! エっ! 嘘っそ! 違うの?

正解は ③番の絵描き では 全然ありません。

答えは ④番の マッサージのナカムラのおばちゃんでしたー!

みなさん 残念・・・w

みなさん どんなツッコミを入れましたか?

問題です。

① ④番かよっ! さまーず 三村風に・・

② なんじゃそりゃ! ってか 誰やねん! ナカムラのおばちゃんって?

③ そうそう あの ミナトホンダに5人はいる ナカムラのおばちゃんね。 って オイッ!

正解は

・・・・・・・・・・・・・・・・です。(無言)w

では 昨日のつづきです。

DSC01072 肉がこんな風に 焼けて来ても

分厚いんで 中は全然 ミディアムです。

全然関係ない事を 思い出しました。 ミディアム って medium って書きますよね。

ボクの知り合いの 知り合いの話ですが 会議でこれをずっと 真顔でメデュームと連呼して

部下が 笑をこらえるのに たいへんだった と言う話が 頭に浮かびました。www

それだけです。

DSC01074 大人は肉を食べますが・・

子供には ちょっと キツイ。 なので 子供たちは・・

DSC01073 どんぐり や 木の実を拾ってお店屋さんごっこです。

子供が Rカちゃんに言った一言

「ねぇねぇ、人間になって・・」 www

「人間やっちゅーねん! 前から・・何やと思っててん?!」 Rカ

あらあら

三十路を超えると 余裕がございませんのね。Rカちゃん。ww

「お客さんになっての間違えに決まってるやん。」

「えーえー分かってますとも」 Rカ

DSC01076 キノコ と 牛 のホイル焼き

見た目より おいしい。 w

DSC01075じゃがバタ

ちょっと放っておき過ぎた・・・w かおりん ごめん。

DSC01077 油っこい物の後は サッパリフルーツ!

DSC01081 大人気! 秒殺!

DSC010882皿目 DSC01095 3皿目

秒殺 完売!

Rカちゃん が どうしても 食べたいと言うんで 特別に 作った

完熟マンゴーバーガー! これは貴重だ!

マンゴーの間に 肩ロースがサンドされてます。

DSC01080 わーうれしそうな顔してる。

DSC01078 メッチャおいそうな顔してる。w

ねぇねぇ どんな味? かおりも かおりも (絶対にいっちょ噛んでくる w)

DSC01079

 

「どういう事っ?」 Rカ

マンゴーバーガー は ラーメン屋のおやじ作です。w

やってみたい方はどうぞ。 ボクは意外に食べれると思いますけどネ。w

DSC01082 マンゴーだけで食べて喜ぶ30歳。w

冷ややかな目で見る Aベ兄。

たぶんこう 思ってる

「こいつ 何がそんな ウレシイねん・・・」 w

ちなみに 毎回 やりますが たくお君がバナナが大好きなんで・・(臭いもキライ本当は)

焼きバナナ を しました。

DSC01085

バナナを食べてると 言うよりは ピストル自殺してる人みたい・・・

バナナはね! こうするもんですよ!

DSC01086 ちょんまげバナナ

DSC01091 ん・・バナナが温かい・・

DSC01090 絶対に許してもらえない

いじられキャラのRカちゃん 歯を食いしばる! www

DSC01094 えっ!何が?

と 普通にできる人もいる。

Kメ田くん が モモさん(奥様)にやろうとすると・・・

本気のダメ顔をされてました。www

Aベ兄貴 シリーズ

DSC01083 題 「肩ロースと俺様」

色をコーディネイトしてみました。

DSC01084「肩ロース・ボクシンググローブ」

試合に負け ガックリ肩を落とす 肩ロースボクサー。

「何故だ・・何故あんな・・らーめん屋のおやじに・・・」

DSC01093

 

「こ・こ・こ・・・こ・こうか?」 「乗ってるか?」

DSC01092

 

「こ・こ・こ・こうか 上手い事乗ってるか?」

バナナとも色 合わせてるやん! 頭の形にフィットしてるし。

後ろで爆笑してるし・・

子供は・・・

「パパ・・・何んで・・・そんなアホな事するの・・・それ面白いの・・?」

って 目してます。www

誰や やらしてるのは・・・っ!!

