Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 10月, 2009

 こんばんは

もうすぐ 店じまい になる ハズ・・・

です。

とかなんとか いって 長引く事は多々あるんですが。

今日は 先ほど 予定通り

ウチの中古車だった リトルカブ セル付 が

奈良へと 旅だっていきました。

ビーノ DX は ガラスコートが済んで ピカピカです。

2台.jpg

逆光で見ても この光ぐあい!

こちらの引き取りは明日あたりでしょうか?

昨日の夜 久々に DVDで  「GOEMON」goemon.jpg

を見ました。

宇多田ヒカル の 元ダンナで 紀里谷 ホニャララ が監督のヤツです。

以前 「キャシャーン」実写版 を作った時 よりは

なじみ易い仕上がりです。w

歴史好きの人には あんなん あーだ こーだ

と 言われてるようですが

ボクは別に普通に オモシロかったです。

江口洋介 の 五右衛門 も ジジィ っぽくなく

案外 若さがあり

大沢たかお の 霧隠 才蔵? もカッコよかった。

ガレッジセールのゴリも 宮迫 路線をねらってるのかな?

あんまり期待せずに見れば 充分面白いですよ。

最後は死んじゃうんですけどね・・

あ!

言っちゃった。www

良ければどうぞ

紀里谷 作品は キャシャーンのときから

いつも ブルーコンタクトですね。

 こんばんは

今日も バタバタっと 過ぎていきました。

昨日は またか!

と 思われるでしょうが

琵琶湖は蓬莱の周辺のビーチで

家族で BBQ しました。w

ウチの 娘を バス釣り 虎の穴(ボクが教える)に 入れ

劇的に進歩しました。

今までは ボクが代わりにルアーを投げる

バスをHIT させる

竿を子供に持たせる。

当然 バスの口から針を外す。

でした

自分で投げる

自分でHITさせる

自分で釣りあげる

勝手に口から針が外れる

ルアーのズレを直す

また 投げる 

ポイントを変える

まで

一人でできました。 これはスゴイ進歩です。

なかなか ポイントは変えられない と思うんですが・・・

魚の動きを 読んだのか!?

結果 25センチぐらいまでのバスが10匹釣れました。

楽しかったか?

と聞くと

今日は 運勢が良かった! ツキがあったね!

子供らしくない返事。

もちろん シバイてやりました。(なんせ虎の穴なもんで!)

話変わって

N畠 様  本日 ご注文いただいた

VINO DX  

なんと091019 012.jpg

もう入荷しました。 

ホンダより 早い!  

ホンダの営業も認めてましたが

いつまでも SCOOPY で がんばれ!

ってのは

無理がありますね。www

こんばんは

今日も1日 ごくろうさんです。

 今日は 土曜日

いつも 通り 西脇から 皆勤賞で

たまちゃん が 帰ってきました。 今の所 事故もなく

これだけ 走れてるのは 褒めてもいいハズです。

今日は 帰り道で売ってた 枝豆をいただきました。

ありがとう! おいしくいただきます。

ツーリングの翌日の月曜日

五条のダイアモンドシティー 花 に行きまして

30年ぶりに ガンプラを買ってみました。

その

30年ぶり の ガンプラに 選ばれたのが コレ

ガンプラ.jpg

ジム!

雑魚キャラ 好きなんでね。

10月中に作れるよう頑張ります。

今日は 仕事中に プラモ屋に行って 塗装用のスプレーを購入。

一緒に 来てた 〇井君は 5000円ぐらいの

限定品? ZETA ガンダムを 購入。(買うたらええやん!by たま)

ボクのジムは 言うても 

670円ですけどね・・

ガンプラ好きは違いますね。

では

また 来週

こんばんは 本日2回目ですが

めずらしく

ツーリングも遠足も

家につくまで が ツーリング

ひとまず ミナトホンダに 帰って ゆっくりするのが

恒例となっております。

その後

残った 仲間で 晩御飯

今回は 河原町に ある 「ガチンコ らーめん」

前から ちょっと興味はありました

結果は

MORIWAKI 004.jpg

こんな感じ・・・

たまちゃん の 顔で判断して下さい。

やっぱり 

ここ数年では 博多っ子 が 一番安定して うまい!

という 結論でした。

腹も膨れたところで

ラウンド1 で UFOキャッチャー的なもの

MORIWAKI 005.jpg

取れた! ニョロニョロ

さらに

最近のボクのお気に入りの YUMI ヨーグルトでアイス!!

MORIWAKI 006.jpg

写真 暗っ!

でも 中がホンマに暗いんです。ww

一口に ツーリングと言っても 行く前のちょっとした 整備から

デザートまで入れると

結構盛りだくさん で 楽しめるもんなんですよ。

次回からは

参加できなかった人は 

是非!

参加できるよう調整つけて下さいますよう

よろしくお願いします!

 おはようございます!

