こんにちハ!
バイク業界にとって 悲しい出来事 阿部 典史 選手 の事故死 !ショックです。
信じられませんね。
昨夜もCSの番組 GAORA で この前の JSB1000 岡山の模様がやっておりました。
あれが最後のレースだったんですねぇ
21日には 鈴鹿で 追悼式が あるそうです。
ご冥福を お祈りします。
バイクの神様は 日本の若手の速いライダーをまた 天国に連れていきました。
神様は何を考えているのでしょうか?
わかりませんね。
ガラッと 話を変えて 昨日の続き
土山で トラックの荷台より スクランブル発進! した2台の青いバイクは
2時55分より 走行開始 の ROC に間に合うために
飛ばしていったんでしょうね (僕は見てませんが・・)
走行前 ミーティングもあるんで かなり ヤバイんですが
サーキットの係りの方が優しければ セーフ
キビシければ アウト!
といった 状況。 コンビニでのんびり弁当食ってたのが 恨めしい。
努力が報われることを願いながらサポート隊である 僕はトラックをとばす!
神様はいました。
一台は2時50分に到着 もう 一台も2時55分に到着
優しい係りのお兄さんに助けられ 無事コースイン!!
しかも お日様も出て 暑いぐらい 路面は完全にドライ!
僕も3時5分に到着し ラップタイムとカメラを撮りながら
推定4匹 以上 の モスキート と戦いながら応援
滋賀のA様弟に 「 何を踊ってたんすか? 笑ってしまいました。」
「うるせい!」 数箇所 バイトされました。カユイぜ!
コーナーの外側の 僕を 見てっから タイムが出ないんだぜ。
結果
T様 は 前回タイムを 1秒更新
A様 は 前回タイムを3秒更新
実際のタイムはここでは伏せておきます 彼らの名誉のために・・・
そんな事より キビシイ 天気と キビシイ状況を 克服して
サーキットを 走る事に成功した 彼らには 何か達成感が感じられました。
よかったね。
無論
目標タイムを更新出来なかった A様が帰りの来来亭でラーメンをおごった事は
言うまでもありません!