食べ物を粗末にしては いけないんで 焼きバナナは責任を持って完食いたしました。

Kメ田くん & Aベ兄貴の口に突っ込んで。www

この後 楽しい会にあっては いけないんですが Kメ田家のお子様が 岩で口を打って 唇が切れました。

ゴメンネ。全部に目を行き届かせないといけないのに・・

ボクの責任です。 今度はそうならないように 気を付けます。

DSC01096

Nオちゃん また次回も来てね。

DSC01098遅ればせながら

T橋参上! 皇子山でテニスの試合してました。

場の雰囲気を変えられる力のあるヤツです。ww

みんな食べ終わってるけど・・あと 食べてるのは・・・

T橋&犬

DSC01097 DSC01099 DSC01100

ボクが 太郎! 太郎! と呼んでたら。

後から 飼い主が 「おい! 太郎 帰るぞ!」

「ホンマに太郎なんかいっ!!」

当たってた・・・

Mワキくんには その能力 違うとこで 発揮したらエエのに・・・と

ん・・ん・・ それは どこででしょうね・・・www

DSC01101

 

最後はいつもの 記念撮影! 何回やっても カメラの顔認識が

Aベ兄貴だけに フォーカスします。www 爆笑!

DSC01102

 

ちょっと 笑けて 手が震えてます。実は・・

今回も Rideholic BBQ らしく 一味変わった事が出来たんじゃないでしょうか?

あれだけ 食材の写真を撮る BBQ も ないかな?と・・w

帰り車はいつもながら Mワキくんと今日の反省会

次回に向けての課題。 より良いもの 美味しい物、楽しい物 を

創り出すためには 必要ですね。 二人ともたかがBBQですが 満足してない所がイイネ。

では また次回 お楽しみに。

今日のおまけ

明日の朝10時に運送屋さんが回収して東京に運ばれる ③好HORNET

DSC01107

さらに艶を出しておきました。 N島君にそこまだキレイになるんですか?

と言われた部分。

DSC01108 フレームのブツブツの錆取りました。w

分かる人は解る。

ちなみにこれほしい人に 先着 2名様に差し上げます。

DSC01109 マルケス#93 ファイル。

ではまた 明日。

 

 

こんばんわ

今日は Rideholic  塊BBQ でした。

前日の土曜日 Mワキ君が 東京出張だったんで 今回は仕込みができませんでした。

なので

朝から 24時間のフレスコを探して 買い出し したり 滋賀県まで行ってから 平和堂で買い物したりして

それからの現地入りでした。

まずは 場所取り そして 設営から。

大道具さん いらっしゃーい!

DSC01012女子大道具。w

DSC01013仕込みは現地に着いてから。

現地集合の方もいるんで まだ 全員出揃ってません!

DSC01014秋なんで・・こんな食材。

デッカイ キノコ マツタケもあるよ。

DSC01016 弟子1号 DSC01017 弟子と師匠

DSC01020DSC01019DSC01018

 

関係ない人たちは 遊ぶ。ww

DSC01021 今日の琵琶湖

DSC01022 DSC01025

お料理ができるまで 子供はアンパンマン  あんではなく チョコパン。

できのいい アンパンマン。

DSC01026しゃぼん玉 と 子供

は 絵になるね。

DSC01031ドスン! 5キロの肉塊登場!

DSC01030 大きさ比較 3万円なり。

DSC01032岩塩&黒こしょう を ひたすらまぶす。

DSC01033ガリガリガーリ ガリッ。

DSC01034かおりも やらせてー!

かおり 疲れたわ! たまちゃん 代わってー!

DSC01036 ガリガリ 四方八方 まんべんなく

DSC01038 その頃 あんぱんまん は!

鼻が削られて 力が出ないよー!  何のニオイもしないよー!

エグイです。www もう ホラーです。w

DSC01039 焼きラーメンの準備。DSC01040

出たな! ラーメン屋のおやじ!

DSC01041 ヘイっ らっしゃい!!

DSC01042「元気ですかっ!らーめん いかがッスか!」

「元気があれば なんでもできる!」

DSC01045 焼き塩ラーメン 完成!

DSC01049 はいっ!どうぞー!

給食のおばちゃんだ。w

DSC01046 DSC01048 へい!お待ち!

DSC01047 どうでい? おいさんの作った 焼きらーめんの味は?