気持ちのいい 朝です。

でも 明日は雨っぽい!

日曜が晴れるから ま いいけど。w

さて

ツーリングのお話も 終わりに近づいてきました。

湾岸長島 から スタート!

いつも ココは 風が強烈なんですが

飛ばされそうになって コワイ

って みんなそういいますね。

今回は迷子になる人もなく 無事 新名神の 土山SAに到着!秋ツー 013.jpg

S籐 弟君  (今回はちゃんといるね! 写真右から2番目)

Hべ君 も 初めてのツーリング CBR150RRで よくがんばりました。

誰かが 行くから ボクも行く! ではなくて

誰かが来なくても 俺は行く!私は行く!

行けば 誰かが 必ずいる!

そんな風に 思ってほしいもんです。

男の子なら! 女の子でも!

そんな ツーリングで在れるよう ウチは努力するだけ。

とはいえ

知った仲間と行くのは いつまでたっても 面白い!

ヘルメットで 顔は判りませんが

初参加の時 緊張で 実は こわばってた顔が

回数を重ね 経験を積んで

メットの中で 誰かの走りを見て 

何時も 笑っていられたら もう 充分です!

警察に捕まって 青い紙を もらっても いいんです!

それで 死ぬことはないから!

目的地に できるだけ 時間通り 事故なく着くことが 1番です!www

秋ツー 014.jpg

たそがれ I野さん

午前中は実は 前日の酒が・・・らしいww

名神 京都東IC 到着

秋ツー 015.jpg

Aシンジは 2度と参加できないかもしれないけど

ヤツの歴代のバイクは参加中! www

秋ツー 017.jpg

初参加(二人乗り) モモさん ご苦労さん!

ある意味 新しいスタイルですよね。 

このパターンもあるって事を シンジに見せたかったかな?

秋ツー 018.jpg

出た! 漫才チーム

コンビ名 は ヘッドライト?(バイクのりだけに・・)

「I野さん! ヘルメットかぶってても 光ってますわー!ww」

「うるさい! お前ー首絞めたろか!」

って

感じかな。

つづく

こんばんは

今日も 自分的には いっぱいがんばりました。

疲れた・・

さてさて

ありがたい 青キップをいただいて

ようやく 休憩ポイント の 御在所SA に 到着

だいぶ お待たせしたんだろうな・・

と おもいきや

そんなに 遅れてないと あ?よかった。

ゆっくり 休憩の二人
秋ツー 005.jpg

何を話してるんでしょうか 楽しげにwww

想像 I野さん の目線から

「お前ー何 なんで帽子 かぶってねん?!」

「しかも 中日ドラゴンズってー・・・」

「I野さん も かぶってるじゃないですかー」 N川 さん

「俺のは ファッションやないかー」

「おかしなこと 言うやっちゃなぁ?」

「ホンマですかー?」 N川さん

「そんな事 いうてーホンマは 〇ゲ隠してんのとちゃいますのん!?」

「アホかーっ!」

「俺のはファッションやー言うてるやろ!」

「お前が 〇ゲ隠しやないかーっ!」

「お互い様ですよー!!」 N川 さん

「・・・・・・・・・・・・・」

「だな。」wwwwww

セリフを想像して見ました。w

そんな事を言ってる間に アっ!ちゅうまに 

ナガシマ!

秋ツー 012.jpg

到着!

各自買い物スタート!

秋ツー 006.jpg

この二人 同じ袋で

同じジーパン買ってます!www

ヤバイね!ww

俺たちホモだち! か?

Tシャツも同じやし

コールドストーンのアイスクリーム屋さんでも

何故か いっしょにお金を払うタイミングに・・

絶対 ヤバイと思われてるでしょ。

まさか!

アナタ達 そんな関係だったの by たま

秋ツー 007.jpg

3時間は アッと言う間に過ぎ

帰りの駐車場

秋ツー 008.jpg

うーわ! 色違いで ペアルックの Aべ 夫婦(もうすぐ!)

秋ツー 010.jpg

Kメ田夫婦

「これ買ってん。かわいいやろー」モモさん

「エ! か・か・かわいい?どこが!?」 〇井くん

秋ツー 011.jpg

さて 帰りますか!

つづく!

こんばんにゃ

昨日は暇 だったんですが

今日は ありがたい事に 充実しておりました。

ありがたやー ありがたやー

さて

昨日のつづき ですが

蹴上の信号待ちの後 

薬大 手前にある ホンダCARS 東 京都 の前で

お! 新型STEPWAGON だ! 

なんて 余所見してたら 前の車が急に右に!

リヤタイヤ ロック!

ひゅー 危ねぇ?

やっぱ

思った通り まだ 悪い流れから 脱出できてねー!

慎重に いくぞー

思ったのも つかの間・・・

草津で Aべ 兄貴 と ユカ 組 と合流

ちょっと  慎重さを 忘れた時

そろそろ

栗東だなぁ?

