Skip to content

ミナトホンダ・ブログ

バイクのことなら京都川端三条のミナトホンダへ

Archive

Archive for 11月, 2010

こんばんわ

今 終わりました。 今日も1日長かったけど

楽しかったですよ。

朝一は 〇MCA の Hさん リトルカブ 

Tタケさん 001.jpg

フロントタイヤが・・・

Tタケさん 002.jpg

バッスリ!

Tタケさん 003.jpg

こんな方が刺さってました。 ノンパンクTUBE なんで 緑の液体でベチョベチョでした。

さて いきなり 本日最後のお客様の話

Tタケさん です。  そう 話は K坂君のCB223S を どうする!?って話

またがってみる? 

ハイッ!

Tタケさん 007.jpg

こうですか?それとも・・

Tタケさん 006.jpg

え!どっち どっち?? こう?

Tタケさん 007.jpg

いやーなんかシックリこないわぁ? こう?

Tタケさん 006.jpg

あれ?

Tタケさん 007.jpg

やっぱこう?

Tタケさん 006.jpg

何をいっぱい コシを振ってんねん!! イヤラシイ!www

わかった!!

腰を引いた方が足が細くみえるっ!! 大発見!!

知るかいっ!!

ヨシっ! 決めた! 買う!

Tタケさん 008.jpg

次回 Tタケさん に 会いたい人は土曜日のお昼です。www

みんな 会いたくなったでしょ? 

面白いです。 かおりん が お友達になれそうですね。wwww

では また明日も がんばります。

ps

たまちゃん 明日から お仕事がんばってね!w

こんばんわ

今、 たくお君に 肉まん もらって食べてます。

たまちゃんもね。

さて

昨日は お疲れ様でした。 天気が良いハズでしたが

ピンポイントで 南丹市だけ悪い そんな お天気でした。

でも ほぼ 雨には降られてないですけどね。

朝の様子 たくお君が寝坊しましたけど 間に合った!

hiyoshi 001.jpg

9号線も 縦貫道が無料になった影響で ガラガラ。この紅葉の時期に。

途中のローソンで弁当を買い。

アッと! 言う間に  日吉ダム 到着。

hiyoshi 003.jpg

今回は食べれませんでしたが  次回 、来年はコレ食べます。

hiyoshi 004.jpg

ダムカレー 思った通りだったんで ビックリ!

ダムを反対側から見える場所なんですが 木が・・・ね・・

だから Hせ川さん を 見て。www

hiyoshi 005.jpg

唯一 黄色い。w

hiyoshi 009.jpg

南無ぅ?

hiyoshi 010.jpg

修学旅行的 写真  よく こういうのに 心霊写真って写るんですよね。www

ないかな?

たまちゃん カワイク写ってるなぁ? 普段がどう とか 言ってる訳じゃないですよ。

日吉ダム 奥の天若ダム の 橋の上

hiyoshi 017.jpg

hiyoshi 012.jpg

hiyoshi 018.jpg

お天気イマイチですが 天気が良ければ メッチャキレイだったハズです。

ボクはちょっと寒かったけど みなさんは暖かくしてきてたようで 全然寒くなかったそうです。

hiyoshi 023.jpg

帰りのマクドで お茶して 帰りましたとさ!

ざっくり した 終わり方。w

こんばんわ

今 閉めました。

ただ 明日が mini ツーリングだってーのに!

この前 たまちゃんに手伝ってもらって 完成した。

M田号 リード110EX が 本日 40キロほど 走ったあと

全く 同じ症状。 オイル漏れ・・・・

しかも メーター内にある エンジンマーク 解りますか?

黄色い電気が点くヤツです。 アレが点滅して

エンジンストップするそうです。あ?ぁ・・・

嫌だぁ・・・  なんでや?

クランクシャフトのオイルシールってそんな簡単にキズがいって

オイルって漏れるんでしょうか?

もっと 根本的に問題があるんじゃないでしょうか?

とりあえず 明日行けるか どうか チェックがてら

M田さん たくお君 と 晩飯に行ってきます。

結果次第では M田さんは明日のツーリングキャンセルです。ん・・・・

さて 明日は10時出発 9号線を下道でひた走り。

園部まで そこから 19号線だったかなに入って 日吉ダム 着

ゴハンは途中のコンビニで購入。 ダムで食べて。

ダムを右回りコースで 50号線に そこから 477を左折

162号に出ます!  周山街道を右折 西大路 マクドナルドでオヤツ解散です。

寒いかもしれないし、 霧、雨も・・もしかしたら・・山間部なんで

バッチリ温かく ノンビリいきましょう!