うめぇかい? そうかいそうかい・・・んん・・納得。

DSC01054 Aベ兄貴 参上!DSC01051

DSC01050

DSC01053 子供と遊ぶ Rカちゃん。

メインの 肉塊を焼いて行きます。

DSC01055豪快にドーン!

DSC01056 燃えるぜ FIRE!!

DSC01057 3万円が燃えてるぜー!

DSC01059 縦焼き。

DSC01061 ひょっとこか?

らーめん屋のおっさんか?

DSC01062 表面が焼けたんでカットします!

DSC01063 ペラーン!

DSC01064 パタリっ・・

どうこの断面! おいしそうな 地層。

DSC01065 そう来たか!? ww

一番のりか?

DSC01067 共同作業

北海道じゃがいものホイル焼き

DSC01069 肉遊び

「え、あのぅーえーっと・・・」 みたいな顔。

DSC01070肉遊び2

「にゃはっ!」 みたいな顔

DSC01071肉遊び3

「たむけんムンク」

以上。

後半戦につづく!

で AFTER BBQ は ミナトホンダで KAORI’s ネイルサロン。

DSC01103 moto GP 観ながら。

ウチのオカンは爪が弱い・・・

その後は TEA TIME

DSC01104 たまちゃんのイギリス土産で・・

ありがとうございます。

続きは また 明日。

 

 

こんばんわ

明日は 今年 最後? いやいやちょっと 待って下さいよー

ボクも行きたいから もう一回!

と K坂くん に 言われそうですが・・・

明日、焼く予定の肉塊 また 明日の夜にでもアップします。

K坂くん、かなちゃん よだれたらしておいて下さい。

ボクらは たぶん明日の夕方こう言うでしょう・・・あーもう 肉はええわ!

ってね。www

さて

念のため もう一度 行先は いつもの 場所です。

明日来るメンバーで分からない人は いないかな?

集合場所は am 9:30 宝ヶ池 マックです。 朝マックの人もどうぞ。

滋賀県に直行便の方は 10時過ぎに現地で 駐車場の場所取りでもして頂けると すっごくウレシイです。w

かおりん が 実家の北海道から届いた じゃがいも を 差し入れしてくれるそうです。

ありがとうね!w

さて 今日も 10時開店から お客様が 待っておられる感じで ありがたい限りです。

朝一は ホンダとして あってはならない カブのクレーム修理から・・

遠い所を 来てくれて ありがとうね! よねちゃん。

DSC01001 DSC01002 DSC01003

フューエルポンプ 対策品 キット

DSC01004 こちらに組み付けて終了です。ww

お昼は N島くんと ウチのオカンの イタリアーンでお食事。www

DSC01005 この前のキンスポの動画見ながらネ。

DSC01006

 

で、夜は 先ほどまでBBQの準備 掃除も兼ねて w

汗だくで・・・w

で 何か ネタ作りにと イラスト アイコンにカラー入れました。

今日は 3人  かおりん、 たくおくん、 Rカちゃん ではどうぞ。

DSC01007

 

DSC01009かおりんご FOREVER GREEN です。w

DSC01010 たくお君 頭がバナナでメロメロビーム出てます。w

DSC01011 イチゴ嫌いなんで

あえて こんな色にしてみました。 ANTI STRAWBERRY !!

なイメージで・・ww

いかがでしょうか?

では また 明日。

じゃーね。

こんばんわ

遅くなってしまいました。

だいぶ 涼しくなってきて 昼間も直射日光下は 暑いけど 風は涼しいですよね。

今日は ごく一部の方に 29日のBBQ で 焼く 5キロの肉の塊

肩ロースの画像を メールで送りました。

岩塩を塗り付けて 塊で焼いていきます。 なかなか見れないかなと・・

一般的な BBQではネ。 RIDEHOLIC  BBQ ならではのモノを今後も見せていきたいと思ってます。

ここでしか 食べれないし  しかも  絶対においしくないと ダメだと ボクは思います。

今回は なかなか 参加人数は集まらない感じですが その分 食べれるかなぁ・・・w

一応 京都から 参加の方は am 9:30 に 宝ヶ池 マック 前です。

ボクは Mワキくん と その前に緊急買い出し で 調達します。隣のフレスコで(宝ヶ池)

調達から参加したい方は 早めにどうぞ! 好きな食材が選べるかもね。

たくお君の 大好きな バナナとかネ。w (大嫌い)

焼きバナナをペーストして 肩ロースに塗って食べるのはいかがですか? ジャムみたいに・・・www

後は 塊シリーズとして 秋なんで 大型キノコのホイル焼き バター 醤油? ポン酢?

