こんばんわ

ついに? いや 早すぎるだろ!? 例年に比べて

梅雨がやっぱり 明けてしまいました!! w

暑いはずだわ・・ 外は・・

ミナトホンダの室内は 涼しいですけどネ。 営業の方の憩いの場所となっております。w

梅雨明けの今日から、やっと ウチのオヤジからボクに東京海上の自賠責保険がかけられる手続きが完了!

自賠責を切る 第一号が シンジ の SPACY100 でした。 w お前かぁ・・一番は・・w

えっ? ダメですか? (って いいそう・・w)

今日は 昼から 数時間は座学の日でした。  解ってるような・・解ってないような・・・

たぶん 解ってないハズ・・・www

ま がんばります。

新型 リード125 が 本日入荷しました。 さすが新型って感じがします。

たくお君は既に 触れて帰りました。w

APE #93 REPSOL号は 本日 K-OFFICE さん に ホイールを持って帰っていただきました。

おそらく、ジャッキアップしたままじゃ ツライでしょ?

って 事なんで 仕上がりは早いと思いますよ。w

仕上がりが 早いと言えば!  #13 眼帯ラビットくん の ワッペン仕上がりは今週中となっております。

金曜かな? 土曜かな? 出来上がりが楽しみです。

ドキドキしますネ!

ドキドキすると言えば!

先日 DVD で 観た 「 ライフ オブ パイ トラと漂流した227日」

かなり気に入りました。 

life-of-pi-poster-01 

大人より 子供に観てほしい 作品です。

内容は インドの動物園の息子がカナダに動物ごと引っ越し(船で)中 マリアナ海溝 あたりで 沈没!

オトン、オカン、オニィ & どうぶつ の 多くが 船ごと海中に・・・

生き残った 動物もサメに食われたり・・・

life-of-pi-poster-06-thumb 救命艇1隻 と 少年パイ

最初は シマウマ だけかと・・・ 幌の下から ハイエナが・・・!

そこへ なんと トラ(リチャード・パーカー 名前) ベンガルトラ が 漂着。 救命艇に強引に乗ってきます。

オラウータンも 流れ着きます。 が・・・・・

さて 問題です。 救命艇の上には どう見ても トラ & 少年 しか いません。

シマウマ、ハイエナ、オラウータン & ネズミ一匹 は どうなってしまうんでしょうか?

少年は どうなってしまうんでしょうか?

気になりますねー

かおり ドキドキする! かおり ドキドキするっ!!

そうでしょう。そうでしょう。www

life-of-pi-poster-03-thumb 映像もキレイです。

是非 もう一度 劇場で3Dで観てみたい 作品です。

ドキドキしたかったら どうぞ! w

海の漂流  漂流といえば ヴァガボンドは放浪者 放浪者と言えば 旅

旅と言えば 

ツーリング!  8月11日 の mini ツーリングまで 気が付けば あと1か月

一応 どんな感じか 言っておこうかな?

8月 暑いでしょうが 最近 山の中ばっかで クルクル走る事が多いのに ちょっと飽きた

という ご意見がありまして もう少しだけ スラ~っと走りたい!

という要望を受け。 最初は同じなんですけど

367号から 途中を抜け 朽木道の駅 赤橋を右折して 高島へ

161号を南下して 近江舞子のセブンイレブン 付近にあるボクのアジト

ミルク池田(牛乳屋ともいう) www

で 冷たいものでも いただいて 食べ放題??? んんんん・・・聞いてみる?w

琵琶湖バレーへ

ゴンドラ乗って 涼しいーっ! 山頂へ

山頂で 昼ごはん 食べて 何時ものコースで帰る 簡単で間違いにくい コースです。

山の中も涼しいけど・・ 山頂も涼しくて 見晴しがいいですよ!

是非 8月11日 予定 空けておいて下さいね。

明日は 昼から ちょいと 留守にします。 申し訳ない!