では 晩飯行ってきます。

ps

たまちゃん、たまちゃんのねーちゃん! VAMPS 最高かい!?

www

ボクは結構 凹んでます。

こんばんわ

今日は 金曜日 ですね。

日曜はmini ツーリング なんですが 正確なコースもまだ決まってません!

これから 決めます。

てな こと言ってますが まだ ボクの横はこの状態です。

DOS 006.jpg

日曜 mini ツーリング 行くぞ おーっ!

XR100 の mini レースに出る N光さん。 がんばるぞ おー!

DOS 004.jpg

トランポに積み込み 完了。

ボクは 日曜にそなえて SUOMY の 冬グローブ購入!

DOS 001.jpg

男は黙って ドS グローブです。

DOS 002.jpg

黒くて分かりづらいですが

DOS 003.jpg

M田号 修理状態を今回テストですね。

たまちゃん CBRは空気圧とお掃除。

DOS 007.jpg

たくお号も 空気圧チェックとお掃除 完了。

んじゃー また明日。

明日は たくおマザー C?50 CUSTOM の納車整備だな。

こんばんわ

今 終わりました。

調子に乗って M田号の修理をやってると こんな時間に!

でも 今日は 横で風邪ひいて 鼻声のくせに まだ たまちゃんがいます。

wwww

もう 帰らせます。 すいません! ご家族の皆様。

では 今日の オモシロ写真を。ww

yaru 001.jpg

カI くん の GB250CLUBMAN のカスタムシート 完成!

イイ顔してます。 喜んでいただけたようで! ウレシイです。

yaru 003.jpg

冬物グローブで オペ開始!

yaru 004.jpg

今日は M田号の この辺りを 私がやってみます!

yaru 005.jpg

なんか このグルグルした ヤツを取り付けます。

yaru 006.jpg

グッと! グ グ っと 締めます。 よく締めときますから

M田さん ご安心を!www

yaru 007.jpg

次に 大事な大事な ラジエターのジョイント兼、土台を!取り付けます。

yaru 008.jpg

なんか 冷やすヤツに水入れてー フタをギュッと締めて

カバーをとりあえず 付けてぇ?

yaru 009.jpg

完成! エンジンかかったよー! ウソみたいー!!

私がやりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・

ウソのような  ホントのような さぁ どっち!?

また 明日も 風邪がひどくならなかったら 私が作業します。

私に見て欲しい人はどうぞ!

それも

ウソ

こんばんわ

昨日の寺田屋 の おみやげ シリーズ

酒まんじゅう  

ryoma 001.jpg

龍馬伝のマーク 入り! 全然 食べてませんけど・・www

ryoma 002.jpg

月桂冠 大倉酒造 お酒 伏見港。

ryoma 003.jpg

飲めませんけど・・ボク。

ちなみに 昨夜 大倉酒造でもらった 清酒をPEPSI NEX で 割って飲んだら

効く 効く !www  顔真っ赤で ガオガイガー見ました。www なんやそれー!

ryoma 006.jpg

寺田屋 パンフレット。

ryoma 008.jpg

寺田屋 入場券 大人だから 400円

ryoma 007.jpg

言い忘れてましたけど 今 隣にいるんですが

たくお 君 十石舟 のチケットありがとう! そして こんなチャンスを与えてくれて

ありがとう!

今日は たくおマザーに カブを買っていただきました。

重ね重ね ありがとう!

話 変わって PCX 〇地様 車

またまた バラバラ  

ryoma 004.jpg

今度 は フェンダーとサイドカウルがブラックになりました。

ryoma 005.jpg

シャキっとしてるでしょ?

でも

ボクは疲れました。 腰も痛い!

では 明日もがんばります。

こんばんわ

お休み いかがお過ごしですか?

ボクはですね。

昨日の夜から 屋根裏部屋の荷物整理を手伝い

本日、朝から 北部のクリーンセンター ゴミ焼却場ですね。 に 行き

帰ってきて 即 日曜日に子供が風邪ひいて 行けなかった。

伏見の十石舟(じゅっこくぶね)に乗るために 車でGO!