お好きなように。

ジャガイモも丸ごと 掘り込んで ガーリックバターで・・

夢屋の 塩焼きそばも Mワキ君が再現してくれます。

最後は フルーツの本格的 飾り切  スワン 作ってくれるそうです。(包丁忘れなければ・・www)

前回忘れたからね。 名誉挽回みたいです。w

パイナップルは 肉を食べた後の消化に良いそうです。

では

今日のイラスト  もうすぐアイコン化

DSC00999本当はこれぐらい離れて見てほしい

細かい部分は 適当だから・・w

DSC00996K坂くん ポテトヘッドDSC00997

DSC00998よこじさん

元気な感じがどうしても イエロー&オレンジな イメージです。

赤くして サンタ風にもできたけどね。ww

DSC01000Kメ田くん

悪そうなニヤリ笑い 最近は良きパパになり過ぎてあまり見かけませんが・・

この笑い顔。w  ブラックホールをイメージした ホクロ。w

今晩はこのぐらいに しておきました。また カラー付を増やして

N島くんにお願いして、次回ツーリングから 参加メンバーをイラストアイコンで表示して行きたいと考えてます。

楽しみだ。

全然 関係ないけど

ミナトホンダは夜が遅いせいで、 朝も遅い。 朝が早いバイク屋もあまり見かけませんけど・・

たまたま  日テレ 朝番組 「スッキリ」 を 見てたら・・

朝なのに vamps が 出てました。 ボクはトーストかじりながら見てたんですけどネ。

うわっ! 朝から 出てるよ・・ ヴァンパイヤなのに・・・w

そんな事は どうでもいいんですが・・・

世界進出らしいんですよね・・・

何かね・・・

同年代の人間が 勢いがあって 世界に出て行くのを見ると 今の自分は正直 羨ましく。

嫉妬してしまいますね。

自分の中にも まだ 何かないのか これからでも 努力次第で生み出せるのか

これからの 自分の人生の課題にしたい 部分なんですよねー

そう思っても なかなか 上手くいかないでしょうけど・・

いつも チャンスがあればと・・

胸の片隅にそんな気持ちを持っていたいんですよねー

そんなボクに これからも お付き合い下さい。

一人では無理でも 何人かとなら・・って事もあるかもしれませんからね。w

では。

 

 

 

こんばんわ

せっかく 1日を気分良く 終われると 思ってたら・・

なんやねん 最後に・・・って 日 ありますよね。 たまーに。

今日は そんな日でした。w

さて 今日から 次のワンデイツーリングに向けて 自分のバイクを車検整備しようと 思ってましたが

ありがたい事に 別の仕事が入って 手を付ける事ができませんでした。

ある意味 良い事です。

では 今日で レースのお話も 最後になるのかどうだか 分かりませんが ④

いってみよう!

最後の走行も 無事 こなし 各ライダーがピットロードに戻って行きます。

DSC00949

 

DSC00950 これからこの耐久レースでは

スピードメーターの距離計が 勝負になります。 最初の走行距離から何キロ走ったかが勝負です。

計測。

DSC00951 DSC00952 DSC00953

DSC00954DSC00956DSC00957

 

DSC00958 計測中。

DSC00959計測終了。w DSC00960 ピットへ戻る

DSC00961 厳しかったぁ・・・いやぁ・・お疲れお疲れ。

DSC00963日が暮れてきて

表彰式までの時間、テントで着替え。

DSC00962おっさんのイヤ~ン

見苦しいっ! でも オモロイ。

DSC00966 レーシングスーツを着ていても・・

たかだか 50CCのレースでも 転倒すると これぐらいは ケガする。w

これぐらいで 済むとも 言える。w

DSC00964 DSC00967 グリップゴムは穴あいた。

DSC00969 戦い終えたマシンは一般走行できる車体に変身。

お家まで 自走して帰る。w

DSC00970 DSC00965 かなぶん ステッカーの様に Vか?