1号線で 栗東まで来るの 久々だなぁ?

なんて 思ってたら

前にうっとうしい 白い軽自動車が 

どけよ!

どかねー

早よ どけよー(どかない!イラッ)

あ!

道が開けたー

右側から スゥイ?っと・・・・

あれ!

栗東インター前だ 警察が・・・・

まさか

チラッ!

う?わ (白バイが スタンばって こっち見てる)

来るなー そのまま じっとしてろー!!!!! お願い!

ウゥゥ????ン(サイレン)

「そこのバイク止まりなさい!」

ガックリ・・・・   前を走ってた Mワキ君 チョービックリ!!(俺か!違う!?)

捕まった理由が・・・

別に たいして悪い事ないんです。

抜くのはかまわない

ただ

警察の前でおもいっきり ってのはちょっと・・・

見過ごすわけには いかない!(心を鬼にして)

だって(ウィンカーが出し忘れが捕まえる理由)・・・

あ?

やっぱ 最近 新名神しか通らないから  ちょっと迂闊だったな?

おみやげ

青キップ 001.jpg

6000円 1点減点

青キップ 002.jpg

あ?

久々にバイクで捕まったなぁ・・・

「今日は連休やし、警察は多いんですか? ネズミ捕りとか 白バイとか?」

「ハイ! 走らさせて頂いてます!」 白バイ警官 

そんな ハキハキと・・・

鈴鹿峠を下るまで 延々 一人旅・・

でした。

そこからは Mワキくん といっしょに

御在所SA まで 高速乗ったら 飛んで行きましたが・・・

つづく

こんばんは

連休も終わりましたね。

なんか 疲れは残ってる 気がします。

先ずは

先日 11日の ナガシマ ツーリング 「 序 」

朝の風景

ぞくぞく と スタートラインに並ぶ バイク

お!

「 石川 さん 登場!」秋ツー 001.jpg

いつも

「オハヨー!!!」 と 極端にデカイ声です。www

朝に 気合の入る声です。w

秋ツー 003.jpg

いつもながら

朝早く来た人だけで 行く 

朝マック お持ち帰り!

のんびり 食べる。秋ツー 004.jpg

今回は2箇所で 合流するため 

9時JUST で出発!

蹴上での 信号待ち。

MORIWAKI 001.jpg

さぁ?て 元気に参りましょう!!

ただなんとなく

ですが 最近 バイクに乗ってる時に あまり良くない事が起きる

バイオリズム に ハマってる気がしていた ボクでしたが・・・

この先で 

あんな事になるとは・・・(写真一番左のバックパックがボク、なんとなく背中が淋しいぞ・・)

つづく

こんばんは

今日は、忙しくなるか と

思いきや

メッチャ暇な1日でした。

09年のプロ野球は終わりました。

CSも 日本シリーズも 阪神ファンには?

いや 

阪神ファンのボクには

全く 興味なし!

どっかの球団が 

勝手に 日本一になればいい!

ぐらいの気持ちです。

4位で終わった 阪神タイガース にとって

良い話は 今後 そんなにナイ!はず。

年棒下がった とか クビになったとか・・・

が ますます増えるのかな・・・

今岡は退団して 現役続行!

らしいです が オリックスでDH ぐらいが

1番可能性が高そう・・・

花巻東 の 菊池をドラフトでもぎ取る

とか

韓国代表の4番 を 獲得するとか

FAで ロッテの橋本 って 言う 2番手キャッチャーを獲る

とか

しか いい話題はなさそう・・・

来年も早稲田のハンカチ王子を獲れるのか・・・疑問です。

野球の話はこれぐらいにして

明日は ツーリングです!

天気は快晴っぽい!

体調は 今晩がカギですね。

手洗い うがい で 睡眠バッチリで レッドブルでも飲んで

寝ましょう!

明日は 一般国道を走ってる時が 一番注意が必要です。

高速は楽勝でしょうが・・

8時過ぎにミナトホンダに来た人は

いつも通り

朝マックしようぜぃ!

では

明日  安全運転でいきましょう!スタンバイ.jpg

マシンはスタンバイ OK!

 あ?ぁ

阪神 負けてます。

もう

終わりですね。

ここへ来ての 4番のデキの差

って

終わったら言われるでしょうね・・・・

さて

台風もどっかに行きまして

今週末のツーリングは気分好く イケそうです!

昨日も言ってたとおり

今日は 仕事ではなく

自分のバイクの整備(車検)

これを 終わらせないと ツーリングには行けませんから。

5月から 検査切れてましたからね。

そうそう 春のツーリングで 誰かを

出石近辺まで 迎えに行ってからね www

久々に掃除をするとcb1300sf 003.jpg

かなり キレイになりました。

よかったねーcb1300sf 002.jpg

ツーリングに参加する方は とりあえず

参加 不参加の お返事お願いします。

では

明日 参加する人は チョコっと整備 しときましょーね。