月桂冠 大倉記念館にも寄って、寺田屋にも行きました。

十石舟で三栖港門 (みすこうもん) まで遊覧。 京都の舟の玄関を初めて味わいました。

琵琶湖、鴨川、宇治川、淀川 と 全ての川がつながってないと できない事なんですよね?

歴史はメッチャ古いんですよ。一度行ってみて下さい 全てに感心します。

寺田屋も今あるのは 復元されたものですが(火事で消失)それでも時代を感じます。

竜馬伝 も 後1回で終わりですしね。 今年は1年間 楽しませてもらいました。

幕末の京都は やっぱり スゴイね。 都なんですね?

いいです。京都。深いです。

さらに

今日は その後 車中でユニフォームに着替え 間髪入れずに 野球の試合。

ちょっと 遅刻。www 初めて遅刻しました。

3タコ2フォァボールでした。ダメだ!

晩飯は 天下一品 ピンピンピンっ!

そんな 休日でした。 メッチャ疲れました。

こんばんわー

雨でーす!

暇でーす!

だーれも 来ませーん!

なんべんも言うけど  軟便じゃないですよ!w

暇 暇 暇   と そんな事ばかり いってられない から

なんか してますけどね!ww

そーだ!

今日は たまちゃん たくお君 〇井くん K坂くん の グローブがバサッと きました。

バラバラ 005.jpg

それだけですが・・www

今日の仕事のメインとなったのが コレ

バラバラ 004.jpg

パーツをばらして

バラバラ 001.jpg

こうなって

この ドーナッツみたいなヤツを パカッと 取ると

バラバラ 002.jpg

さぁ 誰のバイクでしょうか?

正解は!

のちほど

って 言いたいとこですが そんな引っ張るネタもないんで

即回答

バラバラ 006.jpg

でした。

ホンダに問い合わせた所

クランクシャフトのオイルシールから オイルが漏れるものが たまにあるらしい・・・

ごく稀と 言ってましたが・・はたして・・

後から クレームになることも過去にはある。笑

明日は また 休み。

ボクは 3時から 野球 グランド びしょびしょかな・・・

嫌だねぇ?

本日 唯一のお客様が M田さん になりそうな

超 暇な1日でした。 

もう帰ろうっかなぁ?www  当然 M田号は入院です。 ツーリングまでには修理します。w

できるハズ。w

こんばんわ

今日も たくさんの ご来店ありがとうございます。

今日は 土曜日ですが な?んか 何やってたかわからんような・・

いっか そんな日でした。ww  笑い事でもないけど。

今日も 支離滅裂な内容で 行ってみよう!

ホンダから 今度 こんなバイクが発売されます。

VFR800のエンジンとフレームをそのまま使った CROSS RUNNER ってバイク。

01Crossrunner.jpg

バラデロが重いっ!! って人には軽快でいいんではないでしょうか?

ハイスピード の モタードですよね。 案外 VFRより使い勝ってはいいでしょうね。

話変わって

昨日 納車した K坂くん の PCX 

もう 今後の動向を暗示するような 変化をたった一晩で・・

PCXRED 001.jpg

あれっ! REDBULL が!

PCXRED 006.jpg

PCXRED 002.jpg

アップで

PCXRED 005.jpg

上から

PCXRED 004.jpg

なんか ドリンク剤の集団になってきた ミナトホンダの原付2種 軍団。

モンスターに ダークドッグに レッドブル  あと・・・アスカ?www

なんだか すごいね。 次のツーリングで勢ぞろいか?w

そんなことを 言ってるうちに・・

もう この前のBBQから 1週間たったなんて 早いですよねぇ?

そして

来週は 今年最後のmini ツーリング 11月28日 (日) 

9号線を通って 日吉ダムまで 帰りは周山街道  

集合は10時にミナトホンダ  途中でコンビニに寄って(お弁当) 帰りは 西大路のマックで 

おやつ 解散 となります。

参加可能な方はご連絡下さい。 よろしく。

こんばんわ

今日は もうこんな時間ですが

まだ たまちゃん 〇井くん たくお君 Mワキくん がいますね!

でも

何はともあれ 今日はK坂くん PCX 納車でした。

と いう事は CB233S が中古車になりました。

あれ

そうとう いいですよ。 ね。 K坂くん。

たくお君 ピザ ごちそう様!

Mワキくん が 来る前に食べ終わりましたが・・・wwww ナイショ。

では 今日は遅いんで このへんで。

また 明日がんばります。

pcxK.jpg

イェイ!