表彰式に 移動!

DSC00971 前半戦不調&3PIT の K坂&〇井組 #33

Kメ田くんが転倒 ピットインを余儀なくされた 前回覇者のREPSOLチーム・・・#93

風邪をおして 出場、途中こちらも ボクの知らない所で N島くんが転倒していた #13

全チームが あまり期待できない状況・・・

DSC00972 とりあえず 笑って V

各クラス 表彰が始まる・・ 12インチのクラス 3位 、2位と 名前が呼ばれない・・・

4位かぁ・・・残念・・・

と 思ってたら・・

DSC00973 あれま! 優勝!#93

DSC00974DSC00975満面か?

DSC00976どうやら2位チームも転倒していたんじゃないでしょうか・・

知らぬ間に・・・

K坂&〇井組 #33 は 500メートル差で 4位。 表彰台を逃しました。

2ピットにしておいたら・・とか 前半戦の不調がなかったら・・とか まさに タラレバ ですが。

次回に期待しましょう。w

きっと K坂くんが かなちゃんのサポートを受けて 次回はブッチギリで優勝してくれるはずです。

かなちゃん サポートを宜しくお願いします。 食生活から 里田 まい なみに・・

さて 10インチ クラスはどうかな?

DSC00979

 

オーイ! 1番になったぞー! なんだか分からんけど! www

DSC00980 イエーイ!!VV

ライドホリック グループから出場のチーム 2クラス制覇!

Mワキ&Kメ田組は前回から2連勝! Kメ田くんに至っては ミニバイクレースに参戦してから

2戦2勝 勝率10割。 見事です。

次回 11月末にある R55 スプリントレース(7周のみ)にみなさんが出場するのかどうか・・

出るなら是非 応援に行きましょう!

レースの後は 恒例のじゃんけん大会でみんな楽しみました。

DSC00986DSC00989

 

オレンジの椅子の二人 悔しいネ。 黒いおっさんは モモさんに 勝ったよーとウレシイ報告 メール中。

2013 Tシャツ にも いい思い出が 出来ました。w

DSC00990 ありがたい事です。

最後にいつもの 記念撮影

DSC00991 みなさんご苦労様でした。

優勝マシン2台が 何故か写真に写らず。www

すでに 車の中でした。w

DSC00993 カメラマン&メカニック も 最後に・・

来年は Rカちゃんも参戦するような・・・もしそうなったら・・

面白そうだ。w 来年は3月かな・・

レースをまだ 一度も観た事ない人は 是非こんなレースから観てみるのも

いいと思います。

では また 明日。

こんばんわ

昨日の最後の仕事が たくお君のSPACY100のオイル交換でしたが

今日は そこから引き続き 1日 オイル交換三昧な 1日でした。

マー君ほどじゃ ないけどね。w

③で 先に業務連絡をしておきます。 東京の③好さん 伝票は書けました!

追加分が出て それに 消費税が付いておりますもんで まぁまぁのお値段になりました。

明日 必ず 連絡致します。 もう少しだけお待ちください。w

それでは レースの続き 行ってみよう! 第三話

DSC00934まずはK坂くんが2回目の走行に出る!

K坂&〇井組は 30分ごとのライダーチェンジ。 ピットインの回数を減らす事も 実際に上位進出の重要なカギになりますが・・・

それぞれが 楽しむ事も サンデーレーサーの大事な部分でもあります。

どちらが いいのかは チームにより 異なります。

この2回目の走行より メカニックの判断により 更に エアファンネルのゴムの部分だけにして走行。

もう ゴミを取り除くアミはありません! だから転倒して砂が入ったら・・・エンジンが壊れます。w

でも かなり 良いみたいで この後 快進撃が始まります。

DSC00935なんだかストレートの伸びが

他の車両と全く遜色なく 速くなってきた K坂号#33

この時 ライダーチェンジ 目前で REPSOL チームのステディー Kメ田が第3コーナーで

遅い車両をパスして 立ち上がりで 痛恨の転倒っー!!

急きょピットイン 予定外のピットインは後から結果に大きく響きます。

右のハンドルが内側に少し 入ってますが 時間をかけるより そのまま走行を選択。

ピットアウト!

DSC00936するとやはり・・・

いつもよりペースが上がらない Kメ田くん。

DSC00938ストレートでグングン調子を上げだす

K坂号 #33 あるか 初のREPSOLチームを追い抜く事ができるのか?

DSC00944ようやく修行が終わり

子供と戯れる S脇くん。 でも 発熱して風邪気味のN島くんも 緊急ピットインの可能性がある

事を訴えておりました。 初めてのカブで参戦したN澤(師匠)も転倒して疲れはてて 奥で座ってますネ。w

DSC00940DSC00937

 

発熱をおして気合いの1時間走行が始まった N島くん!

DSC00943だんだん日陰がなくなり

終にはピットの奥でタイムを計測する かなちゃん。

そうそう K坂くん の タイムなんてそれで十分です。w

ただ この時 ボクも観ることで精一杯で 写真を撮り忘れたんですが なんと 数週にわたり

K坂くん と Kメ田くん が バトルを繰り広げ

ストレートでも初めて 最終コーナーから 第一コーナーまでを あの REPSOL号に抜かれずに耐え

走りました。 さらに 一度パスされて Kメ田くんに先行されますが

遅い車両に阻まれ 失速した Kメ田くん を なんと なんと K坂くんが抜きさりました。

このレースを初めて 1番気分のいい瞬間だったのではないでしょうか?

すいません カメラマン兼 メカニックのボクが興奮して 画像を撮り忘れました。w

DSC00942Kメっち がんばれ!

と 応援する Mワキくん。

さぁ レース最後のライダー交代が近づきます。

DSC00945最後はこの2人

Mワキくん と 〇井くん が走ります。チェッカーまで。

充実した時間を過ごし ピットインして倒れ込む K坂くん

DSC00947代わりに最後の走行に出る

〇井くん!

DSC00946マシンが走るようになってるのは

実証済み 後はライダーのがんばり次第。 3ピットとレース序盤のエンジン不調がどう響くか!?

DSC00948栄光のチェッカーフラッグが用意されましたよ。

どうなる はたして 結果は・・・

つづく

こんばんわ

また、晩御飯食べたら 寝てました。 だいぶ疲れてますかね。

さて 今晩は先ほどまで Mワキくん と たくお君&途中から かおりんも入れて

今週末のBBQ の おしながき を 考えてました。

一応 今回のBBQが 塊 BBQ と 言うだけあって 5キロの肩ロースをまるごと

網焼きします!  と 言っても 最初に全体に焼き目を入れて うまみを閉じ込め

その後 お好みの・・(限度はあるけど)分厚さに切って ステーキにしていきます。回りカリカリの肉のたたきです。

美味そうでしょ?w

だって 29の日(ニク)ですから! 先ほど メールで Rカちゃんも行く!と 返事がありました。

まだ返事してない人いますか? ボクが聞き忘れてたら 同じですよ!

念には念を入れて下さいね。w

ある程度なら 肉の量 ごまかしますから。www 参加希望者は即連絡してくださいね。

では キンスポ ② スタート!

DSC00904コントロールラインを

K坂君 その後ろを S脇君 の順で通過!

DSC00905Mワキくんは

ダブルヘアピン 2個目に進入!

DSC00906既に K坂くん&S脇くんを引き離す

M脇くん。 今回 参加台数が多く みんなタイムに伸び悩みを最初は感じました。

まだまだ いつものタイムは出ていません! それだけに チャンスはいっぱいある訳です。

混戦になればなるほど パッシングの上手 下手が タイムに大きく現れます。

どんなにラインを外されても タイムが落ちない人! それが レースで勝てるライダーなんです。

DSC00907そのすぐ後ろの集団に

K坂くん と S脇くん も 食らいつく! (集団4番手 K  6番手 S)

N島くんはこの時 ベストラップにほど遠い S脇くんにイライラしてました。www

DSC00908#93

マルケス M脇くんは 上手いパッシングでK坂君をどんどん離していきます。

DSC00909じわじわ実力を発揮し始めた

S脇くんが K坂くんをパス! ちなみにイン側のカブは師匠チーム。w

DSC00910ホームストレートを通過する

K坂くん! レース開始から20分ほど経つと なんだか ポツンとしてきた・・気が・・

そう・・ セッティング不足で 時間が経過すると何故かかぶり気味になるこのエンジン。

ストレートで排気音が吹け切ってない音に変わる・・このままだと前回の二の舞になる!

DSC00911そろそろセカンドライダーの出番が近づく

DSC00912危うし K坂!

後ろから #93 マルケス が ラップされちゃうよー!!

DSC00913あちゃー・・・

伸びないストレートで アッサリ抜かれちゃいました。

DSC00914S脇&N島チームは

2時間をなんと1ストップ! S脇くん1時間、N島くん1時間です。 なんで修行のように

走り続ける S脇くん。w

DSC00915苦しいけど諦めずにピットインのサインが出るまで

ベストを尽くす K坂くん。

DSC0091730分走り抜いて

ライダー交代まであと少し! がんばれみんな!

DSC00918DSC00919DSC00920

 

ライダーチェンジ! セカンドライダー GO!!!!

第一ライダー お疲れー!

DSC00922いつもながら 足が生まれたての仔馬のごとく

プルプルで立ってられない M脇くん。

DSC00923ダメだ・・・と意気消沈するなかれ!

DSC00924第二ライダー

〇井君 & Kメ田君 この後 REPSOL に乗るKメ田君がアッサリ ストレートで〇井君を抜いて行くのは

言うまでもない。W

DSC00925DSC00926背後に迫るKメ田くん

DSC00927DSC00929

 

しかしながら メカニックの判断でファンネル(エアクリーナーカバー)を外し少しエンジンの吹け上がりがましになる。

K坂&〇井組

DSC00930DSC00931なんかお前ら・・

えぇ感じやないか・・・ もしかして・・結婚するんとちゃうか? WWW

DSC00932嫁入り前の女子は手袋!

猿みたいな手になるからね! 手の甲が黒 で手の平は白 みたいにね。

ウェデイングドレスが似合わなくなりますからね。w 大事な所です。

キャブセッティングより 大事! www

DSC00933あーいいお天気だ! 虫もいないし最高っー!

ちなみに この瞬間も まだ S脇くんは 走り続けてます。www

修行です。w

つづく

③では 再び第一ライダー登場編です。

③で思い出した。

③好さん 連休明けでバタバタしてまして・・ 伝票が書けませんでした。 25日中には伝票書いて

連絡いたします!

ごめんなさい。

 

こんばんわ

え~ 自分が何をした訳では ないのですが・・

晩御飯 食べたら 疲れて 爆睡してました・・ww

では 今日から は キンスポ レースの巻 始まりーっ!

1時50分 から スタートなんで ボクとN光さんとで 軽トラックで12時15分頃に出発。

まだまだ 台風による 水害の影響で宇治川はかなりの水。 お彼岸という事もあり京都市内は混雑してました。

天瀬ダム 方面も土砂崩れで通行止め と 聞いてたんで迂回路で行きました。

キンスポに到着するまでの 山の中も何か所か 土砂崩れてましたけどネ。

ボク達が到着すると・・こんな感じでした。

DSC00880そろそろスタート前

各チームが所定のピットに移動します。

DSC00879N島くんの師匠チーム

今回はカブで出場。

DSC00881DSC00882前回、優勝チーム

#93 マルケス組

DSC00878今回 初サポートのかなちゃん。

あれっ! メーターパネルに・・カナブンがっ!

DSC00877カワイイんじゃナイッスか?

DSC00883カナブンステッカーで5秒速くなるハズのK。

#33

DSC00884今回のピットDSC00885DSC00886

サラッと 何の気負いも感じられないけど・・ なかなか カッコいいピットです。w

DSC00887K坂くんのタイム担当。かなちゃん

DSC00888 おっさん 2人。w

DSC00889 グリッドに並んでも おっさん 談笑・・ww

DSC00891ライダー紹介 Mワキくんは屈伸運動。

準備万端、1周目から 行く気ですね?

DSC00894モンキーR&師匠カブ組 DSC00896

そして ついに レーススタート 30秒前

DSC00897ルマン式 緊張が走ります。

DSC00898管制塔 アナウンス室 スタート5秒前っ!!

DSC00899 スタートっ!!

DSC00900DSC00901DSC00902

 

さぁ、1周目 最終コーナーは誰が1番で飛び出してくるのかっ!

DSC009033番目に見えるのが #93

6番目手が #33 7番手 #13

2時間後には 誰が トップなんでしょうね?

つづく

こんばんわ

土曜の夜は 疲れきって ブログが書けませんでした。

夏の疲れが どっと出てるのかな・・ 関係ないか? ww

さてさて 最近 ずっと 連続してお伝えしてた ③好号 HORNET

99% 完成しました。 あと1%は 最終チェックを入れがてら 最後の仕上げ磨きをします。

では その前の状態を どうぞ。

DSC00872F.ブレーキフルュード

フラッシュのせいで 透明感あるけど 実際はもっと茶色く 透明感ナシ

それが 交換すると・・

DSC00873こうなる。

入ってるのか どうなのか 分からないほど キレイでしょ。

エア抜きもするんで ブレーキのタッチ自体が変わります。w

で 昨日、足りなかった フロントフォーク ダストシールを&フェンダー付けて 完成。

DSC00874 たいした違いは感じないかもしれませんが

照明を落とした後も 暗がりで なんとなく光る存在感が 新車っぽいです。

土曜の夜は かおりん&たくお君が遊びに来てました。理由は CBR150Rを 台風だから 預かってたんですが・・

それを 引き取りに来てました。

DSC00876顔は笑ってますが

最近 忙しくて 徹夜が続いたり 食生活が不規則で 胃がやられてて

口が臭いんです・・・ と お悩みでした。www

なんで バイク屋が薬を処方しておきました。 www

もう 今日になりますが 9月23日 1時50分 キンスポで2時間耐久レース(原チャリ)  スタートです。

ミナトホンダからは N島君&S脇君 の モンキーR組     Mワキ君&Kメ田君 の APE50FI REPSOL組   K坂君&〇井君 の APEキャブ組

の 3組が 出場します。

なんせ REPSOL組は 前回 念願の優勝をはたしてますから 連続優勝の期待がかかります。

今回もそれに恥じない  誰にも負けない カッコ良さがあると思います。www

3組 とも がんばれ!

ボクは N光さんと 後から のんびり 軽トラで観戦しに行きます。w

予選で 新妻 カナブンステッカー を 貼った APE50キャブ K坂くんが 53秒台で走ってくれる事を期待してます。

ステッカーの効果 スゴイなー!

ゴイゴイスー (ダイアン)

と ボクに言わせて下さいよ。www

では また 明日 キンスポでみなさんお会いしましょう。

 

こんばんわ

昨日 ホイールがグニャリと曲がった 事故車のwave125i helmin

DSC00817

今日、保険屋(アジャスター)が来たんですが・・

やはり taxi と 当たると 100/0 でも 厳しい展開が予想されます。

しかも

今 京都は先日の 水害で いろんな所で小規模から大規模まで 事故があるらしく

保険屋さんは てんやわんや らしいです。

みんな たいへん ですね。

では 今日も③好号 HORNET ! もうすぐ完成??

DSC00849前周り キレイに見えるけど・・

DSC00851右目たれてる・・DSC00852まずまず直った。w

DSC00853ホイール外す!

DSC00854フェンダー外す。

DSC00855フォーク外す。

DSC00850before DSC00862 after

DSC00859アルミバルブの交換も終了

DSC00856フォークの状態DSC00857ダストシール劣化

DSC00858ピカピカ!

ただここで問題発生! なんと ダストシールが・・・1個しかなかった・・・

なんで とりあえず・・

DSC00860このまま仮組DSC00863

F・ブレーキがねぇ・・・

DSC00864汚い DSC00866蜘蛛の巣はってるし・・

DSC00865 汚beforeDSC00867after

DSC00868 明るい! ゴールドに光ってます。

DSC00871表に出して フラッシング!

エンジン掛けっぱなしで・・ オイル交換、フィルター交換も済んで

快調です! 吹け上がり最高っ!

明日 もう一回 ホイール外して ダストシール付けるのが面倒ですが・・

しゃーないね。 フロントフェンダー付けて、バックミラー付けて

F.ブレーキ フルュード交換 エア抜きしたら ほぼ完成です。

かなり 存在感でてますよ。 道行く人が見て行きますから・・

良いんでしょうネ。

キンスポ組は最終調整 できてますか?

体調も含めてね。

日曜がまた ちょっと雨っぽいんで・・宇治田原 大丈夫かな・・

③好号 明日完成予定です。

では また 明日。